住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その18

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-10-07 23:09:38

冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。

ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。

年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。

相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように! お礼のレスも忘れずに!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!

例)

■世帯年収
 本人  税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
 配偶者 税込400万円

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格
 3000万円

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい


このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。

※前スレ
その17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163446/
その16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

[スレ作成日時]2011-07-29 09:03:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その18

  1. 501 銀行員の本音

    490さん

    私は神様でないので分かりません。ゴメンナサイね。
    ただ世界一財政指標の悪い日本です5%もないとは言えないでしょう。

    ただ変動は短プラ連動です。
    短プラは日銀管理の政策金利でもあるので、ある程度金利上昇の抑止力は働きます。
    (働いてもらわないとこまるでしょ)
    しかし長プラがウナギ昇りであれば短プラも当然上昇します。

    注意して欲しいのは長プラは短プラに先行して上昇しますので、変動の方は金利が上昇したら
    固定金利で借り換える・・・は実際とても難しい。
    しかも長プラが急騰すればまず借り換えは不可能でしょう。間に合わないよね。

    中途半端な答えでゴメンナサイね。

  2. 502 銀行員の本音

    465さん、498さん

    少し説明不足でしたね。申し訳ありませんでした。。(つい行員の目線で回答してしまいました)


    ≫信用金庫や信用組合、ネット銀なら1%近い預金金利もあるよ。努力して探して下さいね。

    >異常に金利の高い金融機関は信用力がなくて、やむを得ず高い金利をつけているところがあります。
    日本振興銀行は高い金利で預金を集めていましたが、破綻して預金は全額保護されませんでした。
    ネット銀行のように調達コストが低いため、高い金利にできる場合がありますが、そうでない場合には十分気をつけてください。

    コメントを補足します。
    『信用金庫や信用組合、ネット銀なら1%近い預金金利もあるよ。努力して探して下さいね。』
    注意して欲しいのは各金融機関への預金は1名義上限1000万円にして下さい。
    金融機関が破綻しても元金1000万円とその利息まで預金保険機構(国)が保護してくれますので割り切って高預金金利な金融機関へ預けて下さいね。大丈夫ですから。

    ただ一部の外国の金融機関は預金保険機構の対象外です。国内の銀行でも外貨預金など預金保険機構対象外の預金もあります。注意して下さい。窓口や電話で確認して下さい。
    日本振興銀行はヤバイと囁かれていましたが、預金者もバカではありません。確か預金の98%は預金保険機構で全額保護されました。つまりほとんどの預金者は割り切って1名義1000万円以下にしていました。
    強欲な預金者や無知な預金者で1000万円を超えて預けた人は・・・ドツボです。高い授業料でした。

    例えば預金レート1%、破綻後還元率20%、1名義で預金5000万円を預け銀行が破綻したら・・・
    手元に還ってくるカネは1000万円+利息8万円(税引)+4000万円×20%
    =1808万円です。何と▲3192万円の損失!
    高齢者で3000万円もヤラレたら生きていけないよね。
    日本振興銀行では1名義1億円以上も預けていた人も複数いたらしい。南無・・・





  3. 503 匿名さん

    >>501
    >しかし長プラがウナギ昇りであれば短プラも当然上昇します。
    何で?

  4. 504 銀行員の本音

    【ギリ変の方々の見落としがちな要警戒ポイント】

    ①金利は上昇すると想定して、必ず返済計画を立てましょうね。
    上昇しなければラッキーくらいの感覚にしましょ!

    仮にも金利は上昇しないと想定して万一、百一、十が一・・・いや二が一、いやいや~十が八で金利が
    急騰したら修羅場になりますよ!備えあれば憂いナシです。
    設定は6年目1%UP、11年目1%UP、21年目1%UPくらいでいいんじゃないでしょうか。
    ※住宅ローンサイトで必ずシミュレーションだけでもしておくべきです。心の準備も肝要ですよ。

    同じギリ変でも、金利上昇を理解したギリ変と理解していないギリ変は、運悪く金利急騰したときの対処(立ち回り)方法に差がでるでしょう。
    同じ軍隊でも仮想敵国を想定した猛訓練軍隊と、眠たい演習しかしていない軍隊では同じ装備でも有事の時、雲泥の差ですよ。平時の時は、その差が分からないんですけどね。

    ②細かい話ですが492さんの仰るとおり固定資産税も12で割って毎月の資金繰りに必ず考慮するようオススメ致します。新築の場合(戸建)4年目から減税効果が立ち消えますのでね。

    ギリ変の方々金利上昇に負けないで下さい!頑張って金利払わないとダメだよ。安くしてるんだからさ(笑)

  5. 505 匿名

    銀行員さん専用のスレ立てたら?

  6. 506 銀行員の本音

    501さん

    屁理屈言ってないで勉強しよ。

  7. 507 匿名さん

    499さん ありがと

    500さん オケ

  8. 508 銀行員の本音

    私も24年1月に新築です。

    年収:950万円
    年齢:私38歳、嫁26歳(若いよ~♪)、子供♀4、♀2、♀0
    馬力:1馬力
    定年:60歳(出向やリストラ恐怖あり)
    退職金:相当額
    土地:既に自己所有(借入無)
    建築費:3620万円(全て無垢材、内壁は全漆喰、床は30㎜杉板など健康住宅です、基礎は頑丈肉厚仕上げ)
    諸経費:600万円 解体90、地盤改良・調査70、外構150、登記・保証料50、新築家財家電120、火災地震保険25(3620万円35年一括)、引越し×2回15、仮住まい80
    補助金:▲120万円木のいえ住宅整備機構
    http://www.cyj-shien23.jp/01_hojoseido/index.html
    総要資:4100万円=3620万円+600万円-120万円
    頭金:2100万円
    ローン:2000万円(期間20年間 返済方法:元金均等返済)※元利均等ではありません。
    金利:1.4%[団信込](全期間固定)兵庫県産木材利用木造住宅特別融資度(下期は金利1.4%です)
    http://www1.odn.ne.jp/hyogomokuren/yuushi/index.html
    ローン後金融資産:SBI証券のMRFに1150万円、信用組合1%(3年)定期預金300万円、生活預金200万円、ヘソクリ100万円、学資保険???(嫁管理で不明)、嫁預金等金額不明
    その他:車2台、他借入等なし

    返済総額:2282万円
    利払総額:282万円
    当初10年間ローン控除総額:▲150万円(元金均等のため当初10年借入平残1500万円×1%×10年)
    補助金:▲120万円
    正味利払総額:282-150-120万円=12万円です。

    私は銀行員なので金利がどれだけアホらしいかよ~く知っています。債務者には気にせず払いなさいといいます。中小企業の社長には『利益出しても税金で持って行かれますよ。同じ払うなら銀行に利息払っとき社長、金利は経費で落ちるし。またいつでも貸したるから。じゃ今月末に1億円融資実行しときますね!ハイ判子下さい』と必要もないお金を借りて頂くのね。ほんで利息もらうのね。本当に資金が必要で困っている人には貸さないのが鉄則です。お金に困っている人にお金貸したら還って来ないからね。だから資金繰りに困っている社長は、ワザと涼しい顔するのね。ほんで銀行もダマされるのね。損が出るのね。でも保証協会付融資だから損は税金で補填され銀行はニコニコなのね。

    ☆支払金利を少なくする方法
    ・長期固定で安く借りる。
    ・元利均等でなく元金均等にする。
    ・頭金を多く積む(私は猛勉強して有価証券運用[主に株式]で資金を殖やしたよ)
    ・補助金をもらう
    ・無理しない返済計画を立てる

    国の補助金制度を活用しよう!他の都道府県が独自に展開している低金利&超長期固定型住宅ローンがあるなら、ぜひ検討してみよう!探してみる価値はあるよね。







  9. 509 銀行員の本音

    ギリ変の方、504のコメントに追加です!

    ③住宅ローン控除の落とし穴
    例えばローン残3000万円あっても1%だから12月に満額30万円還ってくるとは限らない。
    むしろ満額30万円還ってこないほうが多い。あくまで払った税金の額に応じて戻ってくるに過ぎません。
    扶養家族数や年収によって大きく変わります。
    税金のことはあまり詳しく分かりませんが、3000万円ローンあっても、4人家族なら年収500万円でせいぜい15万円、年収700万円で20万程度の還付ではないかと思いますよ。満額30万円還付ではありませんので。満額に到達しなかった空枠は翌年に繰越しデキマセン。

    つまりローン残債の1%が還付されると計算して資金繰りを考えてはなりませんよ。注意してね!

    ☆☆☆☆☆
    色々長くなりましたが、誠に勝手ながらこれにて『銀行員の本音』は終了させて頂きます。
    さぁこれからは平常通りの相談コーナーとしましょう。邪魔して申し訳ございませんでした!!!

    ただゲリラ的に出没するかも知れませんが・・・(笑)

  10. 510 匿名

    >>508
    お前みたいな奴がいるからイスラム教徒がテロを起こすんだろーが
    金のレンタル料で飯食ってんだ金貸しやがれ

  11. 511 匿名さん

    住民税を 忘れていませんか?

  12. 512 匿名さん

    銀行員で 自分銀行で 良く 元金均等で 貸してくれたね

    金利も固定だし

    優秀な銀行だね


  13. 513 匿名

    今時元金均等?
    元金均等はそれほど得じゃないというのはとっくの昔に証明されているのに・・・。

    ギリギリなら尚更元利均等だし、
    変動組んでギリギリの奴は固定にしたらさらに破綻リスク高いよ。

  14. 514 銀行員の本音

    最強全期間変動 VS 最強全期間固定

    ●変動チャンピオン表面金利⇒0.675%全期間変動※ローン控除考慮せず

    ○銀行員の本音さん実質金利⇒0.060%全期間固定(団信込)

     
    固定金利・20年間・ローン2000万円・正味利息たった12万円なので。詳しくは508を見て下さい。
    (固定金利だから総利息額確定)
    銀行員の本音(私)の借入全期間固定金利は全期間変動最安値金利の1/10以下

    ※511さん、住民税まで入れると自動車税やら何から何まで詰め込まなきゃならないので割愛しました。
    資金繰りの基本は住宅に係る費用に搾りました。
    ※512&513さん、たまたま私は余裕があるからあえて元金均等にしたんです。ギリの方は元利でね!
    ※512さん、自分の勤務先の銀行で借りてないので。兵庫県産材ローンは指定金融機関があるのでね。


    オヤスミなさい!


  15. 515 匿名さん

    トラップ仕掛けたら

    すぐ 出て来たよ

    うれしそうだね

  16. 516 法曹関係者

    MRFに1150万円?あれSBI証券ってMRFやめたんじゃなかった(笑

    経験がないと大声で言っている?
    突然、執行の現場と取り付けの現場を入れ替える銀行マンがいる経験はしたことがなかった。

    脳内妄想は良いからね。


    ちなみに破産した場合の税金関係の取り扱いでも経験のなさがモロわかりですよ(もちろん非免責債権ですが実務の運用はどのように行われているか実務家なら知ってるはずです)、本当に金融関係としてもサラ金とかじゃないの?

  17. 517 購入経験者さん

    「銀行員の本音」さん
    生々しくて勉強になります!ありがとうございます。

    500さん
    大丈夫じゃないですか、3人目ができても。私も、非常に似通った家庭環境ですから。
    順調に社内でステップアップされることを祈ります。
    生命保険は三大成人病などの特約付きですよね。厄年前後に(無理が体に祟る年齢なんですわ)入院する旦那は多いですよ、自分を含む周りを見ても。
    わざわざ私立中学高校に行かなくても、小中学校の校区の環境が良ければ、都立(できたらトップ7)で十分に高校生活を楽しんで、上位の大学(偏差値60以上)に行けます。
    頑張ってください。

  18. 518 匿名

    法曹君、アンタバカじゃね?
    文章見てりゃサラ金なわけないだろ。
    取付と執行をごっちゃにしてるんじゃなくて、要は破綻したら大変なことになると銀行さんは警告してくれてるんだよ。
    行間読めないのかい?だから経験不足って言われるんだよ。
    俺の知るかぎり銀行員はあまり税金詳しくないと思うぞ。彼等は基本金貸しだからな。

  19. 519 匿名さん

    >501さん
    490です。

    お返事有り難うございます。
    金利を予測する事は出来ないということは理解してます。
    銀行に勤めている方がどのように流れを読んでいらっしゃるかお聞きしたかったもので。

    変動金利が5~6%になっても返済に困らないようなら、
    ギリ変とは言わないのでしょうか?

  20. 520 匿名

    銀行なんてろくでもないですよ。
    預金者のお金を自分のお金みたいに、お金のない人たちに貸してるんですからね。

  21. 521 銀行員の本音

    516さん
    >MRFに1150万円?あれSBI証券ってMRFやめたんじゃなかった(笑

    たまにはいい事いいますな。
    口座サマリー、プレスリリース見たが記載がない。探しているうちに6/24でMRF
    (銀行でいう普通預金みたいなもの)終わっとるやんけ!
    しかも以降は無利息やん(笑)

    まぁ私は主に株式運用ですから、スイングトレードです。
    MRFで運用しているわけじゃないので全く気にしていません。
    個人投資家で本気でMRF運用しているバカはいるまい。

    株式をホルダーしていない時は自動的にMRF運用でしたからね。今までは。
    今は株式をホルダーしていないのでMRFにお金があるという意味です記載したんですが。
    そういうの分かっていて、あえてツッコミ入れるの好きやなアンタ。給料安いん?
    有価証券運用している人ならば、誰でも意味分かると思うケドね。
    MRFが無くなったこと知らない人多いんちゃいますか~。よく知ってたね。

    >ちなみに破産した場合の税金関係の取り扱いでも経験のなさがモロわかりですよ(もちろん非免責債権ですが実務の運用はどのように行われているか実務家なら云々・・・

    私は皆に分かりやすい目線で解説しています。現実的な範囲でね。
    518さんありがとうございます。分かっています。516さんはイジワルしているだけなんです。
    許してあげましょうよ。
    516さんは私が銀行員だとたぶん分かってて言ってるんです。取付と執行の件も同じです。
    私は取り違えたのでなく警告の意味で総合的に書いたのですが、516さんはあえて行間を読み切った上で
    ワザとツッコミしているのでしょう。

    ちなみに銀行員は実務家じゃありませんワ。銀行員はサラリーマンで基本は無責任ですから(笑)
    特に営業(渉外)担当は税金・法律関係に割と疎いよ。私がいうのも何だけど。簿記も知らないしね。

    渉外担当に一番必要なことは税務・法務・簿記知識でもなく・・・営業力!です。
    新規取引先をガンガン獲得する、既存顧客を鉄壁に守る、顧客の正味の実態を掴む、資金ニーズを発掘する、
    提案する、決算書・試算表を鋭く読む、担保不動産の実勢価格・換金性調査は業者並に鍛える、
    不振に思った点は客に何と言われようと自分が納得するまで調べ尽くす。慌てるとダマされロクなことない。
    優良先、資産家にガンガン貸込む、浅くても広い知識を身に付ける、社長のウソ見抜く、
    業績悪化すれば支援か後退か迅速に決断する、部下に頼られる云々などですな。

    ちなみに倒産・破産すれば銀行は管理部という債権回収部に移管される。だから渉外はあまり詳しくない。
    正常先、要注意先(要管理先含む)、破綻懸念先、実質破綻先、破綻先にランク分け
    渉外が担当するのは主に正常~要注意まで(たまに破懸もある)
    執行(競売は半年~10ヶ月ほどかかるから執行時は通常無風なのも知ってる)と取付をごちゃ混ぜに
    扱ったのは警告の意味があるからね。行間読んでて読まないフリするの止めたほうがええで。

    以前から、事業再生案件で弁護士や税理士、コンサルともよく打ち合わせするが仕事がなくて大変みたい
    やし!ものすごく2極化しているなー。実力のある事務所に集中で過労死しそうやしな。
    顧問先も減ってるみたいやん・・・
    決済や登記で相手側の司法書士ともよく会い雑談するけど仕事ないない言うてるし。
    行政書士では食えんし。ましてや資格を目指す書生さんなら薄給過ぎて哀れになるわな。
    アナタは大丈夫カイナ?

    コッチは土日休みで有給もそれなりに消化やし、労基ウルサイからサービス残業無くなってキチンと
    残業代もらえるしね。パソコン電源時間調べたらサービス残業発覚するので仕事している限り皆が残業
    つくねんなー。


  22. 522 銀行員の本音

    519さん

    正直、何ら問題ないと考えます。
    要はアナタのように金利が上がるかも知れないと認識した上で、変動を選択するのは
    大変結構かと思います。

    証券会社の営業マンが株価の上下を当てられないのと同じで銀行員といえども将来の金利を
    予測するのは難しいものです。一流トレーダーでも難しいでしょうね。

    金利上昇の目安は借金が1400兆円を超えれば物理的に言って長プラは急騰するでしょうね!
    あくまで私の予測ですが。日本国内のカネで日本国債が消化できなくなるんですからね。
    単純なハナシじゃないですか。消費税25%にすれば借金増加に歯止めかかるかもね!
    景気はさらに落ち込むだろうけどね。
    消費税25%なら3000万円の住宅3750万円!!!(税金750万円)正気の沙汰とは思えない。
    財政悪化のギリシャは消費税21% 日本国はギリシャよりダントツで財務指標悪く世界最悪です。

    国の借金時計
    http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm

    都道府県の借金時計
    http://www.geocities.jp/mkqdj167/map.htm

  23. 523 匿名

    うまいことやってるじゃん。
    低金利だから預金者にも利息を払わなくてもいいからね。
    それにしても、預金者にわざわざ外貨預金とか投資信託の勧誘してるけど、ほんの少しの利息すら払いたくないってことですか。
    もし、損をしたとき、銀行には責任ありませんって言うのでしょうか。

  24. 524 銀行員の本音

    520さん

    お金は預金者のモノ。しかし預金者のお金を管理しているのは銀行です。
    やや乱暴ですが、株主は預金者。経営者は銀行。みたいなもんです。配当はスズメの涙の預金利息です。


    >銀行なんてろくでもないですよ。
    まぁそう言うなって銀行おいで!節電も何のその!クーラー利いてるよ。
    1億くらい預金してくれてたら別室でオシボリと冷たいお茶くらい出すよ!


    >預金者のお金を自分のお金みたいに、お金のない人たちに貸してるんですからね。
    厳密に言うと、お金のある人に貸すのが銀行の大原則です。富める者、益々富める!です。
    お金が無くても担保(不動産)があるから貸すのも銀行です。

    銀行はお金がなくても担保と収入があれば基本的に貸してくれます。ローレート
    サラ金はお金と担保がなくても収入があれば基本的に貸してくれます。ハイレート
    ヤミ金はお金と担保と収入がなくても大抵貸してくれます。ウルトラハイレート


  25. 525 銀行員の本音

    523さん

    >それにしても、預金者にわざわざ外貨預金とか投資信託の勧誘してるけど、ほんの少しの利息すら払いたくないってことですか。

    全く違います。銀行はそんな生易しいモノではありません。
    外貨預金や投信を販売するのは預金者から手数料を徹底的にボッタクルのが真の狙いです。

    証券会社も頑張っていますが、高齢者は銀行員を信じる傾向にあります。堅いイメージありますので。
    しかも口座に預金が既にあるから外貨預金や投信をオススメしやすのです。横流しだけですから。
    外貨預金者は数%の金利に踊らされ円高で大損です。2割くらい元金減ってるでしょうね。
    預金リストから多額の預金者を狙い撃ちします。

    いいですか、銀行は外貨預金であれ投信であれ売れば、ガッツリ!とリスク無しで手数料が転がります。
    1000万円で比較!!!販売手数料2.5%&定期預金利0.2%と仮定すれば・・・
    ◎外貨&投信販売なら・・・25万円先取り(返還不要)リスクゼロ!全リスクは購入者が被る。
    ◎定期預金なら・・・2万円を1年後に後払い

    アナタは今すぐ25万円貰えるのと、1年後に2万円払うのとどちらがよいですか?
    私なら今すぐ25万円欲しいですがね。
    そりゃ銀行も血なまこになって徹底的に売りまくるでしょ!
    企業融資は手間かかるし、住宅ローンは目先低金利だしね!
    3000万円ローンで1%単純計算でも1年かかって30万円(リスクあり)
    3000万円投信販売なら手数料2.5%で75万円即金(リスクなし)だからさ!

    高齢者はバブルの高金利が忘れられない、預金金利が低く年金では心配。だから毎月配当型の高利回り
    投信が爆発的に売れてます。
    しかし、銀行も証券会社もバカではない。毎月高配当はダマシで囮です。エサですワ!
    こんな不景気でそんな高配当が維持できるハズもない。
    ならどうやって配当するのか?タコ足配当です!タコ配ですワ!裏技ですねん。

    大まかにいうと配当には普通配当と特別配当があり、普通配当は利益還元です。コレは分かりやすい。
    問題は特別配当です(タコ配)特配とは【元金】を配当に回すのです。インチキですねハッキリ言うて。
    タコが自分の足食べるのと同じ。
    元金に多額の損失がでても、元金を無理やり取り崩してキッチリ高配当!
    配当もらう側は運用益で配当してもらってると勘違いしている人が大半です。
    運用成績が悪く、元金が大幅に減る。さらにタコ配で元金を還元。満期や中途解約すると目玉飛び出ます。

    元金が5割も7割も減ってるんですから。1000万円⇒300万円になってるなんてザラにあります。
    さらに毎年、運用成績に関係なく信託報酬(運用料)もガッツリ取られます。長期で考えるとこれがバカにならない金額。
    預金者は大切な虎の子を将来の不安から殖やそうとしたばかりに銀行や証券会社に吸われまくるのです。
    チューチュー!チューチュー!です。もう一回いいますね!チューチューです!
    アナタのご両親の肩に鉄製の見えない・抜けないストロー突き刺さっていませんか?

    一番の問題は外貨預金であれ、投信であれほとんどの購入者(預金者)は損しています。
    当たり前です。銀行は証券のプロじゃありません。販売資格があるだけのド素人なんですから。
    素人が(プロ風の)ド素人に金融商品を勧められドボンしているのです。これが現実なのです。

    >もし、損をしたとき、銀行には責任ありませんって言うのでしょうか。
    もしではなく、ほとんど損してます。銀行は責任ありませんと120%申し上げます。
    最初に徹底的に元本割れのリスクを説明し(説明責任を果たします。後で聞いてないと言わせない!)
    その後、高利回りバラ色配当!バラ色差益!の営業トークで沈むのです。

    決して銀行員や証券会社が勧める金融商品を何も調べず買ってはいけない。
    銀行がオススメするのは・・・高手数料設定、ノルマがあるからとか販売サイドの理由が大半です。
    ちなみに外貨預金はネット証券で買うなら格安です。
    高等テクですが差益狙いの外貨預金ならFXのレバを1倍に設定すれば手数料はほぼゼロです。

    投信を買うなら、大手でない中小証券会社がオススメです。中小証券の証券マンは歩合で食べている
    【証券のプロ】が結構おりますよ。親切でベテラン営業マンがついたら、おそらくかなり儲けさせてもらえるハズでしょう。但し、運用のお願いは最低1000万円以上にしてあげてね。少額だと相手してくれないよ。

    みなさん!チューチューには気をつけよう!
    証券会社も銀行も確実に利益が出るような【超優良商品】は、わざわざ顧客まで出向き優良お得意様への機嫌取りのため秘密販売します。手数料も激安です。
    コレに対し、一般預金者は電話で窓口に丁寧誘い込み、損するかもしれない、毎月高配当を謳う意味不明な商品を高手数料設定でガンガン売りサバキます。

  26. 526 銀行員の本音

    525修正

    銀行での外貨預金の販売手数料は高くて1%くらいだと思います。投信は2~3%くらいだと思いますが。

  27. 527 匿名さん

    おまえしゃべりすぎじゃねえ?
    気をつけたほうがいいお。

  28. 528 銀行員の本音

    527さん

    オレもそう思う。サイナラ!

  29. 529 ビギナーさん

    まだまだビギナーです。宜しくお願いします。

    ■世帯年収
     本人  総支給固定1300万円(月108万) 手取り800万くらい(月60万ほど)、ボーナス30~60万・・・でない時もあります。
     配偶者 0円

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 29歳
     配偶者 31歳

    ■物件価格
     7360万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 500万円(諸経費別途300万円用意有)
     ・借入 6860万円
     ・変動 35年・優遇金利1.7%適用

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     300万円 外貨預金、金など含む

    ■昇給見込み
      現状 年+10~30万くらい 出世していけば1500~10000万(人によります)

    ■定年・退職金
     65歳
     退職金なし
     定年後、職場が必要と判断すれば継続

    ■その他事情
     ・車なし
     ・援助なし
     ・子供できれば(1人)
     ・雇用の実態(固定給、福利厚生あり、副業禁止)は正社員と変わりませんが個人事業主で税金も自分で払っています。クビ(優遇退職金あり)の可能性も無きにしも非ずです。上記ローンを組むと月22万ほどの返済になりますが、現在の家賃16万と貯金20万の合計36万を考えれば買ってしまったほうが楽かなと思いました。ただ、一般の正社員さんや公務員さんと違いクビの可能性があり、安定していません。万が一クビになってローンが払えなくなった場合の売却も考えて都心のマンション(今のところタワー)を予定していますがすんなり売れるものでもないと思いますし、かなり迷っております。そもそもこの収入と状態で約7000万もの借り入れは無謀でしょうか…。

  30. 530 匿名

    518の人はどう読んだら、銀行マンとわかるのだろう。
    基本的に書いていることはデタラメじゃん。内部を知らない他の業界の人がマスコミで書かれているのを信じて書いていることばかりだと思われる。

    銀行業界ではSBIがMRFを取り止めたのは業界紙や(関係のない)他行ですが話題性のあるものでしたよ。

  31. 531 匿名さん

    >530

    基本的に何処がデタラメに書いてあるのさ?具体的に示せよ!さあ早く!
    銀行員さんの本音を全部読んだけどデタラメには感じないね。具体的な内容多いからね。僕もSBIで株取引長いけどMRF取り止めしらなかった。それにさ、どうでもいい話じゃん
    しつこくSBIの話持ってくるところ考えたら530=法曹関係者じゃん。自作自演すんなよお前。バレバレだぞ。アラシはヤメロ!

  32. 532 匿名さん

    俺銀行員だけどSBIがMRF止めたの知らない。周りも知らないと思う。個人投資家も、一般の銀行員もどうでもよいはなし。話題にもなってねし。資金運用部なら話別だろけどね。MRFの利息なんて鼻くそだぞ。
    それにここは住宅ローンの板だぞ!SBIの話したいなら証券板探して行けよ!

  33. 533 匿名チャン

    >529さん
    何だか大丈夫な気がするね。

    金利は変動
    所得も変動でしょ。

    変動×変動=固定(安定)って感じじゃない?
    奇数×奇数=偶数みたいな…

  34. 534 匿名チャン


    やっぱ無理かな〜
    奇数×奇数=奇数だね(汗)

    奇数+奇数=偶数だよね〜

    ごめんねぇ〜

  35. 535 匿名さん

    幼稚園児は黙ってなさい。

  36. 536 匿名チャン

    うん。分かったよパパ。公園でスコップで遊んでくるね。

  37. 537 匿名さん

    業界なのに知らない人なんていたのか

  38. 539 匿名

    今、銀行は暇ですか。
    金利が低いので、預金する人は少ないのでしょうか。
    それとも、お金のない人が多いのでしょうか。

  39. 540 匿名さん

    >537

    >業界なのに知らない人なんていたのか

    何の業界?証券業界?
    銀行業界の銀行員が知るわけないよね。そんな証券業界情報。
    法曹ごっこ君はネバネバしているな。証券業界と銀行業界の区別もつかんらしい。
    まぁごっこ君だから無理も無いか。

  40. 541 匿名さん

    スレッドに関係ない一人語りが二人出現してる件。

  41. 542 匿名さん

    とりあえずお互い自作自演し出したから一気につまらなくなったな。
    お互い文章のクセ買えなきゃ。 
    いずれにしてもスレの目的から逸脱してるから以降は
    変動スレで続きはよろしく。 

  42. 543 匿名さん

    銀行員の本音さん、うざいからどっか行って下さい。あと、勤めている銀行名晒してください。あなたの居るところでは取引したくない

  43. 545 匿名さん

    たまに関西弁が出るようだが
    確かにこんな銀行員(こんなところに立場を明かし嬉々として書き込む銀行員)とは取引できない

  44. 546 匿名さん


    法曹さん!自作自演おつかれ!
    さっきからずっと自演たいへんだなー

  45. 547 終了

    法曹は最初から何ひとつ面白くもねぇ。文章も幼稚。SBIに固執して自作自演がバレたしな。バカだよね。必死で自演続けるカス。

    銀行もかなりウザイ。でもまだマシ。金利が上昇するとか割と理屈の通った持論を展開。質問者にも丁寧に答えてる。でも何か異常にウザイ。自演を続ける法曹に自演で対抗。お疲れさん!

    二人とも止めろよ。この勝負は銀行の勝ちだ。もう白黒ついた。見ていて死ぬほどつまらない。どーでもいい

  46. 548 匿名さん

    ギリ変君たち、見苦しすぎる…

  47. 549 匿名さん

    久しぶりに来たけど、それてるね。
    元に戻るといいね。

  48. 550 サラリーマンさん


    ■世帯年収
     本人  税込700万円(手取り月平均30~40万円、ボーナス年120万円・・・残業代が10~15万/月程度)
     配偶者 税込0円

    ■家族構成 
     本人 31歳 (会社員:技術職)
     配偶者 32歳
     子供1 0歳(10ヶ月)

    ■物件価格
     4300万円 (都内で70㎡程度)

    ■住宅ローン
     ・頭金 1000万円(諸経費別途250万円+引越しや家具等で別途150万円用意有)
     ・借入 3300万円
     ・固定 35年で希望ですが検討したてで金利がよく分かりません?

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     300万円

    ■昇給見込み
     年1回・・・昇給すれば5万円/年 UP
     うちの会社では平社員ならMAXで年収800万程度のような気がします。

    ■定年・退職金
     60歳
     2000万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収不明) 

    ■その他事情
     ・車なし・・・都内マンション購入なら持たないつもりです。
     ・親からの援助0万円
     ・2年後位に子供1人欲しい
     ・現在家賃:95000円(管理費込み)会社から賃貸補助22000円/月(40歳まで)
     ・結婚して2年経ちますが今のところ年250万は貯蓄できております
     ・返ってくる期待はしておりませんが、親に700万円貸出し中(今後は貸し増しは一切しません)。

    ■質問
     1)今の年収で3000万円台のローンは無謀でしょうか?
     2)このまま賃貸なら家賃補助が月々40歳まで出るため
       40歳まで賃貸生活で節約して、後9年でトータル住宅購入費として
       3000万まで頑張って貯蓄して買おうか悩んでおります。
       今買うのと9年後目標に購入するのではどちらが現実的でしょうか?

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸