分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part4】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-26 16:08:34

前スレが1000を超えたのでPart4を作りました。

引き続き情報交換致しましょう。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/149586/

[スレ作成日時]2011-07-09 14:00:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名



    はいはい

    高級住宅地にお住まいなのね

    羨ましい限りですな(笑)

  2. 22 匿名

    阪急彩都ガーデンビレッジやまぶき

    徒歩10分なのに1年以上(去年の5月に分譲開始)で20区画ちょっとしか売れてないのが笑える。
    そろそろ限界だな。

    北大阪急行の千里中央駅まで37分(彩都西駅まで実徒歩12分+駅内移動・電車待ち余裕時間3分+乗車時間17分+徒歩5分)の糞田舎だから当然か。

  3. 23 匿名

    彩都ガーデンビレッジは、3500~4000万だから、山手台の様に安い土地ではないからね。
    それと、箕面側にあるのに茨木市というのも苦戦の原因か。
    山手台4丁目のようにあと1000万強安ければ速攻で売れるんじゃないか。彩都買えなくて山手台にした人多いと思う。

  4. 24 匿名

    ここ数年で分譲された山手台の駅徒歩15~20分圏は5000~8000万円の土地も普通に売れていましたよ。今販売しているジオ宝塚山手台フロントテラス は、ジオ彩都いぶきの森より全然高いけど順調に売れてますね。どちらも駅徒歩7分表示。やっぱり阪急山本駅のほうがモノレール彩都西駅より遥かに評価高いんですね。そりゃ当たり前ですけどね。

  5. 25 匿名

    ガーデンビレッジ徒歩圏なの山手台四丁目のように安く
    しろとは殺生な
    擁壁にもお金かけて電線も地中に埋めたりしてるしね

    四丁目みたいにバスで打ちっぱなし擁壁と同じ価格にしないと売れない程場所悪いってこと?

  6. 26 匿名

    昼間の所要時間が

    彩都の戸建~北急千里中央駅 = 山手台西4丁目の戸建~阪急梅田駅

    だからね。

  7. 27 匿名

    四丁目はやはり適正価格なんだろう。阪急からしても東三丁目みたいに金かけても売れないのがわかっていたから安く売るかつ今まで高値掴みした人を
    納得させる為には
    今の普通な町並みにする必要があったんだろう。
    場所は大差ないのに価格はかなり安くなってるからなー
    東三丁目買った人からしたら(眺望が素晴らしい街区は除く)
    同じバスでバス停からはかなり登るし
    時間あんまり変わらないし値段は無意味に高いし踏んだり蹴ったりだもんな

  8. 28 匿名

    東側(幹線道路挟んで向かい)に高い斜面がある西4丁目と違って
    東3丁目は東側に尾根が無いのが大きいと思う。
    これが街を明るくしリゾート感をもたらしている
    西4丁目南部と比べると朝日が当たるのも段違いに早い(というか西4丁目が遅い)。

    東3丁目でも東、西の2丁目と比べるとかなりコストダウンしているんだけど
    それでも西4丁目と比べたらこだわって造成されたように見えるから不思議だね。

  9. 29 匿名

    陽当りは、同じ西4丁目でも現在分譲中の方で、積水以北の東角地はかなり陽当りも眺望も良いですよ。

    積水ロードの北間口が即完売したのは、陽当り眺望共にかなり良かったからでしょうね。

    西へいくほど斜面になっていて、山が近い分、夏場は西日が遮られて良いですが、冬場はあまり陽が当たらないでしょう。

  10. 30 e戸建てファンさん

    中山台が地盤の宝塚市議会有力議員(最多当選回数)の後援会での挨拶のくだり…

    「…まぁー山手台は市外や他府県から来て地元のこと分からん人ばっかり買うニュータウンですからね、息子さんや娘さんに推めたらあきませんで、あこは住民税たっぷり払わすだけ払わせて市は何にもする気ないですから。長尾山トンネル造るの決めた時にこっち(中山台)にクルマ来んようにするために幸福サンに造らせただけの街でっさかいね…バスのこともまかしといて下さいな、どっちにこけてもこっち(中山台)の悪いようにはならんように市にも阪急にもやらせますから、市と阪急が言うたら陸運局はシャンシャンですわ…」

    これは単なる一例で、市政から見放された山手台は税金だけ搾り取られ続けるだけで、将来にわたって阪急の囲い込み作戦でこれ以上発展の見込みもないでしょうね。

  11. 31 匿名

    やはり冬場に西日が入らないのはいまいちですね。関西は寒い時期が11月から3月末ぐらいまであります。
    逆に暑いのは7月~9月中旬ぐらいまでと寒さ対策が意外と大切です。

  12. 32 匿名さん

    彩都は阪急が千里ニュータウンの開発の時に換地で貰った土地だから、かなり値下げしてもじゅうぶん儲かると思うよ。

  13. 33 匿名

    俺は暑がりだから、寒いのは12~2月で、暑いのは5~10月だけどな。

  14. 34 匿名

    寒さ云々というより西側に尾根がある西4丁目(最北部は除く)の幹線道路から遠い区画は、11月以降は日暮れが早いので夕方以降暗い感じになります。15時台(16時前)に日陰になりますから。

    自宅から見える東側の山には日が当たっているのが窓から見えるのに、自分の家の周りは既に日が落ちているという状況になります。

    逆に幹線道路に近い区画は、11~12月の夕方でも比較的遅くまで日が入りますが、朝日が入るのが遅いです。

    東側の斜面からも西側の尾根からも適度に離れた真ん中あたりの区画が良いのかもしれません。

  15. 35 匿名

    3月とか平均気温9℃とかだけど 寒くないとは超人的な
    暑がりだね。
    普段エアコン何度設定やねん もしかして9℃?

  16. 36 匿名

    3月はちょうどいい快適な季節ですね。
    4月もまだ大丈夫。
    5月になると最高気温が30度を越す日も出てくるからね。
    ゴールデンウィークくらいになると暑いなぁ、と思うようになってくる。
    だいたい4月~11月の文化の日くらいまで半袖です。

    節電でエアコン切れとか28度とか無理です。

  17. 37 匿名

    http://www.misawa.co.jp/toti_tatemono/machidukuri/jitsurei/jitsurei_12...
    http://www.misawa.co.jp/toti_tatemono/machidukuri/jitsurei/jitsurei_05...

    これから開発される北部地区には、こういう街区も用意してほしいですね。

    西4丁目が既に初期の山手台とは全く似ても似つかない別物の街並みであり、既に山手台全体のデザインの統一性という制約は外れたのだから、それなら特色ある街区を今後はいろいろ数十区画単位で用意して、好みや価値観や予算に応じて選べるようにしたほうが魅力があります。

  18. 38 匿名

    そうだね。第一種低層にせず。土地20坪で延床百平米の長屋のような三階建ての街並みとか関西の都市部によくあ街並みを再現して2千万切る金額を設定したりすると新たな層の開拓に繋がり魅力も増すし阪急としてもバス利用者が増えるし皆がハッピーだよね。
    そんな街区を希望します。

  19. 39 匿名

    >>37
    リンク先のどちらも良いね。
    山手台東の北部エリアは、消極的で凡庸な街区ばっかりにはしてほしくない。
    38が言ってるようなのは論外。

  20. 40 匿名

    38、いいんじゃない!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸