注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その30」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その30

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-08-14 23:56:34

その30です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。

タマホームご存知ですか? その29
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/137877/

タマホームご存知ですか? その28
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/

タマホームご存知ですか? その27
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/

[スレ作成日時]2011-06-19 21:59:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームご存知ですか? その30

  1. 801 入居済み住民さん

    「匿名さん」?うそ>>800ですかね?
    とにかく>>797が間違いだったことを認めるべきでしょう。
    やさしく説明してあげてるのに分からない人ですね。
    まるでコンクリさんみたいですね。
    私が明確に弁別していた欧風と洋風の混同などもコンクリさんの同類項ですねェ~

    同類項なら、>>625 工務店の借金の状況を教えてくれるのは市役所の何課ですか?

  2. 802 エコボケ

    >>790
    単なる担当者の成績としての評価基準での事でしょ?
    営業マンの宿命?

  3. 803 コンクリ命

    知り合いの行政書士に頼んだので勘違いしていました。市の管轄ではありません。
    私は間違いは素直に認めます、どこかのぶぁかとは違いますので。

    県庁の建設業課で決算状況は見られます。

    ちなみに、公共事業をちょっとでもかじっているようなら、経営事項審査で一発ですよ。
    >>http://www2.ciic.or.jp/keisin/kouhyou/kouhyou4.html

    けっこうちょっとした工務店でも載っていることが多いのです。

  4. 804 コンクリ命

    >私が明確に弁別していた欧風と洋風の混同などもコンクリさんの同類項ですねェ~

    複数形の切妻屋根を意図して使用していたということは、赤毛のアンの家を指していたということなのでは?

    それとも中学生レベルの間違いをしていたということでしょうか。

    それと洋風なら猿真似が問題ないということならば、カナダで建築された英国建築様式のグリーンゲイブルズの扱いはどうしたらよろしいのでしょうか?

    め     い     か     く     な     お     答     え    
    を期待しています。

  5. 805 コンクリ命

    まあ、タマ建に与える課題は2つ。

    お前の出窓はどこのメーカー製で、アルミなのか複合樹脂なのか?

    カナダで建てた本格的なヴィクトリアンスタイルの住宅について洋風なのか欧風なのか明確に定義してくれ。

  6. 810 匿名

    はぁ~
    別に>800さんやコンクリさんを庇う訳じゃないけど、タマ建さん屁理屈すぎ!
    あなたが赤毛のアンの話をして(妻が好きだっけ?)、グリーンゲイブルズを連呼するから皆そんな家を想像するのは当たり前です。どうせ私は一言もアンの家とか言ってないとか言うのでしょうが、仕事とかでも紛らわしい事を言ったら話がややこしくなるでしょう? 大人なんですからそれぐらいわかるのでは?
    それを自分が正しいと思ったことに対してだけ必要以上にツッコむ・・・
    奥さんがアンが好きで海外に長期滞在していたなら調べたり聞かなくてもわかることだと思いますよ。
    まるでグリーンゲイブルズって言葉を最近覚えたかの様な言い方に見えます。

  7. 811 匿名

    それと連投ですいませんが、バスについてもTOTOは基本スプリノとサザナのみなので上から2つめのグレードって下位グレードです。
    サザナのタイプは何でオプションは何を付けてるんですか?
    1818だから良いって訳じゃなくサザナだと1818でも80万ぐらいからあります。
    魔法瓶浴槽付けましたか? TOTOの売りの一つですよね。
    あ、サザナだとライトのみか・・・
    私も検討中ですので、それぐらい知ってますよ、タマ建さんはこだわられてるので設備関係もご存知でしょう?
    大手HMの設備関係カタログにもサザナは載ってないか後ろの方にしか載ってないです。 デラックスって言葉に騙されてませんか?

    それにバスについてのみ調べてわかったのか、キッチンや洗面、サッシについては何も言わないのですね。
    その辺もこだわられたのなら建てる時に調べられてますよね?
    自分が正しいとわかった時のみ、間違いを認めなさいと言い、分が悪い(わからない)ことはスルーしてると、益々このスレは荒れますよ!

  8. 812 匿名さん

    タマ建
    やれやれ、寺社建築の建築様式を薄っぺらい英語に翻訳しないでくださいといっているのが解りませんかね。あなたのグリーンゲイブルズという言葉に代表されるように他人が聞いたときに意味が欠落したり変様したりする言い回しをやめなさいといっているのです。
    千木や堅魚木等の装飾を施した木組みで構築された日本の古来の建築様式を現代の安普請の切妻と同列で語るなといっているんですよ。つまらん、へりくつをこねないでください。

  9. 813 北東北在住

    まあ、タマ建さんの洗面所のサイズや家族構成、あと手持ちの現金を話の断片から考えれば洗面台はオフトでいいのでは?エルシーだとコスパ悪すぎ。
    工務店なんかで建ててる人にはむしろピンと来る話でしょうけど、予算配分上どこを優先するかだけだと思いますけどねえ。お風呂もサザナやラ・バスならいいと思いますよ。

    それよりコンクリ命さん、後学のためにそちらで検討なさってる設備を公開していただけないでしょうかね?タマ建さんの設備と比較検討して、タマと自由設計ではこんなに違うよ、というのを知りたいので。

    みんな期待してますよ。

    「見せてもらおうか、コンクリ命の設備の実力とやらを!」って。

    あ、ところで「男組」の流全次郎も言ってます。
    「今、建てない人間があとで建てるはずがない!建てないためのいいわけなんて無限に考え付けるものなんだ!」
    って(嘘)。

  10. 814 コンクリ命

    緑の瓦の載った切妻屋根=green-gable
    赤毛のアンの家の屋号=green-gables
    緑の瓦の載った切妻屋根が複数ある家屋=green-gables

    >グリーンゲイブルズのタマホームでした。
    赤毛のアンの家orタマ建がバカ

    >過去レスで示したとおり、タマホームにはグリーンゲイブルズしか要求しませんでしたよ。
    赤毛のアンの家orタマ建がバカ

    >「Is this roof green-gables ?」
    >アメリカ人は笑わず「yes」でした。
    …cannot the understanding of a Japanese joke

    >gableを和訳するなんて、恐妻家じゃなかった愛妻家の僕にはできませんでした。
    そこで妻がなぜでるの?それは赤毛のアンのグリーンゲイブルズを意識しているから。

    >和風建築だろうが、神社仏閣だろうが、「緑の瓦の載ったキリツマ屋根」を英訳すれば「green gable」です。英国、フランス、インド、中国どこでもキリツマ形式の屋根は「gable」ですよ。和英辞書を引いてくださいね。
    誰に向かって言ってるのw

    >神社仏閣の屋根の写真を見せましたが、アメリカ人は「gables」と言っていました。
    そりゃ屋根が複数あればあたりまえでしょw何バカを宣伝してるの?


  11. 815 コンクリ命

    >>813
    >工務店なんかで建ててる人にはむしろピンと来る話でしょうけど、予算配分上どこを優先するかだけだと思いますけどねえ。

    ごもっとも!!どちらかというと設備はあんまり興味がないですねぇ。キッチンなんかは各社見た目や機能で差が感じられなくても、有名メーカーは高いですからね。むしろ、クリナップとかダイケンとかで十分かと。
    ヤマハがいいというから見に行ったら、シンクに物を落とす実験を行っていた。確かにシンクに傷はつかなかった。他社ではここまでのものはないって豪語していたなぁ。ちょっと高めだけど。

    トイレは一階はタンクレスでスペースを広くとり、ちょっとカッコいい手洗い場を設ける。
    ダイワのインテリジェンストイレにあこがれたなぁ。あれは現存する最強のトイレだ。

    風呂は何でもいい。欲を言えばTVとミストサウナも欲しいけど、何でもいい。あんまり汚れない機能は欲しい。

    ちと換気と床暖は勉強中。換気はどこで調べても混沌としていてよくわからん。

    電気は凝るつもり、LEDは発展途中だけど性能の良いものが出始めたから様子を見ながら導入。

    家電は価格コム等で完璧な予習と完璧な底値で購入予定。ルンバ必須。

  12. 816 コンクリ命

    設備に関しては輸入ものはやめる、見た目よりもメンテナンス性とコスト重視。
    その分、フローリングや建具・家具などに予算を振り分ける。サッシは輸入物の最高級品。
    壁もビニールクロスで十分。
    柱や梁も集成材でも十分、安い桧や杉があればそれでもいいけど。防蟻部はヒバか加圧注入材。
    ただし、耐震性能3は厳命。

  13. 818 コンクリ命

    そりゃご苦労さん。

    相馬市に親戚がいて、1週間以上何も連絡がなかった、浜の方だったから心配していたけど、無事連絡があった時はほっとした。あの辺はしばらく捜査さえできなかったから…。
    こっちに疎開してくるように言ったら「頼るのは悪いからいいと…。」

    今日、北茨城の大津港に行ったけど、以前の景色とは全然変わっていた。古い家や建物は倒壊してきれいに更地にされていた。灯台がぽっきりと途中で折れていた。

  14. 819 匿名さん

    コンクリ命、口先ばっかでフルボッコ。

  15. 820 匿名

    どう見ても、タマ建の方が分が悪いだろ?
    TOTOのサザナをデラックスバスとか言ってるんだよ?
    INAXののラ・バスと同レベルのグレードだよ。
    ちなみに、ラ・バスはINAXの最下位グレードです。

  16. 821 匿名

    いいね。タマ建。タマにはそういう謙虚な気持ちになるのも大事だよ。

  17. 822 匿名

    タマホーム買った奴らって馬鹿ばっかりだなwww

  18. 823 匿名さん

    タマ建はまだタマホームの話してるだけマシじゃないか。
    妄想工務店の話を延々と続けてるバカ奴と違って。

  19. 824 匿名

    >820
    造作でない設備を比較しても意味ない。
    単なる設備メーカー対決になるだけ。(もっともコンクリ命はそれに興味ない。)
    だから、分が悪いも何もないんだけどね。

  20. 825 匿名さん

    コンクリ命、建てる気ないからフルボッコ。

  21. 826 匿名

    タマ建にコンクリにフルボッコ・・・
    荘厳君が来ないことを祈る。

  22. 827 匿名

    タマホーム安くていいですよ みんなタマホームいいよ て思ってるんでしょ

  23. 828 匿名

    >>824
    設備メーカー対立じゃなくて、設備のグレードの事を比較しているんだろ。
    設備のグレードも家を造る時の重要事項だろ。
    例えば、金額が変わらずに、電動シャッターと手動シャッターが選べたとしたら、電動シャッターを普通は選ぶだろ?

  24. 829 匿名はん

    電動シャッター選ぶだろうって言い切る所が凄いな(w

    電動シャッターなんて7,8年もしたらモーター逝かれて動かなくなるのに
    メンテで1箇所5万とか2階のメンテなんて足場建ててとか言ったら
    目も当てられない金額になるのに見た目とか機能とかに拘る奴って
    最終的には泣きを見るから見てて面白い




  25. 830 コンクリ命

    防犯だけの目的なら防犯ガラスだけって手もあるけどね。
    シャッターがないほうがクールだし。

    台風でもシャッター要らないっと人前提だけど。

  26. 831 828

    >>829
    最近の電動シャッターのほとんどは手動電動の切り替えスイッチがあって手動でも使用できる。
    それにオレは普通は電動を選ぶだろ?と言っている。
    中には829さんのように、電動を選択しない人もいると思って、あえて「普通と?」を入れた。

  27. 832 匿名

    >7、8年もしたらモーター逝かれてうごかなくなるのに

    古いシャッターの話してるな~
    築10年でも壊れてない家なんていくらでもある。
    メンテにしても掃き出し窓のみなら2階の足場もいらない。

    たとえ7、8年で壊れたとしても7、8年って長いよ?
    しょっちゅう使う人ならとくにだけど、ボタン一つで開閉できるのか、わざわざシャッター付いてる窓全部回って開閉するのを7、8年続けるのを選ぶのかだと前者のほうが圧倒的に良い。
    長期外出時しかシャッターはほぼ使わない人なら手動でもいいけど、メンテが高いからで付けないのはバカらしい。数十万で快適(楽できる)なのに。
    それに掃き出し窓のみなら平均したら4ヶ所ぐらいかな?5万かかるとして20万、他の窓(シャッター付けられる)にも付けてもせいぜい8ヶ所ぐらいかな?それで40万、足場を組んでも目も当てられない金額ではない。毎年必要なら大変だけどさ

    ま、例え話に乗っかったけど、>>828がわかりやすく例えただけなのに、タマのスレでは高額な商品だとすぐに噛みついてくるね? コンプレックスあるの?
    家って設備も含め普通の人は「便利」や「快適」に過ごすためにお金を出すんだよ。
    それを気にしないのなら全部一番安い使用にするか最悪は建売りでいいんじゃない?

  28. 833 匿名

    訂正
    使用→仕様

  29. 834 匿名

    シャッター付けるくらいなら雨戸だな。
    断熱・防音が全然違う。

  30. 835 匿名

    829さんみたいに考える人は、新車を買う時にパワーウィンドウ、電動格納ミラー、ナビゲーションもいらないと言うんだろうな。
    手動と地図で十分だよとね。

  31. 836 匿名

    車は7,8年も乗らねーだろ。

  32. 837 コンクリ命

    そりゃ簡単に取り替えられるがな。

  33. 838 匿名さん

    パワーウィンドウ直すのに足場組んでるのは見たことないなw

  34. 839 匿名さん

    >>829、シャッター話でフルボッコ。

  35. 840 匿名

    無理して家建てたからメンテ代も出せないほどアレなんだろw
    泣きを見る金額とか言っちゃってるしwww
    察してやれよおまえらw

  36. 841 匿名

    そうだね。
    察してやらないとダメだね。配慮が足りなかった。
    ただ、これだけは言わせてもらうけど、快適でシャレた家に住むには、メンテ代もそれなりにかかるよ。
    高い車を持っていれば、維持費も高いようにね。

  37. 842 コンクリ命

    だから最初から防犯ガラスにしとけばいいんだよ。
    シャッターなんかいらない。
    特に手動だと簡単に壊されるからな。

  38. 843 匿名さん

    829の肩持つわけじゃないが、メンテコストをかけないようにするのも家造りの重要なベクトルだと思う。
    便利さとコストを天秤にかけて829みたいな考えに行きつくのはおかしくないよ。

  39. 844 入居済み住民さん

    昨夜完徹 今日も休日出勤 でもなんとか今夜は愛しのタマホームに帰れそう。
    震災-円高-政治の混乱 日本で物造りは生き残れるのだろうか? 本当に日本はどうなるのだろう?
    それでも今は全力で日本経済のため頑張りましょう。被災地のみんなに負けないように。
    もうすぐ昼休み終わり。

  40. 845 匿名

    >>843
    だから、ほとんどの電動シャッターは、切換のスイッチがあるから、手動でも使えるよ。
    電動が壊れて、直すのに費用をかけたくなければ、手動にすればいいだけ。

  41. 846 匿名さん

    >>845
    イニシャルコスト。

  42. 847 コンクリ命

    っつーか
    人間の習性として生活が便利になることは喜んでも、一度享受していた便利さを手放すことは受け入れられない。

    そして、シャッターなし防犯ガラスがもっとも合理的で最強。警告シール張って、振動探知機を付けるとなお良し。

    今の高性能住宅は線路横でも音は気にならないよ。

    あっ、タマは無理かも。

  43. 848 匿名

    >シャッターなし防犯ガラスがもっとも合理的で最強。
    はいはい。
    バーチャルらしい言い草ですね。

  44. 849 匿名さん

    そんの・・・

    あの・・・

    えーっと・・・



    その恥ずかしい妄想工務店も静かなんですか?

  45. 850 コンクリ命

    なんで?
    安いしおしゃれじゃん。
    普通によくあるし。

  46. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸