住宅なんでも質問「東急リバブルの仲介ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 東急リバブルの仲介ってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-22 21:07:00

三井のリハウス、住友不動産販売と共に不動産売買仲介の大手3社の一角ですが、売却・購入に当たって実際のところどうなのでしょうか?マンション・戸建てに関係なくお聞かせ頂ければと思います。

[スレ作成日時]2007-07-22 00:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急リバブルの仲介ってどうですか?

  1. 121 匿名

    東急さんも大変だね。悪質クレーマーにはすぐ名誉毀損で裁判起こした方がいいよ。奴らは馬鹿だから、反論するときにすぐボロでっから。

  2. 122 匿名

    不動産屋なんて所詮そんなもんっていうあきらめがあると思うけど
    みなさん信用しすぎなのではないでしょうか?
    プロでもなんでもないですよ
    みんな素人です

  3. 123 西嶋

    はっきり言って 詐欺としか思えません

    物件は不当に高くクレームには一切応じません

    お客様相談室という所に電話したら たらいまわしにされました


    買わされた物件には一千万以上かけて改装してなんと今は利益をだしてますが リバブルに管理させてたらハサンしてたかも

    怖い

  4. 124 元他社同業者

    どこの会社も似たり寄ったりって感じだとおもいますよ。
    仲介会社を選ぶことよりも、不動産業界(仲介)に対しては書面に残した事以外は信用しないことです。
    利害関係の一致しえない売主・買主の間にたって仕事をする不動仲介者は嘘で一杯です。

  5. 125 匿名さん

    マンションの売却にあたってY駅近辺の上記三社に査定をお願いしました。
    担当によるのでしょうが当方的には
    1 東急 2三井 3住友でした。

    特に住友は態度が傲慢で…とてもお願いする気にはなれませんでした。
    ただ、相場研究はよくされています。
    半年~1年かけて高く売りたいなら住友でしょうか??

    三井は専任媒介契約をいざお願いしようか?という雰囲気になったら
    一気に手を抜かれたのでイメージダウンでした。
    まめにくれていた顧客動向の電話連絡もぴったっとなくなり
    契約書も当方が支店に伺い取りに行く始末…。
    それまでとても好印象だっただけに本当に残念です。

    さらに専任の契約をしぶったら「釣り」をされてしまいました。
    「ちょうどお宅のような物件をお探しの老夫婦がセカンドハウスをお探しでして」
    それでお願いしましたら、当日ドタキャンでこれなくなったとのこと。
    さらに別物件で商談が成立してしまったと当日連絡がありました。

    あとは同マンション内の空き室を見に来た方を
    「ついでに居住中のお部屋も見ますか?」というカンジで
    中年の夫婦と他の支店の担当をつれて見学にこられました。
    でも結局「ついで」なので成約には至りません…

    担当さんはとても上品な方で嘘をつくタイプには見えなかったのですが、
    周りの人間からは「騙されてる!」と言われました。

    でも今でもそんなに悪い方だとは思っていないです。

    しかしながら最終的に仲介パートナーは東急になりました。
    提示額は他二社より300万程低い査定でしたが(泣)
    いわゆる「すぐに売れる物件の金額」です
    担当さんも「うちは他社より査定は確かに安いです。でも確実に売れる金額しか出しません。」
    正直な人だったのでお願いすることにしました。

    大きな買い物だから本当に難しいですね…





  6. 126 匿名さん

    今、リバブルで家の売却進行中です

    専任契約する前にお試し期間でどれくらい問い合わせが
    あるかやってみませんかと言われました

    年末の忙しい時なのに、直後、何件か内覧希望者がありました
    ただ当方、バタバタしてたのでお断りし、ならばと契約をしたんですが

    それきり、内覧希望者は全くなく3ヶ月経過、放置プレイを受けました

    これははめられたかと更新時、対応がおかしいと訴えたら
    上手く交わされ、値下げもして、写真や情報をもっと載せれば違うからと言われ
    いざ、写真も載せネットで確認してみると
    肝心な床暖房等の付加価値、学校病院が至近であること等も全く掲載されておらず

    担当にメールしたら

    『ご指摘ありがとうございます』

    つめが甘いのか、まじアホなのか、どうしようもない
    やっぱ住友、三井が良いのかもと不安な3ヶ月になりそうです

  7. 127 匿名

    住友販売は内部告発で大変ならしい

  8. 128 匿名はん

    126さんへ
    不動産業界で勤務しております。
    といっても所謂買取会社です。その関係上、東急だけに限らず、リハウスさんも住友さんもお付き合いはさせていただいております。
    営業マンにもよって対応は当然に違いますが、リハウスさん住友さんに比べれば、東急さんに売りの媒介を出された方がよろしいかと正直思いますよ。
    リハウスさんも住友さんも、売り媒介を取ったら、まずは私の会社のような買取会社にどうやったら下ろせるかを真っ先に考えますし、住友さんに限っていえば、他の業者の方がお客様を案内したいと問い合わせをすると大体「売り止めです。」という摩訶不思議な言葉で他の業者のお客様の案内はさせないようにしています。「申込が入ったんですか?契約が終わったんですか?どういうご事情で売り止めなんですか?」と聞くと「分かりません。担当者でないと」「では、ご担当の○○さんにお繋ぎいただけますか?」「外出しています。」「何時にお戻りですか?」「分かりません。申し訳ございませんがお掛け直しください。」という話法で断りをしてきます。本当にお客様の為に、早期に、出来るだけいい条件で売ってあげたいと思っている会社ならば、こんなことはありませんよね?
    因みに、賛否両論あるとは思いますが、仲介会社が買取会社に物件を下ろす割合は、
    大京>住友>リハウス...........>>野村=東急ですよ。
    私は別に東急の人間でも何でもありませんが、いい条件で売りたいと思われるならば、東急さんはいい方ですよ。

  9. 129 匿名さん

    私の実経験ですが、東急リバブルは止めたほうが良いですよ。
    D都市線、A野駅営業所、担当Fは最低でした。
    契約前(震災後)に、これまたどうしようもない上司Kをつれて、震災の影響は無い、確実に売却できる、
    しかも3か月での売却を目指す、といった言葉に釣られて契約してしまったが・・・。

    まず契約直後の初回の折込チラシの物件番号が違う。
    指摘したら『ご指摘ありがとうございます。訂正致します』だって。こいつらに任せて本当に大丈夫かね・・・。

    案の定、3か月で連れてきた客は2組、しかも全て社外の客でした。

    さらには契約満了直前の週報には流石に呆れた。呆れたというより怒りが込み上げた。
    週報には新聞折込に掲載しましたが問い合わせはありませんでしたとコメントが書いてありました。
    その新聞折り込みは当日に見たが、どこにも当方物件など記載されていない。当然問い合わせなどあるわけない。
    週報にもご丁寧にそのチラシを同封してきたことには呆れてしまいました。

    目的は預かった物件を売却する事であり、その手段として広告・チラシが一つの手段であるとこいつらは言った。
    手段が間違っていたら、目的は達成できない。

    次に驚愕なこと。
    こいつらの専任がようやく終了し、リバブル抜きで一般で他業者数社と契約したところ、その当日から隣の支店担当者が『うちとも契約してくれ』と計5名が直接訪問。前述の事を説明しお前らには任せられないと言ったら、営業所がちがうだってさ。もう、呆れてしまいました。

    やはり、大手の三井さん当たりに任せるのが無難だよ。
    他業者も言っていたが、東急沿線でのネームバリューはあるが、結果的に殿様商売らしい。


  10. 130 販売関係者さん

    129さんはちょっと勘違いしてらっしゃいますね。
    チラシに掲載するだけの価値のある物件から優先的に掲載するのは当たり前です。それに、不動産屋は戦略を立てた上でチラシの掲載物件を決めるのは当然です。つまり、所謂「あてぶつ」といって、チラシ上は良く見える物件を掲載して、チラシの掲載物件でお客様の反響をいただいて、129さんの「ちょっと金額は高めですがこんな物件もありますよ」という様にお客様にお話して案内するという戦略を考えての事という可能性がありますよ。
    今の時代はチラシよりもネットの時代です。紙のチラシの反響は129さんのお考えよりも遥かに少ないのが現状です。売れ残り感を出さないために敢えてチラシに掲載しないという事もあるんです。それよりも128さんがおっしゃってるように、不動産会社間を繋いでいるレインズから他業者の方からの案内を断る事の方が問題です。
    129さんのお気持ちも分からなくはないですが、チラシ掲載のやり方なんてのはどこの業者も同じです。ヒドイやり方として、129さんの家の近所だけ30枚位だけチラシを入れて、あたかもたくさんチラシを入れてますよ、なんて嘘をつく業者もいますよ。
    「東急さんは殿様商売ですよ」なんてのは相手業者を潰すための常套文句です。騙されないでくださいね。

  11. 131 販売関係者さん

    あっ、一つ付け加えるのを忘れてました。
    チラシは新聞折込だけではありませんよ。物件の特徴とか、価格帯にもよりますがポスティングや、フリーペーパーへの掲載という方法をとる事の方が多いんですよ。
    それにチラシに載ってる物件番号なんてのは、社内管理用の番号に過ぎません。お客様には何にも関係ないので心配いりませんよ。

  12. 132 匿名さん

    ↑新聞折込っていったって予算の関係もあるから、朝日、読売、日経、産経、東京、毎日新聞などなどある中で、全ての新聞に折り込むこともできないですよね。

  13. 133 反リバブル派

    >それにチラシに載ってる物件番号なんてのは、社内管理用の番号に過ぎません。お客様には何にも関係ないの>で心配いりませんよ。


    リバブルの物件番号はホームページ上のそれとも一致させているはずですね。
    チラシや広告に記載されている物件番号をリバブルホームページで入力すると、
    その物件詳細が出てきたはずです。こういうシステムを採用している以上は
    物件番号を間違えることなどあってはならないことです。


    >週報にもご丁寧にそのチラシを同封してきたことには呆れてしまいました。

    私もありました。

    週報に〇月△日に新聞折り込み広告に掲載しました。そして、その広告も同封してきましたが、
    何処を探しても掲載されていません。

    紙媒体の広告効果など関係なく、こういった事は契約者からしたら騙されたと思いますよね。
    たまたま営業担当のポカミスなのか、日常的に虚偽の報告がされているのか知りませんが・・・。
    私はこれを理由に契約を途中解除させましたよ。









  14. 134 匿名さん

    間違いはリバブルさんが悪いと思うけど、お金は支払ってないわけでしょ?
    チラシ方への掲載が故意なのか間違いなのかは分からないけど、チラシに載せるだけの価値のある物件ではないって事じゃない?価格の面とかで。
    媒介契約っていったって、頑張って売りますよっていう事だけだし、チラシに載ってないからって頑張って売らないっていう事とイコールではないと思うよ。それはリバブルさんじゃなくたって、他の仲介屋さんだって同じですよ。

  15. 136 購入経験者さん

    上の方のお話ですが、本当ですか?
    私は一昨年リバブルさんで物件買いましたけど、非常にいい営業の方でしたよ。年賀状なんかもその後にくださってます。
    他社さんと比較して販売力がない、ってありますけど、それだけ営業力で無理矢理お客さんに買わせないという事ではいいことのような気がします。ネットで住友さんとリハウスさんと見てみましたけど、経常利益と従業員数でみれば、そんなに違いもありませんし、上の方がおっしゃっておられる販売力がないっていうようにも見えないのですが、その辺りはどうなんでしょうか?

  16. 137 匿名さん

    組織的なものか、個人によるものかは分らないけど、明らかに関係者による火消し隊がいると思う。
    躍起になって火消しを行なうという事は、ある意味批判的なコメントは全て事実であるとも思ってしまう。

  17. 138 いつか買いたいさん

    やり取りを面白く拝見しています。
    住友さんがどうとか、リハウスさんがどうとか、リバブルさんと比較して議論をするのはいいことだと思って見てます。
    まぁ、どちらの業者さんの2チャンネルを見ても似たりよったりですがwww
    でも、せっかく議論されるなら、ちゃんと正しい根拠に基づいてしていただくと外野も判断しやすいんですが・・・

  18. 139 匿名さん

    うちでは、賃貸でリバブルにお世話になっているので、売却するときは、賃貸担当の00さんからの紹介でリバブルにお願いすると思います。

    渋谷区は、やはり・・・リバブルが強いんじゃないかと思いますが、どうなんでしょうか?
    当分売りませんが、情報収集に努めます。

  19. 140 匿名はん

    私の経験上、東急リバブルは大手不動産の中でも一番販売力はないと思います。
    三井・住友は販売に関しては、東急よりはワンランク上かな・・・
    でも、営業態度は東急が一番良いかなと思いました。
    結局は会社ではなく、個人営業マンの人間性・相性で選んだ方が良いですよ。
    大手不動産でも使えない人間もいますし、町の不動産屋でもすごい人もいるし・・・
    どういう基準で選ぶかは、十人十色です。

  20. 141 匿名

    駅から遠い人、暑い中ご苦労さん

  21. 142 匿名さん

    ↑どういうこと?

  22. 144 匿名さん

    彼らは契約を結ぶまでは一生懸命だけど契約が取れれば後は放置プレイだよ。

    売れるか売れないかなんて運とタイミングとしか思っていない。

    適当な時間が経過しても反応なければ値段下げさせる。

  23. 145 匿名さん

    ↑契約後はやる事が少なくなるからじゃない?

    契約した後にあれやこれや電話したりするのは変な誤解を招きたくないからだと思うよ。
    契約までは事務作業と提案作業なんかがあるけど、契約後はローン以外の提案作業はないし、事務作業だけになるから、必然的に連絡の回数が減ります。契約後に大丈夫ですか?不明な点はありませんか?なんて毎日電話するのも変。ただ客から連絡があったにも関わらず、放置プレーをするなら話は別だけどね。

  24. 146 匿名さん

    売りで東急リバブルを利用しました

    全然仕事できないザンネンな営業担当

    更新せず、よそに移りました

    図面の平米数は違うわ
    ネットの物件情報の訂正はしないわ
    電話連絡するっていったのにしてこないわ

    この世で一番キライなもの

    仕事できない男

    まさにリバブルの営業マン

    コイツです、もうリバブルコリゴリ

  25. 147 匿名

    129さんと同じ
    D都市沿線 A駅
    Iが担当

    上司と2人がかりで「売れます」と太鼓判
    どこからその自信が来るのか、イヤな空気を感じた
    ふたを開けてみたら、案の定、非常に動きの悪い営業担当でイライラした

  26. 148 サラリーマンさん

    リバブルそこまで悪いかなあ?

    今までに付き合いがあるのは、住友、野村などの大手とリバブルと地元の不動産屋位だけど
    そこまで悪いとは思わないけどなあ。

    地元弱小不動産ほど小回りはきかないけど、大手不動産ほど横柄ではなかったなあ。
    単なる営業マンのキャラクターの違いだけかもしれないが。

    いつ消えるかわからない弱小不動産よりはましだけど、大手並みのパワーや機動力を求めると
    がっかりするという位置づけでしょうかね。

    5点満点ならせいぜい3点ぐらい、100点満点なら40点から60点くらいの間、
    それ以上でもそれ以下でもない位と考えれば、そう腹も立たないくらいでしょう。

  27. 150 匿名

    無理ムリ。
    そういう弱者の犠牲の上に会社は成り立ってるんだから。

    弱者は吠えるのみ。

  28. 151 匿名さん

    なんで、こうも仕事ができない奴らが集まっているのかな???

  29. 152 匿名さん

    本当にムリ。

    お客さんに対する姿勢が全くない。

    会社の教育に疑問。

  30. 154 匿名さん

    ↑のように必ず幼稚な文章で、特殊工作員よわばりして、その肯定派に噛み付いてるやつもいるね(笑)
    自分の考えと違う人イコール特殊工作員よわばりってのはどうかと思うぞ。たぶん、少なくとも友達が多い人間ではないよね?君の考えって、そんなに素晴らしいの?
    リバブルって会社は、悪いところもありながら、良いところもあるから、大きくなった会社なんじゃないかな?その意味で言えば、少なくとも、君の意見は少数派だよ。

  31. 156 匿名さん

    結局のところ、営業担当者次第でしょ。
    大手だから良い営業マンがいるとも限らない。
    でもまぁ、例えばマンションブランド名と同じように、大手だからこそ一つ一つの取引を大切にしないと、すぐにブランドイメージは崩れてしまうから、その辺りは大手仲介会社の勝ちだよな。大手だからこそ、買手売手からはよりシビアな目で見られるだろうし、雑誌なんかのゴシップ記事なんかも、大手だからこそ大きく取り上げたりするのはあると思う。

  32. 157 匿名

    このサイト↓がこの会社の真実じゃないの。

    http://jobtalk.jp/company/3468_about.html

  33. 158 匿名

    大手だからこそ質の悪い営業マンばかり、質より人数重視。お客様の意見や思いはそっちのけ、会社と自分の利益だけしか考えていない最低集団

  34. 160 匿名さん

    その事実って何?
    有言実行ってことで、客観的に根拠を付けて教えてください。
    因みに、上の方のサイトに三倍以上の書き込みがあったという客観的な根拠は?そこにはどういった書き込みがあったんでしょうか?
    金でサイトに書き込まれた文章が消せるという客観的な根拠は?また、その会社はなんという会社でしょうか?因みに、このサイトの管理会社が消したなんて野暮な答えはありませんよね?そんなサイトを信用してあなたが書き込みしている訳ありませんので。

  35. 161 匿名



    必至だね。
    これが工作員なんだね。

  36. 162 リバカブル

    接客最低 態度最低 仕事の理解度最低
    頭悪いし クレームいわれてるのに言い返すような会社

    従業員を教育してる人間もきっとダメな人間だと思う
    よく今まで潰れないなぁと感心する

    ほんとうに最低な不動産屋だと思う

  37. 163 匿名さん

    売ろうと思ってリバブルに頼んだら
    買主側の仲介業者から直接電話がありました。

    連絡先教えたリバブルにも
    躊躇なく電話してきた買主側の仲介業者にも
    ただただビックリしました。

    福○工務店さんには
    熱意よりも常識をもって欲しいです。

  38. 164 匿名さん

    162さんの言っていることは少し矛盾してませんか?

    だって、普通、接客が最低で、なおかつ態度が最低な営業マンがいたら、詳しい話を深く聞く前に「それでは」って言って、なるべく早くその営業マンと別れますよね?
    そしたら、仕事の理解度であったり、頭の良し悪しっていうのが分かる前に営業マンと別れますよね?それじゃあ、営業マンの仕事の理解度が悪いのか、頭が悪いのか分からないですよね?
    仮に、それでも我慢して物件を見て、営業マンの話を聞いていたとすれば、接客も態度も最低な営業マンに対してまともな応対をあなたもしないですよね?
    そしたら普通の人間なら、その相手の営業マンもまともではないと更に余計に見るようになってしまいますよね?
    卵が先か鶏が先か、みたいな話になりがちですが、いずれにしても、お話は矛盾してます。

  39. 165 購入検討中さん

    この間、東急リバブルの営業マンの方に物件を案内してもらい、資金計画をしてもらいましたが、
    フラット35の質問をしたところ、全然意味不明な事を言って、まともに答えられないのはビックリしました。
    しかも肩書きが副所長代理の人でしたので・・・・・
    素人の私の方が知ってますよ(笑)。プロなんですから、もうチョット勉強した方が良いのではないでしょうか?

  40. 166 匿名さん

    <<165さん

    物件はいかがでしたか?
    リバブルの人でなく、物件で判断してあげてください。(^^)

    リバブルって言うわけではありませんが、 大手に 物件をお願いしているものとして、
    売れることを願っている一人です。 
    おじゃましました><

  41. 167 匿名さん

    ↑そりゃ自分のことでしょ?
    元従業員の165さんと166さん?
    同一人物だけどな(笑)

  42. 168 匿名さん

    >>167さんへ

    166ですが、
    私は従業員ではありません。 中古マンションを 売りに出して 3ヶ月売れなくて困っているものです。
    だから、営業の方でなく  物件を見てほしいという願いから 投稿してんです。

    今年中に売れてほしいと思いつつネットをみたら、このページにたどり着きました。

    私は専業主婦です。。。

  43. 169 匿名さん

    リバブルの営業マンは本当に低学力です。
    良くてEとかFとかの大学を卒業されてる方々なのでしょうね。

  44. 170 住まいに詳しい人

    166さんへ

    3か月で売れなければ、値段が高いのではないでしょうか?

    もし、納得出来なければ、2~3社に一般媒介で出した方が宜しいのではないでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸