埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part7】
元中間法人設立準備事務局長 [更新日時] 2011-07-08 21:00:22

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
ツバメも安心して巣づくりする縁起のいいマンション。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-24 11:00:05

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 601 マンション住民さん

    >散々業者からの依頼でアンケートとっておきながら何を今更基準作りをするのか
    たった一人の住民からのアンケート依頼だからだろう。
    住民からはさまざまなアンケート依頼がくる可能性があるでしょうね。
    業者は手土産持ってきてお願いだし、アンケート代金も業者持ちだろう。

  2. 602 マンション住民さん

    >>600
    住民ですか?議事録や理事会報やエムポタ見てますか?
    話かみ合ってませんね。何もしらないようですね。

  3. 603 契約済みさん

    >1/5以上にして臨時総会招集の強制決議にした方が賢い。
    やってみたら。

  4. 604 マンション住民さん

    なにも知らないのは理事会と他の住民かもしれないね。
    水面下で相当話しが進んでるとか噂が流れてる。
    うかうかしてると足元すくわれるよ。

  5. 605 マンション住民さん

    >話かみ合ってませんね
    かみ合うはずがないでしょう。
    新聞戸別配達に大反対だからアンケート取ることにも大反対。
    他人の迷惑を考えない新住民には大反対。

  6. 606 マンション住民さん

    >>605
    第1期からみると貴方は新住民でしょう。
    第1期で理事会がとったアンケートはエムポタに載ってます。

  7. 608 マンション住民さん

    でも>>607さんがエムポタに書けばいいだけだと思いますよ。
    なぜあなたは書かないのですか?

  8. 609 放射線防護専門委員会

    マンションベランダの測定値は前月よりも平均で0.02μSv/h下がってきています。
    >>529で報告した小貝川沿の伊奈第3保育所と社福)青洲会なのはな園の放射線量が、
    守谷市並に高いと書きましたが、これはTXに沿って守谷・柏・流山・三郷がホット
    スポットだからです。
    http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJD.jpg

    1. マンションベランダの測定値は前月よりも平...
  9. 611 マンション住民さん

    怒鳴り込みはしないと思いますよ。論破されるでしょうけど。

  10. 614 マンション住民さん

    住民からアンケート調査の依頼の要望があったなんて初めてじゃないか?
    今まではストレートに戸別配達の要望だから。
    戸別配達の要望なら今まで通りにべもなく却下できるけど、アンケート調査じゃそうはいかない。
    だから理事会はいやいや審議せざるを得なくなった。
    ところが理事が「基準がいる」なんて発言するもんだから、アンケート調査だけでなく、
    基準作りの余計な仕事まで増えた。この理事アホだな。自分で仕事増やしてる。
    相手は理事会を知り尽くしてる手練のようだ。

  11. 615 住民さんA

    >理事会の支配を目論んでいる
    支配するなら遠回りなことしなくても直接理事長になればできるよ。前理事長が実証してたね。

  12. 616 住民さんB

    ×:自主管理を拡大し住民の負担を増やし
    ○:自主管理を拡大し理事の負担を増やし

    そのために住民は総会で役員人事を可決している。
    理事に働かせるためにな。住民は何もせんよ。

  13. 617 マンション住民さん

    理事会報や議事録をエムポタに載せなくなったのですか?

  14. 618 匿名

    >基準作りの余計な仕事まで増えた。この理事アホだな。自分で仕事増やしてる。
    そのアホ理事は責任とって基準の素案作って次回理事会に提出しろ。理事長命令だ。
    お前が余計な発言するから理事会の仕事が増えるんだよ。

  15. 619 マンション住民さん

    混乱させたようで責任感じています。アンケート基準素案は下記でいこうかと考えています。
    ⑴アンケートの要求者は下記の何れかとする:
    ①マンション住民
    ②市などの公的機関
    ③地域自治会
    ⑵要求内容はマンション生活、地域生活に関する事項あり、個人の嗜好、政治、宗教に関することは対象とならない。
    ⑶管理組合への要求は原則このアンケートを実施しその結果により判断する。
    ⑷原則記名とするが、内容により匿名もありうる。理事長が判断する。
    ⑸条件に合致した場合、管理組合はすみやかにアンケートを実施するものとする。
    以上

  16. 620 匿名

    >>619
    素案としてはいいと思いますが、
    ⑶管理組合への要求は原則このアンケートを実施しその結果により判断する。
    は誤解を招く表現です。
    これだと、住民が「ご相談用紙」で要望を出すたびに理事会はアンケートをとる、と読めます。
    もしその方針であるなら好ましい方向なのでいいと思いますが、理事会の仕事は激増します。
    それに要望→アンケート→結果分析→理事会アクション、と時間がかかるので、
    スピーディーな対応が理事会に要求されます。今の理事会のスピードじゃ到底無理です。

  17. 621 住民さんC

    >個人の嗜好
    アンケート基準は掲示板掲載基準に通じるところがあります。
    表現は別にして「個人の嗜好」は非常にあいまいな表現で、
    掲示板掲載基準にある「個人に関わること」に当てはまります。
    掲示板掲載に関しては同好会のイベント告知や会員募集も、
    言ってみれば「個人の志向、個人に関わること」の延長にあります。
    同好会は、興味のない住人にとっては個人の嗜好と映ります。
    将棋、ゴルフ、ウォーーキング,etc、個人の嗜好そのものです。

  18. 622 匿名

    たとえば「住民のレクリエーションに関するアンケート」を住民が要求したらどうなるか?
    これは管理組合業務とは関係ないアンケートになる。だから却下。自治会に要求したら採用になるが。

    次に③地域自治会だが、ここは地域の自治会に加入していない。だから却下。
    それ以前に管理組合は自治会じゃないから却下。
    地域の自治会がマンション管理組合にアンケート依頼すること自体が間違ってる。
    管理組合は自己の建物の資産管理・住環境向上が仕事だから。

  19. 623 住民さんC

    ここのマンションは子育て世代が多いです。それと同時に老齢世帯も多いように感じます。
    老齢世帯に関してはある程度マンション内でリアルのネットワーク作りが進んでいますが、
    子育て世代に関してはネットワーク作りは皆無です。これが課題でしょう。
    例えば「ベビーシッターのお願い」なんかを掲示板に掲載してもらうように依頼しても、
    現行の掲載基準では理事長却下になります。なぜなら「個人のこと」だからです。
    しかも掲載申請から許可まで1週間かかるスピードのなさです。
    管理組合と切り離したリアルタイムの仕組みづくりが必要でしょう。

  20. 624 マンション住民さん

    >理事会報や議事録をエムポタに載せなくなったのですか?
    ごく少数の人間しか見てないし、特殊住人の玩具だからだろう

  21. 625 マンション住民さん

    >①マンション住民
    10名程度のマンション住民連名でアンケート提案だろう。
    わずか1名の提案は受付拒否です。
    基準として理事会も要件に反していることで即却下できる。

  22. 626 入居済みさん

    >理事に働かせるためにな
    理事はマンション住民の小間使い的な奉仕者にあらず、管理組合の役員であって高度な判断を主たる任務とする。

  23. 627 住民さんC

    ここのマンションの管理組合は1週間の速攻でアンケートやりました。
    しかもアンケート回収率は43%の高率、理事会も住民も民度が高いです。
    震災以降のマンション内の節電は、理事会が勝手に決めてやればいいのですが、
    住民の意見を尊重してアンケート結果に基づいて管理組合として実施しています。
    理事長の考え方次第ですが。見習った方がいいでしょう。

    3月28日「計画停電及び節電に関してアンケートのお願い」
    http://www.elsatower55.com/infokumiai/pdf/20110329.pdf

    4月3日アンケート締め切り

    4月5日アンケート結果公表
    http://www.elsatower55.com/infokumiai/pdf/20110426_1.pdf

  24. 628 住民さんA

    >管理組合の役員であって高度な判断を主たる任務とする。
    その高度な判断が出来ないのがエキスパンションの業者のいいなりの補修じないか?
    アンタがたとえ理事になっても無理だろう。ある程度の建築の知識がないと判断できない。

  25. 629 匿名

    >10名程度のマンション住民連名でアンケート提案だろう。
    今の「ご相談用紙」の改訂フォーマットを至急理事会に提案しる!
    口だけじゃだめだ、行動しる!
    それが出来ないなら、駅の改札前でツバメのヒナ見て和んでろ!

    1. 今の「ご相談用紙」の改訂フォーマットを至...
  26. 630 匿名

    >ごく少数の人間しか見てないし、特殊住人の玩具だからだろう
    エムポタの前身の「マンション・コンシェルジェ」を利用するのは、
    第二期理事会での決定事項。だから理事会報や規約を載せている。
    またその時に住民からの要望で「みんなの掲示板」を解説することを検討したが、
    バードービューから金請求されたので理事会としては断念した。
    これはエムポタになって初めて無償化された。
    あなたは何もしらないのですね。

    過去の理事会のこと知らなければ理事は務まりませんよ。
    理事会で審議する場合は、まずは前例を調べ前例での理事会の対処方法を参考に、
    今回どうするか?を決めるのです。
    前例が無ければ新たに考えます。それが今回のアンケート基準なのです。
    「新聞戸別配達アンケート調査の実施依頼」の提案は、ここを突いているのです。

  27. 631 匿名

    >バードービューから金請求されたので
    掲示板5つまで、イニシャル5万円、ランニング5千円。
    従って、初年度で11万円、次年度以降毎年6万円かかる。
    せこいな。オレに相談すりゃタダで作って運営してやるけど。
    でも2008年じゃオレはほかのマンションに住んでたから無理。

  28. 632 匿名

    >>629
    ヒナは決して巣の中で糞はしません。ヒナは心得ているようで巣の中は汚しません。
    くるりと向きを変えてお尻を巣の外に突き出して脱糞します。
    だから巣の下は糞だらけになっています。
    知らないで柱の下に居たら爆撃されるので注意が必要です。
    脱糞の瞬間はいまだに撮影が成功していません。

    1. ヒナは決して巣の中で糞はしません。ヒナは...
  29. 634 匿名

    ツバメのヒナの脱糞と親ツバメの給餌
    ヒナはハエを食べるようです。
    http://www.youtube.com/watch?v=0WREmrnR00E

  30. 635 マンション住民さん

    管理組合は非営利団体だから考え方の根本は役所と同じ保守的な前例主義だよ。
    革新的考えや急進的考えは忌み嫌われる。
    前任理事長の方針がそうだったから守旧派に反発された。
    それは今期理事が一番よく知っている。

  31. 637 マンション住民さん

    >>636
    ならお前が理事長になって逆に命令したらいいだろう。
    理事長選んだのお前だろう、文句言うな。

  32. 638 住民さんA

    アンケート調査要望出すなら基準がない今がチャンス!住民からドンドン出せばいい。
    決して「何々をやって欲しい」といきなり要望を出すのではなく、
    その前段階の希望調査アンケートの実施にする。
    こうして山盛りアンケート実施依頼が来ると、理事会はパンクする。
    そうなると理事会は閣内外に委員会を設置する動きにいやおうなしに出る。
    委員会に関しては今期理事会の初頭で前理事長が言及している。

    ところで第2期管理組合の時に理事会内に
    「居住者の要望事項検討委員会」
    を設置した。委員長と委員3名の4人体制でいずれも理事。
    これは理事会前に委員会で要望事項を前処理し理事会に上程する方式である。
    この委員会は当然のことながら管理会社に丸投げ出来ない自主管理業務だ。
    委員長と委員は理事会外でも働かなければならない仕組みである。
    理事会しか出ないボケーッとした片手間理事では請け負えない話である。
    この時の委員長は当時の副理事長で、現理事長の大橋君である。
    大橋君、「居住者の要望事項検討委員会」復活してみてはどうか?
    そしたらアンケートなんて直ぐできるだろう。理事会前に作ればいいのだ。
    理事会前に仕事すればいいのだから理事会には負担かけない方法だ。

  33. 639 住民さんB

    >>638
    それ良い前例ですね。
    住民の要望を理事会でいちいちゼロから審議してたら時間がばっかかってしょうがない。
    だから理事会外に持っていってそこで大半の処理をする。
    そして必要があれば理事会に上程し審議する。審議と言っても採決が中心。
    これが理事会の省力化・効率化になるのですね。
    理事会の省力化・効率化は閣外での処理を増やすと言うことですね。
    だから理事会が省力化・効率化されれば、逆に理事の理事会外での仕事が増えることになります。
    働かない片手間理事連中が居る限り理事会の省力化・効率化はできないと言うことでしょう。

  34. 641 マンション住民さん

    >理事の理事会外での仕事が増えることになります
    賢い管理組合は専門委員会やワーキング委員会にして住民を中心にした組織にしてるよ。
    もちろん理事も委員として加わるが、この場合の理事は委員会と理事会とのパイプ機能。
    基本は住民の委員主体。特に専門的な内容の場合は理事会で対応できない。
    そういう場合は住民の中から専門知識のある人を委員に据える。
    住民パワーのポテンシャルを有効活用する。

    今回のエキスパンションの破損は理事会のメンバーじゃ判断が出来ない。
    設計ミスなのか施工ミスなのかやむを得ない天災なのかの判断が。
    それは知識がないから。

  35. 643 匿名

    >若い人に片手間でやってもらった方が良い仕事するよ。
    それが原因究明なしの1社見積か?笑わせるなよ。

  36. 645 入居済みさん

    >住民パワーのポテンシャルを有効活用
    マンションは仕事の場でないんで誇大妄想はやめたまえ。
    安心安全に住めれば十分で検討の場とか作るんだら金で解決したほうがいい。

  37. 646 マンション住民さん

    老人パワーは趣味の会で我慢しな。

  38. 647 マンション住民さん

    >>644 それって白紙委任かい?
        積立金(管理費)ガンガン使われるよ。
        業者は濡れ手に粟、いまどきこんなの無いぞ。

  39. 648 マンション住民さん

    年寄りとか、老人とか、現理事には3~4名しか存在しない。
    現役の人が中心だ。かえって若手が駄目じゃないか?

  40. 649 匿名

    >マンションは仕事の場でないんで誇大妄想はやめたまえ
    自己の資産価値の維持向上を図るという個々の意識が大切だろう。
    そのためには、資産に対する愛着を深めるようにしなければならない。
    その意味でマンション切手の企画は住民に資産を意識させる一つの布石だと思う。
    多分、制作者はそれを狙ってるのだと思う。ただ趣味で制作してるのではないと思う。

  41. 650 匿名

    >かえって若手が駄目じゃないか?
    若くて有能な人もいるよ。ただ社会経験や組織運営の部分で場数踏んでない。
    だから年長の理事なんかが引っ張って若い人が力を発揮できるようにしないとだめ。
    一番いいのは担当にして力が発揮できる場を与えることだ。もちろんサポートは必要。
    片手間でしか考えてない年長の理事はそんなことしないよ。自分の仕事増えるから。

  42. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸