防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションと煙草と煙【パート4】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-12-12 00:04:53

パート4を立てました。

喫煙者の方も、煙害にさらされている方も。
いろいろ話し合いましょう。

【パート1↓】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
【パート3↓】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136623/

[スレ作成日時]2011-06-01 16:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションと煙草と煙【パート4】

  1. 5037 匿名さん

    思いやり、大切ですぞ、喫煙者たち。

  2. 5038 匿名さん

    ベランダ喫煙に文句を言うような人は思いやりはないでしょうね。

  3. 5039 匿名さん

    >ベランダ喫煙に文句を言うような人は思いやりはないでしょうね。

    ベランダ喫煙に文句は言っていません。
    他人に迷惑をかけないように吸えってことです。

  4. 5040 匿名さん

    じゅにん‐げんど【受忍限度】
    社会生活を営むうえで、騒音・振動などの被害の程度が、社会通念上がまんできるとされる範囲。これを超えると加害者が違法とされることがある。

    【社会通念上がまんできるとされる範囲】
    【社会通念上がまんできるとされる範囲】

    コレ以下で騒ぐのはやはり社会不適合者なのか
    はたまた我がままヤローなのか。
    いづれにしても我慢して「当たり前」って事。

    これに文句あるなら「国」に言うんだね(笑)

  5. 5041 匿名さん

    私は他人に迷惑をかけようと思って吸っていません。
    近隣住民に受忍限度ぎりぎりまで、我慢もしてほしくありません。
    ただ、私が吸うのを我慢できないのです。お許しを。

  6. 5042 購入検討中さん

    もう我慢しない。

  7. 5043 匿名さん

    ここの喫煙者のお隣さんは、私ではない。
    その他の非喫煙者でもない。
    おい、喫煙者たち、お前たちは実際の近隣住民が嫌いか?
    おのれが発した迷惑を我慢しろって思ってるのか?
    どうなんだ?足りない頭で考えるんだな。

  8. 5044 匿名

    >>5043
    私のご近所さんは、あなたでもなければ、その他クレーマーでもありません。
    余計なお世話です。
    あなたのご近所の喫煙者を、心から気の毒に思います。

  9. 5045 匿名さん

    あなたのご近所さんは、あなたの煙を受忍しています。
    あなたのご近所さんを、心から気の毒に思います。

  10. 5046 匿名さん

    臭いからやめて、ただそれだけ。

  11. 5047 匿名さん

    私はネット住民、だから、実際のご近所さんにクレームは言いません。
    あなた方は、実際のご近所さんに臭い煙で迷惑かけています。
    実際のご近所さんのためにもベランダ喫煙をやめましょう。

  12. 5048 匿名さん

    私はあなたのタバコの煙を受忍しています。
    あなたは私の車の排気ガスを受忍しています。
    これを大人社会ではお互い様と呼び、互いがかける迷惑を受忍しあう事です。

    我がままの社会不適合者だけが
    ○×が迷惑!
    と自分の迷惑は棚に上げ一方だけを責めます。
    このような人はクレーマーと呼ぶにふさわしいと思いますね。

  13. 5049 匿名さん

    >5048
    >私はあなたのタバコの煙を受忍しています。
    >あなたは私の車の排気ガスを受忍しています。
    >これを大人社会ではお互い様と呼び、互いがかける迷惑を受忍しあう事です。

    お互い様とは

     1.迷惑を受ける側の我慢・・・その行為で受ける、多少の被害を我慢する

     2.迷惑をかける側の我慢・・・その行為が出来ないことによる、多少の不便を我慢する

    集団生活において、1、2を多少我慢するのが「お互い様」、
    ”1だけ”を「お互い様」と言う5048は オ カ シ イ 迷惑発信者。

  14. 5050 匿名

    タバコが嫌いで愚痴ってるだけだから大目にみて下さい。

  15. 5051 匿名さん

    お互い様を勘違いしている迷惑喫煙者

  16. 5052 匿名さん

    自身の受忍限度の説明もできない5050迷惑喫煙者

  17. 5053 匿名さん

    >5048 迷惑を受ける側だけの我慢を強要(思いが及ばない)する
     
      ト ラ ブ ル メ ー カ ー
     

  18. 5054 匿名

    調理も排ガスも不快に感じる人には不快です。
    しかし、社会性を備えた普通の大人はそんな事で文句は言わない。
    それ以前に迷惑とは認識しない。
    ベランダ喫煙もその程度のもの。

    尋常でないなら管理組合に相談を、そうでないものにごちゃごちゃ文句を言うのはただのクレーマーです。

  19. 5055 匿名さん

    >5054
    2を無視してクレーマー扱いするとは大した ト ラ ブ ル メ ー カ ー 迷惑喫煙者だこと

    お互い様とは

     1.迷惑を受ける側の我慢・・・その行為で受ける、多少の被害を我慢する

     2.迷惑をかける側の我慢・・・その行為が出来ないことによる、多少の不便を我慢する

    集団生活において、1、2を多少我慢するのが「お互い様」、
    ”1だけ”を「お互い様」と言う。 オ カ シ イ 迷惑発信者。

  20. 5056 匿名

    >その行為が出来ないことによる、多少の不便を我慢する
    多少の不便てなんですか?
    1日10本吸っていた人が5本に減らしたら満足ですか?
    1日5本吸っている人は何もしなくていいのですか?
    それとも5本を3本に減らさないと納得できませんか?
    あなたの”俺様基準”はあなたにしかわかりませんよ。

    喫煙者は”常識の範疇”と思っているから現在の喫煙を続けているのです。
    その喫煙が常識を逸しているかどうかは受け手によって異なります。
    「常識の範疇を超えた迷惑行為」と思うなら、そう思った本人が改善を申し入れるしかないでしょう。

  21. 5057 入居済み住民さん

    もともとベランダや廊下などマンションの共用部分での喫煙は不可と規約にあります。
    ベランダは専用部分ではなく共用部分なんです。
    今まで規約を読まずに生活されていたのか知ってて迷惑行為をされているのか・・・
    私のマンションでもベランダや廊下で喫煙し火の付いたままのタバコを投げ捨てている者がおり注意書きが掲示板等に貼り出されてても改善はみられません。

    喫煙者の方はタバコが火元の火事が共用部分で起こった時どう責任を取られますか?
    自分が吸った物ではないと逃げますか?
    犯人が見つからなければ喫煙者がいる家庭が疑いの目で見られるんですよ家族を守れるのですか?

    臭いや煙の迷惑を言われて反論されてる方はマンションのルールを先に知り守るべきではないのですか?
    迷惑を受けて訴えている方々をクレーマー扱いするのはおかしいですよ。
    悪質な喫煙者が多いです!!

    自分の家族や家だけに気配りせず周りにも同じ気遣いをお願いしたいと思います。

  22. 5058 匿名はん

    >>5024
    >俺様も我慢してるんだから、お前は俺様の煙害を我慢して当然。
    あなたは近隣のベランダ喫煙で迷惑を被っているのですか?

    >>5027
    >これの何が「我慢」なのか知らないけど、まるで自分は他人の前を歩いたことがなくて、他人の後ろから電車に乗ったことがないかのような口ぶりだな・・・
    嫌煙者どもが私たちによく言っていますよね。「お前らはルールを破った事は
    ないのか?!」ってね。嫌煙者どもは他人には自分の我儘を要求するのにね。

    >>5028
    >「一桁レベル」だろうが「100近い」だろうが、100を超えてなきゃ訴えても勝てないのが「受忍限度」だ。アホw
    ふーん、分っているんだ。その100と言うのが一般の人の感覚である事も
    理解しているのですよね。ベランダ喫煙が迷惑行為でない事を認めましたね。

    >>5043
    >おのれが発した迷惑を我慢しろって思ってるのか?
    >どうなんだ?足りない頭で考えるんだな。
    「我慢しろ」なんて思っていませんよ。
    ベランダ喫煙は迷惑行為ではありません。

    >>5057
    >もともとベランダや廊下などマンションの共用部分での喫煙は不可と規約にあります。
    またですか?
    ベランダは「専用使用権付き共用部」であり、「共用部」とは別に「専用
    使用権付き共用部」の規約(細則)があるものです。かつてコメントしていた
    例の「匿名さん」も「○○ルーム等の共用部」の規則の話をしてからその辺の
    話には触れなくなりましたからね。

    >私のマンションでもベランダや廊下で喫煙し火の付いたままのタバコを投げ捨てている者がおり注意書きが掲示板等に貼り出されてても改善はみられません。
    喫煙が許されていても、タバコのポイ捨てはいけませんね。「タバコのポイ捨て」
    の注意書きは今後もやっていくべきだと思います。

    >臭いや煙の迷惑を言われて反論されてる方はマンションのルールを先に知り守るべきではないのですか?
    それはあなたではないのですか?「ベランダで洗濯物を干す事が出来る」理由を
    良く考えてくださいね。「共用部に物の放置をしてはいけない」のですよ。

    ちなみにここに参加している嫌煙者も「ベランダ喫煙」を認めています(↓)。

    >>4938
    >それどころか、挨拶や時間帯等の配慮をして周囲と上手く折り合いをつけてベランダ喫煙をしてた人(まともな喫煙者)の首を絞めるだけ。(これは元レスにはない私見だけど・・・)

    こいつが言うには折り合いをつければ「ベランダ喫煙してもかなわない」って
    ことです。折り合いがついていれば「ベランダ喫煙」しても『まともな喫煙者』
    なんだって事ですね。
    気に入らなければ >>4938 に反論してやってくださいね。

  23. 5059 匿名さん

    >5056
    あなたのお互い様が論破されました。
    行動する側の我慢を忘れてはいけませんよね。

    >喫煙者は”常識の範疇”と思っているから現在の喫煙を続けているのです。
    >その喫煙が常識を逸しているかどうかは受け手によって異なります。
    >「常識の範疇を超えた迷惑行為」と思うなら、そう思った本人が改善を申し入れるしかないでしょう。

    「文句を言わせない」、「文句言う奴は異常」、「クレーマー呼ばわり」
    改善を申し入れることを阻む意見を発していたのはいかがなもの。

    >喫煙者は”常識の範疇”と思っているから
    古いんでしょう?その常識が

    喫煙率に見合った常識に更新してくださいね。
    更新できない事が「古い人間が嫌われる」理由の一つですよ。

  24. 5060 匿名さん

    >5058
    受忍限度(迷惑にならない目安)がないまま喫煙している迷惑喫煙者。

    喫煙しているなら、受忍限度をくらい考えて吸うのが常識。
    仮に5058に受忍限度があったとしても、それは 「昭和時代の古い受忍限度」。
    今もそれが通用すると思っているのが大きな誤り。

    昔はそれで許されたかもしれないが、今では迷惑喫煙者の仲間入り。

  25. 5061 匿名さん

    >5056
    >>その行為が出来ないことによる、多少の不便を我慢する
    >多少の不便てなんですか?
    >1日10本吸っていた人が5本に減らしたら満足ですか?
    >1日5本吸っている人は何もしなくていいのですか?
    >それとも5本を3本に減らさないと納得できませんか?
    >あなたの”俺様基準”はあなたにしかわかりませんよ。

    逆切れですね。

    ”お互い様  2.迷惑をかける側の我慢・・・その行為が出来ないことによる、多少の不便を我慢する”
    を理解していないからでしょう。

    タバコの煙を我慢できない者ばかりを非難する。ご自分の反省点もあるでしょ?

    大体、「1日10本・・・」とか
    非喫煙者ですよ。どれくらい吸ったら、どれくらい煙が出るかなんて知ったことではない。
    臭かったら、管理組合に相談します。

    非喫煙者としてはある程度我慢しますが、その我慢に甘え続けるのも喫煙者としていかがなものか?
    お互い様の2を発動させましょうよ。5056

    喫煙率が下がってきているので、文句言われる敷居は下がっているでしょうね。
    5056文句言われたら、やっと改善するダメ喫煙者なのですか?
    文句言われた時点でお互い様を越えているのですよ。
    (ちなみに文句とは、管理組合からの文句です。マンションによると思いますが複数の苦情が出たときに管理組合が注意するでしょうね。(たぶんひとりの苦情では動かない))

  26. 5062 匿名

    >>5059
    >「文句を言わせない」、「文句言う奴は異常」、「クレーマー呼ばわり」
    にんにくの嫌いな私が、お隣さんに「あなたの焼いた餃子が臭いです。迷惑です。我慢できません!」と苦情を言ったら、お隣さんは素直に聞き入れてくれますか?
    異常者扱いされませんか?クレーマー呼ばわりされませんか?
    私は今までそのような事を迷惑とは考えるべきでないと思って生きてきました。

    >古いんでしょう?その常識が
    あなたが新しいんです。
    ここ十数年の間に、一部で地域で定着し始めたことなんて慣習とは言いませんよ。
    「近年では分煙等の決まりに従って喫煙を行う事が慣習になりつつある。」
    まだ、こんな程度です。

  27. 5063 匿名

    >>5061
    >逆切れですね。
    逆切れなんてしてませんよ。
    他人が迷惑と感じる基準なんて、私には知る術もありませんから。
    >多少の不便を我慢する
    多少の不便というのを、誰にでもわかるように説明して下さい。

    >大体、「1日10本・・・」とか
    >非喫煙者ですよ。どれくらい吸ったら、どれくらい煙が出るかなんて知ったことではない。
    >臭かったら、管理組合に相談します
    俺様基準ですやん・・・
    まあ、お好きに相談すればいいんですけどね。

    >お互い様の2を発動させましょうよ。5056
    協調性を重んじる常識人のつもりですか?
    このスレから受け取れるあなたの印象は、煙草嫌いな身勝手な人ですから。
    勘違いしないで下さいね。

  28. 5064 匿名さん

    このような不毛な言い合いをするから
    「文句あれば訴えな!」ってなるんですよ(笑)

    受忍限度など到底超えていないのだからあきらめて
    お願いするのが得策なのですよ(大笑)

  29. 5065 匿名さん

    >”お互い様  2.迷惑をかける側の我慢・・・その行為が出来ないことによる、多少の不便を我慢する”
    このようなことは不要でしょう(大笑)

  30. 5066

    そうですね。
    >”お互い様  2.迷惑をかける側の我慢・・・その行為が出来ないことによる、多少の不便を我慢する”
    このような事をあてはめれば集合住宅において車・バイクで通勤すらできなくなりますね。
    アホらしい話です(大笑)

  31. 5067 匿名さん

    >5060
    >受忍限度(迷惑にならない目安)がないまま喫煙している迷惑喫煙者。
    受忍限度内と思ってるから喫煙してるんだけど。
    受忍限度を超えているなら訴えたらどう?

  32. 5068 匿名さん

    横レス
    >仮に5058に受忍限度があったとしても、それは 「昭和時代の古い受忍限度」。
    >昔はそれで許されたかもしれないが、今では迷惑喫煙者の仲間入り。
    裁判でそのように判決が出れば認めましょう。
    それまでは「昭和時代の古い受忍限度」か「今でも続く昭和からの伝統的な受忍限度」か
    分かりませんからねぇ(笑

    >今もそれが通用すると思っているのが大きな誤り。
    はい。
    その言葉は裁判が終わるまで「お互い様」です。

  33. 5069 匿名さん

    >>5068
    自分の吐いた煙が他のお宅へ向かっていく様子をみて、
    昨今の分煙の状況を考えれば吸わない判断をするでしょう。
    ベランダ喫煙している時点で昭和の受忍限度ですよ。

    ベランダ喫煙止めたらどうです? タバコ我慢するのもお互い様ですよ。

  34. 5070 匿名さん

    >>5065 >>5066
    >>”お互い様  2.迷惑をかける側の我慢・・・その行為が出来ないことによる、多少の不便を我慢する”
    >このようなことは不要でしょう(大笑)
    >このような事をあてはめれば集合住宅において車・バイクで通勤すらできなくなりますね。
    >アホらしい話です(大笑)

    何故不要? 何故アホらしい?
    他のお宅に配慮して行動していないの?
    配慮した行動をすると思うけど、、、
    (車・バイク、、、配慮して運用しているでしょう)

    お互い様とは
     1.迷惑を受ける側の我慢・・・その行為で受ける、多少の被害を我慢する
     2.迷惑をかける側の我慢・・・その行為が出来ないことによる、多少の不便を我慢する

  35. 5071 匿名さん

    参考:(根本解決へ) 

       NHK 「ためしてガッテン」
          感動!禁煙がこんなに超簡単だなんて!SP(仮)
          2011年10月26日 (水曜) 午後8時 ~

    ↑こんな番組やるようですよ。禁煙したい方はご覧になったらどうでしょう。
    タバコなんて止めたらどうですか?
    「旨い」と思うのは中毒のせい。病気リスクが高まる喫煙を続けることはないでしょう。
    タバコは国も見限っているコンテンツです。

    かつて、80%を越えていた男性の喫煙率も
    今では、60代:30% 70代:20% 
    病気になって(病気の隣人を見て)止めていっているのですよ。

    結果が出るまで喫煙をするというのは愚者ですね。
    タバコなんて止めましょう。

  36. 5072 匿名さん

    >>”お互い様  2.迷惑をかける側の我慢・・・その行為が出来ないことによる、多少の不便を我慢する”
    >このような事をあてはめれば集合住宅において車・バイクで通勤すらできなくなりますね。
    >配慮した行動をすると思うけど、、、 (車・バイク、、、配慮して運用しているでしょう)

    その行為が出来ないことによる、多少の不便を我慢する
    通勤に利用してるのに多少の不便?を我慢?
    週5日勤務で1日は公共交通機関を利用しろと?
    その分の不便さはもちろん金銭的負担も我慢しろと?

    アホですか?

  37. 5073 匿名さん

    >>5067 >>5068
    互いの受忍限度の意見の差異を話し合って結論を出す事、そのひとつが裁判。

    自分の受忍限度の意見・指標(喫煙で迷惑にならない)も示せない人は話し合いにもならない。
    それなのに 「訴えたらどう?」とか、 「裁判が終わるまで」とか 
    スタートもしていないのに結論だけ求める。

    逆ギレ。と言われても仕方ないでしょう。

    ↓さらに論外、他人を思いやること、自分の行動の顛末にまったく責任を持たない。
    >>”お互い様  2.迷惑をかける側の我慢・・・その行為が出来ないことによる、多少の不便を我慢する”
    >このようなことは不要でしょう(大笑)
    >アホらしい話です(大笑)

  38. 5074 匿名さん

    >5073
    >自分の受忍限度の意見・指標(喫煙で迷惑にならない)も示せない人は話し合いにもならない。
    話し合うつもりなどない。

    >↓さらに論外、他人を思いやること、自分の行動の顛末にまったく責任を持たない。
    自分の行動の責任は取る。
    裁判で判決が出れば当然従う。

    ※法律、規約とも認められている行為に対して【お願い】ではなく
    苦情という勘違い的行為をするならそれ相応の態度で臨みます。

  39. 5075 匿名

    >>5069
    室内でもなければ、すぐ傍に人がいる訳でもありません。
    実際に喫煙をして、こんな程度の煙が迷惑行為に該当する事は有り得ない、と判断した上で喫煙を行っています。
    どうあっても「迷惑だ」と言うのであれば、「文句があるなら規約を変えろ、裁判に訴えろ」としか言いようありませんね。

  40. 5076 匿名

    >>5073
    >自分の受忍限度の意見・指標(喫煙で迷惑にならない)も示せない人は話し合いにもならない。
    何か意味がありますか?
    私個人は青天井です。
    非喫煙者の知り合いの中にも、車内や室内で煙草を吸われても全然平気だという人がいます。
    このスレにおいて、他人の煙は不快に感じるとの、喫煙者のレスを見た記憶があります。
    私は過去に、このスレの嫌煙家ほど煙草に対すて嫌悪感をあらわにする人と接した事がありません。
    そのような人の会話も聞いた事が無ければ、噂を耳にした事すらありません。

    個々に異なる他人の受忍限度など判断のしようもありませんので、
    「ベランダでの喫煙が迷惑行為該当するとは考えられない」
    としか言いようがありません。

    >↓さらに論外、他人を思いやること、自分の行動の顛末にまったく責任を持たない。
    あなたこそ喫煙を受忍できない心の狭い人間。
    他人を思いやる事の出来ない、自分勝手な人とお見受けします。
    あなたの知っている喫煙者は、行動・言動・その他全てにおいて、無神経・無責任な人ばかりなのですか?

    >多少の不便を我慢する
    しつこく繰り返さなくても結構です。
    どのように行動すればよいのか、具体的に説明して下さい。

  41. 5077 匿名さん

    ベランダ喫煙によって他人を不快にしておきながら、開き直るここの喫煙者。
    迷惑をかけておきながら、受忍しろなんて、何様のつもりでしょうか?
    ベランダ喫煙者なんて不要です。

  42. 5078

    と思うなら規約改定すれば?
    それとも煽りですか?

  43. 5079 匿名さん

    >>5076
    >私個人は青天井です。
    ベランダで吸う事になった課程において、”青天井”と主張したのかな?
    5076は独り者か、家族が居ても室内でも喫煙しているのでしょうかね。

  44. 5080 匿名さん

    >>5078
    規約改定で喫煙場所を明確にする前に、、、

    ”喫煙者が自主的に(迷惑をかけていたことに気づいて)ベランダ喫煙を止める機会”

    を与えてあげよう、、と寛大な非喫煙者が言っているのだよ。
    人間の心を持った喫煙者なら応じるだろうし、ま、それが手順だからね。

  45. 5081 匿名さん

    10本を1本にするだけでも違うぞ、喫煙者たち。

  46. 5082 匿名さん

    タバコが嫌いなので愚痴ってるだけです。
    いけませんか?

  47. 5083 匿名さん

    >”喫煙者が自主的に(迷惑をかけていたことに気づいて)ベランダ喫煙を止める機会”
    与えてあげよう、、と寛大な非喫煙者が言っているのだよ。

    不要です。規約改定して下さい。
    ココの喫煙者一同ヨリ。

  48. 5084 匿名さん

    >タバコが嫌いなので愚痴ってるだけです。
    愚痴ではなく煽り、八当たりですね。

  49. 5085 匿名さん

    ≪永久保存版≫
    ※下がったら誰か上げて下さい。

    ***************     まとめ     *******************

    合法>>>>>>越えられない壁>>>>>規約>>>>>迷惑

    法的・当該マンション規約で禁止されていなければ「原則」何をやっても良い。
    罰則がある  人として悪        不可
    罰則がない  人として悪ではない    可

    【問題があるようなら個別に話し合いによって調整】


    【苦情】しか脳がない"棚ぼた"嫌煙家どもには
    到底ベランダ喫煙禁止に規約改訂などできないし
    【実被害】など何もない

    "棚ぼた"嫌煙家どもは迷惑を拠り所に悪態をつくしかない
    また"棚ぼた"嫌煙家どもは【逃げる】って言葉大好き。
    立場が弱いから匿名掲示板では上から目線で語りたいらしい。

    そこで"棚ぼた"嫌煙家どもの弱点を見抜いた『巧みな戦術』
    【文句あるなら訴えろ!】と言われて・・・

    その態度・・・ムカツク!ムカツク!でも・・・
    涙目な"棚ぼた"嫌煙家どもは打つ手なし

    何も解決せず匿名掲示板で憂さ晴らし

    でも現実は何も変わっていない

    虚しさとムカツク~という悔しさだけが残り・・・。

    匿名掲示板で憂さ晴らし

    また同じことを繰り返す・・・。


    そこで馬鹿でヒマな"棚ぼた"嫌煙家どもへ『前向きな』提案です。
    愛煙家のベランダ喫煙止めてほしかったら
    頭丸めて菓子折り持って土下座してお願いしたら如何でしょうか?

    それができないなら・・・・
    『今日も明日もルールは守る。』それでいいでしょ?

  50. 5086 匿名さん

    >>5083
    >人間の心を持った喫煙者
    人間の心を持った喫煙者へのメッセージ、、、ね。
    貴方は該当しないでしょ。

  51. 5087 匿名さん

    >>5084
    そういう一人呆けは止めましょう。

  52. 5088 匿名さん

    迷惑喫煙者に一言。
    他人に迷惑をかけないベランダ喫煙はない。
    ベランダ喫煙止めるより、禁煙外来に行け。保険利くぞ。

  53. 5089 匿名さん

    ベランダ喫煙で軽く迷惑を被っているので愚痴ってます。
    規約改正するまでもないけど。受忍限度の範囲内だか、少しむかつくので愚痴ってます。
    ベランダ喫煙者のバカヤロー。単なる個人意見でした。

  54. 5090 匿名さん

    >5086
    >人間の心を持った喫煙者へのメッセージ、、、ね。

    不要です。規約改定して下さい。
    ココの喫煙者一同ヨリ。


    私に該当しますが何か?

  55. 5091 匿名さん

    規約改定なんてしてもらっては困る。
    そのまま我慢し続けろ。これが喫煙者一同の本音だ。

  56. 5092 匿名

    早く○○ばいいのに

  57. 5093 匿名さん

    憎まれっ子世にナントカ(大笑)

  58. 5094 匿名さん

    喫煙者が憎まれてる?はあ?

  59. 5095 匿名さん

    喫煙者は周囲から「憎む」なんてほど、能動的に関与されてない。
    他人の前に現れると「嫌がられる」だけw
    要は、蝿や蚊と同じ。
    別に全滅さたいっていうんじゃない、人前でブンブン飛び回るなってだけ・・・

    ちなみに、人間様は「蝿や蚊はうっとおしくて嫌い」と言ってるだけなのに、蝿や蚊の方が「文句があるなら全滅させろ」と大騒ぎするのが、この手のスレの笑いどころ。

  60. 5096 匿名さん

    むしろバルサンで燻されて逃げ惑う、蠅や蚊なのは嫌煙者だろうに(大爆笑)

  61. 5097 匿名さん

    もちろん、一部には「蝿や蚊が死ぬほど嫌い」って人もいて、全滅をもくろんでる人もいる。
    逆に、「蝿や蚊なんて全然気にならない」って人も一部にはいる。
    (そして、蝿や蚊が自身を嫌うってことも、まぁないだろうw)

    でも、そのごく一部の人だけを眼に据えて、嫌いな人全てが蚊や蝿の全滅を望んでいるとして謎の戦いに挑んでいたり、「蝿や蚊は嫌われてない!」と大騒ぎしてるのが、この手のスレ。

  62. 5098 匿名さん

    > むしろバルサンで燻されて逃げ惑う、蠅や蚊なのは嫌煙者だろうに(大爆笑)

    そうだね。
    バルサンをたいてる部屋に「喫煙」と称して喜んで入っていったり、「違法じゃない」とベランダでバルサンたいてるのが喫煙者だよねw

  63. 5099 匿名さん

    その威張っている人間様には蚊取り線香を焚くとか
    網戸を付ける(閉める)など誰でも思いつく知恵(自己防衛策)がない。
    まるで猿並みの能力しかない人間様ですなぁ~(笑)

  64. 5100 匿名さん

    自ら税金払って、蚊、ハエになることないのにねぇ。(大爆笑)
    生きるために人間に迷惑をかける蚊、ハエ。
    自分の趣味のために近隣に迷惑をかけるスモーカー。
    蚊、ハエのほうがまし。(大爆笑)

  65. 5101 匿名さん

    近隣に迷惑かけてるのはクレーマーである嫌煙者

    文句しか言えない害虫なんだから、タバコの煙でコロッと逝ってね(大爆笑)

  66. 5102 匿名さん

    生きるためにウンコなどの臭いものに寄っていくハエ。生きるためにね。
    自分の趣味の果てに口からウンコの臭いを出す喫煙者。(大爆笑)

  67. 5103 匿名さん

    嫌煙家どもはウンコ好きだねぇ(呆)

  68. 5104 楽しいベランダ喫煙

    ≪永久保存版≫
    ※下がったら誰か上げて下さい。

    ***************     まとめ     *******************

    合法>>>>>>越えられない壁>>>>>規約>>>>>迷惑

    法的・当該マンション規約で禁止されていなければ「原則」何をやっても良い。
    罰則がある  人として悪        不可
    罰則がない  人として悪ではない    可

    【問題があるようなら個別に話し合いによって調整】


    【苦情】しか脳がない"棚ぼた"嫌煙家どもには
    到底ベランダ喫煙禁止に規約改訂などできないし
    【実被害】など何もない

    "棚ぼた"嫌煙家どもは迷惑を拠り所に悪態をつくしかない
    また"棚ぼた"嫌煙家どもは【逃げる】って言葉大好き。
    立場が弱いから匿名掲示板では上から目線で語りたいらしい。

    そこで"棚ぼた"嫌煙家どもの弱点を見抜いた『巧みな戦術』
    【文句あるなら訴えろ!】と言われて・・・

    その態度・・・ムカツク!ムカツク!でも・・・
    涙目な"棚ぼた"嫌煙家どもは打つ手なし

    何も解決せず匿名掲示板で憂さ晴らし

    でも現実は何も変わっていない

    虚しさとムカツク~という悔しさだけが残り・・・。

    匿名掲示板で憂さ晴らし

    また同じことを繰り返す・・・。


    そこで馬鹿でヒマな"棚ぼた"嫌煙家どもへ『前向きな』提案です。
    愛煙家のベランダ喫煙止めてほしかったら
    頭丸めて菓子折り持って土下座してお願いしたら如何でしょうか?

    それができないなら・・・・
    『今日も明日もルールは守る。』それでいいでしょ?


  69. 5105 匿名さん

    ベランダ喫煙は迷惑行為です。















    本当です。

  70. 5106 匿名さん

    ベランダ喫煙は近隣に迷惑をかける行為ですので、






    本当ですから、












    止めた方がいいですよ。

  71. 5107 楽しいベランダ喫煙

    規約改定するかあきらめるかどちらかです。

  72. 5108 匿名さん

    私たちの社会には、

    たばこを吸う人と吸わない人がいます。

    たばこを吸っていい場所と、

    吸ってはいけない場所があります。

    そして、どちらでもない場所があります。

    はっきりと決められていない場所があります。

    そこは、場所や時間、あるいは

    そこにいる人によって、吸っていい場所にも、

    吸ってはいけない場所にもなります。

    たばこを吸ってはいけない場所では、

    当たり前ですが、禁煙がルールです。

    たばこを吸っていい場所で、

    求められるのが、マナーです。

    今、私たちがマナー広告を

    継続的に発信しているのは、
    ルールを守らない

    喫煙者が多いからではありません。

    ルールはもちろん、マナーにも配慮している

    喫煙者は、確実に増えています。*1

    一部のルール違反者、あるいは

    マナーの気配りが足りない喫煙者に、

    今の自分の行動に気づいてほしい

    と考えているからです。

    もちろん、マナーだけですべてが解決できるとは思っていません。

  73. 5109 匿名さん

    ベランダ喫煙者がいなくなれば、このスレも終わり。

  74. 5110 匿名さん

    > 網戸を付ける(閉める)など誰でも思いつく知恵(自己防衛策)がない。
    人間様が日常生活を送る限り、自己防衛してようがそれでもたかってきて不快にするのが、蝿や蚊でしょ?
    で、当然、入り込んだ蝿や蚊は、それを悪いとは微塵も思ってない。
    蝿や蚊が嫌われる理由は、そこw

    それとも、人間を超越した喫煙者様には、日常生活を送りつつも、蝿や蚊を一切遮断する知恵がおありだと?w
    それとも、この日本に暮らしつつも人間を超越してるから、蝿や蚊が自身の周りにたかってきても、全く気にならなくなってるのかな?w

  75. 5111 匿名さん

    > あなたは近隣のベランダ喫煙で迷惑を被っているのですか?
    だから、Yes!我慢してるだけ。
    いい加減、「近隣のベランダ喫煙で迷惑を被っている人はいない」って妄想から、抜け出せよw

    > 嫌煙者どもが私たちによく言っていますよね。「お前らはルールを破った事は
    > ないのか?!」ってね。嫌煙者どもは他人には自分の我儘を要求するのにね。
    また、無関係な話に逃げるw
    答えるとしたら、
    1.「何が「我慢」なのか?」
    2.「他人の前を歩いたことがなくて、他人の後ろから電車に乗ったことがないか?」
    のいずれか、もしくは両方だw

    > ふーん、分っているんだ。その100と言うのが一般の人の感覚である事も
    「あなたにとっては一桁レベルなのかもしれませんが、あくまでも一般的感覚を基準にしなければいけません」
    を、いつもの通り華麗に無視www

  76. 5112 入居済み住民さん

    「専用使用権付き共用部」の規約(細則)に書かれてないから喫煙は良いんだと言いたいのでしょうけど専用使用権が付いていようと共用部分には変わりないんですよ。
    「専用使用権付き共用部」の規約(細則)は 付け加えて これも守ってくださいと言ってるに過ぎません。

    あなたのように屁理屈をいう方のために今は細かく規約を書いている管理組合もあります。

    例えばベランダでBBQや花火など火気厳禁とかペットのブラッシングはダメとか布団干しは壁に掛けて外に出してはならないとか・・・
    近隣に迷惑の掛かる行為をしてはならないとか そういう曖昧な文面も入ってたりしますよ。
    マンションの管理会社や組合で多少の違いはあるのでしょうけど。
    それでも『火気厳禁』を棚に上げ『タバコ』と明記されてないから良いんだと言い張る方やバレなければ大丈夫と気にも留めない人は出るんでしょうけど。

    入居当初 規約を見てビックリしましたもんねベランダで花火するヤツなんかいるのかって・・・
    でも納得ですね。明確に書かなければ解釈の仕方で論争になるのですから。

    それに喫煙か禁煙かの二択を求めてる訳じゃないです。
    受動喫煙させられる側の事も考えて欲しいと言ってるだけです。

    逆に聞きたいですね。
    ここまで迷惑だと言われながら しつこくベランダで吸うことに拘る訳は何ですか?
    家族に気使って吸ってるのに他人にまで気使えるかボケってことでしょうかね・・・

  77. 5113 匿名はん

    >>5111
    >だから、Yes!我慢してるだけ。
    >いい加減、「近隣のベランダ喫煙で迷惑を被っている人はいない」って妄想から、抜け出せよw
    でも、その後の質問に明確に答えてくれる人がいないから「迷惑と言う妄想に
    取り付かれている」としか思えないのですよ。
    なぜ我慢しているのですか?
    なぜ近隣のベランダ喫煙に我慢しているのに匿名掲示板で苦情を言っている
    のですか?
    我慢しないで「ベランダ喫煙禁止の規約改正に動く」という選択肢は考えることが
    できないのですか?

    >「あなたにとっては一桁レベルなのかもしれませんが、あくまでも一般的感覚を基準にしなければいけません」
    私は一般的な感覚を基準にお話しています。

    >を、いつもの通り華麗に無視www
    なんか相当たくさんの質問やコメントを無視されている気がするが・・・。
    嫌煙者のわがままだから仕方がないかな。
    ※私のレスは長いので一つ二つの回答で全て回答したつもりなのかな?

    >>5112
    >「専用使用権付き共用部」の規約(細則)に書かれてないから喫煙は良いんだと言いたいのでしょうけど専用使用権が付いていようと共用部分には変わりないんですよ。
    >「専用使用権付き共用部」の規約(細則)は 付け加えて これも守ってくださいと言ってるに過ぎません。
    だからね、ベランダに洗濯物が干せる理由はなんでしょうか? あなたのマンションでは
    共用廊下に洗濯物を干しても構わないのですか?

    >あなたのように屁理屈をいう方のために今は細かく規約を書いている管理組合もあります。
    今はそれ(細かく規約を書く)ことが当たり前だと思います。

    >例えばベランダでBBQや花火など火気厳禁とかペットのブラッシングはダメとか布団干しは壁に掛けて外に出してはならないとか・・・
    その通りです。今やそれが普通です。あなたのマンションがそのようになっていないので
    あれば不備ですので至急規約改正すべきです。

    >近隣に迷惑の掛かる行為をしてはならないとか そういう曖昧な文面も入ってたりしますよ。
    確かにあいまいですねぇ。「個人的感覚」を言っているようにも見えてしまいますが、実際は
    第三者目線での「迷惑のかかる行為」なのです。

    >マンションの管理会社や組合で多少の違いはあるのでしょうけど。
    >それでも『火気厳禁』を棚に上げ『タバコ』と明記されてないから良いんだと言い張る方やバレなければ大丈夫と気にも留めない人は出るんでしょうけど。
    あなたのマンションの「専用使用権付き共用部」の規則に「火気厳禁」が書かれているなら
    「喫煙禁止」も訴えていいと思います。「バレなければ大丈夫」は言語道断です。

    >入居当初 規約を見てビックリしましたもんねベランダで花火するヤツなんかいるのかって・・・
    >でも納得ですね。明確に書かなければ解釈の仕方で論争になるのですから。
    なんだ、書いてあるんじゃないですか。で、同じ場所に「火気」「喫煙」の禁止は書かれて
    いるのでしょうか?
    ※書かれていないから近隣に強くいえないのでしょうけどね。

    >それに喫煙か禁煙かの二択を求めてる訳じゃないです。
    >受動喫煙させられる側の事も考えて欲しいと言ってるだけです。
    当然、考えています。

    >逆に聞きたいですね。
    >ここまで迷惑だと言われながら しつこくベランダで吸うことに拘る訳は何ですか?
    誰に「ここまで迷惑だと言われて」いるのですか?匿名掲示板で極少数に言われることが
    そんなに意味のあることなのですか?

    >家族に気使って吸ってるのに他人にまで気使えるかボケってことでしょうかね・・・
    いつの間にか「ベランダ喫煙しかしない(できない)」人が対象になっている・・・。

  78. 5114 楽しいベランダ喫煙

    >で、当然、入り込んだ蝿や蚊は、それを悪いとは微塵も思ってない。
    >蝿や蚊が嫌われる理由は、そこw
    本当の蝿や蚊なら叩いたり殺したりできるが現実の世界は人間だからねぇ~(笑)
    嫌われる?って?
    別にいいんじゃない?
    キミに嫌われても影響ないしね。

    >それとも、この日本に暮らしつつも人間を超越してるから、蝿や蚊が自身の周りにたかってきても、
    >全く気にならなくなってるのかな?w
    今の暮らしに拘りがあるから変われないだけだろ?
    戸建買って引っ越せ。引っ越せないなら我慢しろ。

  79. 5115 匿名さん

    >たばこを吸っていい場所と、
    >吸ってはいけない場所があります。
    >そして、どちらでもない場所があります。

    間違えを訂正しておきますね。正しくは
    私たちの社会には
    タバコを吸ってはいけない場所以外は全て吸って良い場所になっています。

  80. 5116 匿名さん

    >受動喫煙させられる側の事も考えて欲しいと言ってるだけです。
    ならベランダ喫煙不可の集合住宅を選べよ。

    >ここまで迷惑だと言われながら しつこくベランダで吸うことに拘る訳は何ですか?
    何故、何千マンもするマンションを購入するのに【規約】の確認すら怠るのですか???
    それだけ「受動喫煙」に対する認識が甘かったのですか?
    戸建に引っ越す気はないのですか?

  81. 5117 匿名さん

    >5113
    >「バレなければ大丈夫」は言語道断です。
    私も言語道断だと思います。
    だけど、口ではそう言ってるけど「バレなければ大丈夫」と考えている喫煙者が多いようです。
    それでなくちゃ、路上に吸殻があんなに落ちているはずがない
    これでは規約でいくら規制しても「バレなければ大丈夫」であまり効果は期待できないでしょう。
    ※そういえば最近では吸殻以外のゴミなんかほとんど見かけなくなったけど吸殻だけは減らない。
    ※喫煙者が減った分だけ減ったかもしれないが。

  82. 5118 匿名

    喫煙被害妄想
    もう何を言っても無駄です。

  83. 5119 匿名はん

    >>5117
    >だけど、口ではそう言ってるけど「バレなければ大丈夫」と考えている喫煙者が多いようです。
    >それでなくちゃ、路上に吸殻があんなに落ちているはずがない
    なぜ、そのように言えるのか理解できません。
    昭和の時代からの悪習で「これぐらい」と考えている喫煙者はいるとは思いますが、
    「バレなければ・・・」と考えている人は非常に少ないと思います。

    >これでは規約でいくら規制しても「バレなければ大丈夫」であまり効果は期待できないでしょう。
    住んでいる場所も名前も特定されているのに「バレなければ・・・」はありえないと
    思いますよ。路上と違って「匿名」でははいのですからね。

    >※そういえば最近では吸殻以外のゴミなんかほとんど見かけなくなったけど吸殻だけは減らない。
    >※喫煙者が減った分だけ減ったかもしれないが。
    ねぇ、2行目のように「減ったかもしれない」のが分かっているのにに、1行目の
    ように「吸殻だけは減らない」と言い切ってしまう。喫煙者そのものが気に
    入らないから吸殻に目が吸いよされるようになってしまっているのでしょう。

  84. 5120 匿名さん

    >5119
    >昭和の時代からの悪習で「これぐらい」と考えている喫煙者はいるとは思いますが、
    やはりそうでしょう。
    では言い直します。
    昭和の時代からの悪習で「これぐらい」と考えてルールを破っても何とも思わないようですからベランダ喫煙を禁止したところで効果はあまりないでしょう。。
    ※「バレなければ・・・」は許されず、「これぐらい」だったら構わないっていうのはおかしいと思わないのかな。

    >住んでいる場所も名前も特定されているのに「バレなければ・・・」はありえないと
    それにしても、どうやれば名前まで特定できるのか教えて欲しいもんだ。
    ※この問いには絶対に答えないのはわかっているけど、敢えて聞いてみた。

    >喫煙者そのものが気に入らないから吸殻に目が吸いよされるようになってしまっているのでしょう。
    昭和からの悪習を引きずっていると、吸殻が目に入らなくなるのかな(自分が捨てていたら目に入らないようにしてるんだろうけど)。

  85. 5121 匿名さん

    > なぜ我慢しているのですか?
    は?
    我慢せずにいちいちクレーム言えってか?
    言ったら言ったで、クレーマー扱いするくせに?w
    それとも君は「俺様の前を歩く人間が気に食わない!」といちいち文句言ってるのか?www

    > なぜ近隣のベランダ喫煙に我慢しているのに匿名掲示板で苦情を言っている
    > のですか?
    「ベランダ喫煙は一般的に迷惑じゃない」なんて言うアホがいるからだよ。

    > 私は一般的な感覚を基準にお話しています。
    いつものことだけど根拠がねぇよw
    だから「妄想」とか「頭が悪い」って言われるんだw

    > なんか相当たくさんの質問やコメントを無視されている気がするが・・・。
    無視すんなら、レス全体を無視しろ。
    都合の良い所だけつまみ食いするんじゃない!
    この元レスですら、既に無視してるところがあるじゃないかwww

    >

  86. 5122 匿名さん

    >>5111
    >> 嫌煙者どもが私たちによく言っていますよね。「お前らはルールを破った事は
    >> ないのか?!」ってね。嫌煙者どもは他人には自分の我儘を要求するのにね。
    >また、無関係な話に逃げるw
    >答えるとしたら、
    >1.「何が「我慢」なのか?」
    >2.「他人の前を歩いたことがなくて、他人の後ろから電車に乗ったことがないか?」
    >のいずれか、もしくは両方だw
    その通りです。
    迷惑喫煙者は小学生のような言い訳しかできません。

  87. 5123 匿名さん

    気がつけば≪匿名はんvsゆかいな仲間たち≫になってるぅ~♪

  88. 5124 匿名さん

    > 別にいいんじゃない?
    > キミに嫌われても影響ないしね。
    一生懸命、蝿蚊の例えで言い返してたけど、言い返せなくなったら開き直りかw
    つか、隣人に嫌がられてても一切気にしないってのが、君の態度だろw

    > 今の暮らしに拘りがあるから変われないだけだろ?
    > 戸建買って引っ越せ。引っ越せないなら我慢しろ。
    急に何の話だ?
    蝿蚊を遮断する自己防衛方法を教えることで、自身が「猿並みの能力」であることを示す。
    もしくは、君が「猿並み」で蝿蚊が気にならない人間なのか?って話だろ?

  89. 5125 匿名さん

    > 気がつけば≪匿名はんvsゆかいな仲間たち≫になってるぅ~♪
    ん?
    気がつけば≪ゆかいな匿名はんvsそれをいじって遊ぶ人≫になってるぅ~♪
    の間違いだろw

  90. 5126 匿名さん

    >>5115
    >>たばこを吸っていい場所と、
    >>吸ってはいけない場所があります。
    >>そして、どちらでもない場所があります。
    >
    >間違えを訂正しておきますね。正しくは
    >私たちの社会には
    >タバコを吸ってはいけない場所以外は全て吸って良い場所になっています。

    間違いです。
    前者が正解。
    迷惑喫煙者さんの思考は怖いですね。これでは社会から排除される動きになるのも致し方ない。

       たばこを吸っていい場所
       吸ってはいけない場所
       どちらでもない場所(迷惑にならないか確認し、十分配慮して吸っても良い)

    視点を入れ替えて 「喫煙可能な場所以外は全て禁止」、、、と言います? 言わないでしょう? 迷惑喫煙者さん。

  91. 5127 匿名さん

    参考:(根本解決へ) 

       NHK 「ためしてガッテン」
          感動!禁煙がこんなに超簡単だなんて!SP(仮)
          2011年10月26日 (水曜) 午後8時 ~

    ↑こんな番組やるようですよ。禁煙したい方はご覧になったらどうでしょう。
    タバコなんて止めたらどうですか?
    「旨い」と思うのは中毒のせい。病気リスクが高まる喫煙を続けることはないでしょう。
    タバコは国も見限っているコンテンツです。

    かつて、80%を越えていた男性の喫煙率も
    今では、60代:30% 70代:20% 
    病気になって(病気の隣人を見て)止めていっているのですよ。

    「病気になるまで吸う、禁止になるまで吸う。」
    思慮が浅いのが迷惑喫煙者の特徴ですね。

    結果が出るまで喫煙をするというのは愚者。
    タバコなんて止めましょう。
     

  92. 5128 楽しいベランダ喫煙

    >隣人に嫌がられてても一切気にしないってのが、君の態度だろw
    法的・規約で認められている行為に対して一方的にイチャモンつけられてあげく
    「隣人に嫌がられてても・・」ってどんだけ上から目線なんだ???

    >蝿蚊を遮断する自己防衛方法を教えることで、自身が「猿並みの能力」であることを示す。
    >もしくは、君が「猿並み」で蝿蚊が気にならない人間なのか?って話だろ?
    は?
    私の話なんかしてないが?

  93. 5129 匿名さん

    >どちらでもない場所(迷惑にならないか確認し、十分配慮して吸っても良い)
    「十分配慮して吸っても良い」
    「十分配慮して吸っても良い」
    「十分配慮して吸っても良い」
    なんだちゃんと吸って良いの分ってるジャン。

    たばこを吸っていい場所
    吸ってはいけない場所
    どちらでもない場所
    言いかえれば
    タバコを吸ってはいけない場所以外は全て吸って良い場所になっています。
    って事です。

    くだらない意地張らないように。

  94. 5130 匿名さん

    >>5128
    >法的・規約で認められている行為

    法律で認められているのは 【喫煙】、、、、
    問題にしているのは(今話している内容は) 【喫煙の仕方】

    ex:法律で車の運転は認められているが、、、、迷惑運転には苦情を言わないとね。
        迷惑運転者の自戒
        迷惑運転者の取り締まり
        迷惑運転者の撲滅

        迷惑喫煙者の自戒
        迷惑喫煙者の取り締まり
        迷惑喫煙者の撲滅
    自戒できない?楽しいベランダ喫煙さん。

    HNを 「僕だけ楽しいベランダ喫煙」 と改められてはいかがですか?それが貴方にぴったりです。

  95. 5131 匿名さん

    >>5129
    >なんだちゃんと吸って良いの分ってるジャン。

    どちらでもない場所(迷惑にならないか確認し、十分配慮して吸っても良い)
    「無条件に吸う」迷惑喫煙者。

    「喫煙可能な場所以外は全て禁止」 とは言ってないでしょ?

  96. 5132 匿名さん

    >「喫煙可能な場所以外は全て禁止」 とは言ってないでしょ?
    当たり前。喫煙可能。
    禁煙場所以外での喫煙で逮捕して下さい(笑)

  97. 5133 入居済み住民さん

    規約でベランダでの喫煙は不可のマンションに住んでるし管理組合も掲示板等で注意を呼び掛けてますけどベランダや廊下での喫煙はなくなりませんね。
    先日も火の付いたタバコが廊下に落ちており管理人にお伝えしましたし・・・
    管理人さんとお話ししましたけど年々ポイ捨ても酷くなってるようです。
    ベランダや廊下に吸殻が落ちていても捨てた人を特定するのは吸ってる現場を押さえないと難しいですよね。
    だから管理組合も注意書きの張り紙止まりなんです。
    『バレなければ大丈夫』と思ってるから注意書きも無視して止めないんじゃないですか?
    私は言い過ぎとは思いません!!

    社会の流れは分煙や禁煙ですよね。
    喫煙者は減って来たように思いますけど歩きタバコ ポイ捨て 禁煙場所での喫煙者なくなりませんね。



    5113へ

    廊下は完全な共用部分ですよ。
    そんな所に洗濯物を干す人なんていませんよ。
    ベランダの外側に はみ出さないようベランダの内側に干す(風で洗濯物が落ちてもベランダ内に落ちる)か室内干しにするか浴室乾燥機を使用して浴室に干すかですよね・・・
    専用使用権付き共用部分の考え方がおかしいんじゃないですか?

    喫煙者こそ社会の流れから少数派になって傍若無人な態度を改めないと どんどん肩身が狭くなっていくだけと思いますけどね。

  98. 5134 匿名さん

    >視点を入れ替えて 「喫煙可能な場所以外は全て禁止」、、、と言います? 言わないでしょう? 迷惑喫煙者さん。
    えっ!
    私のことですか?

    どうぞどうぞ。迷惑喫煙者さんとお呼び下さい(大笑)

  99. 5135 匿名

    >>5130
    >法律で車の運転は認められているが、、、、迷惑運転には苦情を言わないとね。
    はて?
    道路交通法や刑法、条例に違反しない迷惑運転とは?
    「ノロノロ走るな!」「ケツに張り付くな!」「ハイビームが眩しいだろ!」とかですか?

    何か根本的に勘違いしていませんか?
    普通の人は違法でないものに対して苦情なんていいませんよ。
    合法なものはどこまでいっても合法なんですから。

    早くご自身の主張が、難癖、いちゃもん、因縁である事に気づいて下さい。

  100. 5136 匿名さん

    喫煙場所であっても、他人に迷惑をかける喫煙は止めましょう。
    思いやりの心が大切です。何せ、毒煙ですから。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸