マンション雑談「【23区】30年内に23区を襲う大震災来る?来ない?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 【23区】30年内に23区を襲う大震災来る?来ない?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-20 05:26:19
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 30年内に大震災は来るか| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

●最近の東京を取り巻く主な地震など
慶長地震    1605年2月3日(M8前後、東海・南海・東南海連動型地震と推定される)
延宝房総沖地震 1677年11月4日(M8前後、 房総沖付近震源と推定される)
元禄大地震   1703年12月31日(M8.1、震源は房総半島南端にあたる千葉県の野島崎と推定される)
宝永地震    1707年10月28日(M8.4前後、震源は遠州灘沖から紀伊半島沖と推定される)
安政東南海地震 1854年12月23日(東海発生後、その32時間後に安政南海地震発生。ともにM8.4、遠州灘、紀伊半島南東沖一帯を震源)
安政江戸地震  1855年11月11日 (M6.9、震源は諸説あり。東京湾北部・荒川河口付近とも云われる)
関東大震災   1923年9月1日(M7.9、震源は神奈川県相模湾北西沖80km)
昭和東南海地震 1944年12月7日 (M7.9、紀伊半島東部の熊野灘、三重県尾鷲市沖約 20 kmを中心とする震源)
昭和南海地震  1946年12月21日(M8.0、和歌山県潮岬南南西沖 78 kmを震源)
八丈島東方沖地震 1972年12月4日(M7.3、八丈島の東方、太平洋下を震源)
伊豆半島沖地震 1974年5月9日(M6.9伊豆半島南端、石廊崎沖南南東35kmを震源(南伊豆町の入間海岸付近とする説もある))
伊豆大島近海地震 1978年1月14日(M7.0、伊豆大島西岸沖約15kmを震源)
千葉県東方沖地震 1987年12月17日(M6.7、九十九里浜付近を震源)
鳥島近海の地震 1998年8月20日(M7.1、鳥島(東京都、別名「伊豆鳥島」)近海を震源)
紀伊半島南東沖地震 2004年9月5日、7日(M7.1~7.4、和歌山県南方沖(紀伊半島沖)などを震源)
茨城県沖地震  2008年5月8日(M7.0、茨城県沖を震源)
父島近海の地震 2010年12月22日(M7.4、小笠原諸島・父島近海を震源)
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)2011年3月11日(M9.0、三陸沖(牡鹿半島の東南東約130km付近)を震源)
茨城県沖地震  2011年3月11日(M7.4、茨城県沖を震源)
長野県北部地震 2011年3月12日(M6.7、長野県・新潟県県境付近で発生した直下型地震)
静岡東部地震  2011年3月15日(M6.4、静岡県東部の富士山に比較的近い場所を震源)

●ちなみに スマトラ島沖地震は短期間の間に相次いで大きな地震が起きています。 
時期(WIB) 名称 マグニチュード 震源地
2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) 9.1 スマトラ島北西沖
2005年3月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) 8.6 メダン南西沖
2007年9月12日 スマトラ島沖地震 (2007年) 8.5 ブンクル南西沖
2009年9月30日 スマトラ島沖地震 (2009年) 7.5 パダン西北西沖
2010年4月6日 スマトラ島沖地震 (2010年4月) 7.8 バニャック諸島付近
2010年5月9日 スマトラ島沖地震 (2010年5月) 7.2 バンダアチェ南南東沖
2010年10月25日 スマトラ島沖地震 (2010年10月) 7.7 パダン南沖

●東京の危険度
世界最大の再保険会社であるミュンヘン再保険は、世界主要都市の自然災害の危険度ランキングを発表した。
大規模地震が起きた場合の経済的影響度を含めた、自然災害に関するリスクが東京が710ポイントと1位にな
ったことを明らかにしている。2位のサンフランシスコでも167ポイントと大きな差がついた。いかに東京で
の震災リスクが大きいかを示している。
http://www.fdma.go.jp/html/new/pdf/1512_tiiki_2.pdf

東京都防災HP 地震の被害想定
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/assumption.html

[スレ作成日時]2011-04-03 11:57:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【23区】30年内に23区を襲う大震災来る?来ない?

  1. 601 匿名さん

    西日本というかうちの実家は四国の愛媛なんですけど、
    西条市の水が以前日本三大名水に選ばれた記憶があります。

    湧き水が出ている場所がいくつかあって、
    なんとタダで持って帰れます。鍋に良し、
    飲むに良しで実家では重宝しています。

    直接汲むので長持ちはないと思いますので
    いつも早めに使って小まめに汲みに行きますね、
    ほんと美味しいですよ^^

    大きな地震が来たことがない地域なので
    もし起こった場合は水質の変化とか心配ですね。

  2. 602 597

    >>601

    四国に巨大地震が全くない? そんなバカな…。

    日本の中央構造線を知らないんですか?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E7%B...

    311の様なプレートに押されまくって巨大な地殻の破壊が起こるとなると、中央構造線にも何らかの異変が起きる可能性はないんでしょうかね?

  3. 603 匿名さん

    311の恐怖体験がトラウマになった子供を宥めすかしながら危険地域に住むなんて無理だ!

  4. 604 匿名さん

    23区板で完全アクセス禁止になったので、雑談スレでお世話になります。

    皆様、よろしくね。

  5. 605 602

    >>603

    >>311の恐怖体験がトラウマになった子供を宥めすかしながら危険地域に住むなんて無理だ!

    311以降はむしろ日本の全土で安全な場所は著しく減少している筈だ。

    火山の噴火の懸念もあるし。

  6. 606 602

    素人には難解だが、一応読めるだけ読んだ方が良いとも。

    http://www.jstage.jst.go.jp/browse/zisin/64/1/_contents/-char/ja/

    その中で、
    『糸魚川-静岡構造線活断層系中北部で新たに得られた活動時期』
    のタイトルは、311の巨大な地殻の変動がこの構造線にストレスを掛けていると読めるのだが。

  7. 607 匿名さん

    なんだか色々と難しいですね。。。
    トルコでも大地震がありましたし、地球に住んでいる限りは縁が切れないでしょうね>地震
    日本は太古から地震・台風・火山などの天災との戦いがありましたよね。
    何とか知恵を絞って日本を復興させたいです。

    地震予知はどの程度進むのでしょうね?
    今後もっと精度が上がって欲しいです。

  8. 608 匿名さん

    複雑なドミノ倒しみたいだ。
    ひとつ崩れるとあちこち崩れる。

  9. 609 匿名さん

    子供は我慢しませんからね。

  10. 610 匿名さん

    仮に30年内に巨大地震がくるとして、自分が高齢化してからの震災はきついでしょうね。
    それまでに、インフラ、建物構造などの地震対策は成されるのでしょうか。
    巨大な防波堤建設で津波対策は整備されそうですよね。

  11. 611 匿名さん

    ギネスブックにも載った三陸の防波堤建設
    何年かかったと思う?

    でどうなった?

  12. 612 匿名さん

    どうせくるなら、早く来てほしい。
    ヨボヨボになって自力避難できないような時だと困る。

  13. 613 匿名さん

    直下で巨大地震が来たら、建造物は正直あまりあてにならないと思います。
    でもできる限りのことはしておいた方が良いと思います。
    何もしないよりは被害が少ないかもしれないですので。

    東京湾に巨大な防波堤は現実的ではないでしょうね。
    ただでさえ船の行き来が過密ですから。

  14. 614 匿名さん

    絶対はないですからねぇ・・・。
    どこに住むにしても確率を考えた上で選択していくしかないものでしょうか・・・。

    どんなに安全と言われても建造物の中にいる時に巨大な地震が起これば平常心ではいられないと思います。

    ほんと、絶対安全はないことはわかっていても、それでもできる限りの備え、ですねぇ・・・。

  15. 615 匿名

    唯一防潮提の役割を果たしたのが普代村。

    しかし、東京湾の津波は三連動型地震の巨大津波が運悪く入射角度にマッチングしない限り、殆ど無いとされる。

    最悪でも2~3m。そんな時には、太平洋沿岸は大変な事になっといる。

  16. 616 匿名さん

    東京湾に大津波が来るケースは、東海以西の連動の時だから地表では震度5レベル。これなら水門が機能するから高さ4mぐらいまでは大丈夫。直下型だと水門はやられるが、津波はせいぜい1m。
    直下型が先に来て、間をおかず東南海系のM9オーバーとなると、先にやられた首都圏密集地に加えて、湾岸も大被害ってことはある。

  17. 617 匿名さん

    そんな悲惨なケースはなさそうだけど、もしあったら東京、神奈川、千葉は壊滅だね。

  18. 618 615

    >>617

    311の事例を鑑みると、本震の数時間後に全く別の地震である長野県北部地震が発生していることから、大規模な地殻変動が内陸部の活断層を動かしたとも。

    そうすると
    三連動>首都直下
    ではないのでしょうか?
    問題はそのタイムラグ。
    津波は第一波が高いとは言えないし高い壁の様な波だけではなく潮位が徐々に変動するものもあるから十数時間以上も繰り返し発生しているときに直下型が来たらタイの大洪水の様に浸水するかも。

  19. 620 匿名さん

    619のニュースですが、
    群発地震ってどの程度の規模か、にもよりますよね。
    時期が早まっただけで、規模が大きくなるわけではないといいのですが…。
    千葉県沖ってもともと地震が多いですよね。

  20. 622 匿名さん

    このスレッドのヘッダに書かれている、世界主要都市の自然災害の危険度ランキングの
    内容がめっちゃ気になります。
    東京と横浜が世界の中でもダントツなんですね。
    東京都防災HPでの地震の被害想定も確認しましたが、首都直下地震による被害の
    具体的な数値があげられていてリアルに恐怖を感じます。
    帰宅困難者の発生 4,476,259人
    避難者の発生(ピーク時) 3,854,893人 とかね。

  21. 625 618

    >>624

    そうであれば、三連動とは想定外の巨大地震の可能性は排除できない?

    学者の間では宮城県沖地震を想定していたものの、311では千年周期の超巨大なものだった様に。

  22. 627 匿名さん

    千葉県沖で311レベルの地震が起きるとなると、どうなってしまうのか想像がつかないですね。
    ただのストレス逃しの地震だったら良いのですが。。。
    言われている東京直下型地震と、この千葉県沖、どちらで起きても正直怖いです。
    とにかく防災袋の中の衣類を冬物に変えておかないと…。

  23. 628 匿名さん

    防災グッズに冬物を入れるとなるとカサが膨らみますね。
    仕方のない事ですが、冬用の防災グッズがあるといいな。
    こぶし大の毛布とかコートとか。

  24. 629 625

    東海・東南海・南海の三連動型超巨大地震を用心していたら、房総半島沖の海溝の地殻が動いて巨大地震になったとしたら、国の防災計画はまた失策となってしまうか? と思う。

    東海地震警戒に関しては、何のために地殻の歪み計の設置をしたのか? と。

    いずれにしろ、千年周期なので誰も正確な予測はではないかも知れないし。

  25. 630 匿名

    来るかもしれないしでしょ。
    それを見越してそれぞれ生活圏を考えればいいんじゃない?

  26. 631 629

    >>630

    >>それを見越してそれぞれ生活圏を考えればいいんじゃない?

    震源・規模も全くの未知の領域なのにどうやつて生活圏を考えるのだろうか?

    むしろ、出来る事は備えしかない。
    減災も一つの手だろうが、もう間に合わないかも知れないし。

  27. 632 匿名

    だから、備えて生きなよ。

  28. 633 629

    昨日不意を打って内陸部の茨城県南部を震源とする中規模の地震が起きた。
    これはやはり311後、関東平野部の地殻の歪みが加速度的に増大した現れと見なせるのだろうか?

  29. 634 匿名さん

    東京西部の在住なのであまり揺れはしなかったのですが「ドンッ!!」という最初の揺れにはびっくりしました、しかもちょうどシャワーを浴びていた時で慌てましたね(汗)

    ほんと久しぶりの揺れで前兆だったらどうしようかと不安も覚えました。

    忘れてしまう時があることが自分はいけないなと思い、やっぱり常に意識していないとダメですね。最近ガス関係や備蓄も怠っている時があるので気をつけます。

  30. 635 匿名さん

    昨日の地震ビックリしました
    いきなり揺れましたよね
    ちょうど食事中で子供を抱えて、安全な寝室へ走りました。
    ほんとあせりましたよ。
    長いようで短い揺れでしたね。震度3でも結構揺れるんですね・・・・

  31. 636 633

    >>634

    確かに海溝型と違い内陸部の断層型と思われる直下型はいきなり『ドン!』と来ますね。
    一体何千トンあるのかわからないマンションの住宅でさえ突き上げるので自然の怖さを感じさせてくれますね。

    兵庫県南部地震時の最初のP波の突き上げは相当なものだったと各方面から聞きます。
    直下型の場合、強烈なP波が来ればその後のS波で大揺れする予告だと思うので尚更恐怖感は強いです。

    この兵庫県南部地震でJR鷹取工場で記録した地震動はEディフエンスの震動台実験で良く活用されているようですし。

  32. 637 匿名さん

    たびたび地震が起きるとなると埋立地ではまた液状化が発生するかもしれない。
    やはり埋立地には住みたくない。

  33. 638 636

    地震でもないのに勝手に高層住宅が傾くなんてとんでもないニュースに驚いた。

    http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=55692

    こんな建物を施工する国の施工管理ってどうなっているのか? また、基礎の状態はどうなっているのか? 非常に疑わしい。
    これじゃ、巨大地震に襲われるとどうなるんだろうか?

  34. 639 入居済み住民さん

    ウェーザーニュースの地震情報を見ると311以降毎日、日本のあちこちで震度1の地震がひっきりなしに起きている。

    http://weathernews.jp/quake/

    これは日本海溝周辺はスロースリップ、内陸部と日本海溝周辺ではない地域の震度1は地殻の歪みで微妙に断層がズレていると考えて良いのでしょうか?

    それにしても本日0:45に茨城県北部で震度3が発生している。
    やちらと茨城県内陸部の地震が多い感じ。

  35. 640 匿名さん

    要するに日本全国どこにいても地震は起きるかもしれないので浦安から脱出しても意味はない
    ということをおっしゃりたいようですね。
    普通の人は浦安とそれ以外というように考えるものですが、
    浦安を含む日本全土とそれ以外、というお考えのようです。

  36. 641 匿名さん

    >普通の人は浦安とそれ以外というように考えるものですが

    誰もそんなこと考えてないと思いますが・・・
    M8クラスの直下型地震がくればどこに住んでいてもあきらめるしかないが、震度7弱程度の揺れには耐えられる建物に住みたいと思います。

  37. 642 639

    >>641

    >>M8クラスの直下型地震がくればどこに住んでいてもあきらめるしかないが、震度7弱程度の揺れには耐えられる建物に住みたいと思います。

    確かにそうですね。
    311の東北地方で特に激震地区での仙台の共同住宅が事例になりますが、兵庫県南部地震の様に柱の剪断破壊による大破で建物が傾く等の損傷は今のその様な報告は聞いていない様ですね。
    見た目に建物は何でもなくても、柱や梁の損傷状況はまだ情報が集まっていないらしいですが(傾斜地の地滑りを除く)。
    東北地方は一般木造住宅も含めて積雪による積荷の建物に伝わる荷重をある程度考慮しているのかは専門家の情報を待ちます。

    建物は意外と丈夫のようだけど、室内の重量物が凶器となるかも知れませんし、それに似たケースが以下の動画で見られるようです。

    http://earthquake2011.blog69.fc2.com/blog-entry-321.html

  38. 643 642

    >>642ですが、室内の様子の動画はリンクから外されてしまったようです。

    私は見れる期間には見ておりました。

  39. 644 入居済み住民さん

    一応、震度7を記録した栗原市の国交省の被災状況のpdf、特に画像の数々は参照にした方が良いかも。

    http://www.kenken.go.jp/japanese/contents/topics/20110311/pdf/20110311...

    これらの画像を見ると、以外と古い映画館や木造でも物件によって完全倒壊から免れた(これは室内に居る人命を保護する耐震の目的を達成した事に等しい)ものがいくらか見られます。

    RC構造に関しては、東北新幹線の橋脚の剪断破壊で被りコンクリートの剥落しか画像が見られず、RC造マンションがどうなっているかわからないのが難ですけど。

  40. 645 匿名さん

    地震被害は、震動周期と建物の固有振動周期との関係で大きく変わる。今回の311で木造の被害が少なかったのは、低層の木造に被害が集中する周期よりさらに短いガガガッという揺れが卓越してたと聞いた憶えがある。
    阪神淡路は木造直撃の揺れ方だったけど。

  41. 646 644

    >>645

    地震の周期と震源が遠い海溝型巨大地震と内陸部の活断層型地震との関係はあるのでしょうか?

    311で捉えられた強震動の地震記録は今後どこの地震計が記録したデータがメインとなるのでしょうか?

    eディフェンスで、今後の地震導入力データになるのでは? と思うので。

  42. 647 匿名さん

    30年以内といわれるときてもおかしくない気もしますね・・・怖いですね。

    東京に住んでいると電車に乗っている時間も長く、また人が多い場所にいる時間も長く、はたまた超高層ビルの上階にいる時だってあります。

    なんだか想像するとどこにいる時もソワソワしてしまう自分がいて、でもここには住んでいないといけなくて、どうしたらいいのかこの気持ちはと困ってしまうことがよくあります。

    こないことをいつも祈っています。

  43. 648 匿名さん

    大地震が起きたら埋立地ではまた液状化現象が起きるのでしょうか。
    これに備えるためには早く埋立地を脱出するのが一番ですね。

  44. 649 646

    >>647

    確かに気は抜けませんですね。
    鉄道で在来線の場合は脱線の危険もありますし、運悪く軌道離脱が大きいと福知山線の事故の様な対向してきた車両と正面衝突の大惨事は無いとは言えませんし。

    来ないと願いつつどんどん年月が経ち、いきなりドカーンと来た時はまさに『災害は忘れた頃にやってくる』となるので困りものですね。

    関東大震災にしても、S48年頃50周年周期説で騒がれた時もあり白髭地区の防災拠点とかで整備したものの、あれも普及せず忘れられてしまった。

    311当日はかなり大きなもので、一回では収まらなかったし東京では震度6を超えなくて何とかなったものの、この地震発生時にどこかで何が起きているか? と思いましたが、次第に情報が明らかになるにつれて東北地方で大変な事が発生していたとわかった記憶は忘れられません。

    ネットで一戸建てが流されて倒れている静止画を見てもしや…と思いましたし。

  45. 650 649

    大気イオン計測法による大イオン濃度の変動グラフを久々に見てみましたが、何か神奈川の計測地点よりも松本の計測地点の方が激しい変動がある模様です。

    http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/nagano_matsumoto.html
    http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/kanagawa_atsugi.html

    これが意味する事は、予測される内陸部の断層のどこが動くのか、ちょっとわかりにくい感じ。

  46. 651 匿名さん

    地震の予知はできないようなことが言われていましたが、いろいろな現象をちゃんと観察していれば異常事態が起こるであろうことは予知できるのではないでしょうか。
    今日、たまたまネットで調べてみたのですが、電磁波を観察している人の予測がけっこう当たっているようでした。あとは自然現象の異常な変化が地震の前には多いようです。赤い月、海底からあぶく、空の発光、虫やネズミの大移動、異常発生、作物の大豊作、動物達の異常行動などなど。。
    日頃から自然の変化に気が付くように観察していれば、何か変だ、何か起きるかもくらいはわかりそうです。
    ただ、わかってからどうするかが問題ですよね。家を捨てて遠くに逃げるのか、家にいて覚悟を決めるのか。せいぜい水や食糧などを用意する程度でしょうけど。ガソリンは満タンにして、電池を買って、いろいろ充電して、そんなとこかな。

  47. 652 匿名さん

    前兆についてはいろいろ言われてますよね。
    でも、実際それが前日なのか一週間前なのか・・・
    正確なことってわからないから、結局日頃の備えが肝心なのかな~と。
    いつくるかドキドキしてたら疲れそうだし。
    でも、いざって時の備えだけは3月を教訓に常に非難グッズを玄関に常備するとかはしています。

  48. 653 650

    動物は地震予知の能力があるようですが、人間は快楽?ばかり求めるあまりその予知能力はなくなってしまったとか。
    一部の人には頭痛とか何らかの症状で予知に近いものがあるらしいですが。

    311の地震前に九十九里浜に大量のイルカだったっけ浜辺に打ち上げられたのは、予知能力を持っていたのでしょうか。

    3/11の仮説は、当たるも八卦外れるも八卦かも知れませんが、外れてしばらくしてからドカンと来る時が恐いですね。
    本日は就業していると、巨大地震が近いかも知れないと言う意識の余裕すらありませんでしたが、大きな揺れが来た時『ハッ』とするんですね。
    強く意識しているのは、通勤途上の電車内の様にも思います。
    満員に近い電車で大きな揺れに襲われ脱線するかも知れないと言う恐怖と満員の乗客に叩きつぶされる恐怖。
    巨大地震が原因ではないにしても、脱線すると福知山線のように車両が潰れたTVで目にした光景は忘れられない感じもします。

  49. 654 653

    >>653の誤りですが、3/11ではなく11/11の仮説です。

  50. 655 匿名さん

    我が家でも防災グッズを準備しなくては…と
    超初期の備蓄品として企業などで紹介されている
    必要最小限のグッズをピックアップしてみました。

    1.食料(カロリーメイト、パン缶詰)
    2.飲料水 
    3.防寒用アルミシート 
    4.非常用トイレ
    5.カイロ 
    6.ウエットティッシュ
    7. 防災タオル 

    あとはラジオ、ランタンと電池を用意しようと思います。

  51. 657 653

    Eディフエンスでは、実際に記録された東日本大震災の地震動データを入力して高層建築の実験を10月初めに実施したらしいですね。

    http://www.bosai.go.jp/hyogo/news/experiment/pdf/experiment111007.pdf

    その時の動画を見てみたいのですが、まだ公開されていないようで。

  52. 658 匿名さん

    我が家は1人1人防災リュックを作り、着替え・食べ物・飲み物・ラジオ・LEDライト・ハサミなどを入れて玄関に置くようにしています。
    あと家族写真をラミネート加工して写真の裏には住所・家族全員分の名前を書いてあります。
    本当に何が起きるか判らないですから…。

  53. 660 匿名さん

    すごい。。。
    みなさん、しっかり準備なさっているのですね。
    我が家は、水・缶詰・電池の買い置きと、車のガソリンをなるべく満タンにしておく。
    こんなことぐらいだなぁ。

  54. 661 匿名さん

    11月11日説がありますね。
    明日です。
    念のためご注意ください。

  55. 662 653

    明日とは言え的中は低いかも知れない。
    カルト的になるが、数字にはちょっと。

    2011年11月11日11時11分11秒

    三桁目から1の数字が続くのは前回はいつだろうか?と。

  56. 663 匿名さん

    11月11日に大きな地震が起きる説があるんですか?
    通院の為、遠方に外出する予定があるのにイヤだなー。
    しかし、イオン濃度や地震雲はまだしも、イルミナティカードが
    どうのとか言われた途端に信憑性がなくなりますね。

  57. 664 匿名さん

    11月は11日と28日説があるみたいです。
    大丈夫だとは思いますが、念のため家族間の連絡方法の再確認や携帯のフル充電、ガソリン満タン等、意識しておくと良いかもですね。
    お出かけされる方は、バックにちょっとした食糧を入れておくと良いですよ。

  58. 665 匿名さん

    明日ですか。
    とりあえず、家の中に籠っていようかな。
    ガソリン満タンにしてなかったなぁ、どうしよう。
    とても、気になってきた。
    携帯も充電しておこう…

  59. 666 匿名さん

    つーか、そんな予言できるなら、3/11も予言できたでしょうに。

  60. 667 664

    予言なんてあてにならない・・って思ってます。
    でも万が一、偶然でも当たったら・・
    なんで準備しておかなかったんだろう、と後悔すると思います。
    耳に入ってきたことは「もしかしたら」と気を引き締めることにしています。
    当たらなかったらラッキー以外の何ものでもありませんから。

  61. 668 匿名さん

    前回は、平成11年11月11日11時11分11秒ですね。これだと1桁めからゾロ目です。

  62. 669 662

    予言に対して科学的考証に基づく地殻へのストレスに伴う大気イオン放出や地震雲、電波時計や電卓の異常、動物の異常行動等の宏観現象は異なる筈です。
    明日は的中しないと個人的に思いますが、房総沖のスロースリップがほぼ停止したとかの情報が新たに入ったものも、大イオン濃度が降りきれていたため、いつか、どこかで巨大地震が発生する可能性は捨てきれませんね。
    もしかして、関東でも東海でもない予想外の地域かも知れませんし。
    明日が過ぎるとほっとする。そして段々時間が過ぎていく、その時こそ『災害は忘れた頃にやってくる』と思いますし。
    311では前震と思える地震が数日前にあったそうですし。

  63. 671 匿名さん

    今のところ、とくに異変はないですね。
    備えあれば憂いなし。
    地震が来てもあわてないように、防災グッズの用意や避難経路の確認など日ごろから気をつけないといけないなぁって、改めて思いました。

  64. 673 669

    昨日はやっぱりと言うか的中しなかった。
    問題は巨大地震に対する意識が薄れていくこれからかも知れないし。首都巨大直下型地震はS48年の50周年周期説から何回も外れ311では震度6には及ばなかった

    >>671

    地震の空白域も忘れない方が良いかも。
    それこそ予想外かも知れないし。

  65. 675 673

    この頃、地震が来るとは思えない不思議な所に地震が来ている。

    http://weathernews.jp/quake/

    13日だと鹿児島県薩摩地方とか薩摩半島西方沖、広島県北部など。
    沖縄でも地震が頻発しているけど、台湾でも先年巨大地震があったし。

    311以降、日本列島が何か不隠な動きをしている様な。

  66. 676 675

    気象庁HPよりもわかりやすいウェーザー・ニュースの地震情報を見ていると、震度1~2程度の地震が日本列島の各所で毎日発生している。

    上手く表現出来ないけど311時は主に東北地方を主とする巨大な地殻変動が、日本列島全体を『ピシッ』『ピシッ』と地殻の歪みを招き、いつかは『ズズズ…』と活断層が動き出す予兆を示しているのでしょうかな?

  67. 677 匿名さん

    来年は日本列島のどこかに311級の地震が来るでしょうね。

    某予言者によると富士山周辺(山梨?)か長野あたり・・どちらが早いか・・

    まだまだ気の抜けない時間が続きます

  68. 678 676

    11/11説からどんどん遠ざかって何か肩をなでおろしたけど、巨大地震の危険度は日増しに高まっているとした意識を忘れがちになります。
    そして、ボーとしているある日に何千トンもあるマンションなどおかまいなしに強烈な縦揺れのP波が来た時、戦慄の気分になる。
    その瞬間とうとう来たかと思うまもなく強烈な横揺れのS波が襲ってくる。
    そのXデーがいつなのかわからないんですがねぇ。

  69. 683 匿名さん

    災害は思いがけないときに来ますよね…。
    気を引き締めていかないとな~と思います。
    9か月スパンで起きますか…。
    発生時間は3の倍数の時刻で起きると聞いたことがあります。
    3時・6時・9時など。

  70. 684 匿名さん

    さすがに時間まで予測されていると、オカルト的なものを感じてしまいます。
    大きな地震が来ると言われていた11月11日がなにごともなく終わって良かった。

    被災地では少しずつ復興の兆しが見えてきてますし、
    北海道大学地震火山研究観測センターの予測が外れる事を願うばかりです。

  71. 685 匿名さん

    大きな地震がこないことを祈るばかりです。

    11日は何事もありませんでしたが、11月28日説もあるということで、防災意識は高めておかなければいけませんね。

  72. 686 サラリーマンさん

    『災害は忘れた頃にやってくる。』
    これは本当の様ですね。

    あと首都直下と東海・東南海・南海の三連動型地震が懸念されているものの311がそうであったように(むしろ宮城県沖地震を懸念していた)、巨大地震が全く発生していない空白地帯も恐いかも知れません。

    何しろ311で東日本の地殻の大半が東に引き延ばされた様なので、これまで巨大地震の発生していない地域空白地域に新たな断層の可能性はゼロとは言えないかも知れませんし。

  73. 688 匿名さん

    不安をあおる、という判断?
    時々、意味不明の削除がありますよね。
    削除の理由も表示されるべきかと思いますが。

  74. 690 匿名さん

    地震関連が大量に削除されてますね。
    削除依頼によるもの?それとも管理者の判断?

    今後30年以内で 震度6弱以上の地震の発生確率が50%以上となる都道府県
    http://www.iau.jp/m-10jishin.htm#30nenjishinhasseikakuritsu
    これを見ると、静岡が90%超えてますね。

  75. 691 匿名さん

    30年以内といわれてもあまりに先過ぎてピンときません。
    せめて5年以内だったらもっと危機感もてるのに。

  76. 692 匿名さん

    ↑ 確かに。
    また、大きな地震は来るのでしょうけど、それが1年以内なのか30年後なのか。
    地震は止められないんだから、仕方ないですよね、、

  77. 694 匿名さん

    地震は予知できないですけど心構えは必要です。巨大地震の恐怖は日がたつにつれ、日常に流されてしまいます。ここの書き込みを見て、地震が来る心構えを持つようにと時々おとずれます。
    もし地震が予測通り来なかったとしてももうけもの位に思わないといけないのかもしれません。

  78. 695 686

    今から30年以内の年月だとすると、繰り返しになりますがS48年の関東大震災50周年周期説から+38年も過ぎてしまっている。
    総じて大正時代の関東大震災から88年近くですけど、今度は100周年周期説でも出るのだろうか? と。

    そうして色々議論されているうちに予測外の所で巨大地震が起きてしまうのでしょうか?
    これまで火の国九州は火山エネルギーが多い割には中規模以上の地震が起きないと言われていましたが、先年に福岡で巨大地震が起きていますし、中九州・南九州もどうなるのだろうか? と。

    そんなうちに、18日AM3:58に福井県で震度4の地震。
    ありゃ高速増殖炉の『もんじゅ』で騒がれているし、万が一があったらこの日本列島は…。

  79. 696 695

    e-PISCOの大イオングラフを見ると、長野計測地点で18日からまた異常が出ている。

    http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/nagano_matsumoto.html

    高知の方でも同じように18日に異常な反応。

    http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/kochi_kami.html

    神奈川の方はわずかに上昇。

    http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/kanagawa_atsugi.html

    ってことは日本海側のどこかで巨大地震の懸念があるのだろうか?

    そう言えば、高速増殖炉『もんじゅ』にやや近い所で、18日AM3:58に震度4の地震が起きていた。

    『もんじゅ』に万が一の事が有れば、中京・関西だけではなく日本の大半が危険なことになってしまうと良く噂されているけど。
    そうならないことを祈ります。

  80. 699 696

    >>698

    そのURLを見てみたいです。

    スロースリップは、プレートが潜り込んでいる証拠ですね。
    震源が海溝になるか、それとも内陸部の大深度の地殻で歪みが解放され断層型ではないプレート境界の巨大地震になるか…息を呑む思いをします。

    長野の大イオン計測の異常は、内陸側から日本海側のどこかでプレート境界型の巨大地震を示しいるのだろうか?
    こうして実際に巨大地震が発生した時、地震予知連はまた予測外(想定外とは言いにくい感じ)だったと弁明するのだろうか?

  81. 700 699

    うわっ! 今、地震来た!

    やっぱし、e-PISCOは何らかの警戒の意味にもなりそうです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸