福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「警固断層のこと」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 太宰府市
  6. 吉松
  7. 水城駅
  8. 警固断層のこと

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-04 08:48:20

南区のマンション購入予定でしたが警固断層のこと最近知りました やめた方がいいですか?

[スレ作成日時]2011-06-04 21:49:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アンピール太宰府口コミ掲示板・評判

  1. 751 口コミ知りたいさん

    ハザードマップ見てみると、桜坂以外や小笹より南以外同程度のリスクを抱えているように見えるんですが違うんでしょうか?
    不動産的に人気のエリアは特に、福岡市全体で見るとおおむね沿岸部に近いエリアに集中してるように思います。

  2. 752 名無しさん

    >>751
    断層からの距離、高潮のリスクなど多少の違いはありますよ

  3. 753 名無しさん

    室見姪浜あたりがいいですかねやっぱり

  4. 754 通りがかりさん

    >>753
    揺れにくそう、海や川が近く海抜2-3m程度であることをどう考えられるかですかね

  5. 755 eマンションさん

    >>753 名無しさん
    百道西新とかより100倍マシ。

  6. 756 口コミ知りたいさん

    西新百道が買えないやつの僻みにしか聞こえない。

  7. 757 名無しさん

    >>756
    現在の資産価値の話ではなく安全管理の視点からでは?
    将来的に価値も変動するかもしれませんが

  8. 758 評判気になるさん

    >>754 通りがかりさん
    室見は揺れにくいけども、海抜が低いってことですか?

  9. 759 名無しさん

    >>757 名無しさん
    下がってほしいのはわかった

  10. 760 匿名さん

    >>756 口コミ知りたいさん
    富裕層はそんなとこ買わないよ。魅力ないから。西新駅直結タワーでわかるだろ。

  11. 761 検討板ユーザーさん

    >>760 匿名さん
    わかったわかった。

  12. 762 匿名さん

    >>758 評判気になるさん
    高潮は注意必要。海から離れれば離れるほど標高は高くなります。でも地震係数の問題で耐震性を強く気にする必要はないでしょう。地盤も砂地ではないでしょうし。

  13. 763 口コミ知りたいさん

    高潮ハザードマップを見ましたが、西新百道等の湾岸部は高さ3~5mの浸水なんですね。台風に一番関係があると言われている指標ですので怖いです。

  14. 764 口コミ知りたいさん

    >>752 名無しさん
    このスレの流れ的に西新や百道が危険というのは通説としては理解できるんですが、ハザードマップを見ると、高潮による浸水のリスクは例えば薬院や六本松エリアと変わらないようなんですがどのようなリスクの違いがあるんでしょうか。
    むしろ一部のポイントでは薬院や六本松の方が高潮のリスクが高く、加えて洪水のリスクも表記されています。桜坂は都心としては唯一と言ってもいい圧倒的にリスクの少ないエリアのようです。

  15. 765 マンコミュファンさん

    >>762 匿名さん
    砂質地盤は海岸に限ったことではない、福岡市の平野部は深さ5mくらいまでは概ね砂質土でシルトや礫が混じる。室見や姪浜も同じ。山裾も花崗岩がマサ化したら砂。いい加減なこと言ったらダメだよ。

  16. 766 匿名さん

    >>764 口コミ知りたいさん
    当然海からの距離が大切。近ければそれだけリスクは当然高くなる。

  17. 767 名無しさん

    >>764
    おっしゃる通りだと思いますよ。
    中央区も断層に近いし、高潮時のリスクもあるんですね。湾岸部はイメージしやすいですがハザードマップみて驚きました。

  18. 768 検討板ユーザーさん

    >>767 名無しさん
    中央区も湾岸側はやばいね。だけど係数1.0の建物多いし対策はその他の地域と大違い。無対策の西新とかは違う。

  19. 769 マンション検討中さん

    >>768 検討板ユーザーさん

    湾岸部は標高0だからすぐ水没しそうだ。津波の被害も避けれない。

  20. 770 評判気になるさん

    >>768 検討板ユーザーさん
    中央区は天神とかに地下に貯水槽あるし、建物も強度増すなどある程度対策はしてる。逆にそれ以外の湾岸部は高潮が来たら地下鉄に水貯めるくらいで堤防もなくほぼ対策はない。堤防は8m程度は必要だ。地下鉄は貯水にはある程度便利だか、海水だと空港線は数年使えなくなるな。

  21. 771 通りがかりさん

    >>769
    標高0なわけないよ
    高潮ハザードマップがすべて
    湾岸部毎にも差があるし、内陸部でも海抜低いところは高潮リスクがある

  22. 772 マンション検討中さん

    ちょっと昔はただの大雨で天神や博多が水没してたしな。

  23. 773 口コミ知りたいさん

    私が住んでいる春日原駅付近は雨が続くと冠水します。
    内陸部ですが危険なのでしょうか?

  24. 774 マンション検討中さん

    >>773 口コミ知りたいさん

    内陸部でも海抜低いと冠水しやすいですよ。


  25. 775 評判気になるさん

    >>773 口コミ知りたいさん
    高潮と浸水は違いますよ。高潮はやはり海からの距離が大切です。

  26. 776 匿名

    >>775 評判気になるさん

    淡水と海水の違いもある。高潮つまり海水で浸水するとダメージが半端ない。その建物はほぼ終わり。

  27. 777 評判気になるさん

    >>773 口コミ知りたいさん
    春日原が大雨で浸水することはあっても高潮被害は考えなくていい。高潮はまず湾岸部がやられる。内陸部が高潮被害受けた時は西新とか先に5m浸水してる。

  28. 778 マンコミュファンさん

    >>777 評判気になるさん

    福岡だと空港線沿線あたりが塩害地域になる。この辺りがやばいってことね。

  29. 779 通りがかりさん

    そもそも福岡に津波が来るのは
    西山断層、対馬海峡東の断層らしく
    警固断層での地震では考えられていないみたい
    福岡県西方沖地震でも津波はなかったと
    福岡市総合ハザードマップの記載からです

  30. 780 口コミ知りたいさん

    そう言えば気象台は大濠だな

  31. 781 検討板ユーザーさん

    >>779 通りがかりさん

    もちろん警固地震など直下型ではそうですが、日本海側で地震が起こると当然大きな津波はきます。勘違いしないように。

  32. 782 高潮こわい

    >>779 通りがかりさん

    そもそも高潮は台風で来るもの。近年台風の大型化が問題になっており毎年被害が大きくなってますね。福岡も結構被害ある。たまたま福岡市は直撃逃れているけどいつ来てもおかしくない。今後海面上昇の問題と台風大型化が重なって注意が必要だわ。

  33. 783 匿名さん

    >>782 高潮こわいさん
    沖縄は大型台風は結構ありますが高潮はないみたい

  34. 784 マンション掲示板さん

    >>766 匿名さん
    それを含めたハザードマップではないんでしょうか?

  35. 785 マンション検討中さん

    注意する分には好きなだけ注意したらいいが、人によって優先事項は違うからな。

  36. 786 マンコミュファンさん

    >>783 さん
    奄美大島、普通にあったよ。そこらへん水浸し。錆だらけ。沖縄も湾岸部は毎年あるよ。

  37. 787 評判気になるさん

    >>782 高潮こわいさん

    高潮っていきなり内陸部に来るわけじゃないから。海と近くの川からの逆流がメイン。湾岸部かつ川のそばが1番被害受けやすいですよ。西新で言ったら2丁目なんかがより水没しやすいです。

  38. 788 名無しさん

    >>786 マンコミュファンさん
    嘘はやめた方がいい。
    高潮の損害は火災保険の対象外ですが沖縄の保険会社では高潮認定で支払不可の事故はないです。

  39. 789 通りがかりさん

    >>788 名無しさん
    湾岸の道路の冠水はありますが住宅等の損害は平成6年の台風ぐらいだね

  40. 790 通りがかりさん

    マンション低階層は台風の外来飛来で窓が割れて家屋内が水濡が多いから4階以上にした方がいい

  41. 791 通りがかりさん

    >>789 通りがかりさん
    沖縄の住宅は意外と標高高いとこに立ってますよ。海辺のボロい家は水害ありそうだが。湾岸部は台風のたびに冠水するぞ。

  42. 792 匿名

    >>790 通りがかりさん
    いくら上に住んでも海水で浸水したらマンションの価値激減だけどな

  43. 793 匿名さん

    >>792 匿名さん
    ハザードマップや標高、塩害、地震、津波考えると湾岸部は選ぶ理由がないな。海面上昇のこともあるしな。ちゅと危険だが薬院、その他平尾、浄水、桜坂ぐらいか。

  44. 794 評判気になるさん

    >>792 匿名さん
    久留米や佐賀の大雨での浸水でマンション価値激減はあまり聞かない

  45. 795 口コミ知りたいさん

    >>793 匿名さん
    人口島が1番危険

  46. 796 口コミ知りたいさん

    マンション購入出来ない層が心配してもしょうがないんだけどね。

  47. 797 名無しさん

    >>796 口コミ知りたいさん
    これから金利も上がって支払総額高くなって買えない人やローン払えない人が出てきそう

  48. 798 名無しさん

    >>794 評判気になるさん
    マンションは浸水してないし、塩水じゃないし。

  49. 799 評判気になるさん

    >>795 口コミ知りたいさん

    ハザードマップからは百道西新以上に危険なとこはないよ

  50. 800 名無しさん

    >>795
    海抜4mぐらいあるし、断層からも遠い
    ハザードマップ上、市内では比較的安全な方

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンパーク都府楼前駅グラッセ

福岡県太宰府市通古賀3丁目

3,390万円~4,490万円

3LDK・4LDK

64.26平米~80.40平米

総戸数 45戸

サンリヤン大野城駅前ブランシエラ

福岡県大野城市白木原2丁目

未定

3LDK

65.63平米~75.49平米

総戸数 42戸

サンリヤン都府楼前

福岡県太宰府市通古賀一丁目

2,998万円~4,258万円

3LDK

65.47平米~76.95平米

総戸数 65戸

オーヴィジョン白木原駅

福岡県大野城市白木原二丁目

4,640万円~5,570万円

2LDK・3LDK

61.97平米~71.04平米

総戸数 58戸

クリオ大野城駅前

福岡県大野城市白木原一丁目

5,033.6万円・5,471.7万円

3LDK

72.09平米・76.63平米

総戸数 40戸

ウエリス白木原

福岡県大野城市白木原一丁目

4,360万円~5,470万円

3LDK・4LDK

70.05平米~78.25平米

総戸数 160戸

オープンレジデンシア春日原est

福岡県大野城市錦町四丁目

未定

1LDK

34.18平米~36.14平米

総戸数 39戸

ザ・サンパーク春日原駅レジデンス

福岡県大野城市錦町4丁目

5,390万円~6,290万円

3LDK・4LDK

68.06平米~80.00平米

総戸数 36戸

グランフォーレ春日原駅前レジデンス

福岡県春日市春日原北町四丁目

4,640万円~6,620万円

2LDK・3LDK

53.83平米~75.06平米

総戸数 25戸

オープンレジデンシア春日原

福岡県春日市春日原北町3丁目

3,288万円~4,688万円

1LDK~3LDK

42.84平米~65.53平米

総戸数 39戸

サンメゾン春日原

福岡県大野城市錦町二丁目

3,890万円~5,000万円

2LDK・3LDK

58.75平米~77.04平米

総戸数 112戸

フリーディアシティ二日市

福岡県筑紫野市湯町2丁目

3,880万円~6,880万円

3LDK・4LDK

72.32平米~109.71平米

総戸数 53戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

総戸数 52戸

セレンシオ春日 THE NEXT

福岡県春日市小倉東二丁目

3,590万円~6,090万円

2LDK・3LDK・4LDK

61.29平米~91.29平米

総戸数 41戸

アーバンパレス博多グロウサイド

福岡県福岡市博多区銀天町3丁目

2,900万円~6,040万円

2LDK・3LDK・4LDK

45.32平米~80.01平米

総戸数 104戸

ファーネスト朝倉街道駅ルクシア

福岡県筑紫野市石崎2丁目

3,120万円~4,170万円

3LDK

67.26平米~76.92平米

総戸数 35戸

サンパーク朝倉街道駅グラッセ

福岡県筑紫野市石崎1丁目

3,490万円~4,240万円

3LDK・4LDK

63.96平米~84.41平米

総戸数 40戸

オーヴィジョン朝倉街道駅前

福岡県筑紫野市針摺西一丁目

未定

2LDK・3LDK

61.60平米~79.05平米

総戸数 33戸

DOOP春日白水の杜

福岡県春日市下白水北六丁目

3,360万円~4,380万円

3LDK・4LDK

65.35平米~86.69平米

総戸数 33戸

DOOP春日須玖の杜

福岡県春日市須玖北二丁目

3,800万円~5,750万円

3LDK・4LDK

70.50平米~87.66平米

総戸数 36戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸