分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part4】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-26 16:08:34

前スレが1000を超えたのでPart4を作りました。

引き続き情報交換致しましょう。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/149586/

[スレ作成日時]2011-07-09 14:00:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名

    いま山手台に求められているのは若い世代にも購入出来るような低価格です。38さんのご提言のような低価格でかつ変化に富んだ街並みにすることはデベの求める方向性とも合致します。

  2. 42 匿名

    山手台をどんどん登っていくと、どこにいくの?日本海?

  3. 43 匿名

    山手台 → 関電宝塚変電開閉所 → 高浜原発

  4. 44 匿名

    確かにそこまで行くけど、行き過ぎや(笑)

  5. 45 ご近所さん

    長尾山トンネルの向こうは美味しい地場野菜で評判の旧西谷村。朝市やってます。








  6. 46 匿名

    38=40=41

    本人は面白いと思っているのだろうが、つまらなさすぎ。
    ニュータウンに土地20坪3階建ての都市型密集住宅を希望している奴なんて一人もいない。

  7. 47 匿名

    それもそうだが、山手台のあんな場所に100坪超の宅地を希望している奴も一人もいない。

  8. 48 匿名

    46、38=40じゃないぜ。根拠もないのに自分の主観だけで語ると、他の人に誤った情報を与えてしまうぜ。

  9. 49 匿名はん

    西4丁目が良く売れているのだから、更に土地を小さくして更に安い価格帯にする必要は微塵も無いわな。

    問題は、以前の山手台に対して相対的に平凡で拘りが無くつまらない西4丁目の街並み(買った人には申し訳ないけど)に不満を感じている古参山手台住民や、山手台購入検討層(山手台自体の立地は気に入っている)がいて、そういった人達を満足させる街区が今後少しは出てくるのかどうかが焦点になっている。

  10. 50 匿名

    じゃあ「平凡で拘りが無くつまらない西4丁目の街並み」でよく売れているのだから、そのまま平凡で拘りが無くつまらない街並みで行きましょう。

    売りっぱなしで有名な阪急が購入済みの住民達のことを考えて何かをすることなどありません。

  11. 51 匿名

    少し古い(2008年)記事だけど
    http://www.nsk-network.co.jp/k080430.htm
    http://www.nsk-network.co.jp/kanteigan.htm
    同じくバブルで一度破綻した山手台も参考になる内容だと思う。
    有人管理(警備員常駐)のタウンセキュリティを導入して、共働きで子供のいる(共働きファミリー)高所得層を呼び込む試みは面白い。
    平日昼間安心して家をあけられるなら、共働きファミリーの高所得層はマンションではなく週末をゆったり過ごせて癒しのある敷地広い戸建を買う。

  12. 52 匿名

    まぁ権力あるから一握りやわな

  13. 53 匿名

    東3丁目でも普通に100坪超の土地は1割ほどあるし、邸宅建ててる人いますよね。
    東3丁目分譲済エリアのすぐ北側から山手台東の北部にかけては更に眺望が良い場所や日当たりの良い場所も多いですから、100坪以上の区画は当然山手台東3丁目南部と同等以上の需要はありますよ。
    もちろん土地の値段が景況や周辺相場に見合う適正価格ならという条件付きですが。
    平均65~70坪の街区にある100坪の土地を買った人も、平均100坪の街区にある100坪の土地があれば、当然そっちを選んでいますよ。空間的な余裕と魅力が更に増えますからね。
    山手台より遥かに不便で立地も地勢(北斜面)も眺望も劣る名塩南台ですら広めの土地は一定の需要があります。
    http://www.skyhills.jp/town/
    全ては値段とのバランスの問題。山手台北部のバス停から徒歩5分の土地が60坪2400万で100坪4000万円だったら、100坪の土地はボッタクリだから誰も買わないけど3400~3600万だったら適正価格と見て買う人は沢山出てきます。西4丁目で55坪の土地を買っている人達だって、予算が許せば同じ場所で2区画分(110坪)の土地に住みたいというのが本音ですからね。

  14. 54 匿名

    50坪ちょいで2400万でガンガン売れているのに
    100坪3500万で売らなアカン理由を教えてくれ

    基本的に新たな案は売れてない時に考えるんでしょ

    社員がそんな提案してきたら お前アホか?会社潰す気か?
    お前の自己満足の為にやってんちゃうぞ!その案がより
    儲かる自信あるならお前の金でやれと言うわな

  15. 55 匿名

    確かに

  16. 56 近所をよく知る人

    2丁目のような街並みや、2丁目とはまた違う何らかの特色や拘りや独自性を盛り込んだ街並みや、4丁目より広い区画割の分譲地を希望している人はいくらでもいるやろうね。

    4丁目買った人らも、ホンマは2丁目あたりを見て山手台に惹かれたけど、今は分譲してないから妥協してか、もしくは予算的な問題で4丁目を買ったんやろうし。

    今売れてるから今後全てのエリアでうまく行くとは言えんな。
    4丁目は南部は阪急オアシスに近く北部は日当たりや眺望が良く始発バス停に近いというメリットもあったが、今後の山手台東の北部エリアは基本的にバス停から5分以上かかる遠い場所が増えるし、バス道路から階段や高低差のある場所も多い。4丁目と同じ小さな土地、割高な坪単価で売れ続けるという保証も無い。

    眺望や地勢は西よりも東の北部のほうが優れているが、利便性は落ちるので街並みでエリアごとに特色を出すなど工夫が必要になってくる。

    それにそもそも山手台は当初のコンセプトでは平均70坪程度のゆとりあるニュータウンという事やったのに、それを反故にして割高な坪単価を維持する為に小さめの土地にして総額を抑えるという現在の路線こそ、本来やったらあかん禁じ手に手を出しているイレギュラーな状況。

  17. 57 匿名

    監視中

  18. 58 匿名

    >>51
    ミサワホームの作品なら桂坂ニュータウンの桂坂西CED
    http://www.machinami.or.jp/contents/search/dispimage.php?src=japanese/...
    http://www.machinami.or.jp/contents/search/dispimage.php?src=japanese/...
    http://www.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=34.982912,135.657651&spn=0.00089,0.001639&oe=UTF-8&om=1&t=k&z=20&brcurrent=3,0x600100c2215913bf:0x970261eccc6a9bdc,1
    がなかなか素晴らしい。
    桂坂はバス便ニュータウンなのに画一的ではなく、50~60坪の区画割エリアから300~500坪の区画エリアまであって散歩して楽しい街。

  19. 59 匿名

    4丁目とにかく売れてるのにわざわざ路線変更はしないです。

  20. 60 匿名

    桂坂西って1989年やんバブル全盛期の街並みを
    今再現してどーすんの?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸