広告を掲載
- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2018-12-02 02:50:25
【富山】ウッドライフホームどう?【石友グループ】のスレでなく、こちらで石友の評判を語りましょう。
[スレ作成日時]2011-06-14 19:19:00
物件概要 |
所在地 |
富山県高岡市下牧野36-2 |
交通 |
https://www.ishitomo-home.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
①分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
②分譲後 流通価格履歴一覧表(中古)
|
» サンプル |
売主が設定した価格であり、実際の成約価格ではありません。
価格改定を行った場合は、同じ部屋番号で複数の販売価格の履歴が表示されます。
流通履歴の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込み) |
欠品中
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
富山県 石友ホーム・石友リフォームの評判
-
739
石友ホーム建築済
>>736 通りがかりさん
数年前に建てました。
10万だったか20万だったか覚えていませんが、最終的にそのお金は差し引かれますから無駄な出金では無いです。
-
740
検討中
>>736 通りがかりさん
いやいやいや〜…
ここでの意見を参考にする方が間違っているよ。
実際に現場見なきゃ。展示場言ったり内見会言ったりして自分の目で確かめた方が良いよ。その結果やっぱり…なら仕方がないけど、この場の意見なんてアンチばかり。
ちなみに私は、この場は、初心者マーク
-
741
匿名さん
仮契約での支払いは、その方の建築意欲を確かめること、そして図面製作料、最後に本契約への囲い込み、という三つの意味、目的があります。
ですので、契約破棄となった場合には返金がありません。契約となった場合には契約金額から仮契約支払い分が差し引かれます。
この制度ができた理由は、口頭だけでの見込み客に見積等の依頼を受けていると効率が悪いからです。図面製作と見積書にはそれなりの時間と人件費が必要になります。契約できなかった場合にはこの経費がすべて会社の損失となります。この損失をできるだけ抑える方策として出来たのが仮契約という制度です。
悪く言ってしまえば会社都合です。良く言えば仮契約を締結しているので、建築側は責任を持った対応を求められます。待てど暮らせど見積書を持ってこないという営業担当者は居なくなります。
-
742
通りすがり
>>741 匿名さん
大変わかりやすい説明 ありがとうございます。
-
743
評判気になるさん
10万〜20万?高すぎる!!
建てるかわからないし返ってこないなら仮でそこまで価値ないでしょ
-
-
745
通りがかりさん
-
746
名無しさん
>>743 評判気になるさん
住林でも5万だから20万は尚更高い印象受けます。住林の方が建築費用はだいぶ高いですけどね。ましてウッドライフホームでも同じ20万。インカムハウスは?ウッドは営業が図面書いて設計が同席しないのにさすがに同じはないかな…
-
747
通りすがり
>>743 評判気になるさん
真剣にハウスメーカー選べば良い、って事ですよ。
-
748
マンコミュファンさん
建築を知らない営業多数。
プライドばかり高くて自社自慢ばかり。
引き渡しが終われば知らん顔。口先だけって感じだ。
-
749
口コミ知りたいさん
>>748 マンコミュファンさん
引渡しが終われば、営業マンには何かあったら連絡すれば良いと思いますが、
あなたは何を期待しましたか?