政治・時事掲示板「大丈夫?川崎市が福島の瓦礫受入」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 大丈夫?川崎市が福島の瓦礫受入

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-05-12 00:58:04
【特集スレ】福島の瓦礫受入について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

福島県出身の川崎市長が福島の瓦礫受入を決めたそうですが、被曝したゴミを電車で移動し焼却して大丈夫なのでしょうか?焼却すれば拡散するのでは?とても不安です。安全なゴミなど存在するのでしょうか。

http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20110409-00000014-san-l07.htm...


【スレッドを雑談板から政治時事板へ移動しました。2011.11.08 管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-13 11:03:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大丈夫?川崎市が福島の瓦礫受入

  1. 951 匿名さん

    上の方に書いてるだろ。よく読めよ。

    5.福島県に汚染されていない瓦礫がある
    川崎市長。福島県の瓦礫が汚染されていないとしたら、福島県の放射線量が1時間0.03マイクロシーベルト付近でなければならない)

  2. 952 匿名さん

    >949
    放射能汚染されていると断言して運ばないでしょうな。
    あれだけの瓦礫ですよ。
    放射線量を測定しながらでは何年もかかってしまう。

  3. 953 匿名さん

    放射線じゃなくて、距離や場所で区切ろうとしてるの。だから問題なの。

  4. 954 匿名さん

    たとえ汚染されていない瓦礫でも雨が降れば汚染されることもある。
    放射線量を測定してから搬送するのでは量的に追いつかない。

  5. 955 匿名さん

    直ぐに質問しないで、自分で調べて考える習慣つけようよ。

  6. 956 匿名さん

    この件については、実質的な被害が出た後に政府が考える・・・かもしれない。

  7. 957 匿名さん

    川崎市も広い。住民の考えにも温度差がある。
    とにかく外出しないこと。それしか具体的な対策はない。

  8. 958 匿名さん

    瓦礫の中には、ご遺体が眠っているかもしれないんだ。遣る瀬無い。

  9. 959 匿名

    ※※は自分が※※と気がつかない

  10. 960 匿名さん

    >959
    ご愁傷様。

  11. 961 匿名さん

    川崎市民は、

    被災地に行った川崎市消防局が川崎市に帰ってくることに反対するんですか?

    川崎市から行ったボランティアの衣服に放射線が付着してるかもよ。

  12. 962 匿名さん

    >961
    無知度が川崎市長並みだな。

  13. 963 匿名さん

    放射性物質がちょっとでも付着してれば「汚染」と呼ぶのか?

    なら、お前の体は細菌で汚染されているぞ。

  14. 964 匿名さん

    >>962
    反論出来ないほうが無知だと思うけどな~私は。

    反論出来ないって事は結局、考えなしに喚いてるってことか。

  15. 965 匿名さん

    >963 964
    誰からも相手にされないことに気が付けよ

  16. 966 匿名さん

    3月12日の一度目の水素爆発の際、2㎞離れた双葉町まで破片や小石が飛んできたという。
    そしてその爆発直後、原発の周辺から病院へ逃れてきた人々の放射線量を調べたところ、
    十数人の人が10万cpmを超えガイガーカウンターが振り切れていたという。
    それは衣服や乗用車に付着した放射性物質により二次被曝するほどの高い数値だ。
    しかし、そこまで深刻な状況だったとは政府から発表されていない。
    病院に立ち寄ることなく、被ばくしたことも知らずに、家に帰って子供を抱きしめた人もいたかもしれない。

  17. 967 匿名さん

    >>965
    その言葉そっくり返すよ。
    友達いないだろ(笑)

  18. 968 匿名さん

    >友達いないだろ

    川崎市が受け入れれば全国民が君たちの友だちだよ。

    ありがとう。かわさき。

  19. 969 匿名さん

    >>961
    さんざんここで繰り返されてきたやりとりなんだよ、ソレ。

  20. 970 匿名さん

    放射性被曝ガレキの処理について環境省に電話した 2011/4/28
    http://www.youtube.com/watch?v=d47qPsAoN2A&feature=channel_video_t...

  21. 971 匿名さん

    NHK神奈川動画ニュース
    >放射線測定で一時基準超え
    >横浜港で測定した200近くのコンテナのうち、1つから港の大気中の放射線量の
    >7倍を超える0.78マイクロシーベルトが検出されました。
    >国土交通省はこのコンテナがどこから運ばれたものか明らかにしていません

    どこからなんだろ?
    瓦礫が船で運ばれたら、コンテナの表面線量だけは測定されるわけか
    川崎みたく貨車だと、誰も測らないのかな?

  22. 972 匿名さん

    なるほどねえ。

    「化石燃料と違ってCO2を出さないクリーンなエネルギー原発」って言って、今回はこれだからなー。

    ナチュラリストのファッショ的な言辞は聞き飽きたよ。

  23. 973 匿名さん

    移動させるな燃やすな
    国際的な放射性物質取り扱いの決まりです。日本は政治家のメンツのためにこれを無視してはいけません。

    福島のインフラはがれきを20km圏内に移動したり、福島の広大な大地のどこかに移動させることによって解決しましょう
    県外に移動するのは全国民の税金の無駄遣いです、産廃業者や市長知事環境省役人の利益にしかなりません

    他県は被災者を受け入れる施設にお金を投入するべきです、がれきに何億も使うべきではありません
    被災者は今も被曝しつづけています
    早く福島・宮城付近から脱出させてあげましょう、子供たちと私たちの未来のために

  24. 974 匿名さん

    誰が殺されるか、病気になるかわからないテロ攻撃するよって言われておとなしくしてる人いないでしょ。
    しかも子供の方が影響でやすいんだよ。しかも殺した相手は因果関係証明出来なくて泣きねいり。
    自分の子供が病気になるかも、ガンになるかもしれないのに、わがままって言われてもね。
    放射能ばらまく以外にも方法あるのに、選択しない方がわがままでしょ。

  25. 975 匿名さん

    フランス政府が言ってた「東京人は残念ながら被曝した」は真実だったのね。
    マスクしてる人なんて少なかったし、こどもは特にいなかった。
    チェルノ爆発時の周辺の様子のフィルムと同じこと(公園で遊ぶ子供たちなど)が神奈川でも起こってた。

    あと何年かかるのかわからないし、年内駄々漏れだったら半月でも沖縄や海外へ旅行に行こうかと考え中。
    子供の体を休めて回復させてあげたい。

    瓦礫の焼却はお願いだからやめて。子供たちのために。

  26. 976 匿名

    同感ですね。爆発直後の汚染がひどい時は天気も良かったのでマスクせず子供と土いじりしてました。

    雨にも濡れたし水道水の汚染状況の発表も無く普通に飲んでました。

    ヨウ素は一定量体に入ったら甲状腺ガンになるかどうかは運次第らしいです。
    子供の将来が心配です。
    もっと早くに事実を伝えてくれていればマスクも土いじりも雨も水も気を付けてられたのに残念でなりません。
    今思えば枝野官房長官の『ただちに…』はなんだったのでしょうか?

  27. 977 匿名さん

    975さん

    福島県にも子供がいます。
    福島県の15歳以下の子供の数は平成22年4月1日現在推計 で、280965人です。
    仮に、瓦礫の焼却もせず他県にも移動しないとして、福島県内の子供達はどうなるのでしょう。
    汚染された瓦礫と一緒に暮らすことになるんですよ。そんな事は知ったこっちゃないですか?
    それとも、28万人近くの子供たちを受け入れる用意は有りますか?
    心やさしいあなたですから、そのことも当然考えておられるんでしょう。


  28. 978 匿名さん

    977さん
    人に聞くのならまず自分の考えを具体的に書くべき。

  29. 979 匿名さん

    やはり、その程度の浅知恵だったんですね。
    反対の口実に子供をダシに使うのは止めたほうが良いですよ。

  30. 980 匿名さん

    977はいつもアラシ。
    自分で質問して自分で答える。

  31. 981 匿名

    某地域には他人の幸せを奪いたがる人がいますね。 少なくとも川崎市以下、他の自治体の人々はなにか他の救いの手立てを考えています。
    子供をダシにという発言は極めて不適切だと思います。 数の問題でも断じてない。
    まさかあの高潔と言われる福島県民ではないことを祈ります。

  32. 982 匿名さん

    「漏れるわけないでしょう(笑)漏れないように出来てるんですよ原発は(笑)」
    「爆発?しましたね~でも漏れるわけありませんよ(笑)壊れたのは建屋だけでしょう?1号機以外は日本製ですよ?」
    「ええ・・現状は漏れてはいますがスリーマイルほどじゃないし大丈夫」
    「え?スリーマイル超えてる?そんなわけないメルトダウンしてないし(笑)あははは」
    「スリーマイルは超えていますがチェルノブイリほど酷いもんじゃありませんよ あれは人類史上最悪の原発事故ですからね」
    「チェルノブイリは超えましたが、たいしたことありません。チェルノブイリって、実はたいした事故じゃないんです(笑)」

  33. 983 匿名さん

    歴史は繰り返すんだねぇ。
    「広島と長崎に新型兵器落とされたけど全然大丈夫だから!大丈夫だから!」だったもんね

  34. 984 匿名さん

    東京を火の海にされたり、
    広島や長崎を壊滅させられたりして初めて気がつく国民だからなあ

  35. 985 匿名さん

    >>980

    そういうのを何と言うか知ってますか?

    下衆の勘ぐりと言うのですよ。

  36. 986 匿名さん

    福島に住んでいますが、瓦礫は出さずに、時間がかかっても地元で処分すべきと思います。
    川崎市(市長のみ?)は最初汚染された瓦礫が無いかのように受け入れ焼却すると発表しました。
    パニックになるのが当たり前です。ほとんどが苦情で差別ではありませんでした。
    放射能を撒き散らす福島という差別が広がるのを恐れています。

  37. 987 匿名さん

    なんで川崎が受け入れるんだよ!
    市長だけで決めんなよ!

  38. 988 匿名さん

    977さんのような人は同じ福島県人として恥ずかしいです。
    瓦礫を拒否するのは当たり前です。
    子供を見殺しにしているは東電や政府でしょう。
    冷静になって下さい。

  39. 989 匿名さん

    983.984さん

    例えが古いですね。戦争体験者のかたですか?

  40. 990 匿名さん

    みんな心の中では自分だけ助かればいいのさ。
    自分の子どもだけ守りたいのさ。
    ここの書き込みを読んで痛感したよ。

  41. 991 匿名さん

    なぜこんなことになったのか
    地震が起こって津波が発生したから?

  42. 992 匿名さん

    もう5月だよ。震災から何日経ってんだよ!
    被害規模はいつわかるんだよ・・・
    課題が多過ぎるんだよ!
    復興に何年かかるんだよ・・・
    それまで生きてるのかよ!

  43. 993 匿名さん

    福島と川崎は友好都市なのか?

  44. 994 匿名さん

    >989

    今回の震災被害・原発事故を第二又は第三の敗戦と言う人が多数いて、その時期と比較する考察は散見されているけど知らない?

    ゆとり世代の落ちこぼれさんですか?

  45. 995 匿名さん

    >994

    マニアックな怪情報ばかり好んで読んでいる「オタク」さんですか?

  46. 996 匿名

    多分、戦後の占領政策に洗脳されたおバカさんたちの教え子の教え子あたりです。つまり日本人は近代史が勉強できない仕組みになっています。自らの危機管理ができないようにすることでアメリカの都合の良い教育が施されたのです。現在の有事が現実の事として実感がなく多くの国民の中に危機感が存在しないのもそのせいです。おそらく。
    大変危険な事ですよね。
    だから政府のプロパガンダに簡単にひっかかり、大丈夫だの繰り返しに騙されるのです。何度となく。
    世界中が不思議がるのも無理はありませんね。

  47. 997 匿名さん

    >989

    賢者は歴史に学び
    愚者は体験で学ぶ

    お前は自分の生きている時代のことしか知らんのか?
    いや、それさえも知らないんだろうな

  48. 998 匿名さん

    戦中、戦後の人達が日本をダメにしたって事?

  49. 999 匿名さん

    出た~!誇大妄想狂。

    しかも長ったらしく書いた割には内容が日光ですね。(いや失礼「日光」→「いまいち」)

  50. 1000 サラリーマンさん

    全国の自治体が協力して早く「基準」以下の東北の瓦礫を処分しましょう。

    「基準」をどうするかは政治判断。
    結果、半分なのかあるいは、ほとんど無いのか、90パーセントになるかは
    わかりませんが.....

    それしか方法はありません。
    だれが首相でもどこが与党でも、そうすると思う。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸