マンション雑談「【23区】30年内に23区を襲う大震災来る?来ない?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 【23区】30年内に23区を襲う大震災来る?来ない?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-20 05:26:19
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 30年内に大震災は来るか| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

●最近の東京を取り巻く主な地震など
慶長地震    1605年2月3日(M8前後、東海・南海・東南海連動型地震と推定される)
延宝房総沖地震 1677年11月4日(M8前後、 房総沖付近震源と推定される)
元禄大地震   1703年12月31日(M8.1、震源は房総半島南端にあたる千葉県の野島崎と推定される)
宝永地震    1707年10月28日(M8.4前後、震源は遠州灘沖から紀伊半島沖と推定される)
安政東南海地震 1854年12月23日(東海発生後、その32時間後に安政南海地震発生。ともにM8.4、遠州灘、紀伊半島南東沖一帯を震源)
安政江戸地震  1855年11月11日 (M6.9、震源は諸説あり。東京湾北部・荒川河口付近とも云われる)
関東大震災   1923年9月1日(M7.9、震源は神奈川県相模湾北西沖80km)
昭和東南海地震 1944年12月7日 (M7.9、紀伊半島東部の熊野灘、三重県尾鷲市沖約 20 kmを中心とする震源)
昭和南海地震  1946年12月21日(M8.0、和歌山県潮岬南南西沖 78 kmを震源)
八丈島東方沖地震 1972年12月4日(M7.3、八丈島の東方、太平洋下を震源)
伊豆半島沖地震 1974年5月9日(M6.9伊豆半島南端、石廊崎沖南南東35kmを震源(南伊豆町の入間海岸付近とする説もある))
伊豆大島近海地震 1978年1月14日(M7.0、伊豆大島西岸沖約15kmを震源)
千葉県東方沖地震 1987年12月17日(M6.7、九十九里浜付近を震源)
鳥島近海の地震 1998年8月20日(M7.1、鳥島(東京都、別名「伊豆鳥島」)近海を震源)
紀伊半島南東沖地震 2004年9月5日、7日(M7.1~7.4、和歌山県南方沖(紀伊半島沖)などを震源)
茨城県沖地震  2008年5月8日(M7.0、茨城県沖を震源)
父島近海の地震 2010年12月22日(M7.4、小笠原諸島・父島近海を震源)
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)2011年3月11日(M9.0、三陸沖(牡鹿半島の東南東約130km付近)を震源)
茨城県沖地震  2011年3月11日(M7.4、茨城県沖を震源)
長野県北部地震 2011年3月12日(M6.7、長野県・新潟県県境付近で発生した直下型地震)
静岡東部地震  2011年3月15日(M6.4、静岡県東部の富士山に比較的近い場所を震源)

●ちなみに スマトラ島沖地震は短期間の間に相次いで大きな地震が起きています。 
時期(WIB) 名称 マグニチュード 震源地
2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) 9.1 スマトラ島北西沖
2005年3月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) 8.6 メダン南西沖
2007年9月12日 スマトラ島沖地震 (2007年) 8.5 ブンクル南西沖
2009年9月30日 スマトラ島沖地震 (2009年) 7.5 パダン西北西沖
2010年4月6日 スマトラ島沖地震 (2010年4月) 7.8 バニャック諸島付近
2010年5月9日 スマトラ島沖地震 (2010年5月) 7.2 バンダアチェ南南東沖
2010年10月25日 スマトラ島沖地震 (2010年10月) 7.7 パダン南沖

●東京の危険度
世界最大の再保険会社であるミュンヘン再保険は、世界主要都市の自然災害の危険度ランキングを発表した。
大規模地震が起きた場合の経済的影響度を含めた、自然災害に関するリスクが東京が710ポイントと1位にな
ったことを明らかにしている。2位のサンフランシスコでも167ポイントと大きな差がついた。いかに東京で
の震災リスクが大きいかを示している。
http://www.fdma.go.jp/html/new/pdf/1512_tiiki_2.pdf

東京都防災HP 地震の被害想定
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/assumption.html

[スレ作成日時]2011-04-03 11:57:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【23区】30年内に23区を襲う大震災来る?来ない?

  1. 201 匿名さん

    >>200
    立川断層が危ないって話なんですがw

  2. 202 匿名さん

    デカイ地震はもうすぐ来るでしょ。こんな時に埋立地の湾岸タワマンなんて。。。
    http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/taisaku_syuto/pdf/gaiyou/gaiyou....

    1. デカイ地震はもうすぐ来るでしょ。こんな時...
  3. 203 匿名さん

    豊洲」という地域は、首都圏のマンション市場における人気スポットのひとつです。
    再開発が急速に進み、「ららぽーと」や「キッザニア」のような商業施設が充実しており、
    近年は大型マンションが多く建設されています。

    そして、都心(銀座等)へのアクセスが良く、将来的には築地市場の移転も予定されているため、
    いまや、豊洲は首都圏住民の羨望の的です。

  4. 205 匿名さん

    もう3カ月経ったから来ないよ。安心。にっこり

  5. 206 匿名さん

    湾岸タワマンは地盤が揺れを吸収してくれるから安心・安全
    つまり「柔よく剛を制す」ということ。

  6. 207 匿名

    湾岸である必要はない。

  7. 208 匿名さん

    マンションは杭で地盤に直結しているから、地表面の揺れやすさは関係ないからなあ。
    「地盤ネタ」も通用しないです。

  8. 209 匿名さん

    八ヶ岳に別荘があるので安心です!

  9. 210 匿名さん

    もう来ないから湾岸は安心

  10. 211 匿名さん

    東京直下M7.2の地震の発生確率30年以内に75%以上、ってのも影響あるのかな?

    FLASH
    2011年7月12日号 スクープ!
    業界のタブー 横浜は↓ 武蔵野、八王子、大阪は↑
    全国13エリアのコレが実勢価格だ! 震災後の大激変地価スッパ抜き

    湾岸エリアと内陸部の台地で明暗が顕著に

    江東区 2011/1/1 353,400円→ 2011/6/1 282,000円/㎡(本誌推定)

    オシャレな湾岸エリアも震災後は売却物件が多数

    都心のオシャレな住宅地として、ここ数年で高層マンションが一気に建ち並び
    人気も急上昇だった中央区江東区の湾岸エリア。だが、この人気エリアにも
    同じ埋立地の浦安市の液状化現象が影を落とす。
    「最新工法である免震構造は、揺れによる倒壊を防ぐために、上層階では大きな
     揺れになります。この揺れによって建物内部の被害が多く出たとの話も聞く。
     これらの理由から、湾岸エリアの売り物件が多く出ていると思われます。」
    (堀越氏)。
    また地元不動産関係者はこんな実例を。
    豊洲エリアでは高層マンションの高層階だけではなく、低層階でも売り物件
     が多く出ているんです。これは地震に対するリスクからの売却でしょう。
     震災前は5,000万円が相場だった物件が5月には3,980万円で成約しましたから。」

  11. 212 匿名さん

    湾岸タワマンは人気ありますけど

  12. 213 匿名さん

    首都直下地震は可能性が高いから、当然起こると想定した方がいいだろう。その場合の最大の被害は火災とされており、想定以上の火災が起こる可能性があるだろう。ほとんど予想されていないものが極端に起こるよりは、想定されていたものが想定以上に起こることの方が、あり得る話だ。

    で、住むべきはどこか?普通に考えれば、予算が同じならば、同じような結論になるだろう。

  13. 214 匿名さん

    次回の大型地震では湾岸タワマンはパニックするのか?冷静か?

  14. 215 匿名さん

    浜岡出身のおれが説明しよう。
    過去、小田原地震(関東大震災)がきっちり73年周期で起きている。
    関東大震災時には強烈なエネルギーが放出されたので現在は+13年の誤差がでている。
    しかし太平洋プレートは毎年動いているので確実にエネルギーが蓄積されている。
    さらに北米、ユーラシア、フィリピン、太平洋プレートの重なる真上に浜岡原発があり
    相良地層という泥が固まっただけの土壌のくぼ地のど真ん中という
    地震の効果を最大限に受けてしまう世界最悪の立地場所に存在している。
    確実に地震が来るがその際には相模湾か駿河湾のどちらかが動くようで
    地盤が2m跳ね上がる直下型の大地震らしい。
    建設した開発者らは原発の耐震性では耐えられないとも言っているようだ。

  15. 216 匿名さん

    どうやら和歌山の方に地震は移動したみたい。

    こりゃ、都内の湾岸地域は安全、ですな。

  16. 217 匿名

    何故湾岸信者は何でも自分達の都合がいいように、おかしな解釈を平気でするんだろう?

  17. 218 匿名さん

    湾岸地域の安全性、はからずも今回の大震災で立証されてしまいましたね。にっこり。


    (ネガさんはがっかり)

  18. 219 匿名さん

    もう大きい地震はないから(’▽’)

  19. 220 匿名さん


    願いがかなうといいね。
    地震予知なんて、地震保険の掛け金を高くするためにあるようなものだから。
    (東京、神奈川を高くしておけば、ガッポリ。東北は下から2番目なんだよね。)

  20. 221 匿名

    先程Zero で報道されました、
    政府が三浦半島で巨大地震が起きる可能姓が高まったので
    横須賀市に注意するように指示したそうです。
    昨日NHKでも川崎に注意するように行ってましたので、
    横須賀、川崎に近い大田区品川区も注意が必要かもしれません。

  21. 222 匿名

    立川断層に続き、三浦半島の断層地震の可能姓が
    高くなったらしいです。

  22. 223 匿名さん

    特ダネでも報道。
    横須賀辺りは震度7の予想のようでかなりな規模。

  23. 224 匿名さん

    来るわけないしw

  24. 225 匿名さん

    東日本大震災もこないと言い張って原発作って…いまどうなってるっけ?

  25. 226 匿名さん

    来ないほうに賭けるのは人の勝手ですから。
    とやかく言う必要なし。






    自分は賭けませんけど。

  26. 232 匿名さん

    というか東京直下なんて来ないし。

    万が一、来た時のことを考えると世界最高水準の共同溝がある街がいいよ。

  27. 236 匿名

    >>228
    浦和?浦安じゃなくて?

  28. 237 匿名さん

    >>236
    豊洲以外なんでも一緒。

  29. 238 匿名さん

    30年以内の確率70パーセント以上

  30. 239 匿名さん

    豊洲はやめとけ

  31. 240 匿名さん

    震度6以上の破壊的なら


    震度6以上に耐えられる高層なんて存在しないでしょ

  32. 241 匿名さん

    タワーは震度6でも倒れる事は無いと思うよ。
    だけど、自家発電があるから大丈夫だと言っている人もいるが、緊急停止したエレベータは点検が終わるまで動かせないと思うよ。そうなると、事実上、登れないし降りれない。

  33. 244 匿名さん

    マンションの緊急発電なんざ、1時間も持てばいいほう。

    エレベーター動かすほどの容量はないし、地震のときはエレベーター使用禁止です。

  34. 245 匿名

    立川断層の地震が怖い

  35. 246 匿名さん

    埋め立て地も立川も怖いが、液状化しない内陸部の、人的パニックにならない住宅地がいい。

  36. 248 匿名さん

    あと何年買い煽ったら売れるのか。

    その前に巨大地震来ちゃいそう!

  37. 249 匿名さん

    地震前に豊洲買え。
    地震なんて来ない。

  38. 250 匿名さん

    今さっき千葉県沖で地震があった揺れたっぺ?

  39. 251 匿名さん

    すでにデベもメインの営業部隊は西側に移してる。
    埋立地に残ってるのは震災前に建ててしまったマンションの売れ残りを完売させるための残務処理部隊。

  40. 252 匿名さん

    そして立川断層地震になって、また東に移動するのですね。

  41. 254 匿名さん

    とっくに完売してたんじゃ?

  42. 255 匿名さん

    西が東がという話ではなく東京全体が危険なわけで。
    住居や被災後の生活考えたら、都内暮らしは様々な面でハンディキャップある。

  43. 256 匿名さん

    断層の上と埋立地は避けようよ。

  44. 257 匿名さん

    巨大地震が高い確率で起こるってときに埋め立て地の高層買えなんて鬼畜でしょ!

  45. 258 匿名さん

    免震かそれ以外か。

  46. 259 匿名さん

    今回もそうだったけど

    忘れたころにドカンと来るから怖い

    実は海上保安庁あたりはかなり前から予想してたみたい

  47. 260 匿名さん

    昔海だった所も含めて、改定の断層なんて分かっていないぞ。

  48. 261 匿名さん

    ん?
    わかりまくってるが。
    東北が横に4メートルずれた。
    海抜が70センチ下がった。

  49. 262 匿名さん

    せめて震度6強に耐えられるエリアとマンションを教えてください。

  50. 263 匿名さん

    巨大地震を想定した構造、その後の混乱への準備がされている地区。結局、湾岸エリアしかありませんな。

  51. 264 匿名さん

    >巨大地震を想定した構造

    では、なぜたった震度5で液状化したのですか?
    液状化地域は繰り返し液状化を起こすそうですが。

    震度6以上なんてことなら壊滅してましたよね?

  52. 265 匿名さん

    今日もウメタテーゼのワンマン(湾岸)ショーだけだな。

  53. 266 匿名さん

    江東区の真下が震源地の直下型地震でも再び液状化は起こる?

  54. 267 匿名さん

    >>262
    今回の豊洲タワマンは総じて問題無しでしたよ

  55. 268 匿名さん

    震度5で問題出たらヤバいだろ

    次は震度6以上だぜ

    アウトだろ

  56. 269 匿名さん

    確率70パーセント以上!

  57. 270 匿名さん

    直下型の短周期でまっさきに倒れるのはどこよ?

  58. 271 匿名

    直下型で生き延びることだけ考えるなら、最初の10分で死ななければ、
    あとは火事に気をつければかなりの生存確率になります。

    一番いいのは、内陸部のニュータウン系。
    一番注意が必要なのは、海抜ゼロメートルの下町系。
    と考えます。

    ウメタテーゼもその後の生活はありますが、最近のマンションなら、
    家具に気をつければ生存確率は高いと考えます。

  59. 272 匿名さん

    死んでしまったら終わりだけれど、死ななくても資産や仕事を失ったら生き地獄。
    武蔵野台地の高台にコンクリート造の2階建て+地震保険+太陽光発電+食料備蓄で完璧でしょう。

  60. 273 匿名

    武蔵野台地でも、震源が東京西部、立川断層とかだと危ない!

    家の立地よりも、日頃からの意識が大切。

    完璧はないですね。

  61. 274 匿名さん

    もう地震はないだろ。
    湾岸でも平気だと思う。

  62. 275 匿名さん

    30年内に23区を襲う大震災?
    来ないでしょw
    来ないから湾岸タワマンがバカ売れしている。

  63. 279 匿名

    ↑↑↑

    信じるか信じないかは、あなた次第です!!

  64. 281 匿名さん

    確率70パーセント以上!

    いつ揺れだしても不思議ない

  65. 283 匿名さん

    死産価値だろ

  66. 284 匿名さん

    ウメタテーゼご自慢の防災拠点。

    万一の時に役立つそうですが。

    その中身。

    放送設備、本部用テント、メガホン、土のう袋、スコップ、懐中電灯、ゼッケン…などなど。

    頼もしいです。

  67. 285 匿名さん

    三浦半島が揺れたら東京湾も無事じゃないでしょう。
    軟弱地盤つながりですよ。

    しかも津波が心配です。
    浅い海ほど高くなる。

  68. 286 匿名さん

    上げる

  69. 287 匿名さん

    しかたがない、284さんも含めて幼稚なネガ投稿する人に基本部分から一緒に勉強しましょう。

    ◆広域防災拠点:都道府県などの自治体の管轄区域を越えた広域に渡る応急復旧活動の展開拠点、あるいは救援物資の中継拠点となる施設である。消防庁が広域防災拠点の機能の例として挙げている項目は以下の通り。

     災害時の機能
      1.災害対策本部またはその補完機能
      2.広域支援部隊等の活動要員の一時集結・ベースキャンプ機能
      3.災害医療活動の支援機能
      4.備蓄物資の効果的供給機能
      5.救援物資の中継・分配機能
      6.海外からの救援物資の受け入れ機能
     平常時の機能
      1.広域支援部隊等の研修・訓練機能
      2.防災に関する市民等への教育・育成機能
      3.防災研究開発機能

     東京湾臨海部基幹的広域防災拠点
     (有明の丘地区) - 東京臨海広域防災公園 (東京都江東区
     (東扇島地区) - 東扇島東公園 (神奈川県川崎市

    ちなみに立川にあるのは「立川広域防災基地」であり、位置づけというか主な目的が異なります。

  70. 288 匿名さん

    もう大きな地震はないでしょ(笑

  71. 289 匿名さん

    防災拠点とやらで本部テントでもかじってろよ!笑

  72. 290 匿名さん

    飲料食糧の備蓄なんてどこにも書いてない。
    なんか直接役に立つの?
    拠点があると揺れにくくなるの?

  73. 291 匿名さん

    カタカナとか難しい名前に憧れ強い。

    エマージェンシーポット

    なんて好きかもね。

  74. 292 匿名さん

    スレタイ嫌って上げないな

  75. 293 匿名さん

    湾岸エリアには痛手でしょうね。

    思い切りイメージダウン。


    オリエンタルランド赤字転落…再開後も客足伸びず

    産経新聞 8月4日(木)16時45分配信

     オリエンタルランドが4日発表した2011年4~6月期連結決算は、本業のもうけを示す営業損益が30億円の赤字(前年同期は130億円の黒字)に転落した。最終損益も38億円の赤字(同62億円の黒字)となった。4~6月期での赤字は1996年の上場以来初めて。売上高は43.0%減の485億円だった。

     東日本大震災の影響で、運営する東京ディズニーランド(TDL)や東京ディズニーシー(TDS)が一時休業。4月の営業再開以降も、全体の約3割を占める地方からの団体客などの入場者数が伸び悩み、大幅な減収となった。また、休業期間中の固定費など38億円を特別損失として計上した。

     今期の業績予想については、「今後のTDLとTDSの入場者数などを見極めた上で、改めて判断する」として見送った。

  76. 294 匿名さん

    >飲料食糧の備蓄なんてどこにも書いてない。
    そのとおりです。
    東北の地震では、備蓄がどの程度有効でしたか?
    多くは別地域からの救援です。
    そして道路網の復旧には相当時間を要しました。
    空輸と船での救援拠点が重要となります。

    >>293
    オリエンタルランドは、千葉県の法人です。
    東京ディズニーランドと称するので、時々勘違いされる方がいますけど。

  77. 295 匿名さん

    湾岸つながり埋め立てファミリー

  78. 296 匿名さん

    液状化だけなら、マンション傾くくらいで命は助かるかな。
    問題はその後どうするかだが。

    修復は絶望的でしょ!

  79. 297 匿名さん

    三連動巨大地震とはどれとどれどとれ?

  80. 298 匿名さん

    「千年に一度の巨大地震の世紀」 東海・東南海・南海3連動と首都圏直下型地震も
     平安時代に匹敵と地震考古学の研究者
    2011.8.3 00:59 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110803/dst11080301010000-n1.htm
     東日本大震災規模とされる平安時代の貞観(じょうがん)地震(869年)や関東直下型地震、
    東海・東南海・南海地震の3連動とみられる仁和(にんな)地震など9世紀に起きた地震が、阪
    神大震災(平成7年)以降の地震の状況と酷似していることが、産業技術総合研究所の寒川(さ
    んがわ)旭(あきら)・招聘(しょうへい)研究員(地震考古学)の分析でわかった。近い将来
    に首都圏直下型や3連動型地震が起きる可能性が高いとの見解を示し、「千年に一度の巨大地震
    の世紀になるかもしれない」と警鐘を鳴らす。

     寒川氏は、古代以降の文献史料とともに、各地の遺跡で発掘された地割れや液状化現象による
    噴砂などの地震痕跡を調査。9世紀前半に関東北部や東北などでマグニチュード(M)7前後の
    地震が相次いだ後、貞観地震が発生していることを確認した。

     貞観地震は当時の歴史書「日本三代実録」に、「海は猛(たけ)り吼(ほ)え、津波が怒濤
    (どとう)のように多賀城下に押し寄せ、千人がおぼれ死んだ」と記述。当時の海岸から約5キ
    ロ内陸の多賀城跡(宮城県多賀城市)周辺では道路が寸断された跡が見つかり、仙台市などでは
    津波で運ばれた堆積物もあった。

     878年には関東南部でM7以上の直下型地震が発生。887年の仁和地震では、日本三代実
    録に「都(京都)の建物は倒壊し、圧死する者多数。海岸には海潮(津波)が押し寄せ、無数の
    人がおぼれ死んだ。大阪湾岸も津波被害が甚大だった」と記録。東海から四国にかけて甚大な被
    害があったという。

     寒川氏の分析によると、最近数十年間に秋田などで死者100人以上を出した日本海中部地震
    (昭和58年、M7・7)や阪神大震災(M7・3)、新潟県中越沖地震(平成19年、M6・8)
    など各地でM7前後の地震があり、その後東日本大震災が発生した点が、平安時代の状況と共通
    していると指摘した。

     首都圏直下型地震や東海・東南海・南海地震について寒川氏は、いずれもフィリピン海プレー
    トの影響下にあり関連が深く、過去の首都圏直下型や仁和地震に匹敵する3連動型地震が発生す
    る可能性が高いとした。

     また、6月30日に長野県中部で起きた震度5強の地震は、千年あまり活動がなかった牛伏寺
    (ごふくじ)断層付近で発生。7月5日にも和歌山県北部で震度5強の地震があったことからも
    日本列島が活動期にあることが改めて浮き彫りになった。

     一方、古代以降、M8・2程度の元禄関東地震(1703年)や3連動型の宝永地震(170
    7年)があった「18世紀初め」、安政東海地震(1854年)や、高さ9メートルの津波が襲
    ったという翌日の安政南海地震、死者1万人といわれる安政江戸地震(1855年)が起きた
    「幕末」にも巨大地震が集中したが、三陸沖では東日本大震災に匹敵する地震はなかった。

     寒川氏は「東日本大震災では『想定外』という言葉がしばしば使われたが、文献史料には過去
    の巨大地震が詳しく記されており、決して想定外ではない」と話した。

     古村孝志・東大地震研究所教授(地震学)の話「これまで、江戸時代以前のデータは不確かさ
    があるということで防災対策などでもあまり注目されなかったが、今回を教訓に文献史料などを
    見直さないといけない。東日本大震災後の余震は以前より落ち着いてきたが、陸のプレート深部
    はまだ動いており、バランスをとるために再び大地震が発生する可能性が高く、対策が急がれる」

  81. 299 匿名さん

    >>298 by 匿名さん 
    残念ながら、えらく見にくい長文レスとなったな。

    このスレは、大きな地震(首都圏災害)が来るか来ないかだけのスレなのか?
    その地震が来た時の対応や予防も含むのか?
    来る来ないだけなら、卓上の空論&水掛け論で、何も役に立たんと思う。

  82. 300 匿名さん

    >>299さんに同意です。
    地震はもう来ませんよ、>>298さん。
    だから、湾岸タワマンの人気は衰え知らずなのですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸