住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その34」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その34

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-09-06 11:10:50

前スレ

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176446/

よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2011-08-08 09:25:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その34

  1. 143 匿名さん

    数年間変動で低金利が続けば固定にするより得という試算から、変動金利は怖くないってスレだったと思うけど。ローン初期の段階で元本が減っていれば、例え変動の金利が上がっても固定より得だし、その時点で敢えてより金利の高い固定に切り替える必要もないと思いますが。
    現時点で固定の方が得だというのは何年後に変動の金利が何%になると予測しての結論ですか?

  2. 144 匿名はん

    変動金利は怖くない!!

    自己責任で借りてるんで外野の雑音に耳を傾ける必要なし。

  3. 145 匿名さん

    ざっと読んだけど、>>101が面白いことを言っていた。

    >固定より変動の方がリスクが低いとは思ってないけど、固定より利払いが少なくなりそうとは思っている。

    これは結構上手い表現だと思った。
    変動を選ぶ人は支払額が少なそう、という点を重視しているから。

    住宅ローン返済は初期金利が重要だから、返済期間が短い人ほど変動重視になるのは当然なのだけど、
    そのあたりの理屈を固定さんには理解いただけているのかどうか。

  4. 146 匿名さん

    >>142
    長期金利はあくまでも日銀が政策金利を決める上での一つの指標でしかない。

    それより、日銀の報告の方がはるかに分かり易い。
    しかしながら、今はFOMCの報告の方が重要かもしれない。
    日米欧中の株価や景気動向、物価がそれに次ぐ。
    JGBの動向はその次ぐらいだ。

    デフレが進行してる今は、幾ら長期金利が上昇しようと政策金利が上がる可能性はゼロ。

  5. 147 匿名さん

    ふふふのふ笑
    変動にして間もなく2年。
    このままあと3年、金利が上がらなければいいな。

    そしたら、固定に切り替えよう。
    固定クンヨロピク~。

  6. 148 匿名さん

    >143
    まず、あなたが言っている前提条件
    >ローン初期の段階で元本が減っていれば、例え変動の金利が上がっても固定より得だし・・・
    「ローン初期の段階で元本が減っていれば」ってお菓子のオマケのように前提条件を語ってるけど、元本が金利上昇リスクを十分に吸収できる位小さくなるにはそれなりの年数が必要になるだろ?
    それは短い期間ではないはず。
    もちろん人によるけどね。

    で、固定切り替えの話だけど、
    固定への借り換えという行為はあなたがいうような得とか損とかの話ではない。
    リスク管理上の話だ。
    ○○%以上の金利はちょっときついっていうか無理っていう金利がそれぞれ変動さんの中にあるだろ?
    そこであなたがストップをかける行為が固定への借り換え。
    もちろん保険に入らずに車に乗ってしまう人のように、固定への切り替えをしないで根性で変動で目的地まで走行しようとチャレンジする勇敢な人もいるだろう。
    ただ、その場合の結末は車の保険加入の有無に準ずるだろう。

    だからこそ一部の賢い変動さんは固定への借り換えを一定の金利水準で行うと言われていると思う。

    で、僕が「大丈夫かい?」言ってるのはその固定の金利は長期金利のマーケットで決まるんだから、政策金利なんてみてないで長期金利のマーケット見といた方がいいんじゃない?ってこと。
    長期金利が上がったら「ssssstop it〜!!!!!」って願った方がいいよね。
    って話です。

    国債は暴落するんじゃないか?っていうような本は結構あるから探してみるといいよ。
    国債暴落=長期金利急騰

    僕が国債暴落を予想しているわけではないけどね。
    僕は将来のことはわかりません。
    けれども、変動さんがこのスレでお気楽に語ってる程ほど安心できるような金利状況かな?
    って思う訳です。

  7. 149 匿名さん

    >146
    あなた論点が少しズレてると思う。

  8. 150 匿名さん

    >145
    >住宅ローン返済は初期金利が重要だから、返済期間が短い人ほど変動重視になるのは当然なのだけど、
    そのあたりの理屈を固定さんには理解いただけているのかどうか。
    いまさらそんなこと理解してない人がいるとでも思ってる?

    >変動を選ぶ人は支払額が少なそう、という点を重視しているから。
    本当にそう思ってるんだったら甘いかもなって思う。
    将来の金利を予想するってことは将来の景気や物価を予想できるってこと。
    そうなりゃもう大金持ち。
    つまりあなたが
    >変動を選ぶ人は支払額が少なそう
    って思ってるのは、「僕は大金持ちになれそう」っていってるのとだいたい同じことなんだ。
    どれだけ滑稽な事を言ってるかわかるかな?
    ギャグとしては100点だけど、本気真顔でそれを言われるとキュンとする。

  9. 151 匿名さん

    >>150
    >将来の金利を予想するってことは将来の景気や物価を予想できるってこと。
    >そうなりゃもう大金持ち。

    固定さんが、将来金利が上がるから
    もしくは上がると危ないから固定を選んだ。
    ってのとベクトルは同じだってことに気付いた方がいい。

    君自身どれだけ滑稽な事を言ってるかわかるかな?

    君が良く言う「将来の予測はできない」って発言は
    言いかえれば
    「予測はできない」っていう予測をしてるんですよ。
    その自覚が抜けてるから、他の方に揚げ足取りだと批判されるのです。

  10. 152 匿名さん

    予測はできないって予測w

  11. 153 匿名さん

    頭の弱い変動君だね。
    ギリ変君にも少しは忠告してあげれば?

  12. 154 匿名

    固定さんよく金利が予測出来れば大金持ちと言われてますが、私は少なくとも5年位は大きく上がらないと予測してますが何をすれば大金持ちになれますか?
    教えて下さい。

  13. 155 匿名さん

    ギリ変君はどうも卑屈だね。

  14. 156 匿名さん

    変動君って金利が上がる=金利が急騰するみたいな言い方するんだよな。
    インチキな投資話する人や不安を煽って人を騙す詐欺師みたい。

  15. 157 匿名さん

    >>154ググれ。

  16. 158 匿名

    >>154
    なれませんよ
    固定さんの妄想

  17. 159 匿名さん

    >156
    変動君じゃなく固定君では…。

  18. 160 匿名さん

    >>156
    それは固定君の理屈でしょ。

    固定君って金利が上がる=金利が急騰するみたいな言い方するんだよな。
    インチキな投資話する人や不安を煽って人を騙す詐欺師みたい。

    に訂正求む。
    過去スレ読めばよくわかる。

  19. 161 匿名さん

    将来わからないから固定にしろって聞こえるのですが、笑うところでしょうか。
    将来わからないが固定君の免罪符になってるね。

  20. 162 匿名さん

    >160

    156です。変動君じゃなく固定君でした。
    訂正します。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸