分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part4】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-26 16:08:34

前スレが1000を超えたのでPart4を作りました。

引き続き情報交換致しましょう。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/149586/

[スレ作成日時]2011-07-09 14:00:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名

    西四丁目は、買って1億損した人がフツー。
    山手台は、先見性無い人がフツー。

  2. 102 匿名

    山手台最奥部(北公園の裏~長尾山トンネル付近)は坪40万でも高すぎる。
    2500万で70坪ぐらいじゃないと魅力が無い。

  3. 103 住まいに詳しい人

    走り屋(違法競走型暴走族)は高確率で爆音マフラーに替えてたり保安基準に適合しない改造してるから違法やで。
    たむろは違法ではないが、サーキットではなく公道上で競争行為(タイムトライアル的な)をするのは違法やな。
    あと間違いなくスピード違反やw

    走り屋ではなく集団で走るいわゆる珍走団(共同危険型暴走族、爆音を伴う暴走等を集団で行うもの)は完璧に違法で、道路交通法第68条の共同危険行為等の禁止違反でしょっぴけまっせ。

  4. 104 匿名

    4丁目でも、狭小で2000万以下のところが速攻で売れたので、山手台買う人は小さくて安いほうを好む。70坪2500万より、50坪2000万以下の方が間違いなく売れる。

  5. 105 匿名

    西4丁目で50坪台の小さめの土地が比較的割高な坪単価で順調に売れている理由は、
    東西2丁目などお金がかかった建物が多く敷地も広めで街並みにも拘って造成された
    従来の山手台のブランドイメージを利用できたから。

    3丁目以南の山手台も、全て西4丁目と同じような平均区画面積で、同じような上物が
    並んでいたら、西4丁目はもっと安い値段じゃないと売れなかったのは確実。

    しかし従来山手台のイメージ=貯金がいつまでも持つわけではなく、貯金切れも近い。

    売りにくくても北部に平均70坪以上で擁壁の仕上げに石を使った街区をつくったり、
    150坪以上の宅地をある程度用意したりして高級住宅を誘導する事は、販売の上で
    北部全体の価値(50坪台の普通の土地の売却可能坪単価)を高める上で意味も効果もある。

  6. 106 匿名

    〉104

    4丁目で2000万以下の土地なんてありましたか?

  7. 107 匿名

    東1丁目は土地が高かったからか、結構お金かかっている良い家が多いね。

  8. 108 匿名

    106
    今の街区でミサワホームが販売していた何割か法面を含む土地の事じゃない?

  9. 109 匿名

    確かにかなり方面が多く庭がほとんどない場所が
    あるなあれは実質40坪~45坪だから2千万切る
    のも納得。

  10. 110 匿名

    2000万以下の場所は速攻で売れていたが、3000万以上は全くだった。そりゃー阪急も小割で売りたくなる。

  11. 111 住まいに詳しい人

    北部は値段はともかく小割り(170㎡強)で売り出すのは既定路線。

    端っこの変形地や、法面で若干広めの宅地が出る程度。

    小割りにするのは街区ごと建て売り屋へ丸投げすることも選択肢としているから、

    現に創建(大阪市中央区)・エヌケイ興産(寝屋川市)など一部の建て売り業者へ事業化を打診している。

    西4丁目は比較的好調だが、微妙な立地の東4丁目で同様に全て売り抜けれるとは考えていない模様。

  12. 112 匿名

    なんしか早く逃げたいんかな、デベ。

  13. 113 匿名さん

    今は従来山手台の残り香があるからある程度割高でも売れるが、なんのこだわりも無い普通の街区ばっかり造成して分譲していたら、そのうち「なんのこだわりもない普通の分譲地」というイメージになり、安い坪単価でしか売れなくなる。

  14. 114 匿名さん

    訂正

    今後も西4丁目のようななんのこだわりも無い普通の街区ばっかり造成して分譲していたら、


  15. 115 匿名

    その「従来山手台の残り香」で北部は売れると思ってるんでしょう。北部分譲の後まだまだ分譲が続くのならともかく、北部さえ売れればいいのだから、そんなに長期的な展望に立った戦略は考えてないんじゃないかな。だから建て売り業者へ丸投げとかドンドン無責任な方向へいくんじゃないかな。

  16. 116 周辺住民さん

    >>111
    >現に創建(大阪市中央区)・エヌケイ興産(寝屋川市)など一部の建て売り業者へ事業化を打診している。

    それって噂レベルの話しですか? それとも確度の高い情報でしょうか?
    山手台北公園より緯度が北のエリアの住居表示は東5丁目になるようですよ。

    画像は以前山手台の公式サイトの担当者ブログに掲載されていたものです。
    北部がこの通りになるのかはわかりませんが、西4丁目はこの通りになっていますね。

    1. それって噂レベルの話しですか? それとも...
  17. 117 住まいに詳しい人

    >116さん

    おっしゃる通りですね、北部の表記(東4=東4・東5)に正確さを欠いたことは失礼いたしました。

    ただしハウスメーカーだけではなく、俗に言う建て売り業者を受け入れるのはほぼ確実です。

    西4でも入っていたコスモスイニシアなども含め数十戸単位でそれぞれ入ってくると思われます。

  18. 118 匿名

    創建は東豊中3丁目とか緑丘とか逆瀬川とか高級住宅街でも分譲してましたね。
    エヌケイ興産も仁川高台で分譲してましたっけ。
    分譲業者が歴史ある古い価値ある高級住宅街を、屋敷跡地ミニ開発で破壊する行為は
    やめていただきたいですね。
    山手台で分譲するのはニュータウンなので別に良いと思いますが。

  19. 121 匿名

    創建の東豊中3丁目は、2年以上前から広告を出していたが、2年経っても価格未定のまま。東豊中であのミニ開発で創建というミスマッチな組み合わせが売れない秘訣?。山手台ならマッチするかも。

  20. 123 匿名

    既に区画割りされた分譲地を分譲する場合、ハウスメーカーだろうが建売業者だろうがあんまり違い無いですね。
    東3丁目のバス道路沿いのミツワ住研の建築例とか、ハウスメーカーの家や現地モデルハウスよりよっぽど豪邸ですよね。

    東3丁目の阪神の建売が並ぶ通り(山手台レジデンス)も、ハウスメーカーの同じような建売が並ぶ通りよりかえって街並みは良いです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸