注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「熊本・コンフォートハウスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 熊本・コンフォートハウスってどうですか?

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-01-14 03:29:52

自分が建てた方、建設中の方、知人が建てた方 なんでもいいので、おしえてください。

[スレ作成日時]2011-06-14 14:10:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

熊本・コンフォートハウスってどうですか?

  1. 301 匿名希望

    298さんは社員さん?

    新築してすぐコンクリートに亀裂って大丈夫ですか?

  2. 302 匿名

    外壁にコケって大丈夫なのですか?

    コケが生えるって事はすでに家の内部結露が始まってるって事ですかね?

    水分がないとコケって生えないですよね?

  3. 303 匿名

    日影になるところはコケが生えやすいとおもいますが。内部結露でコケ生えるのですか?断熱材は大丈夫ですか?

  4. 304 契約済みさん

    最初は標準の仕様で提示され、契約前はちゃんと確認ありましたよ。
    どんな種類がある、っていうのは、あんまり説明が無かったですが、他にどんなのがあるか聞いたらサンプルとかも出してくれましたし、まぁ、専門的な知識がないからどれがいいとはあんまりわかりませんが…この断熱の良い所、悪い所はとか、ネットなりで調べられますし、説明もありますよ。聞けばね。

  5. 305 匿名

    断熱材もすでに終わってるかもです・・・

    これも欠点と言えるのでしょうね?

  6. 308 ナカジマ

    簡単に調べてみましたが、
    コケが生えるのは、地域性にもよるそうです。
    胞子が風に乗って壁に当たり付着。
    湿気が多い地域だと、成育しやすいそうです。
    コケを防ぐ塗装もあるようですから、生えやすいのであれば
    何かしら対策しておいた方が良いでしょうね。

    海が近いとどうしても湿気やすいから、家も何かしら対処は
    しといた方がいいかな。

    内部結露で成育しているようだったら、
    雨もジャブジャブ入ってきているような気もしますが、
    雨は防いでるんですよね?
    コンフォート特注の外壁使っている訳でも無く、
    市販のものを使用している訳ですから、そこは切り離して考えるべきかと。
    そんな外壁作ってたら、そのメーカつぶれちゃいますって。

    断熱材は私も説明ありましたよ。
    光の森には発砲ウレタンのサンプルありましたし、
    よほど興味が無ければ、気がついていると思うのですが。

    気になることがあったら、営業さんに聞いてみるのが一番だと思います。
    あーだこーだ悩んでいる間に、家建っちゃいますよん。


    あと、欠点ですね。

    若くてカワイイ眼鏡の似合う営業さんが居ない!、てとこですかね(笑)

  7. 309 匿名

    外壁材の問題ではなく施工によるんじゃないですか?どこからか雨が浸入したとか。どちらでもいいですけど断熱材に接している柱もびしょびしょかもしれないですよ。早めに対処してもらった方がいいです。結果を教えてくださいね。

    メガネ男子いましたよ。

  8. 310 ナカジマ

    メガネ男子にはグッと来ません(笑)
    あくまでも女子限定です。

    >外壁材の問題ではなく施工によるんじゃないですか?
    >どこからか雨が浸入したとか。どちらでもいいですけど
    >断熱材に接している柱もびしょびしょかもしれないですよ。
    >早めに対処してもらった方がいいです。結果を教えてくださいね。

    不安を煽るような記載はいただけないと思います。
    簡単に剥ぐって調べれる問題でも無いですし、どちらでも良くは無いでしょう。

    あくまでも素人見解ですが、外壁パネルの継ぎ目のみに
    生えているのであればその可能性もあると思いますが
    (継ぎ目にも雨は溜まりやすいでしょうけど)、
    継ぎ目じゃない箇所だと内部は関係ないと思います。

    内部への侵入は防水シートであらかた?防げるので、柱バシャバシャには
    ならない・なり難いと思います。(サッシ周辺は別かな)

  9. 315 トワノスケ

    先週の打越町での見学会も行きましたが、
    やっぱりコンフォートハウス良かったです。
    外壁が中霧島の材料ということに興味があったので、
    観に行きました。

    もう何回見学会に行きましたか・・・。

    うちの断熱材は結局グラスウール仕様にしました。
    アクアも迷いましたが、コンフォートさんの使っている
    グラスウールの性能を調べて、アクアと遜色ないと思ったのと、
    費用面で決めました。

    聞きたいことや疑問に思ったことは担当さんや他の営業さんに
    質問してみるといいと思いますよ。

    先日の見学会で洗面室の広さを通常の2帖にするか、1.5帖にするかで、
    案内して頂いた営業さんに質問しましたら、
    裏紙を持ってきて間取りを書いてくださいと言われ、
    担当の方ではないのに親身になって考えて頂きました。

    標準でOKのもの、追加費用がかかるもの、はっきり言ってくれますので、
    仕様に疑問を感じるような場合は、
    まずは質問、連絡ですね。

    大きな買い物ですので、後悔しないような家づくりをしたいですね!


  10. 316 匿名

    みなさん内容が似ていますね。
    アフターはどうですか?
    不具合があったときにすぐにかけつけてくれますか?対応は早いですか?アフターはいがいと重要だと思います。既に建てられて5~6年以上の方がいたら是非お聞きしたいです。正直完成するまではどの会社も必死だと思うのでどの会社で建てても大差はないと思います。

  11. 317 匿名

    >どの会社で建てても大差ない

    コンフォートで建てたいと思っている方々はコンフォートのあの独特の素敵なデザインの平屋に魅力を感じてここに決められるんじゃないでしょうか

    だからどこで建てても大差ないなんて誰も思ってないんじゃないかな

  12. 318 匿名

    コンフォートハウスがどうこうのつもりでは言ってません。大事なことは長く快適に暮らせるかどうかだという私の考えを知ってもらいたかっただけです。コンフォートハウスがそうであれば私はいいと思いますよ。そこまで考えてはダメですか?価値観は人それぞれです。みんな違った考えがあるからおもしろいのでは?

  13. 319 匿名

    ここのスレは皆さんマジメでいいですね。
    参考になります。

  14. 320 匿名

    コケの人、その後どうなりましたか?

    コンフォートには直接聞いてみたのかな?

    対応がどうだったのか知りたいんですけど

  15. 323 匿名さん

    ご近所の奥様さん、
    他所様の御宅に対して、不特定多数のみる掲示板に、場所まで特定して書き込みすることはいかがなものかと思います。自分がされたらと思うとゾッとします。
    ご自分は上記が気に入らなかったから、他の工務店でたてられたのですよね。それで完結されてはどうでしょう。

    私の所はまだ途中なので、アフターはまだ経験していませんが、HPにアフターの時期と、4月から24時間体制でのメンテナンスが始まると書いてありました。
    棟梁はとても気さくな方で、家見にいきがてら話すのを毎回楽しみにしています。



  16. 325 匿名

    コンフォートのスレは以前みたいに心安らぐところであって欲しいですね

  17. 326 契約済みさん

    今削除されてるから分からないですが、ほんとにそんな常識ない書き込みがあったんですね。
    批判はいいけど、ある特定の家とかを書く人がいると思うと恐いですね。
    通報お勧めします。

  18. 327 匿名

    皆さん家について語りましょう!
    モラルの無い方のことは相手にしてたらキリが無いです。反応しないのが一番。
    場所や個人名は無しです。

    良いことだけを書かないとダメということではないですよ。建てられている先輩方への質問やコンフォートさんへの改善してもらいたい点などは普通に書き込んでも良いと思います。コケの問題だってこれから建てようと思う方々にとっては気になることだと思います。ウソでなければの話しですが。

    ウソの無い純粋な意見を交わせる場であって欲しいです。
    仲良くしましょう

  19. 329 契約済みさん

    コンフォートハウスの家(平屋しか見たことがないですが)は、とても魅力的ですね。
    今までの平屋のイメージが変わりました。

    ただ、住友林業、積水ハウス、大和ハウスなど大手HMの平屋と遜色ないです。

    ちなみに我が家は、知り合いの工務店で建てたため、普通の平屋になってしまいました(><)
    知り合いということで、後で断ることもできず・・・・

    もっと早くコンフォートハウスと知り合いたかったです。



  20. 330 ななし

    コンフォートハウスで建てたものです。
    下記にレビューを記載します。

    ○良いところ
    ・料金が安価(他のHMは平屋は高い)
    ・安価な割りに標準仕様が良い。
    ・お金に細かくない(言えば無償で結構してくれる。)
    ・柔軟な対応をしてくれる。(施主支給など)

    ○悪いところ
    ・書面、文書で提出してこない。(ほぼ口頭での約束)
    ・よく忘れている。
    ・従業員が足りていない印象。
    ・携帯電話のコールバックを期待できない。
    ・細かいこだわりある人は向いていない。
    ・客の不安感抱かせる。(結果としては裏切らない)

    結果的には、CFで建てて良かったと満足しています。

    悪い点を記載しましたが、ほぼどこのHMも同じようなもの
    だと思います。
    以上ご参考までに。

  21. 331 匿名さん

    ↑私も同じです。

  22. 332 入居済み住民さん

    私は、住友林業の家を建てましたが、
    そんなことはなかったです。

    坪45万円と坪80万円の違いでしょうか?

  23. 337 入居済み住民さん

    いやいや、住友に限らず、積水や大和も坪80万ぐらいしますよ。

    コンフォートが坪45万なのには理由があるのです。

    経費節減のため、人件費を抑えているのでしょうが、
    それで対応が遅くなるのはまずいと思いますよ。

    熊本でも有数のHMなのですから、もっと人を増やすべきです。
    あと、事務所も立派に(笑)

  24. 338 さんさん

    坪45万って本当なの?

    うちは、近所の建設会社(家族経営)に頼んだのですが、坪60万円でした。

    最初の見積もりでは、坪あたり65万だったので、だいぶ値引きしてもらったと
    満足していましたが、坪45万なら、コンフォートの方が良かった!(;;)


  25. 339 契約済みさん

    >>332

    立派な事務所建てて無駄な人件費を増やした付けを購入者が払うんですか?

    立派なビル建てて大勢の社員をかかえる大手で買われている方はかなり利益幅を上乗せしてとられているんでしょうね(笑)

  26. 340 ママゴン

    光の森の平屋をみて,いつか建てたいから,近いうちに建てたいになったものです。この掲示板参考に前向きに検討させてもらっています。先日は打越のお家みにいきました。今からたくさんの住宅みて研究して建てたいです。一生に一度の大きな買い物なので。

  27. 341 ななし

    今後建てる人に参考になればと思い記載しました。

    >経費節減のため、人件費を抑えているのでしょうが、
    >それで対応が遅くなるのはまずいと思いますよ。

    確かにまずいですね。


    経費削減=利益主義
    じゃないのですよね。CFさんって。
    簡単に返事するから、騙されていないかって身構えて
    しまうんだけど。(人生で一回の買い物ですから・・・)
    結果は、してくれるんですよね。
    お金に無頓着な感じがしますね。

    そんな感じなので、急に客が増えて対応できていない
    感じですね。で、利益が欲しいから受けるのではなく、

    お客さんがどうしてもって言うから、しかたく受けている
    感じがします。

    今後のアフターに若干不安はありますが。

  28. 342 匿名

    人件費や立派な事務所建ててだのの前にモデルハウスの建築費もその45万の中にかなり入ってると思うけど…そこは気にしないんだね…(笑) それから営業が忘れやすいとかはあってはならない事!進行状況の連絡が来ないとか優先順位付けてるとか偉い所だね…(驚) コンクリひび入った方も築後何年か知りませんがそんなに簡単にひびって入るんですね…シャブコン使ってたりして。。。

  29. 343 匿名

    342←間違っていないですね。コンフォートで建てた者ですが。まぁ欠陥はないと思いますが。社員の方も忙しいからと、客に言い訳しますから、通常じゃありえませんね。結果として私はうまくいきましたが。裁判の問題が発生した場合、書面等がないからややこしくなるリスクはありますよ。今後建てる人は完成するまでドキドキですよ。結果止めたがいいかもしれませんね。

  30. 344 契約済みさん

    シャブコンねぇ…詳しそうな風に見せたいの?
    基礎打つの見たけどそうは見えなかったけど?
    利益幅が少ない、お客にその分還元されてるって素直に感じれないんですねー。
    少なくとも、他社と比べて人件費を抑えたり事務所がビル内で質素に見えてもお客の為にって感じられる数少ない会社です。
    正直、お金には無頓着かも(いい意味で)
    他社の営業マンも忘れっぽい人多いし、連絡といえば買いませんか?ご検討されましたか?ばっかりで正直うんざりなんですよ。
    少ない営業マンも、質素な事務所も、自作の広告も、コストをお客に反映させないように頑張ってるようにしか見えません。
    連絡は、他社営業マンは最初のウザすぎる営業電話しか知りませんが、コンフォートハウスは営業電話はほぼなかった、気になったらご連絡下さい、ってだけでしたね。好感も持てました。

  31. 345 トワノスケ

    ここに集うほとんど方はコンフォートハウスで建てたい、または検討していると思うんです。

    信者とか言われても構いません。

    でも好きなんです、社長さんの家づくりに対する考え方や営業さんの人柄が。

    創業して8年程だと思います。
    もう少し温かい目で見守りませんか?

    これから欠点や改善点が見えてくる時期だと思うんです。

    不具合をフィードバックしてPDCAを回してもらいましょうよ。

  32. 346 匿名

    次はないからね。一回しか買えないし。長い目でみれない。

  33. 348 匿名さん

    人によって坪当たりの金額違うらしいですよ。どこもそうですけど営業マンの話しは半分が基本です。

  34. 349 匿名さん

    342さん
    進行状況の連絡が無いとか連絡に優先順位をつけてるとか、着工前なのに連絡来ないとか以前書き込みがあったのは私も読みました。その営業マンの言葉でお客を下に見ているとわかりますね。忙しいは理由にならないですよ。そのお客にとっては信頼した一人の担当営業なのですから。ありえないです。

  35. 351 契約済みさん

    優先順位をつけてのお仕事は適切にされてれば普通のことだろうとは思います。
    ただそれで不安に思われる方がいるのも事実だし、とくに発注前の最終確認は致命的な問題だとは思います。
    それは契約してからの問題だから特に今、決めようとしてる方々には大きな不安点になるでしょうね。
    私がコンフォートハウスに決めたのは、社長以下社員の方々の姿勢、大事なのは立派な事務所や、パンフレット、宣伝じゃなく、長く、快適に、安心して住める、またローンの支払いで苦しまないように出来るだけ余計な経費を抑えて、お客さんに価格を反映させないよう努力する姿勢で、信用できる会社だなと思い決めました。
    何回か見に行って、営業の方や、社長さんとお話されると分かりますよ。
    一生に一度の大きな買い物です、足繁くいろんな所を他社も含め見られて、長所短所ありますんで、自分に合ったHMが見つけられると良いですね。
    コンフォートハウスさんは見に行って、詳しくお話を聞かれて損はない、また他社を見る上でも参考になる所が多い会社なんで、モデルハウスや完成見学に一度いかれることをお勧めします。
    その後のしつこい勧誘とかもありませんよ。

  36. 352 匿名

    CFさんは良いですね。

    良い事も悪い事もいろんな情報交換できて・・・

    それだけCFさんは注目されてる証拠ですね。

  37. 361 トワノスケ

    最近のレス番号に抜けが生じているようですが、
    ご自分のコメントを削除されているなら問題ないのですが、
    そうでないとしたら、せっかく書いて頂いていた方にご迷惑だと思いますし、
    どんなことが書いてあったのかも知ることが出来ません。

    良い意見、悪い意見、どちらも大切な情報ですし、
    参考にされる方も多くいらっしゃると思いますので、
    誹謗中傷でない内容のレスなら残して頂きたいです。


    コンフォートさんの事務所に初めて伺いました。
    今まではモデルハウスか自宅での打ち合わせでしたので、
    どんなところかワクワクしながら伺いました。

    ビル自体は古そうでしたが、事務所は綺麗で、社員さんの挨拶も気持ちよく、
    明るい雰囲気の職場だと感じました。
    社長さんともお話することができ、有意義な時を過ごすことができました。

    今回は設計部長さんと担当さんと私達で、仕様、窓位置、窓種類、間取りについて
    の最終確認をしてきました。
    窓の数が増えたり、窓の種類を変えたり、ロフト部分の外観を変えたりと
    請負契約書に添付されている仕様からだいぶ変更になりました。

    来週は工務の方やコーディネーターの方とも打ち合わせするみたいです。

    これからが楽しい家づくりとなりそうです。


  38. 365 ママゴン

    地鎮祭の迎えられるかたおめでとうございます。

    屋根、外壁、床材とかの仕様、その他いろいろと家をたてるに至っては悩みだらけだと思います。

    みなさん頑張っていいお家建てられてください。

    皆様のいろいろなご意見参考にさせていただきます。

  39. 367 ナカジマ

    >トワノスケさん
    地鎮祭の日取りは営業さんにほぼ丸投げしましたw
    個人的に大安とか仏滅とか気にしないので^^;

    色々材質はこだわりたいですが、色味は嫁さんに一任しようかと思ってます。
    私はセンスが無いので・・・w

    >ママゴンさん
    ありがとうございます。

    悩みはしますが、胃が痛くなる種類の悩みではないのでw
    楽しみながらやってます。
    専門的な話が聞けるのも面白いですしね(^^)

    ウン千万も出して建てるんですから、
    楽しめなきゃ損だと思ってます。
    支払いは楽しくないですけどw

  40. 368 匿名

    相当削除されているようですね。

    342の方や343の方のように、根も葉もない話をして不安をあおるような書込みは良くて、それに噛み付き気味ではあったがここのスレを守ろうとしていたような書込みは削除ですか。
    321あたりで特定の場所を書込みしていた人に対しても、通報を促していた方がお二人いらっしゃいましたが、長く書かれていた(ような)片方の方は削除されていますね。

    削除されている書込みの基準は何でしょうか。
    確かに特定の場所を書込みしてあったのを削除されたのは正しいと思いますが、その他の削除理由、削除基準が全くわかりません。

    354の方のように理由なく削除されていては、書込みをする方がいなくなる気がしますが。

    「削除されやすい投稿について」で、
    ・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの
    ・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿
    ・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題
    ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張、自作自演の投稿
    ・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿
    ・削除に関する話題

    とありますので、管理人様もそれにのっとって削除せざるを得ないのかもしれないというのはお察ししますが、342・343のような書込みはそのままで良いのですか…

  41. 370 匿名さん

    臭いものには蓋をってことですかね。

    もしかしてスレ主さんってコンフォートハウスの社員さん??そうとしか思えないんですけど。

    削除された内容はわからないですけど対したことない内容なんじゃないかと思います。
    綺麗な内容だけ残したらそりゃ~人気が出ることと思います。でもあまりにも綺麗な内容ばかり残っていると皆さん不信に思いますよ。
    削除すればするほど。

    いろんな意見があってもいいじゃないですか。
    ステキな会社でもメリットデメリットやミスだってあるのが当たり前だと思います。
    それを隠したりするほうが信用できないですよ。
    みんな良い意見、悪い意見の両方を聞いてはじめて検討出来るのではないですか?

    これは間違ってはいない意見だと思いますので削除はされないと思いますけど。

    社員さんさんではなく、コンフォートハウスさんのファンの方かどうかはわかりませんですけど、ちゃんと本音で話せる場とした方がいいと思いますよ。

  42. 371 いつか買いたいさん


    370さん
    削除された内容は、
    ○場所を特定した書込み。
    ○検討者を馬鹿にするような内容←確かにひどかった。
    ○荒れたスレを戻そうと、仲裁された方の書込み。

    だったので、
    『削除された内容はわからないですけど対したことない内容だとおもいます』とは違っています。

    369さんのように仲裁された方の削除に関しては、巻き込まれた感が否めません。酷い人がいるものです。

    あと、悪い意見は隠れてないですよ。
    ちょっとスレを遡るとでできます。それを踏まえた上でコンフォートハウスさんがいいのであれば検討されたらいかがでしょうか。

  43. 373 トワノスケ

    地鎮祭の日取りの件でご意見頂いた方のレスも
    いつのまにか消されているようです。
    確か日取りはいつでもいいじゃないかというご意見だったと思います。

    日取りを気にされない方もいらっしゃると思います。
    私も気にならない方です。
    どちらかというと、業界の方が気にされますね。

    担当さんが日取りの案を調べて持って来てくれました。
    大工さんが事故なく無事に家を完成させてほしいので、
    私は日の良い日に地鎮祭をお願いしようと思います。

  44. 374 契約済みさん

    日取りを気にしない方は元々聞きませんよね。
    それを馬鹿にしたような意見も見られました。

    スルーされてましたけど。
    相手にしないのが一番ですが、まともに答えたりしてるのまで削除依頼されると邪魔ですね。
    削除依頼された物はすべて消してるのかな?

  45. 375 匿名さん

    削除依頼ってどこから来るのですかね。
    やっぱり見られたらまずいと思うところからの依頼ですかね。

  46. 376 契約済みさん

    >大工さんが事故なく無事に家を完成させてほしいので、
    >私は日の良い日に地鎮祭をお願いしようと思います。

    上棟式も日取りを気にするのでしょうか?
    我が家の場合、そんなこと気にせず、天気予報を見て、天気がよさそうな日に
    上棟してもらいました。

    正直、こんなわがままな建主にあたった大工は可愛そう。

    子供も日取りを気にして産むのでしょうか?
    たしか、帝王切開の人で、大安の日に手術してくれ!なんて
    要望する人もいたようですが(苦笑)



  47. 377 住まいに詳しい人

    日取りの吉凶というと、現在は六曜がひとり勝ちの様相を呈していますが、ほかにもいろいろとあります。

    たとえば、月・火・水・木・金・土・日という曜日も七曜星と言われ、吉凶を占うことができます。それによれば、日曜星は全てにおいて吉とされ、金曜星はすべてにおいて凶とされます。また、月曜星と土曜星は婚姻には凶とのことです。

    また、十二直というのもあります。これは、江戸時代には日取りの吉凶を見るのに最も重視された暦注。現在は、建築関係の日取りを決める際に、用いられることが多いようです。その名の通り、12の意味があり、成、平、健、定の日が婚礼の吉日。除、破の日は婚礼は避けるべしと言われています。

    日取りの吉凶を占う暦注がいろいろあると、たとえば、六曜では良い日でも、十二直では悪い日というのも、当然のことながら出てきます。また、数字のごろ合わせで、4や9を嫌う人もいます。そんなことを考え合わせていくと、いわゆる「良い日」というのはほとんど存在しなくなるのではないかと……。

    縁起を担ぐのはいいのですが、あまりにそれにとらわれすぎると、日取りが決められない!なんていうことも。
    また、その日がいくら「良い日」と言っても、関係者に迷惑をかけるような日取りになってしまっては意味がありません。

  48. 378 トワノスケ

    住まいに詳しい人さん
    のおっしゃるとおりです。こだわりすぎるのもご迷惑かもしれませんね。

    376さん

    私の場合は担当さんから日が良い日にしてほしいと言われており、
    奨められた日取りに合わせている立場ですので、
    地鎮祭の日取りはコンフォートさんにお任せしている状態です。
    ですので、ご迷惑はおかけしていないつもりです。

    本音は早く着工したい気分なのですが。

  49. 379 契約済みさん

    日取りを気にするかしないかなんて人それぞれでいいんじゃないですか?
    なーんか大工さんかわいそうとかよけいな言葉が煽りにしか見えません。
    私も基本的には営業さんに日取りはおまかせしてます、仕事の支障にならないように、大工さんでも日取りを重視される方はいらっしゃいますし、その両方を知ってる営業さんに任せてます。

  50. 381 契約済みさん

    名前は簡易的に選べるやつを使ってますよ。
    私は379です。
    376さんとは別人ですよ。

  51. 383 入居済み住民さん

    コンフォートハウスはとても魅力的なのですが、
    ホームページで間取り例が載ってないのが残念です。

  52. 384 契約済みさん

    間取りは、○○市○○とかまで載せてるからあまり防犯上も載せて欲しくはないです。
    でも一番快適に過ごすため、予算も関係してくる所だからモデルハウスとかは載せて欲しいかなって思います。

    コンフォートハウスさんは変更等あっても柔軟に対応してくれますし、対応は良いですよ。
    完成が待ち遠しいけど、出来るまでが一番楽しいのかな?って複雑な気持ちですね。

  53. 385 入居済み住民さん

    >間取りは、○○市○○とかまで載せてるからあまり防犯上も載せて欲しくはないです。

    意味不明です。

    単に、間取り図だけをアップしてもらえれば、良いだけの話ですよね?
    また、防犯上、どのような問題があるのでしょうか??

  54. 386 契約済みさん

    泥棒さんとか場所に間取りまで載せてると人目につかず入りやすい場所を選びやすいとか…
    完成見学とかでも人を限定しなければそーゆー人が混じる、下見できるって書いてるのも見かけましたし。
    ただ単にここの家の間取りはこうだっ!て知られるのもあまり気持ちいい物でもないし。借家ならわかるけど、持ち家ですからね。
    意味不明ですか?
    ちょっと考えればわかると思いますが…

  55. 387 匿名

    私には意味分かりましたよ

    私も間取りまで公開して大丈夫だろうかと予々より思っておりました
    防犯上心配です

    読めば理解出来ます

  56. 388 入居済み住民さん

    理解できません。

    「間取り図」だけで、どこの家の間取りかわかるのでしょうか?

    単に「平屋間取り例」として、間取り図だけ載せて、あ、これは、どこどこの家の間取りだ!って分かるのでしょうか?

  57. 389 入居済み住民さん

    防犯上心配?具体的に何が心配?

  58. 390 契約済みさん

    >>387さん
    ありがとうごさいます。
    >>385さん
    もちろん、建主さんが良いといえば載せても良いとは思いますよ。コンフォートハウスさんのHPの、施工例の写真(ギャラリーにある部屋や外観の写真)って今まで建てた家が全部載ってるんですかね?許可とかやっぱり取ってるんでしょうか?
    私の家も出来た後に勝手に載せられたらいい気持ちしないんで、その辺りはどうなってるんでしょうか?
    既に完成してる方教えていただけませんか?

  59. 391 トワノスケ

    間取り図は参考になると思います。
    実際、外観はコンフォートさんのホームページの実例集を参考にしています。
    間取りはモデルハウスを参考にしました。
    住宅情報誌にも間取りは必ずといっていいほど掲載されますし。

    防犯についてですが、空き巣とかの犯罪は、間取りがバレるとまずいというよりは、
    外観の窓の形で水周りとかすぐに特定できますので、
    結局狙われたら侵入されると私は考えます。

    いくら玄関が何重ロックでも勝手口や窓からは侵入されやすいですし。

    うちも防犯には少し気を使って勝手口は無くしました。
    引き違い窓も極力減らして縦長窓に変えてもらいました。
    それでも狙われたら侵入されるんでしょうね。
    音が鳴る石とか撒こうと思います。

  60. 392 契約済みさん

    388はHPみたことあります?

    トワノスケさん
    泥棒とか入られる時は入られるぐらいは分かりますよ、可能性は極力減らしたいだけです。
    完成見学とかオープンハウスとかでネット見てた時に、よくそーゆー記事を見かけたので私は嫌ですね。
    間取りは実際私も参考に色々探しましたし、あると良いなとは思いますが、自分ちの間取りが載せられたら嫌です。

  61. 393 トワノスケ

    392さん

    確かに間取りを見せても良い方、嫌な方、それぞれいでしょうね。

    防犯上見せたくなければ、打ち合わせ等で他人にうちの間取りはお客に開示しないでほしいと一言いえば大丈夫だと思います。

    私は参考に幾つか間取りを頂いてますが、
    それを見てもどちらの家とかさっぱりわかりません。
    私は寿さん、じゃんぼさん宅含め、
    完成見学会に何度も足を運びましたし、おかげで非常に参考になりました。
    ですので、うちが完成したら、これから家づくりをご検討されている方へお見せする機会があれば見学会等協力したいと思っています。

    見学会は本当に施主様のご好意ありきなんですね。

  62. 394 契約済みさん

    そーなんですねー。
    うちも完成見学はするのかなぁってくらいは思ってますが…
    嫌なら断れるんですね、ちょっと安心しました。完成見学会とかでこどもが暴れ回ってるのも見かけますし、あーゆーのは営業マンさんは注意したりしないんですかねー、あんなの見ると、したくないなって思います。親も注意してませんでしたし…

  63. 395 匿名

    >>388

    人に尋ねるまでもなくちょっとネットで引っ張ればいっぱい出て来ます

    このe戸建てにも関連掲示板ありますから見てみて

    私の考えもそんなところです

  64. 396 匿名さん

    うちはHPに許可なく勝手に載せられました!

  65. 397 契約済みさん

    許可無く載せるって…あんまりですね。
    引き渡しの前にちゃんと話すようにします。

    コンフォートハウスの社員さん見てらっしゃったら是非改善お願いします。
    許可無く載せて嫌な思いする方もいるんで、一言話す、契約時に説明するとかあった方がいいんじゃないですか?
    私も営業マンさんとかに話してみようと思います。

  66. 398 匿名さん

    完成見学会での手袋着用は必要だと思います。
    施主様が良いと言われたとしても。手袋無しでベタベタ触ってもいいとなるとお客をなめてるとしか思えません。そこは改善した方がいいのかな。見にきた方にとってはいい気持ちしないですよ。うちもこんなことになるのかなって。実際汚れてたりしますし。見学会の後は綺麗に清掃してるかも疑問です。それに簡単に近所の人に自分の家の中を見せるものじゃないですよ。覚悟しないとダメですよ。世の中何があるかわからないので。

  67. 399 契約済みさん

    商品ですからねー、大事にして欲しい物です。
    見に行ってて不安になり、完成見学はやめてもらいたいなと思ってます。
    近所の人は私もご遠慮してもらいたい。

  68. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸