住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART9】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART9】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-10 08:47:58
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/

[スレ作成日時]2011-06-02 10:07:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART9】

  1. 451 匿名さん

    家、特に戸建ては地方の方がいいね。
    おっしゃるとおり、建物にお金かけられるし。
    1億の内、7千万が土地代だとしたら、
    家を買ってるというよりは、
    土地を買ってる、という感じ。
    都内なら、マンションの方が良いと思う。

  2. 452 匿名さん

    中心部は利便性と快適性があるんだよ。
    欠点は馬鹿高いだけ。

  3. 453 匿名さん

    マンションを購入した後で「こんな事知らなかった」と後悔しないように
    さがず手間が掛からぬよう下記にコピペしておきますね。

    注意!すでにマンションにお住まいの方は、見ないほうが良いです。

    万一見てしまったら都合の悪いデーターは無視して忘れた方がよいでしょう。
    今からマンションを買おうという方は、参考程度に見られることをお勧めします。
    その上でマンションを購入できれば、将来後悔することはありませんよ。

    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no1/koramu/koramu8.htm
    http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51528721.html
    http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51458015.html
    http://d.hatena.ne.jp/flats/20090831
    http://www.mynewsjapan.com/reports/1348
    http://juken.tatsumi.com/column/kodawari/p/09.php
    http://www.shinrin-ringyou.com/mokuzai_jyu/
    http://ie.user-infomation.com/motiie_okane/o_00.htm
    http://ie.user-infomation.com/motiie_okane/o_01.htm
    http://blog.goo.ne.jp/life200/e/5c015cf28a917fbd22fc62cc5ce96f27
    http://blog.goo.ne.jp/life200/e/f0f38171c874164ce5610a0aa0be565c

    マンション派の方が「一戸建てのほうがヤバい」というデータも 参考までに添付しておきます。
    今から一戸建てを買おうという方は、参考程度に見られることをお勧めします。
    *下記を注意して一戸建てを選べばより良いでしょう。というありがたいアドバイスとも考えられます

    http://www.npa.go.jp/toukei/seianki/h22_hanzaizyousei.pdf
    http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/topics/pdf/topics47.pdf
    http://kekkanjutaku.com/
    http://www.craftheart.com/
    : 北隣りが庭で犬を放し飼い(30) 2011-06-06 11:22:09
    ☆4 : HM・工務店ともめた人たち(69) 2011-06-06 10:08:56
    ☆20 : ノラ猫の「フン害」、何か良い解決方法は?(93) 2011-06-05 21:25:27
    ☆22 : 電柱を動かせない(111) 2011-06-05 20:52:56
    41 : 隣の家の庭との境目について(56) 2011-06-04 19:21:37
    64 : 液状化対策(23) 2011-06-02 21:28:01
    65 : これは欠陥住宅?(11) 2011-06-02 19:25:21
    70 : シロアリ対策ってしてますか?(242) 2011-06-02 00:38:46
    82 : 隣家の建て直しに際して(30) 2011-05-31 18:23:27
    98 : 車が通ると振動が、、、(64) 2011-05-29 03:32:29
    103 : 近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。5(554) 2011-05-28 18:22:05
    105 : 建築現場 隣の地響き(11) 2011-05-28 12:02:36
    115 : 近所の子供がうちの前の道路でボール遊びします(その2)(21) 2011-05-27 01:46:03
    117 : お墓の隣の新築一戸建てって?(80) 2011-05-26 17:06:47
    118 : 車椅子生活(10) 2011-05-26 09:14:04
    119 : ご近所の嫌がらせって・・・(109) 2011-05-26 07:22:58
    126 : トラブル続きで困っています。どうすればいいでしょうか?(472) 2011-05-25 21:04:16
    139 : ご近所の飼い犬について(26) 2011-05-24 13:24:16
    141 : 木造住宅、壁紙に隙間ができるの?(9) 2011-05-26 16:46:42
    147 : 日照権について(74) 2011-05-23 03:00:55
    150 : 境界上に雨樋が 隣家トラブル(12) 2011-05-22 19:40:01
    154 : 擁壁の水抜き穴らか水が出てくる(6) 2011-05-21 20:00:36
    155 : 塀の基礎を作らない業者(8) 2011-05-21 19:48:07
    156 : こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第4部】(78) 2011-05-21 17:46:21
    194 : 外溝業者ってこういうところばかりですか?(28) 2011-05-16 23:00:46
    196 : 建築現場の苦情はどこへ?(25) 2011-05-16 21:36:59
    114 : 地震の後(22) 2011-05-27 00:05:27



  4. 454 匿名さん

    キチガイが今日もがんばっております。

  5. 455 匿名さん

    >453さん
    すごいコピペですね。
    マンコミュを把握しきってる感じです。それはそれですごい意気込みですね。

  6. 456 匿名さん

    >432さん
    確かに>399さんのあげた問題のうち、4件か5件が戸建て固有の問題かも知れません。
    でも、例えば、工務店、隣戸、公共機関との問題から、犬猫の問題まで、マンションは管理会社のノウハウで共同で対処できるのが利点です。近隣の騒音の対応も、戸建てと違って基本的に個人VS個人ではありません。
    マンション住民が管理費をもったいないと思わない理由はこの点だと思います。上にあげた例がマンションスレで少ないのも、個人で対応する必要がないからでしょう。

  7. 457 匿名さん

    マンションの欠点

    管理費や駐車場代や修繕費の支払いが永遠に続く
    上階や下階の騒音が発生する
    管理費や修繕費が年月とともに高くなる
    駐車場まで時間がかかる
    マンションの建て替え(老朽化により)の時に問題になる
    地震で破壊されたマンションの修理や建て替えの際に、住民の意見がまとまりにくい
    声・音楽・映画・TVなどの音を大きめに出すと、近所迷惑になる可能性がある
    マンションの立地状態、階によっては日当たりが悪くなる
    建物が老朽化すると、建物の資産価値がなくなる
    土地の資産価値がない
    自治会、マンション管理組合の行事や仕事がある(住むマンションによって多少の差があり)
    子供の飛び跳ねは近所迷惑になる
    上の階に飛び跳ね系の子供がいると騒音が発生する

  8. 458 匿名さん

    大好きな賃貸に住めて、よかったですね!

    病院行ったら?

  9. 459 匿名さん

    ネガを書くのは、不幸の裏返し。
    マンションのネガを書き散らす戸建てさんが後を絶ちませんね。
    つまり...

  10. 460 匿名さん

    戸建て派(?)は、マンションの欠点を書く!
    マンション派が自慢を書くと、戸建て派(?)は、その内容を否定する意見を書く!

    マンション派(?)は、時々書かれる本当の戸建て派と思われる人の戸建ての自慢は常にスルー!
    そして、戸建て派の人を賃貸と決め付けて責める!

    これの繰り返しですね。

  11. 461 匿名さん

    >460
    マンションさんからは説得力ある一戸建てのネガティブデーターはもちろん
    ポジティブデータも皆無。あまりにもマンションが劣っているからでしょうね。

  12. 462 匿名さん

    >460さん
    その通り。
    もうひとつ気になった点を付け加えるなら、マンション派は戸建の自慢をスル―しながら
    「結局戸建のいいところは何も分からない、
    マンションと比べてるだけで利点がない」と言います。

    どっちもどっちのいたちごっこですが。
    たまにこのスレ来ると面白いなあと思います。

  13. 463 匿名さん

    マンション派からは何一つ説得力のあるデータが出てこないのはなぜ?

  14. 464 匿名

    マンション買うくらいなら賃貸で充分だと思いますよ。
    目黒区築11年75㎡26万ですが、空き部屋がけっこうあります。
    早く一戸建て資金を貯めないと。

  15. 465 匿名

    >マンション派からは何一つ説得力のあるデータが出てこないのはなぜ?

    戸建て派からのデータで説得力のあるものも皆無ですけど(笑)

  16. 466 匿名さん

    >>463
    そんなに、貼って欲しい?
    ご要望にこたえて暇なときに貼ってやるよ。

    でも、昨日の晩に貼った>>383,384には、
    反論一つ出来ないみたいだし、つまんないんだよね。

  17. 467 匿名さん

    >466
    これが説得力のあるデータなのですね。
    マンション派からは何一つ説得力のあるデータが出てこないのはなぜ?

  18. 468 匿名さん

    >>465
    そんなに貼って欲しいの?
    何度でも貼るよ。

  19. 469 匿名さん

    >>467
    やはり、反論不能なの?

  20. 470 匿名さん

    >468
    ぜひよろしくお願いします。
    でも
    70 : シロアリ対策ってしてますか?(242) 2011-06-02 00:38:46
    115 : 近所の子供がうちの前の道路でボール遊びします(その2)(21) 2011-05-27
    とか
    >>383,384
    みたいなにはなしですよ。時間の無駄ですから。
    ギャフーンと言わせてください期待しています。

  21. 471 匿名さん

    >>470
    で、肝心の反論は?
    やはり、***?

  22. 472 匿名さん

    >471
    やっぱり貴方にはマンション派が出す説得力のあるデータはないのですね(;O;)
    信じて相手にした私自身がば かでした実に残念です。
    おもしろおかしく参加していただけの人なのですね。かなり失笑です。

  23. 473 匿名さん

    貼る人は賃貸でしょう。
    欲求不満が噴き出ている、ように見える。

    まず、戸建ならどんな戸建住まいでどう暮らしやすいか、どんな所に
    満足しているのかを書いてから、貼ってください。

    時々書いている郊外のマンションですが、本当に暮らしやすくていいです。
    若い住宅街って今はいいかもしれないけれど、あと5年もしたら幼稚園やら
    小学校のお受験やらで、相当すごいことになります。
    幼稚園などに一人でも倉科カナがいたら・・・

    戸建はとてもいいけれど、外から暮らしぶりがすぐわかってしまうのが
    最大の欠点。

  24. 474 匿名

    >>472

    で、反論は?

  25. 475 匿名さん

    きめつけ君は「倉科カナ」が好きなんですね。
    郊外マンションだったんだ~ ご愁傷様!

  26. 476 466

    まだ、>>383,384への反論ないですね。
    終了ですか?

  27. 477 匿名

    性犯罪の多いマンションを選ぶ事は、通勤時間を短くするために家族を犠牲にする事ですね。

  28. 479 匿名さん

    データデータ言うので、こちらもどうぞ。

    http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15407/index.html

    世の中の半分以上の人は、分譲マンションの購入に興味がないんだって。
    しかも年々増加傾向だね。戸建てが増えてるのか賃貸が増えてるのかは
    これでは分からないけど。
    マンションの需要が高くなるから、将来戸建てより流動性があるから・・・、
    って言っている人、大丈夫かな?

    マンション購入時の重視点も見てみてね。
    駅からの距離と言うのは共通だけど、ここに書き込みしてるマンション住人とは
    かなり重視するポイントが違うようだね?
    まぁ戸建てと張り合うためにメリットあげてる人が多そうなので、ここと本来の
    データが違うのは分かるけど。

    6.一戸建て/マンションのどちらに住みたいか
    7.一戸建て/マンション居住意向理由

    ここら辺のデータも見たら、マンションの人はちょっとビックリすると思うけど。

  29. 480 匿名さん

    戸建派を装ったヤドカリばっかりだな。

  30. 482 匿名さん

    >>479
    調査対象が不明だね、これ。
    首都圏と地方都市じゃマンション需要は全く異なるからね。

  31. 483 匿名さん

    マンションvsミニ戸のスレだと
    ミニ戸は完全に叩きのめされちゃってるけどね。

  32. 485 匿名

    >>479
    マンションに住みたい人が少なすぎて驚きました。
    分かりやすい資料だと思います。

  33. 486 匿名さん

    >>484

    是非、戸建の良いところをあなたの目線から語ってください。

  34. 487 匿名さん

    >484
    では、駅近マンションかミニ戸しか買えない場合(私の事ですが・・・悲)、
    どちらを買いますか?
    (23区の城南という仮定でお願いします。)

  35. 488 487

    予算を入れ忘れました。
    6000万円程度です。(本当は5000万円位で買いたい。)

  36. 489 匿名

    >479

    だって地方も都心も含んでるわけでしょ?

    日本全体で見ても都心なんてほんの一部。
    地方の割合どんだけあると思ってるの?
    地方ならマンションより戸建てが多いのは当たり前。

    必然的に戸建てが多いのも当たり前になる。
    そんなこともわからんのかー(笑)

    東京や大阪の大きな都市の中心部ではマンションが圧倒的に住みやすく快適。
    それも当たり前。

    なんか戸建てのデータって結局田舎で数字集めて都心のマンションに対抗してる感じ。
    頑張って数増やして「俺らが多数派」的な発想が痛々しいなぁー。

  37. 490 匿名さん

    100㎡以上を希望ならミニ戸

  38. 491 匿名さん

    そうですね。私もマンション購入には懐疑的だったものです。ですが暮らしてみると、静かさ、眺望、セキュリティー、アクセスのたやすさなど、非常に快適に過ごせています。いろいろ冷やかしの意見も多いようですが、その個人にあった住環境を選べば良いのではないでしょうか。

  39. 492 匿名

    >てかマンションごときが
    >戸建て全般と張り合うなんておこがましいんだよ。

    ザ・田舎モノ!!!!!!

  40. 494 匿名さん

    このスレ、首都圏とそれ以外で分割しない?
    事情が全く違うから議論にならないよ。

  41. 496 匿名さん

    >493
    ありがとうございます。
    実は今マンションを購入しそうになっているのですが、
    私も「子供への資産」というところで迷っています。
    夫は「この立地ならいつでも売れる(貸せる)から価値は同じだ」
    (近隣の築40年マンションなどが3000万円弱で売れている)
    と言うのですが・・・

    小さい頃(現在0歳)は3階建てよりマンションの方が住みやすいと思うので
    とりあえずマンション買って、子供が大きくなってから
    戸建てに住み替える・と説得されかかってます・・・。

    賃貸で17万円払っている今が一番無駄なんでしょうが。。。

  42. 497 匿名

    >土地を買って注文住宅を建てる財力があなたにありますか?
    >できないなら***の遠吠えにしか聞こえませんよ。

    やはり田舎モノか。
    あのねぇ。
    田舎ならだいたい注文で建てれるのよ。
    だって土地安いし。
    自慢にもなりゃしない。

    ここの戸建てってだいたい田舎で注文して威張ってるんだよねー。
    都会のマンションより断然安いくせに(笑)

    あなたこそ自分が遠吠えしてるの気づいてないね。

    あなたに都心のマンションを買って月数万かかる維持費が払える財力あるの?って
    言われるぐらい無意味な遠吠えですよ(笑)

  43. 498 匿名

    >戸建ての資産価値(もちろん土地のね)のあるものと比べるに値しません。

    それも土地に高い価値があってこそ。
    田舎なんて坪3万とかあるし(笑)

    それを資産価値なんて言っちゃったら都心マンションに笑われるよー。

  44. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸