分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part4】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-26 16:08:34

前スレが1000を超えたのでPart4を作りました。

引き続き情報交換致しましょう。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/149586/

[スレ作成日時]2011-07-09 14:00:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名

    確かに

  2. 62 匿名

    西4丁目公園と北公園、あちらこちらの歩道やコミュニティロードの雑草が生い茂り過ぎです。


    防犯面にも、見た目にも良くないので、どうにかして頂きたいです。

  3. 63 山手台西翁

    深夜、走り屋みたいなクルマやバイクもよくタムロしています。

    警察もっと巡回強化すべきですね。

  4. 64 匿名

    バイクや車が溜まってるんですか?

    気がつきませんでした…見掛けた事がありません。
    どの辺りでしょうか?

    週末の夜はパトカーが何度かパトロールしているのを見掛けます。

  5. 65 山手台西翁

    山手台4丁目バスロータリー付近にタムロしていますよ、アナタも見かけたら通報してください。

    県営切畑住宅に走り屋がいてるみたいで仲間が集まってきてるみたいです。

    かなり特徴のあるクルマなので。

  6. 66 匿名

    確かに見かけない。

  7. 67 匿名

    週末やね、長尾山トンネル抜けて北のほうに走りに行くんやろ


  8. 68 匿名

    そもそも山手台って魅力を立地やロケーションに頼った街ではなく
    全体で街並みにこだわって価値を高めるというふれこみだったはず。
    もともとは売れればいいとか、売りやすい街という事ではなかった。
    西4丁目は誰がどう見てもなんのこだわりもないフツーの分譲地。
    完全に当初の理念を破棄している。

  9. 69 匿名

    >・週末の夜は珍走団や夜景を見に来る若者やカーセッ○スをしにくる若者で大盛況(日によっては滅茶苦茶ウルサイ)


    これですか???

  10. 70 匿名

    でも売れ行き好調だからね〜

  11. 71 匿名

    ここのデベは売れさえすれば良いのです

  12. 72 匿名

    何か勘違いしてない?どこのデベも売れさえすれば良いに決まっている
    コンセプトとかはより簡単に高額で売るための販売戦略でしかない。
    百坪の街区が固まってあったほうが売れるようになるならそうするし
    今までの街並みで売れるなら売れなくなるまで続けるのが基本です。

    だから四丁目は安価になった。そしてその戦略が当たり売れている。ただし
    広い土地は最後まで中々売れない。これは山手台だけでなくどの分譲地でも同じ
    傾向。
    実際東三丁目は売れ行きが最初からかなり悪かった。一方西四丁目は最初から
    好調(ただし70坪以上の区画は苦戦)ここまで顧客のニーズが顕著なのに
    方針を変更する必要性を感じる訳がありません。

  13. 73 匿名はん

    桂坂は西部グループが開発したニュータウンで規模(面積)や計画人口は山手台と同じぐらいだけど、京都大学(桂キャンパス)や国際日本文化研究センターなどオンリーワンの施設誘致を成し遂げているので、山手台より成功しているニュータウンと言えるね。

    今分譲している最終街区も、そこそこの土地面積とそこそこの拘りを維持しているし。
    http://kyoto.seiyo.co.jp/urara/urara_taku01.html
    http://kyoto.seiyo.co.jp/kiyora/
    http://www.katsurazaka.jp/06_k-life/01_town.html

  14. 74 匿名

    土地を小さくして売りやすくする方法は、麻薬のようなもの。
    最初はうまくいってもそのやり方は街並みや街のブランドエクイティを低下させるので、徐々に全体を蝕み、街の魅力を低下させる。結果として終盤の分譲可能な坪単価を低下させる。
    つまり現在のブランド価値の換金のようなもの。
    大手プレハブやハウスメーカーの総2階サイディングの家ばかり立ち並ぶ街並みは訪れた人を魅了しない。

    一言で言うと西4丁目は、西1~2丁目や東2丁目の従来山手台イメージを利用して、小さめの区画で造成し実際価値以上の坪単価で分譲した。でも西4丁目のような街並みが北部の大部分を占めるようになると、それはもう通用しなくなる。

  15. 75 匿名

    3丁目でも4丁目前半でも大きめの土地が苦戦してたんは、高かったからやろ。
    手が届く値段なら、誰でも55坪の土地より70坪の土地のほうがいいに決まってるしそっち選ぶて。
    ちなみに大きめの土地のほうが坪あたりの造成原価は安い。
    土地の大きさ2倍でも擁壁やインフラの値段は2倍にはならんし、道路割合を減らせるから。

  16. 76 住まいに詳しい人

    5年ぐらい前のの宣伝では、石匠や植栽プランナー、照明デザイナーなどが参画した街づくりや敷地の広さ(70坪)が山手台の特徴って謳っていましたよ。今分譲している所を見ると、その件は全く無かったことになっているようですが・・・。

  17. 77 e戸建てファンさん

    3000万以上の土地は販売が困難だ

    かといって今まで通りの大きさで区画割して売れる値段(適正価格)まで下げて売りたくない

    じゃあ土地を小さくして割高で売りつけよう ←いまここ

  18. 78 匿名

    だから175㎡かつかつで行くみたいですよ。

  19. 79 匿名

    175でいくらなんですか??

  20. 80 匿名

    価格設定はまだまだ先だと思いますよ。区割りが先だからね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸