政治・時事掲示板「大丈夫?川崎市が福島の瓦礫受入」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 大丈夫?川崎市が福島の瓦礫受入

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-05-12 00:58:04
【特集スレ】福島の瓦礫受入について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

福島県出身の川崎市長が福島の瓦礫受入を決めたそうですが、被曝したゴミを電車で移動し焼却して大丈夫なのでしょうか?焼却すれば拡散するのでは?とても不安です。安全なゴミなど存在するのでしょうか。

http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20110409-00000014-san-l07.htm...


【スレッドを雑談板から政治時事板へ移動しました。2011.11.08 管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-13 11:03:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大丈夫?川崎市が福島の瓦礫受入

  1. 851 匿名さん

    放射性被曝ガレキの処理について環境省に電話した 2011/4/28
    http://www.youtube.com/watch?v=d47qPsAoN2A&feature=channel_video_t...

    ガンガンDLして拡散・宣伝よろしくお願いします。
    ------------------------------------------------
    以上本人からのご依頼でした。
    847さんの答えにもなります。

  2. 852 匿名さん

    849さん

    そのコメント、面白い(笑)
    なるほど、リンク貼りが得意な人はペンキ屋だったわけですね(笑)

  3. 853 匿名

    ペンキ屋なんてなじる必要あるの?
    この板でつたえらることなんてたかがしれてる。リンク大いに結構。

  4. 854 匿名さん

    >>851
    乙です。参考になりました

  5. 855 匿名さん

    この板に貼り付けられているリンクは、皆安全なのでしょうか?

  6. 856 匿名さん

    >>855
    安全です。普通に閲覧できます。
    (ブラウザクラッシャー等不正なスクリプトが無いという程度の安全と判断しました)
    心配なら、1日待って、消されたり、クレームが無ければ、安全であると判断して良いと思います。
    又、ブラウザで閲覧する前に、URLで判断するフリーソフト類はあると思います。

  7. 857 匿名さん

    856さん

    有り難うございます。参考になりました。

  8. 858 匿名さん

    2011年4月29日 16時30分~33分 国会答弁

    阿部知子衆議院議員(社民党)
    「福島第一原発の敷地外で汚染された瓦礫の処理について
     第一次補正予算ではどこにも計上されていない。これは経産省が主体となるのか?
     東電なのか?環境省なのか?」
    海江田経済産業大臣
    「敷地外の瓦礫については経産省の管轄になる。現在環境省と話し合いをしているが
     汚染された瓦礫を燃やせば当然、放射性物質が大気中に飛散してしまう。
     まずは汚染された瓦礫とされていない瓦礫を分別して、『汚染された瓦礫は一時的に保管』
     してもらう方針だ。」
    阿部
     「その分別にも予算がいるはず。補正予算に計上するべきだったのではないか?」

  9. 859 匿名

    瓦礫は反対です

  10. 860 匿名さん

    今、瓦礫達は、かっての面影も無く大量に野ざらしにされています。
    まるで自らの運命を悟ってでもいるかのようにひっそりと。
    でも、やがて牙を向け始めるでしょう。
    風が舞い雨が降って、大気中に飛散し、地下に浸み込み、海に流れ出す。
    処分方法を早く決めるべきです。

  11. 861 匿名

    とりあえず、雨ざらしで、いいんじゃない?
    だって瓦礫には放射性物質が付いてないから、全国に拡散して焼却処分するんでしょ?
    放射性物質が付いていないなら、雨ざらしも問題ないでしょ?

  12. 862 ぽん子

    汚染された地域の表土及び瓦礫全てを集めて、固化処理し東電原発の敷地及び周囲に埋設して厳重に管理し数十年間

    立ち入り禁止区域にして、二度とこのような事故を起こさないよう記憶に留める為にも「記念碑」を建てましょう。

  13. 863 匿名さん

    >瓦礫は反対です

    だいじょうぶ。
    瓦礫はぜんぶ川崎市が引き受けてくれる。

  14. 864 匿名

    愛知も

  15. 865 匿名さん

    >>864

    パチンコの台枠に瓦礫が使えるかも、、、。

  16. 866 匿名

    放射性の瓦礫が建材とかに再利用される場合も懸念されてるよ

  17. 867 匿名

    >>866
    住宅性能評価に放射線量の項目が必要になりそう

  18. 868 匿名

    鉄やら銅アルミとかはお金になるから是非受け入れたいんだろうな。
    他にも雇用創出にもなれば補助金も入るだろうし。

  19. 869 匿名さん

    >>868

    あなたは、そんな見方しか出来ないのですか?
    世の中はお金だけで動いてるわけではないですよ。

  20. 870 匿名さん

    >>868=浅慮

  21. 871 匿名さん

    いやお金だけで動いてるだろ。
    現実に東京でも福島と同じくらいのホットスポットがあるが避難命令は出さない。
    これは東京の経済停滞を防ぐためにに出さないわけで、国から見れば金>人命ってことだわな。

  22. 872 匿名はん

    「管総理から見れば、地位>他人命」ってことだわな

  23. 873 匿名さん

    東京で放射線量が高いところって、福島の原発が原因ではないんじゃないですか?

  24. 874 匿名さん

    >東京で放射線量が高いところって、福島の原発が原因ではないんじゃないですか?

    たぶんそうだろう。
    でもその数値は、大阪よりも低い。

    大阪はもともと高い。

    だから原発が原因で東京の数値が高くなっても、もともと高い大阪よりも低いから、何の問題もないよ。

  25. 875 匿名

    なんか川崎とか、なになに市とか自治体単位の話を
    言ってる場合じゃなくて他のエリアに放射性物質を
    持ち出すのがやばいんじゃないか?

    川崎だからうちは大丈夫とか思ってる人
    目を覚ました方がいいんじゃないかなあ?

    それともわざと??


  26. 876 匿名さん

    もともと放射性物質はそう簡単に移動しちゃダメな法律があるでしょう。
    そんなのガンガン移動されたら、余計に放射能広がっちゃうし。

  27. 877 匿名

    高濃度汚染の汚泥からつくられた
    放射性物質入りのセメントが出荷されちゃてますか。

  28. 878 匿名

    だよねぇ

  29. 879 匿名

    神様

    赤ちゃんが沢山済む川崎市
    そのほかの自治体に放射性物質が大量に付着
    した瓦礫を持ち込ませないようにしてください

    どうか、どうか
    お願いいたします……


  30. 880 匿名

    住む

  31. 881 サラリーマンさん

    瓦礫の処分を早くしないと復興が遅れる。

    実行しているかは知らないけれど
    基準値を設けてそれ以下ならどんどん他県でも処分すべき。

    あきらかに問題の瓦礫は移動させないのはこの話の大前提。
    勘違いしている人が確実にいる。

    問題はどこまでの瓦礫ならOKなのか? という事。
    あるいはどういう手順が必要なのかという問題。

    感情的に考えれば東北すべての瓦礫お断りという事になりかねない。

  32. 882 匿さん

    サラリーマンはお勉強不足ね。下のようなところを読んだ方が良いわ。
    http://takedanet.com/2011/04/post_29f3.html
    http://takedanet.com/2011/04/post_074a.html

    正しくは以下のようになるわ。
    科学的に考えれば東北すべての瓦礫お断りという事になりかねない。
    利権に群がる人が確実にいる。

    感情的とは、川崎市長のような態度の人のことを言うと思うわ。

  33. 883 匿名さん

    >>882

    武田氏の信奉者ですか?
    武田氏は自身のブログでこんな事も書いていますよ。


    武田邦彦 (中部大学): 原子力を考える (3)(平成19年4月)
    「爆発しない原子力発電所というと「軽水炉」である。水を使って燃料を冷やし、熱を取り出すこの簡単な原子炉は安全である。」

    武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(2)(平成23年3月13日)
    「人間が放射線によって障害を受ける最低の放射線は200ミリシーベルト付近ですから。現在の200倍ぐらいに相当しますので、人間に直接的に影響が及ぶということはありません。」

    実に興味深いですね。

  34. 884 匿名さん

    >>882

    >科学的に考えれば東北すべての瓦礫お断りという事になりかねない。

     どこが科学的なんですか?  

    >利権に群がる人が確実にいる。

     下衆の勘ぐりです。

    >感情的とは、川崎市長のような態度の人のことを言うと思うわ。

     感情的とはヒステリックに騒いでる連中の事。

  35. 885 匿名

    放射性物質は拡散させてはなりません。
    東北の瓦礫と福島の瓦礫は分けて考えなければなりません。
    日本人だけではなく世界中の人々の生命と財産に危険が及びかねません。
    それによって復興が遅れることはしかたがないこと。あわててヒステリックにならないようにお気をつけになって。

  36. 886 匿名さん

    >福島の瓦礫

    厳密に言えば原発から30キロ圏内の瓦礫でしょ?

  37. 887 匿名

    それが厳密ですか…
    お話になりませんね。

  38. 888 匿名さん

    >東北の瓦礫と福島の瓦礫は分けて考えなければなりません。

    汚染瓦礫の仕分け基準は?

  39. 889 周辺住民さん

    推進派・許容派って、東電がスポンサーのワイドショーやマスコミ発表を鵜呑みにしているのか、思考停止しているのか・・・

    今の時代はwebで幾らでも情報を得られるのに、許容派はいつまでも情弱のまま。
    情弱で思考停止しているからヒステリックにならざる得ないんだろうね。

    グアム・ハワイや米国西海岸でもプルトニウム・ウラン・ストロンチウムが検出されているのに・・・
    東北地方の空中に舞っていたレベル7の放射線物質はどこにいったと思っているのかな?

    883や884はどうでも良いけど、為政者・自治体も同じレベルだから救いが無いよね、まったく。

  40. 890 匿名さん

    為政者・自治体を信用できない人が海外メディアの情報を信用してるんですか?

    一部の海外メディアでは原爆が爆発と報道してますよ。(キノコ雲写真入りで)

    あなたはそんな海外メディアを信じてるんですか?笑っちゃいますね。(笑)

  41. 891 匿名はん

    とりあえず、web=海外メディア ではないわな・・・
    こんなのばっかりだよ・・・推進派って・・・

    付け加えるけど、放射線だけの問題でなく、粉じんやアスベストも大問題ね。

  42. 892 匿名さん

    都合が悪くなると論点を変えてくる、、、、。

    常套手段ですね。(笑)

  43. 893 匿名さん

    為政者・自治体が全部だめと言ってるわけじゃないと思うよ
    ただ今の状況で、為政者・自治体を妄信する人の方が少数派じゃないかと思うけどねぇ
    為政者・自治体を妄信する人はそれこそ情弱でしょう

  44. 894 匿名さん

    論点変えたんじゃなくて、問題点が多いということでしょう

    反論できるんなら、各々反論すれば良いのに・・・

  45. 895 サラリーマンさん

    「科学的に」というのは研究者によって違うので、最後は政府が
    「基準」を示すしかない。

    この「基準」が福島県の全域で超えるなら、福島の瓦礫は早急に県内での
    処分を進めるべき。

    そして、基準以下の瓦礫は直ぐに他県でも処分すべきだと思う。
    瓦礫やヘドロを処分しないと復興の前段階に進めない。

    別に福島の瓦礫がNOとかYESとか言うつもりは全くない。
    しかし、東北の瓦礫NOというのは単なる「差別」や放射線物質についての
    知識や見識がほとんど無いと思われます。




  46. 896 匿名さん

    895って、高校生?

  47. 897 匿名

    宮城の高校生か・・・

  48. 898 匿名さん

    >>896

    お前は小学生か?

    馬鹿な質問には、馬鹿な答えが返ってくる。(笑)

  49. 899 サラリーマンさん

    反論や異論はきちんと文章にして相手にわかるようにしましょうね。
    要は反論・異論できる文章が書けないだけでしょう。

    また、
    長きに渡り瓦礫を放置すると、病原体が増殖するような気がしますし
    実際にヘドロで肺炎の患者が発生しているとの報道もあります。
    石綿の飛散問題もあるだろうし....

    復興が遅れるという問題以外の健康上の問題も出てくる恐れもあると
    おもいますので、早急の撤去は必要です。

  50. 900 匿名さん

    899さんは、瓦礫の件は今回初めて考えたんじゃないの?

    異論・反論と言われても、結論「早急の撤去」は分かるけど、反論するほどの書込みの中身の内容が無いよう・・・です。
    過去ログなどでも既にその先の話がされているし・・・

    大体、以下のようなことは全国に拡散したらダメな理由になるんじゃないの?
    > 長きに渡り瓦礫を放置すると、病原体が増殖するような気がしますし
    > 実際にヘドロで肺炎の患者が発生しているとの報道もあります。
    > 石綿の飛散問題もあるだろうし....

    やっぱり、今までそれほど考えてなかったんでしょう?

    推進派の為政者・自治体妄信派、思考停止状態よりはマシだけど・・・

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸