住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART10】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART10】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-22 09:53:36
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/

[スレ作成日時]2011-06-09 21:42:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART10】

  1. 1035 匿名さん

    >ですから出生率が下がれば「移民」を受け入れなければなりません。


    ここにはものすごい勢いで賛同します。
    が、手遅れになる前に、それを決断できる人が、お偉いさんの中に本当にいるんでしょうか?
    移民って、移住することにメリットがなければ、誰も来てくれませんよね?

  2. 1036 匿名さん

    >それを決断できる人が、お偉いさんの中に本当にいるんでしょうか?

    一定人口を切った時に移民政策に転換することは決定しています。判断はありません。

    >移住することにメリットがなければ

    世界的にずば抜けた経済力と安定した社会があります。
    ヨーロッパの比ではありません。

    中世から日本人は自虐することで危険な世界から身を守ってきました。
    日本は私たちが思う100倍、魅力のある国です。


  3. 1037 匿名さん

    移民製作でますます一極集中になる事が懸念されていますが、そうなるでしょう。ですから首都圏とその周辺のマンションや土地の資産価値は上がるというのが多くの専門家の一致した意見です。

  4. 1038 匿名さん

    >>1030

    >希望する土地では戸建を変えないからマンションを購入



    >希望する土地では"希望する住環境を満たした"戸建を買えないからマンションを購入

    だと思います。個人的には。
    立地にこだわれば、あらゆる面で理想と現実のギャップが待ちうけています。
    ミニ戸にしたり、ミニ戸でなくても北道路にしたり、工業地帯の日当たりの悪い土地を購入したり、
    墓地などの忌避施設の傍に土地を買ったり、旗竿地にしたり、位置指定道路の共有持分有物件にしたり、
    セットバックが必要な土地にしたり、幹線道路や鉄道のすぐ脇に建てたり、北だれの傾斜地にしたり。
    中古住宅にしたり。
    マンションだけが、妥協ではありません。
    ありとあらゆる妥協のうちの一つに過ぎないんです。
    庶民にとっては。
    いろんな妥協点を考えたとき、やっぱりマンションって魅力的な居住空間の一つだと思いますよ。

  5. 1039 匿名

    なんだか難しい話になっていますが・・・。

    私は日本大好きだしマンション大好きです。
    今は仕事場に近い場所にマンション買いました。
    将来は売るか貸すかして別の場所でマンション買う予定です。

    そのため今は休めのマンションです。
    それでも十分満足な設備&構造&立地ですよ。

    もし気に入って出て行きたくなくなったらこのまま住むつもりです。

  6. 1040 匿名さん

    >希望する土地では"希望する住環境を満たした"戸建を買えないからマンションを購入

    確かにこの方が正確だと思います。
    でも結局は、「同等の住環境の戸建を買えないから」ですよね。

    大都会では1030でも言ったように、希望にあった戸建の物件が少ないために
    マンションにせざるをえないことも理解しています。

  7. 1041 匿名さん

    >>1028
    両所有のオレだが、
    面白い切り口だが概ねその通りだ。
    特に地方や田舎は戸建が圧倒的に強い。(政令市の駅近は除く)

    田舎だとそもそも地価が安いからマンションのような集合住宅は価格差別化がし辛い。
    そしてエリアの戸建に価格的に勝負になるようにしようとするとローコストマンション
    を作らざるを得ないし、それなら戸建に住もうかとなる。

    しかも分譲マンションという形態上、同時に多くを売らなければならず、地方で
    飛ぶような売れ行きを求めるのは難しいから運営上採算が厳しいし、財閥系物件も
    極めて少ない。

    しかも地方のそんなローコストマンションは資産価値的に15年も経てばどっかの
    雑居ビルみたいな雰囲気になってる可能性も高いのでやはり戸建にしようかとなる。

  8. 1042 匿名さん

    >>1041
    ここで言われてるマンションのメリットが、住居選択に重要なら
    田舎でもマンションが増加してもおかしくないんじゃないの?

  9. 1043 匿名さん

    >>1042
    田舎では戸建が安いので、それに見合う販売価格に設定せざるを得ない以上、コストを上げられない。
    なので、販売する側は付加的メリットをほとんど付けられない。
    コストをかけずに得られるメリットと言えば、中高層階の眺望ぐらいなもん?

    良質なマンションを建てようとなると、一戸当たりの販売価格が戸建を大きく上回る。
    ほとんどの人は大体同じような価格帯で検討するから戸建より大幅に売値が高くなると売れない。
    だからあえて田舎にマンション建設したがるチャレンジャーはいない。

    まあ、マンションのメリットが付加価値以上のものではないと言うのも事実。
    そもそも広大な土地のある田舎だと日当たりのよい平屋が建てられる。
    マンション派がありがたがるフラットな生活だって夢ではないわけだ。

  10. 1044 匿名さん

    そうだなあ。マンション派の人がメリットと強調することが万人に共通なことなら都会、田舎関係なくマンションはできるはずだよね。

  11. 1045 匿名さん

    私はマンション嫌いではないですが、
    ここの一部マンション派は大嫌いです。

    マンションか戸建てかを議論しているところに

    自分(マンション派)に不都合な情報が出ると

    俺の住んでいるところはどうのこうのと
    屁理屈を並べ、さもマンション全部が共通のように話すので
    全く議論にならない。(立地がやたら都心というのにこだわる所とか)

    住居として劣っているのを認めたくない気持ちもわからないでもないが
    人としてあなたたちは劣っているんですよ。

  12. 1046 匿名さん

    >>1045
    確かに一部のマンション派にも過激なのはいるが、マンションを住居として劣ってると言いきるのあなたも感じ悪いよ
    (念のため言っておきますが、私は戸建に住んでいますから)

  13. 1047 匿名さん

    失礼しました。

    住居として劣っている

    ではなく

    戸建てに比べ、ある部分で劣っている

    です。

    訂正します。

  14. 1048 匿名

    >住居として劣っているのを認めたくない気持ちもわからないでもないが
    >人としてあなたたちは劣っているんですよ

    こんなこと言うからマンション派も言い返したくなるんですよ。
    一部のマンション派よりあなたのような一部の戸建て派が私は残念でなりません。

    同じ戸建て派と思われたくないです。

    私は戸建てですがマンションを劣っているなどと思ったことないので。

  15. 1049 匿名

    マンションか戸建てかを議論しているところに

    自分(マンション派)に不都合な情報が出ると

    俺の住んでいるところはどうのこうのと
    屁理屈を並べ、さもマンション全部が共通のように話すので
    全く議論にならない。(立地がやたら都心というのにこだわる所とか)


    それは戸建て派も一緒だと思いますけど。
    自分達のことは棚に上げてよくそんな正論言えますね。

  16. 1050 匿名さん

    >戸建てに比べ、ある部分で劣っている

    そうですか?
    どちらにもメリット、デメリットありますけど。

  17. 1051 匿名

    田舎でマンションが少ないのは安い土地が大量にあるから。
    それ以下でもそれ以上でもない。
    それだけのこと。

  18. 1052 匿名さん

    過激派:どちらかが劣っていてどちらかが優れているという結論が出したい(出ている)

    良識派:どちらにもメリット、デメリットある

    結論:マンション派だろうが戸建派だろうが過激派は同じ穴の狢

  19. 1053 匿名

    うちは九州の田舎です。
    ちなみに注文で建てた戸建てです。

    ですがマンション増えてきています。
    そしてこんな時代でも完売続いています。

    田舎でも少しづつ増えてきているのは確かだと思います。
    もちろんターミナル駅や街の中心部など人が集まり周りに比べて価格の高い場所です。
    10年前まではマンションなんてほとんどなかったですから。

    価格が高い、また人気の土地にはマンションを建てるようになるんでしょう。
    そこに豪邸一つ二つ建てるよりマンションの方がお金になるでしょうし人も増えます。

    人がそこに住みたいと思う場所、魅力的に感じる場所でなければマンションは建てても売れないし。
    マンションがある立地は少なくともそういう土地なんだと思っています。

  20. 1054 匿名さん

    買った時は安い土地が
    急にマンションが建ったりして
    人気エリアになってくると
    土地相場価格も上がって
    いいですよね。

    私はもう出来上がっている(マンションだらけ)
    立地の土地を買ったので、あとは下がるだけかなと
    思うと悲しいですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸