注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームは積水ハウスを越えた! その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームは積水ハウスを越えた! その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-05 10:08:59

その2を立てました

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162870

日本の家は高すぎる!


【テキストを一部削除しました。2011.06.03 管理人】

[スレ作成日時]2011-06-01 16:33:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームは積水ハウスを越えた! その2

  1. 301 299

    ということはけして積水はやり過ぎではないという結論ですね?

    わかりやすいと思って、わざわざ極論を出してみましたが、その辺を察してもらえなかったようで。
    やはり、
    話がすれ違いがちですね。

  2. 302 匿名

    積水に限らず、展示場の家は、かなり豪華…

    積水で建てようとする人は、モデルハウスにお金かけずに、家を安くしろなんて言わないでしょ(笑)

    ほんと話が噛み合わない…

  3. 303 299

    ですね。
    そのあらゆる豪華さを含め積水ですからね。
    まあ、その甲斐もあって楽しく家づくりできました。

  4. 304 匿名

    積水は標準でグレードのいいものがついてるんでしょうか…
    タマは後から、オプションでつけるものが多い気がしますが…

  5. 305 匿名

    積水なら家造りも楽しいかも~~

  6. 306 匿名

     どっちもどっち・・

  7. 307 匿名

    スレタイとあまり関係のない話題で盛り上がっているついでに質問なんですが、
    タマホーム施主の方が居たら答えてください。。
    先日、某モデルルームに行ったら、酷い化学臭がしたんです。
    営業マンに、築年数を聞くと一年ぐらいとアバウトな回答がありました。
    築一年でもあの化学臭は消えないものなんですか?
    正直10分くらいで退散しました。
    積水のモデルルームは築一ケ月でも化学臭はしませんでした。
    実邸はどうなんですか?

  8. 309 匿名さん

    積水で間取り考えてるときは非常に楽しくなかったですね。
    こちらの要望なかなか取り入れてもらえまえんでしたね。
    2番目にお断りしました。

  9. 310 匿名さん

    鉄骨ですか?
    シャーウッドだと、間取りの自由度は鉄骨よりは高いです。
    打ち合わせが楽しいかどうかは予算や営業マンとの相性にもよると思います。
    予算の問題で、間取りに制限が出てくる場合もありますよね。

  10. 311 入居済み住民さん

    タマ擁護はする気ないが、シャーウッド自由度高くねえよ笑
    テキトーなこと言ってんじゃねえよ

  11. 312 入居予定さん

    ↑ NO.311 入居済み住民さん

    私はシャーウッドですがかなり間取りの自由度高かったですよ。
    かなり無理をきいてくれました。
    あなたはどこのタマーウッド?ww アパート? 建売? 社宅? (*^_^*)

  12. 313 匿名さん

    シャーウッドって何センチ間隔で柱動かせるんだっけ。
    工務店のほうがずっと自由が利いたような。
    規格住宅で自由度自慢は笑えるな。

  13. 314 匿名

    不確実な情報で他人の書き込みを嘲笑えるとはどうかしてるわ。
    スルーすべきだろうが、無理だった。
    だって目に余るぞ、こいつのコメント。
    ほんとテキトーすぎる書き込みだわ!

  14. 315 入居予定さん

    自由度だけで決めるならそのへんの大工さんに建ててもらったら?

    違法な建築もだいたいOKでしょ!

  15. 316 匿名

    確かに痛いな。
    木造軸組がラーメン構造よりも自由度が高いって本気で思ってるんだろいか。

  16. 317 匿名

    微妙

    シャーウッド施主だがかなり縛りはあった

    斜線が厳しいくて認定の枠から出られないぶん自由度の制約あった

    まぁ土地に余裕があれば関係ないけど

    在来なら出来る事でシャーウッドで出来ない事はかなりある

    工務店と相見積りとって積水ハウスのほうが安かったから決めたけど丁寧で良かったよ。

  17. 318 匿名さん

    大空間がとれると自由度が高いと思いこんでる間抜けがいるけど(多分そんな偏ってるやつ一人なんだろうけど)、自由度ってそういうものなのか?

  18. 319 匿名

    間取りの自由度なんかどーでもいい話
    要はシャ〜ウッドよりタマホームの大安心の家の方が、よっぽど高品質で低価格だし長持ちする
    しかも、レンガ調の外壁も選べる。
    ここにいる連中はレンガ調さいでぃんぐを馬鹿にしてるけど、笑えば憐れとはまさにこのこと

  19. 320 匿名

    レンガほど耐久耐震耐火性能が優れた物はないから
    しかも家の雰囲気が変わる
    ただでさえモダンな大安心の家に荘厳さが加わる
    最高です

  20. 321 匿名さん

    間取りの自由度→鉄骨
    現場での施工自由度→木造

  21. 322 匿名さん

    >大空間がとれると自由度が高いと思いこんでる間抜けがいるけど(多分そんな偏ってるやつ一人なんだろうけど)、自由度ってそういうものなのか?
    耐力壁がいらないので柱でも壁でもどこでも作れる。大空間も変則空間も立体的で3Dな間取りもどうとでもなる。シャーウッドは良く知らんが、住林の展示場はかなり変則的な遊びのある間取りを作るでしょ。あれは、木造軸組では不可能。
    これを自由度が高いと言わずして何と言うのだろうか?

  22. 323 匿名

    住林は論外
    田舎くっさい家ww

  23. 324 匿名

    今シャーウッドの自由度が高くないって話なんじゃないの?
    住林は自由度高いんだぜへへ~んとか言われても。

  24. 325 匿名

    ラーメンだから基本的に同じだろ。

  25. 326 匿名さん

     自由度って・・・そこまでこだわって無いし・・・

  26. 328 匿名さん

    >327
    320のタマホームを最高とする、押しの強さには負けるな。
    ちょっと、320と絡んで鍛えてもらったらどうかな。

  27. 330 匿名

    そう思ってるのは君だけだよ君だけ!
    ウチの近所では、立派な家でどこで建てたかよく聞かれるんで、タマホームですよと教えてますわ
    この前なんか中見せて欲しいと言うんで見せてあげたらもう契約したんじゃないでしょうか

  28. 332 匿名

    だからぁー救いようのないショボい人間だな君は!
    レンガを立派に思わない人など広い世界で君くらいだよ

  29. 333 匿名

    セキスイ テレビで放送されたいへんそう。
    くすっ!

  30. 334 匿名

    シャーウッドってハッキリ言って住林のパクリだよな?
    木造を造らせたらタマホームには勝てません!
    集成材は無垢の木の良いところを取り入れ、かつ弱点を克服した素晴らしい建材
    しかも安い
    シロアリ対策もばっちりだし、だいたいにおいて集成材は虫がつきにくい
    それを積水フェチは安っぽいとか馬鹿にしてる
    本当の価値を見出せないまま悲しい人生ですね

  31. 335 匿名

    タマにオリジナルなんて皆無だろw

  32. 337 匿名

    レンガはいいけど、レンガ調はだめです。
    ニセモノですからね。

  33. 338 匿名

    あのな
    レンガ調のサイディングとは云えども、実際のレンガと変わらないの
    サイディングボードにホンモノのレンガが焼き付けてあるんだから
    レンガで組むより軽量だし耐久性も色合いも変わらず
    おまけに重厚な荘厳さが醸し出される
    積水とかがよく使うダインとかよりよっぽど優れてますから!

  34. 339 匿名さん

    それは波田陽区調ですね。

  35. 341 匿名さん

    がんばれ、340!
    レンガ調の話は前にも出て、どうしようかと思ったが、自分に体力が無くてやつに食いつくのをやめた。
    お陰で今もレンガ調レンガ調レンガ調と連呼し、それを俺はなんと恥知らずな、という感じで静観し、苦々しくも感じていた。

    ついに勇者が現れた。
    レンガ調、任せた、やっつけてくれ!

  36. 342 匿名さん

    ついでに俺もちょっとだけ。

    レンガ調は将来塗り直すと目地も全部おんなじ色になるんだぞー!
    でもタマの構造でレンガは無理だわなあ。もたないわ。
    レンガ調で我慢するしかないか。ん?あいつは我慢してるって感じではないぞ!んんん?

    後は頼んだ、勇者よ!!

  37. 343 匿名

    ハウスメーカーの家で「本物」とか「歳月と共に味が出てくる」とかって最高のジョークですね。

  38. 345 匿名

    馬鹿じゃないですか!?
    レンガ調サイディングは将来においても塗り直しなんかしませんから!
    レンガの家をスミナレタワガヤに花の香りをそーえて♪
    と鼻歌混じりに塗る馬鹿いますか?
    ちゃいとは考えてから喋ってもらえますかね

  39. 347 匿名さん

    「馬鹿じゃないですか!?」
    これは誹謗中傷ではないのですか?

    あなたはまた、広範囲消去を食らいたいのですか?
    また、思わず熱くなったとでも言うのですか?
    しばらくこのサイトから離れるよう強く勧告します。

    ネットでは不特定社会ですが、神はあなたの悪戯を見ています。
    救いを求める前に悔い改めるべきです。

  40. 348 匿名さん

    >>338

    >>サイディングボードにホンモノのレンガが焼き付けてある???

    それは無い!!どうやって本物を焼き付けるんですか?

    >>積水とかがよく使うダインとかよりよっぽど優れてますから!

    それも無い!!

    サイディングは、色落ちを気にしなければ長い間、塗りなおしは必要ないかも知れませんが、味は出てきません・・・


  41. 349 匿名

    結局おかしなタマレンガ調が一人頑張るスレ?

  42. 350 匿名さん

    タマのサイディングって固いんですか?

    ピータイルみたいなビニールだと思ってた(^_^メ)

    あっまた尿意が(うちのトイレの床材とそっくりなので)

  43. 352 匿名

    荘厳なタマレンガの勝ちかもしれない。

  44. 353 匿名

    338=345?
    屋根勾配はどのくらい?

  45. 354 匿名

    レンガだろうとベルバーンだろうと安サイディングだろうと焼き物には違いない。

  46. 355 匿名

    じゃー積水ハウスとタマホーム引き分け

  47. 356 匿名さん

    あはは
    引き分けで良いんじゃない。なんだかメンドクサイし。
    ニチハの14ミリで荘厳なんだからさ。
    まぁ、外壁のコーキングしっかりしないと荘厳さを保てないよ。

    頑張れ、レンガのタマさん!

  48. 358 匿名

    漆喰のひび割れも見るに耐えん。

  49. 359 匿名さん

    積水ハウスをこえたタマホームがあるなんて知りませんでした。
    そんなに素晴らしい家がいったい何処にいけば建っているんでしょうか?

    是非参考にしたいので拝見したいです。

  50. 360 匿名

    安ければ勝ちという観点では明らかに越えてます。

  51. 362 匿名

    タマと比較しないと優越感を感じられないメーカーをたたえるスレはこちらですか?

  52. 363 匿名

    スレタイ読んでからほざけよw

  53. 364 匿名

     どっちもどっち、似たようなものでは?

     どっちの施主宅でも、大して仕様面でも外観でも大差無い・・・強いて差があるとすれば、ちょっと高い分積水の方が長期的に有償で保証してくれて、それも割高なのでしっかりがっつり会社が存続するって所位でしょうか?
     
     あまりにくだらないんで、スレ終了って事でいかがでしょうか?

  54. 365 匿名

    火消し必死だなw
    積水フェチ

  55. 367 匿名

    レンガ調のサイディングばかり取り上げられていますが、タマホームの真骨頂は地震に非常に強いことでしょうね
    わが家周辺は震度7弱でしたが、壁紙がヒビだらけになった以外平気でしたよ
    近くの積水は瓦がずれたり基礎にヒビが発生してました
    タマホームの勝ちです

  56. 369 匿名さん

    >368

    タマの肩を持つわけじゃないが、それだと積水がタマとは違う豪華な屋根を載せるのにそれに応じた構造にしてなかったことは大問題だよ。

  57. 370 匿名

    たしかに、それに耐えうる計算ができてないから基礎にひびがということになる。
    積水のほうが総じて重いとは思うけど、計算上タマが優位となるね。

  58. 371 匿名さん

    値段の高いものに対して評価が辛くなるのは世の常だしな。

  59. 372 匿名さん

    震度7の我が家周辺ってどこですか?

    積水の基礎が割れたって言われても本当かどうかわかりませんね。

  60. 373 近所をよく知る人

    うちの近所はタマは傾いてたよ、積水や大手HMはなんともなかったけど!

    震度は6でした!

  61. 374 匿名さん

    あまりよくわからないけれど

    いい加減適当なこと書くと訴えられるよ

    いくらタマでも

  62. 375 匿名

    うちの猫は「タマ」どす。

  63. 376 匿名

    タマホームって、10年毎に建て替えることが前提でしょ?
    家は一生もの、と考える他のHMと比べること自体がおかしいよ

  64. 377 匿名

    積水基礎ひびとタマ傾きで引き分け

  65. 378 匿名

    10年したら積水施主くらいのリッチマンならまた建て替えるでしょ普通。
    タマホームは長持ちするから30年は平気だす

  66. 379 匿名さん

    画竜点睛ですね。
    目が入っていない商品をリーズナブルで買うか、買わないか。

    お金をかけるって、重要ですよ。

  67. 380 匿名

    >>目が入っていない商品を・・・

    「ダルマ」ですか?

  68. 381 匿名

    サンバルカンロボが踏ん付けても倒れないタマホーム

  69. 382 匿名

    タマホームのすごいところは、ローコストと言われる中で、大手積水ハウスを品質、耐久性、デザイン、低価格で上回ったこと。
    確かに何年か前のタマホームでは品質が悪かったのもあるが、21年以降は飛躍的に向上した

  70. 383 匿名

    すごいよねタマホームの品質は。
    養生不足でも耐える基礎。
    釘の種類を間違え本数が足らなくても倒壊しない構造。
    ビニール感のテカリが素晴らしいフローリング。
    インセットなど邪道といわんばかりの平坦なサッシ。

    本当に素晴らしい。

  71. 384 匿名

    やっぱりザックリ見るとタマはいいように見える…だけ!?

  72. 385 匿名

    まあ、見る人によっては「百均店」が宝の山に見えるそうだから、タマホームを見て、良いと思う人がいてもおかしくはないと思う。
    でも、冷静に細部を比較してみると、金額相当だと思う。

  73. 386 匿名さん

    金額相当の家を建ててくれるタマはやっぱりスゴイ!
    大手じゃ金額相当の家なんてとても建ちゃしない。

  74. 387 匿名さん

    前スレの258、タマ施主です。

    私自身、タマで満足しています。
    サイディングはレンガではなく、本当に普通のサイディングです。
    サッシもフローリングも標準部材です。
    キッチンは妻の要望でヤマハの2700mm、
    トイレはTOTOのネオレストAH3、
    お風呂は1.25。
    年収は700万なので贅沢はこれだけです。
    それでも地震の被害はなく、梅雨の時期も快適に過ごせてます。

    正直な話、あれからいろんなHMのサイトを見ました。
    住友林業の無垢の床、きっと素晴らしい踏み心地なのでしょうね。
    積水ハウスの構造、確かに素晴らしいです。
    近所の建築現場を見ました。本当にいい作りしてますよね。

    でも、私にとっては現実、手が届くのはタマ位です。
    そして住んでいて不満はありません。
    妻も笑顔ですし、子供たちも笑顔です。
    タマ最高!とは思いませんが、我が家サイコー!位は思ってもいいでしょうか?
    タマホームさん。いい家をありがとうございました。

  75. 388 匿名さん

    私も今度生まれ変わって30歳超えても年収700万円しかなかったら
    きっとタマで建てると思いますよ。
    やはり平均年収くらいの方だととても良い満足できる家を建ててくれるHMとして
    タマは必要だし最高なんでしょうね。

    もう積水や大手HMの方はここには来ないで!

    さぁタマの施主の皆さま今からはタマの掲示板に行きましょう!!

  76. 390 匿名さん

    >>386
    言えてる。

  77. 391 匿名

     家に・・・そんなにお金かけなくても良いでしょう・・

     庶民はタマ位で良いでしょう。

  78. 392 匿名さん

    庶民って年収7~800万円くらいですか?

  79. 393 匿名さん

    20代、30代で700万ももらっているなら、積水でもハイムでもシャーウッドでもあきらめような話しではないのでは?

  80. 394 匿名

    30代で年収700万円なら多い方では?
    でもタマで建てて生活にゆとりがある方を私は選ぶかも…

  81. 395 一生安アパート暮らし

    坪単価20万とか30万とかという広告を見て思うのだけれど
    これって建築費だけの話?
    土地代も入っているの?

    僕はバカですので教えてください

  82. 396 匿名

    ↑北海道の、見渡す限りの原野に建てるのであれば、土地代も入っているかも知れません。
    そうでないならば、通常は含まれません。

  83. 397 匿名

    坪単価はほんとに家だけの話…もちろん、HMが提示する、基本の家の場合…
    変更したりオプションつければ値段は上がりますし、いろんな諸費用は別ですし、家周り(外構や駐車場など)も別…
    目安にもならない気はしますが…

  84. 398 一生安アパート暮らし

    ありがとうございました
    先天的バカがひとつ治りました

  85. 399 匿名

    >>392

     No.391です。庶民が年収いくらか・・難しいですね。
    私の中での庶民は、その人が自分で、高収入とも低収入とも思っていない、自分を普通と思っている人と考えます。
     ですんで、年収が二十代にして700~800万もある人でも自分を普通で、先行き不安があるって思ってる人なら庶民だと思います。

     逆に、同じ条件でも、自分にゆとりがあると感じている人で先行き不安が全然無い人なら積水で建てようかって気にもなるかもしれません。

     庶民=必ずタマ と決め付けては思ってません。 庶民=タマで十分 みたいな感じで思ってます。

  86. 400 匿名

    庶民=積水ハウスでしょ?
    タマホーム=クレバーなブルジョアジーといった感じ!
    大体において、積水ハウスは品がない
    タマホームのモダンで荘厳な雰囲気を積水ハウスの三分の一の値段で実現する
    賢い消費者なら言わずとしれてタマホームを選びます

  87. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸