福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン草香江テラス(旧スレ名:グランドメゾン六本松アクアテラス)はいかがでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 中央区
  7. 六本松駅
  8. グランドメゾン草香江テラス(旧スレ名:グランドメゾン六本松アクアテラス)はいかがでしょうか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-06 11:26:25

どんどん建設しているグランドメゾンシリーズ。
今回は川沿いというのを売りにしているが、果たして??


売主: 積水ハウス
施工会社:前田建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【タイトルを修正しました 2011.07.04 管理人】

[スレ作成日時]2011-03-24 00:51:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン草香江テラス口コミ掲示板・評判

  1. 63 匿名さん

    場所はかなりいいね。

  2. 64 匿名さん

    いっぱん分譲まだかな

  3. 65 匿名さん

    一般人でも今買えますよね?

  4. 66 匿名

    向きがイマイチだね。

  5. 67 匿名さん

    HP見る限り西南向きだね。

    暑そう。

    場所の良さは光るけどね。

  6. 68 匿名さん

    草香江小学校はいいよ!

  7. 69 匿名

    草香江小学校は評判良いですね。
    ただ同じ校区なら桜坂フォレストの方が良いのでは?南向きのバルコニーで、静かで、緑も多い。

  8. 70 匿名さん

    九大は移転しちゃいましたが、雀荘とか、エ○本充実の古い本屋とか、バンド練習スタジオとかは、そのまま残ってますね。
    そういうものまで含めて再開発されちゃえばいいのに。

  9. 71 匿名

    利用者が居なくなって自然になくなるでしょ
    食堂もなくなってるし

  10. 72 匿名さん

    カレーの河…せっかく復活したと思ったのにすぐなくなっちゃいました。残念。

  11. 73 匿名さん

    淘汰されると思った居酒屋たちは、意外と健闘してますね。
    平日でも客入ってるみたいだし。

    それから、角の自転車屋は気を付けたほうが良いです。
    以前、仕方なく利用したら、****されました。

  12. 74 匿名さん

    ありゃ、禁止用語?
    「ある人を崇拝するグループに誘われた」って意味の言葉です。

  13. 75 匿名さん

    そういうのもひっくるめて六本松が好き。

    ご飯おいしいし!

  14. 76 匿名さん

    確かに住みやすい町です。

    だからあんまり変わって欲しくないなー。

  15. 77 購入検討中さん

    売り出しまだかな。

    気になる。。。。

  16. 78 近所をよく知る人

    寂れてきていて今後開発の可能性はあるの?段々色んな業種が撤退、移動で活気がないのが残念。

  17. 79 匿名さん

    九大の力は偉大すぎ。穴埋めは無理で、ピークは取り戻せないだろう。

  18. 80 匿名さん

    七隈線延伸も確定ですし、再開発にかけてみてもいいかも。

  19. 81 匿名さん

    七隈線延長、確定なんてしていない、嘘は規約違反。確定と言うなら、ソースを示して下さい。

    国に予算取りの申請を正式に行っただけ。国家財政から、却下率99%でしょう。
    市の財政からも全く意味なし。福岡市民が将来借金で苦しむだけ。
    逆に七隈線は、将来少子高齢化で学生の利用が著しく低下し、廃線になる確率の方が高いと考える。

  20. 82 匿名さん

    七隈線、客観的にだめでしょう。
    202沿線では、確実に西鉄バスに利便性で負けています。

  21. 83 国家公務員

    81
    認識改めた方が良いよ。
    国交省は七隈線延伸を23年度の概算要求に盛り込むを発表している。同省のHPで確認できる。

  22. 84 国家公務員

    ひとつ訂正。
    24年度

  23. 85 匿名さん

    >83
    国家公務員様、HP拝見しましたが、完全にOne OF Them で、一体何件の概算要求案件が
    あるかご存知ですよね????
    何故この程度の情報で、七隈線延伸決定なんて言える訳がありません。
    国家公務員たるもの、嘘の情報を書き込むことを反省されたし。下手をすると免職のトリガーになるかも。

  24. 86 匿名さん

    国家公務員がこんな掲示板にガセの書込み、嘆かわしい。日本の将来が、マジ心配になってきた。

  25. 87 匿名さん

    24年度の概算要求だと、むしろ七隈線延伸計画が後退していると思います。

  26. 88 匿名

    六本松周辺は地価が上昇してきてるから、期待はできる。問題無いだろう。

  27. 89 匿名さん

    昔は、もっと地位が高かった六本松。空港線が通る前は、一等地のイメージ。
    それがどんどん落ちて行き、一昨年が底。昨今ちょっと盛り返しただけです。

  28. 90 匿名さん

    約30年前、六本松>西新。しかし、今は 西新>>>>>六本松。
    地下鉄空港線の開通で、福岡市の価値は北側へシフト。
    六本松はまだとどまっていますが、小笹・笹丘は完全に取り残された。鳥飼・別府の価値は下がった。
    逆に、藤崎・室見・姪浜の価値が上がった。

  29. 91 匿名さん

    六本松跡地の再開発が、もっと人が集まるものであれば違ったかもしれませんが、メインが裁判所関係では・・・。
    結局、人が集まらないので、周りのお店なども再開発と共に栄えるのではなく昔のままの姿で残っていくでしょうね。

  30. 92 ご近所さん

    URの下にショッピングセンターができて、

    地下鉄もそのショッピング施設からつながるみたいですよ。

    こないだURの説明会参加しました。

  31. 93 匿名さん

    七隈線廃線になるはずないじゃん

  32. 94 匿名さん

    92
    そうなんですね。しっかり開発予定なんですね。
    六本松周辺は地価も上がってきてるから、これからの狙い目ですね。

  33. 95 匿名さん

    それでも九大がある頃には、遠くおよばない。不動産屋の願いであって、期待過剰。

  34. 96 匿名さん

    九大の力は、偉大だった。
    ショッピングセンターやマンションや裁判所じゃ、穴埋めは無理だと思います。

  35. 97 匿名さん

    七隈線を延伸すると、福岡市の財政難がますます進み深刻化。
    表面化し、市全体が沈むヒキガネになる。無駄金を使う余裕はない、ギリシアを見て学べ。

  36. 98 匿名さん

    〉97
    次元の低い方々が多くて助かります。
    福岡市は六本松を開発の重要ポイントにしてますので期待しています。

  37. 99 匿名

    アイランドシティもしてたよね…。

    糸島も…
    香椎・千早も…
    この後、箱崎キャンパス跡も…。

  38. 100 匿名さん

    >98
    先見の目が乏しい。六本松は、もう終わっている。

  39. 101 匿名さん

    六本松は地価が上がってるよ

    九大跡地の影響だって

    他はどこも上がってないらしいよ

    新聞読めよ。


  40. 102 匿名さん

    98、次元が低いのは、君の方だ。
    福岡市の財政状況について、もっと勉強されたし。政令指定都市で、ワースト2。

  41. 103 匿名さん

    >101
    それは、これまでの下落率が激しかっただけ。
    短いスパンしか語れないレベルの低さ、勉強し直せ。

  42. 104 匿名さん

    約25年以前が対象になりますが、六本松がどれだけ栄えていたか、知らないんですね。
    福岡市における存在感は、今と比べものにならない程高かった。

  43. 105 匿名さん

    マンションの話しましょ。

    勉強会し直せとかマンションの掲示板で書く人の気がしれない。

  44. 106 匿名さん

    102
    保守的な***ばかりだな。
    チャンスに気が付かない人間ばかりで助かります。

  45. 107 匿名さん

    政治家ではないし、

    将来のことは、断言できないでしょ。

  46. 108 匿名さん

    そう言って大損するのは、営業マンや不動産屋の営業トークを丸飲みで信じ込む106。

  47. 109 匿名さん

    六本松は今後開発の余地があり、期待感が高い。

    ちなみに100さんは国語の勉強をしましょう。

  48. 110 匿名さん

    確かに期待ですね。

  49. 111 匿名さん

    七隈線が延伸しないと困る奴が、必死こいて演出の奔走中って感じ。
    F地所の回し者かな?貼り付いているようで。
    木の葉モールとか、第2キャナルとか投資したけど、長続きしそうにないかね。
    六本松は、客観的に中途半端でダメ。空港線エリアに主役を奪われ、取り残された。今更再開発しても遅し。

  50. 112 匿名さん

    九大教養課程は偉大だった。どんな再開発をしても、頂点だった頃には到底及ばないと思います。
    それに、空気が汚過ぎで住環境が悪い。202や油山観光道路にバスを走らせ過ぎの西鉄にクレームを入れるべき。

  51. 113 匿名さん

    ここより、パークシェイプの西側の建物の方が良いね。景観が全然違う。中層階でも、バルコニー側が住宅地でスパッと開けていたからね。

  52. 114 匿名さん

    七隈線延伸に関する最新の状況は、下記。まだまだ先は長い。たぶんポシャる。

    http://subway.city.fukuoka.lg.jp/cgi-bin/topics/tpd.cgi?gid=10488

  53. 115 匿名さん

    なるほど。六本松周辺は、経済界に最も注目されてますから期待できますね。

  54. 116 匿名さん


    勘違い甚だしい。
    全然前に進まないから、焦っているのを露呈しているようなもの。そのうち話がなくなるのは、明らか。

  55. 117 匿名

    木の葉モールのつまらなさは異常

  56. 118 匿名さん


    この発言はヤバイ。名誉毀損です。
    このマンションと関係ない。

  57. 119 匿名さん

    筑肥線が通り、九大があり、昔の六本松は便利で人気のエリアだった。今と全然違う、時代の流れを感じる。

  58. 120 匿名さん

    あちゃー。地下鉄延伸の話が新聞に大々的に載っちゃった。
    ほぼ決定だね。
    六本松周辺の物件もう少し抑えとこ。

  59. 121 匿名さん

    これはきましたね!

  60. 122 匿名さん

    買って損はない!

    この物件はタイミングよすぎ!


    早く売り出して欲しい!

  61. 123 匿名さん

    そもそも、六本松はいいよ。

  62. 124 匿名さん

    またまた出ました、F岡地所工作員、数日前の新聞ネタを思いっきり膨らませて演出している。
    情報が遅くて、笑える。
    仮に博多駅まで延伸できたら、新駅がキャナルの近くになるだけの話。
    記事にも書いてあるが、国の補助金が付かなければ一切前へ進まない。現在の国の財政だと、100%に近い確立で却下だろう。

  63. 125 匿名さん

    全盛期のY拓さんや、大Sさんみたいに力のある地元政治家が積極的じゃないと、七隈線の延長は実現しないでしょうね。まず無理。

  64. 126 匿名さん

    最近のGMは、立地がはっきり言って悪い。ここも漏れなく、過去の場所って感じ。

  65. 127 匿名さん

    地下鉄が延伸すると、六本松はさらに便利になりますね。

  66. 128 匿名さん

    地下鉄は延伸しないだろから、六本松は相変わらずのバス社会で廃棄ガスから逃れられない。

  67. 129 匿名さん

    立地が悪いから、必死にありもしない将来を語る演出者がいますね。

  68. 130 匿名さん

    ここは苦戦する。場所が悪く、しかも西向き。前の道が狭いが交通量が多いなど、良い点が見当たらない。
    そして、GMのいつものパターンで高い分譲価格なんでしょうね。

  69. 131 匿名さん

    ここより、空港線の方が良い。
    文京エリアだが、西新に比べ割安感のある藤崎や室見の方が、住環境や利便性の点で安定感があると思います。

  70. 132 匿名さん

    ネガが旺盛ですが、どこの営業でしょう?知ったかは恥ずかしい。

  71. 133 匿名さん

    もう、良いものをネガルのはやめましょう。

    このマンションはいいと思いますよ。

    七隈線も伸びるし、楽しみですね。



    ここで根拠のないことを書いてる人と

    新聞のどっちを信じるか??


    新聞でしょ。

    各紙出てましたよね

  72. 134 匿名

    良いもの?
    具体的にどうぞ!

    私は、西向き、川沿い、周りの環境、六本松の将来性でナシだと判断しました。
    七隈線沿いで良くて、どうしてもGMがいいなら、桜坂の方がマシでしょう。

  73. 135 匿名

    となると日中部屋にいないDINKSや賃貸向けの部屋中心になるのかな…
    天神ならチャリ通出来そうだし。ペット遊ばせに大濠公園にもチャリで行ける。
    子育てには向かなそうだけど地下鉄延伸無くても現状より寂れる街でもないと思うけどなぁ。
    個人的に別府橋越えたら郊外に出たなって気分になるから延伸無かったら別府より先は空洞化して寂れそうに思う。
    売れるかは向きや環境の解りやすい欠点もあるので価格次第なのでは?

  74. 136 匿名さん

    >133
    七隈線延伸の嘘情報の演出家君、改行のクセでバレバレですよ。

    七隈線は、延伸は実現しないでしょう。理由は明確、国にも福岡市にもお金が無い。
    新聞信じます、各紙”延伸決定”などと嘘を書いていた会社はどこも無い。
    過大解釈せず、書いてある内容をきちんと把握しなさい。

  75. 137 匿名さん

    仮に七隈線が延伸しても、沿線に人気が出るかは疑問。それは、元々通っている場所が悪いから。
    現在の路線の開通しても、路線の地価の上昇は微々たるものだった。別府にはマンションがどんどん建つと予想されていたが、全くの期待ハズレ。これが現実。
    現在、利用者が少ない。延伸は、路線の欠点を補おうとする絆創膏のようなもので、根本的に不人気のエリアに開通したのが大失敗。新規開通よりインパクトの低い延伸での効果は、もっともっと期待できない。
    10年以上先の話だし、今の景気状況ではまず延伸は実現しないでしょう。

  76. 138 匿名さん

    ここの売出しが遅いのは、GM桜坂が2つと大濠プレイスが予想以上に売れ残り、
    共食いを避けるため。
    販売状況が示すとおり、七隈線沿線は売行きが今一歩です。発展も、希望の域に過ぎないね。

  77. 139 匿名さん

    七隈線の延伸は決定的ですね。
    六本松はこれからどんどん発展することが期待されます。
    たのしみですね。

  78. 140 匿名

    空港線が通って何十年たっても人気が上がったのは西だけで博多や東は微々たる変化ですもんね。

  79. 141 匿名さん

    地下鉄延伸したとしてどう変わるの?
    博多駅へ?キャナルへ?
    バスで十分便利じゃない?
    発展につながるとは思えないんだけど。

  80. 142 匿名さん

    すべて順調ですので、チャチャは不要です。

  81. 143 匿名

    順調なの?
    売り出し遅くなって、どんどん建設が進められちゃうと、間取り変更とか対応してもらえるのかしら?

  82. 144 匿名さん

    問題なし。

  83. 145 匿名

    コンセント1つ追加するだけでも、高くつきそう。

  84. 146 匿名

    問題なし。

  85. 147 匿名

    普通、建築中だったらコンセント追加は数千円。
    壁が出来上がってたら、いくらぐらいかかるのかな?

  86. 148 匿名さん

    >139
    いいかげんに嘘を書き込むのは、止めたら。
    客観的に七隈線延伸は実現しない可能性の方が、はるかに高い。

  87. 149 匿名

    149
    その根拠を述べよ。

  88. 150 匿名

    失礼。148さんでした。

  89. 151 匿名さん

    七隈線延伸と、ホラを吹かなと売れないくらい苦戦しているですね。
    100歩譲り延伸しても、その効果は微々たるもの。バスを利用した方が便利だから。

  90. 152 匿名さん

    >150
    現時点で、国の認可を得ていないのが大きな根拠。もう遅かりし。
    震災で状況は、大きく変化した。
    この先、益々国が財政難になる。震災の復興等優先になり、福岡市の小物がいくら騒いだところで、効果が薄っぺらい地方のローカル線の延伸などに回す金は捻出できない。

  91. 153 匿名さん

    七隈線延伸、望むのは勝手ですが、せめて国の予算をGETしてから確実とか言って下さい。
    国の予算をGETしていても、仕分けなどの見直しで進まない事業が山ほどあるご時勢ですよ。

  92. 154 匿名さん

    事業仕分けは、拘束力無いからね。
    福岡市は延伸したいみたいだから、延伸するよ。

    いつもマイナスイメージしかしない方々がネガってるね。

  93. 155 匿名さん

    あなたの希望と、現実は違うの。

  94. 156 匿名さん

    >154
    じゃあ、どうして福岡市単独で進めないの。やっぱり財政難で、お金がないから?
    国の予算を待っていても、今の状況では付きませんよ。

  95. 157 匿名さん

    まぁ、見てなって。

  96. 158 匿名さん

    最近のグランドメゾンの盛り上がりは凄いですね。

    七隈線の話は他の掲示板でしたらいいのに。。
    まあ売れるでしょ。場所いいし。

  97. 159 プラウドの住人

    不毛な議論は終わりにしよう。
    9月30日にmlitは七隈線延伸の概算要求を発表。翌10月1日の朝刊の福岡地方版でも記事が載っている。
    http://www.mlit.go.jp/yosan/yosanH24/gaisan/nihonsaisei/24108.pdf

    http://www.mlit.go.jp/common/000167655.pdf

    http://www.mlit.go.jp/common/000167676.pdf

    新聞の発表で延伸決定と書いていないのは、国会で予算案が成立して初めて決定となるから。
    http://www.mof.go.jp/kids/qanda/q9.html

  98. 160 匿名さん

    と言うことは、今後は西鉄バスの凋落が著しいということになるわけですかね?

  99. 161 匿名さん

    苦戦してないでしょ。
    まだ売り出してないし笑。

    価格にもよるが、高すぎなければ売れる。

  100. 162 匿名さん

    確実ではないが、延伸するでしょう。
    まあバスも便利だし延伸しなくてもいいけどね。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,918万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,590万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

4,500万円・3億5,000万円

1LDK・3LDK

40.90平米・177.04平米

総戸数 30戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

スタンスレジデンス植物園外苑

福岡県福岡市中央区小笹5丁目

4,150万円~7,790万円

2LDK~3LDK

63.25平米~97.57平米

総戸数 98戸

デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,798万円

1LDK

32.03平米

総戸数 44戸

グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

未定

2LDK~4LDK

64.19平米~98.77平米

総戸数 32戸

フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

4,878万円~6,948万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~83.60平米

総戸数 82戸

デュレジア平尾プレミアム

福岡県福岡市中央区平尾2丁目

4,580万円~6,680万円

1LDK、2LDK、3LDK

52.46平米~70.50平米

総戸数 86戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸