住宅なんでも質問「NHKの集金」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. NHKの集金

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マヨ子 [更新日時] 2009-09-08 17:51:59
【一般スレ】NHKの集金| 全画像 関連スレ まとめ RSS

春から一人暮らし始めました。
そのうちNHKの人が来たらと思っているうちに
何ヶ月も時間がたってしまいました。
なんか最近このまま来ないならそれもいいかという気もしてきました。
どういうタイミングで来るんでしょう?私のほかに同じような方はいないのかな。

[スレ作成日時]2004-09-08 23:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

NHKの集金

  1. 551 匿名さん

    なんとなく
    です。

  2. 552 匿名さん

    NHKはいつもあなたのパートナー

    NHKは皆さんの受信料で運営されています。

  3. 553 購入検討中さん

    NHK・驚くべき厚遇 職員の平均年収1163万円

    「極めて異常。原因を見極めてほしい」――。12日、NHK経営委員会は橋本元一会長にこう要求を突きつけた。

    そりゃそうだ。セクハラや痴漢といったNHK職員のハレンチ事件は今年だけで6件。
    特に今月は「42歳ディレクターが電車内で女性にほおずり」「30歳ディレクターが17歳女子高生に痴漢」
    「34歳チーフプロデューサーが16歳少女とエンコー」と立て続けだ。

    まるで職員の下半身が独り歩きしているかのような異常事態に、
    NHKは全職員1万1000人に緊急聞き取り調査を行い、
    「酒には注意するように」と通達を出したという。しかし、ハレンチ事件が打ち止めになるかは大いに疑問だ。

    NHKは「コンプライアンスが十分に浸透していないといわれてもやむを得ず、反省しております」(経営広報部)
    と説明するのだが……。

    そんな中で、不祥事が続く最大の理由として、NHKの処分の甘さを指摘する声がある。

    例えば、先月、酔って女性に抱きつき、
    胸や下腹部を触って現行犯逮捕されたアナウンサーの高橋徹(41)だ。
    NHKは彼に対して、停職3カ月の懲戒処分を下した。だが、停職中も給与は60%保障し、
    期間中の行動を縛る明確な規定も設けていないという。

    「フツーの企業は、停職期間中は給料を払いません。給与を保障しているだけで、
    NHKの甘さが分かります。しかも、NHK職員の平均年収は1163万円に上ります。
    高橋アナは現在、単純計算で、働かずに月額60万円近くの給料をもらっていることになります」(マスコミ関係者)

    不祥事を起こしてもこんなベラボーな給料をもらえるとは……。
    これでは“みなさまのNHK”に大きな変化を期待してもむなしくなるだけだ。

    http://news.livedoor.com/article/detail/3202280/

  4. 554 購入検討中さん

    >>548
    >>同じ業界の
    >>民放の社員と比較して割合が高いの?

    上の記事読む限りは処分が甘いのが犯罪者の多い原因のようですね
    まぁぶっちゃけ民法の放送局でプロデューサが猥褻行為で逮捕されたら確実に首ですから

  5. 555 匿名さん

    >>548>>549>>550>>551
    あまり立て続けに投稿すると自作自演の1人漫才がむなしく見えますよNHK社員さんw

  6. 556 匿名さん

    なんだ、私くらい受信料払わなくても儲かってるのね。

  7. 557 匿名さん

    PRESIDENT 12月号 111ページ
    全公開!日本人の給料

    職業 平均年収 人数
      プロ野球選手 3743万円 752人
      弁護士 2101万円 2万人
    ■ NHK 職員 1560万 1万人      ←※
      歯科医師 1329万円 9万人
      医師 1227万円  26万人
    ■ 警察官 840万円 23万人
      優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人
      農家 765万円 368万人
    ■ 地方公務員 728万円 314万人         
    ■ 国家公務員 628万円 110万人         
      上場企業サラリーマン 576万円 426万人   
      サラリーマン平均 439万円 4453万人     
      プログラマー 412万円 13万人
      ボイラー工 403万円 1万人
      百貨店店員 390万円 10万人
      大工 365万円 5万人
      幼稚園教諭 328万円 6万人
      警備員 315万円 15万人
      理容・美容師 295万円 3万人
      ビル清掃員 233万円 9万人
      フリーター 106万円 417万人

  8. 558 ソクラテスもどき

    >541さん
    私は、飴玉5個以下の値打ちしかなかろうと法律があるからには守ろうと考えて、払っているのです。なんであなたに飴玉5個の代価として3000円を振り込まなければならないのですか。そんなことが放送法のどこに書いてあるのですか。

    >544さん
    わざわざお礼を言われるほどのことではありません。恐縮します。

    >545さん
    マンション角部屋最上階購入の一助となれてうれしいです。でも、ずいぶんとお安い角部屋最上階をゲットされましたね。この幸せ者

  9. 559 匿名さん

    >544

    莫迦さんへ。
    本読め。
    日本語の理解力ないのか?
    卒業はどちら?(笑)
    お勤めはどちら?(笑笑)
    年収は?(笑笑笑)

    「払ってくれてありがとう」?って、払ってないぞ。

  10. 560 匿名さん

    >558

    莫迦?

  11. 561 匿名さん

    基礎知識編テンプレ

    Q: NHKの受信料ってどんなもの?
    A: NHKは建前は中立的報道のためなどとしてスポンサーをとっていません。
      そのために国民から受信料を徴収して運営しています。受信料はその運営資金ととってもらえれば問題ないです。
     
    Q: 受信料って絶対払わなければいけないの?
    A: 基本的にはNHKが映る無線の設備を持っていたら「契約」する義務が生じます。!!そもそも契約しなかったら支払い義務は生じません!!

    Q: 俺NHK見てないんですけど?
    A: 見てなくても映る設備があれば契約義務は生じます。ただしテレビの設置目的がビデオやゲームのみなら解約できるといった事例もあります。

    Q: ワンセグやパソコンチューナでテレビ見てるんですけどダメなんですか?ケーブルは有線だけどどうなの?
    A: NHKの言い分ではダメということになっています。これらも契約対象です。
    ケーブルに関しては放送法を反証すれば契約対象にはなりえないはずなのですが、
    NHKは必ずその話題を出すと解約を渋ります。面倒な時はテレビ壊れたと言って解約してください。

    Q: もし契約しなかったらどうなるの?
    A: 契約しない場合の具体的な罰則はありません。払いたくなければ恐れず拒否しましょう。

    Q: 契約しちゃったよ…
    A: 契約に至った過程にもいろいろあります。詳しくは解約テンプレ最下項を見ましょう。

    Q: 契約してるんですけど滞納してます。まずいですかね?
    A: 非常にまずいです。契約しているのなら放送法は無効云々以前に債権債務関係にあります。つまり、見せしめ訴訟の対象になりえるということです。
    解約できるならとっとと解約しましょう。未納分はきっちり払うことも忘れずに。
    あまりに未納分が莫大な場合は交渉次第で減額してもらえることもあるようです。

    Q: 未納分って引越したら逃れられるんじゃないの?
    A: 事実上そういうことになります。転居先が分からないときは解約として処理されているようです@情報公開の実施状況 答申第8号
      ばれた場合どうなるかは知りません。未納分は大人として払っておくのがいいかと。

    Q: 俺は受信料払わねぇけど俺がタダ観できなくなるからお前らは契約してんなら受信料払えや。解約とか調子乗ってんじゃねぇーよ**。
    A: 通称**兄さんのことです。本人曰くリアルニートです。脳内にNHK職員のヴァーチャル兄妹を飼っています。
    とてもかわいそうな人なので罵って適度にストレス発散したら無視してあげましょう。もう来ないとか言ってきますがキャラを変えて何度も甦ります。

  12. 562 匿名さん

    解約編テンプレ

    Q: 受信料契約って解約できるの?
    A: できます。以下前スレから抜粋。

    NHK受信料支払い解約について
     NHK受信料の問合せ窓口

    http://www.nhk.or.jp/eiso/info.html
    連絡先:0120-151515

    ■最もスムーズ且つお得な方法。

    0120-151515(受付時間は毎日午前9:00~午後8:00)に電話して「テレ
    ビが故障したので、廃棄しました」と言いましょう。すると、手持ちの葉書に
    廃止届を書いて地元のNHKの営業部に送る旨書式、宛先等、丁寧に教えてくれ
    ます。
    この場合は、支払過多の料金が戻ってきます。例えば10月支払月で1年払い契
    約の場合、申し出があった今月の分から 9月までの5ヵ月分が、引き落とし口
    座に入金されます。入金があるのは、廃止届が届いてから約1ヶ月後だそうです。


    Q: どういう風に電話すればいいの?
    A: テレビが壊れたとでも言っときましょう。本当に壊れたかの証明義務はあり得ません。家に直接来ても堂々と追い返してください。

    Q: 契約した月に解約も出来ますか?
    A: できます。極端なこといえば契約した日に解約もできます。

    Q: 俺滞納してるんですけど、それでも解約って出来ますか?
    A: できます。たまにNHKが未納分を払ってからにしろと言ってきますが、それがあるから解約届けが受理されないという法的根拠はありません。
    にもかかわらずオペレーターは基本的にアホですので受理できないとか言ってきます。そういう時は多少キツめに解約申請しましょう。
    しかし未納分は解約しても残るのでそこはしっかりと払ってください。

    Q: ほかにはどんな時に解約できるの?
    A: 集金人から契約の説明がなかった、強迫的な契約だった、契約時未成年だった、事実と違う契約だった、退去してくれず仕方なく契約した、テレビの設置目的がビデオやゲームだったetc…
      これら全て解約できます。

  13. 563 匿名さん

    集金人編テンプレ

    Q: 受信料契約ってどうやって結ぶの?
    A: 大体は集金係が自宅まで伺いに来やがります。そこで結びます。

    Q: それってどんな感じ?
    A: マシンガントークです。契約の説明もなくいきなりペン握らされたり、怒号をあげられたり、嫌味を言われたり、大体の方が不快感を感じます。

    Q: そんな契約って有効なの?
    A: 無効です。契約内容の説明がない契約は無効と消費者契約法で定められています。ちなみにこの法律は放送法にも適応されますので心配なく。

    Q: どうやって撃退したらいいですか?
    A: メジャーなのは「テレビ持ってません」あとは「契約に納得できないので拒否します」とか。面倒なときは居留守。相手にしないのが一番です。

    Q: ほんとにそれだけで大丈夫?
    A: 基本的にはこれだけで大丈夫です。先ほど言ったとおり強引な契約はできません。散々ゴネてきますが払わないなら払わないというしっかりとした意思を持つことが何よりも大切です。

    Q: 勝手に部屋入られたー、ずっとドアの前いるー、脅してくるー、etc
    A: 不法住居侵入と不退去罪と強要罪です。警察呼びましょう。

    Q: 殴っていいですか?
    A: ダメです。

  14. 564 匿名さん

    >563
    確かに・・・。
    でも、NHKは、このような「脅し」「いやがらせ」を委託先営業所が
    していることを承知していながら、放置していると思うのですが、
    誰かがアクションを起こさないと、NHKはいつまでもこんなことを
    させ続ける(し続ける)と思います。
    普通、民間企業なら、たとえ委託先の行動とは言え、こんなことを
    放置できないはずですし、もしこんなことをさせていたら、今の世の中
    だと、瞬時に会社がつぶれてしまうという時代です。
    NHKのこの態度は絶対に許されるべききものではないはずです。
    「知っていて知らぬふり」です。
    委託先の地域の営業所の発言・行動はすべてNHKの発言・行動で
    あるのです。
    皆様、もし、不快なことがあったなら、NHKに直接訴えるといいと
    思います。(でも、NHKの基本姿勢からすると、なんとも感じない
    かもしれませんが)

    マスコミなどが、NHKの悪態をもっともっと世の中に伝えてほしいですね。

    そして、NHKの民営化をさせるべきですね。
    NHKは自らの努力で放送し、利益を得ることを学べ。

  15. 565 匿名さん

    ↑非常に参考になりました、
    ご苦労様です。

  16. 566 匿名さん

    >Q: NHKの受信料ってどんなもの?
    >A: NHKは建前は中立的報道のためなどとしてスポンサーをとっていません。
      そのために国民から受信料を徴収して運営しています。受信料はその運営資金ととってもらえれば問題ないです。

    NHKは、お金を渡せば、中立でない報道をします。と言っているようなもの。
    こんな報道機関は即刻廃止するべきです。


    >Q: ほかにはどんな時に解約できるの?
    >A: 集金人から契約の説明がなかった、強迫的な契約だった、契約時未成年だった、事実と違う契約だった、退去してくれず仕方なく契約した、テレビの設置目的がビデオやゲームだったetc…
      これら全て解約できます。

    NHKは、「退去してくれず仕方なく契約した」といくら説明しても、適正な契約行為だと言い張り、
    あげくには、証拠はあるのかと開き直ります。
    NHKコールセンタのように、録音することをお勧めします。

    >Q: 契約した月に解約も出来ますか?
    >A: できます。極端なこといえば契約した日に解約もできます。

    NHKは、1ヶ月前からの契約をせまります。ご注意を


    全国の大学生協等にお願いしたいのですが、新入学生のNHKの契約について
    契約したときの状況を確認してほしいです。
    おそらくほとんどが、ろくな説明も行われず、契約させられているのではないでしょうか?

    NHKは、契約が適正に行われていると、言い張るのですが、NHK自信が、契約者に
    契約時のアンケートを取り、契約の実情を把握するべきです。

  17. 567 関係者

    どうも、誤解があるようです。

    インテリが作ってYAKUZAが売る。
    これ日本の新聞販売の伝統

    NHKもこの由緒正しき伝統を踏襲しております。国民の皆様は四の五のぬかさずに契約し、きちんきちんと受信料を払わねばなりません。
    どうかこれからも皆様の友であるNHKをよろしくお願い致します。

  18. 568 匿名さん

    最近は作ってる方もインテリじゃなくなっちゃいましたね。

  19. 569 匿名さん

    *NHKはいつもあなたのパートナー
     NHKは皆さんの受信料で運営されています。

     2008年度 NHKが19億円の消費税未納

    私も受信料未納・・・・・

  20. 570 匿名さん

    NHKは、テレビだけではなく、ラジオも多くのチャンネルで放送しているもにもかかわらず、
    受信料を取らないのでしょうか?

    テレビの受信料で、ラジオ放送も作っているのでしょうか?

  21. 571 匿名さん

    >不快なことがあったなら、NHKに直接訴えるといいと思います。

    とありましたが、NHKに電話するとわかります。
    NHKは本当に腐っています。まともな会話が出来ません。

    聞いたことに答えない話術は、天下一品です。

  22. 572 匿名さん

    へーっ、クレーム対応の勉強になるんかな?

  23. 573 匿名さん

    >>555

    で内容に対する反論は?

    不祥事の発生率が民放社員に比べて「多い」という根拠は?

  24. 574 匿名さん

    >NHKは、テレビだけではなく、ラジオも多くのチャンネルで放送しているもにもかかわらず、受信料を取らないのでしょうか?

    Ans.ラジオは1968年に廃止されました、その後衛星が加わりました


    >テレビの受信料で、ラジオ放送も作っているのでしょうか?

    Ans.yesです。

    PS 廃止も含めたら、受信料の種類は、ラジオ・白黒TV・カラーTV・衛星放送、現在無料は、国内ラジオと全ての国際放送(国からの交付金有り、国営)。

  25. 575 匿名さん

    NHK受信料、東横インは客室の5% 「不公平」指摘
    http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200611100415.html

    受信料未納問題を抱えるNHKは受信料不払い世帯などに、簡易裁判所への支払い督促の申し立てをする方針を表明している。一方で「大口契約者」のホテルや自治体など一部事業所に関しては、不公平な契約状況が放置されていた形だ。

     検査院は全国展開している主な5つのホテルグループの128ホテルを対象に、公表されている客室数と契約件数を比較。最も契約率が高いホテル系列で室数の85%(各ホテルの平均)だったのに対し、最も低い東横インは5%だった。


    さらに、NHKの地方放送局などが、管内にある省庁の出先機関、国公立の病院と大学、市区町村や消防局、小中学校や保育所など延べ6000カ所以上の公的事業所のテレビ設置状況を記した調査票を保管していなかったことも検査院の調べで判明。これらの事業所のテレビ設置場所の多くで受信契約を結んでいなかったとみられる。

     ある検査院幹部は「極めてずさんな状況だ。今回はホテルや公的事業所を調べたが、他の事業所も似たような状況ではないか」と話す。

     検査院の指摘を受け、NHKは調査票の記入依頼を適切にするよう地方放送局に徹底するなど改善処置を講じた。全国のホテルグループに対しても、契約率を上げるよう、計画的・統一的に取り組むという。

  26. 576 匿名さん

    >>573

    つ >>553

  27. 577 匿名さん

    検査院って何?
    会計検査院の事でしょうか?

  28. 578 匿名さん

    NHKは庶民をいじめ、大口契約者にはあまい、ずさんだと言う事ね。

  29. 579 東横イン利用者さん

    >東横インは客室の5%、
    は東横インが悪いのではなく、NHKが持ちかけた話ですね。
    東横いんさん、屈せず5%で行きましょう。

  30. 580 匿名さん

    「NHK受信契約、ホテルによって極端な差」 読売新聞

     多数のテレビを設置しているホテルを対象にしたNHKの受信契約で、ホテルに
    よって契約率に極端な差があることが、会計検査院の調査でわかった。

     NHKの規約によると、ホテルなどの事業所は、テレビの設置台数ごとに受信契約を
    結ぶことになっている。ところが、検査院が16都府県にある五つのホテルチェーンの
    128ホテルについて調査した結果、最も低かった東横インは各店舗の平均契約率が
    5%だったのに対し、最も高かったホテルは85%を超えており、80ポイント以上の差があった。

     東横イン広報部は「NHKとの交渉の結果、15年ほど前から5%で契約している」
    という。NHKは「指摘を受け、各放送局に統一的に対応するよう指示した。受信規約
    にのっとって契約していただけるよう働きかけていきたい」としている。
    http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20061113nt03.htm

  31. 581 匿名さん

    ↑ なんで100%でないの?
    わが家も5%でやってもらおう。

  32. 582 匿名さん

    今契約してる人は、これから5%だけ払うようにしたらいいんですね。
    俺は犯罪に加担したくないから一円も払わないけど。

  33. 583 匿名さん

    六十三歳になります年寄りです。
    受信料の不払いは一度もありませんでした。
    最近の小沢一郎に対するあまりにもひどい偏向報道に怒りさえ覚えています。
    新聞もずーと朝日新聞でしたが、四月の契約更新では拒否し新聞は一切見ていません。
    (これもひどい偏向報道です)

    この掲示板を見てNHKも解約しようと思いました。
    ”テレビを廃棄した”
    で いいんですね。

    それにしても最近のマスコミ報道は異常としか思えません。

    みなさんにお聞きしたい  まともなジャーナリズムはどれなんでしょうか?

  34. 584 物件比較中さん

    ↑長い間ご苦労様です、
    >No.562 by 匿名さん、解約編テンプレ
    を参照し実行下さい。
    わたしも60才過ぎて、年金生活で解約しました。
    ご検討お祈りします、よい結果を書き込み下さい。

    ”テレビを廃棄したので解約したい”でいいですよ、
    PCもワンセグも車にもないです。

  35. 585 匿名さん

    >>それにしても最近のマスコミ報道は異常としか思えません。

    激しく同意です
    政府批判で景気や支持率をあれだけ下げる能力があるんだから景気回復させる報道も出来ると思うんですが・・・
    ETC1000円でこれが出来るあれが出来ると報道すれば操作しやすい日本人はすぐお金使いそう
    報道されているのは1000円にしたせいで渋滞が出来たとか事故があったとか・・・ネガティブ放送ばっかり

  36. 586 匿名さん

    さきほどの年寄です。
    いま カミさんと相談したら、総選挙まで三か月ほどだから
    それまでの”報道の姿勢を見極めてからにしよう”ということになりました。

    日本が本当に民主主義の国家か見極めたいです。

    結果次第ではマスコミそのものの存在を考えます。

  37. 587 匿名さん

    NHKも見極めるのですか?、頑張ってください。
    >年金生活者より。

  38. 588 匿名さん

    老人や年金生活者が見極めてどうするの?
    マスコミの存在そのものを考えてどうするの?
    その答えが毎月3000円の受信料のカットってあまりにもささやかな抵抗だね
    60年間も金をドブに捨ててきて・・・
    NHKから見たら搾り取るだけ絞りとった老人にしか見えないよ

    今の若者がNHKや年金を払わないってのは国やNHKからみたら深刻な問題だとは思うけどね

  39. 589 周辺住民さん

    >>583 さん

    長年の受信料納付お疲れ様でした
     まぁ私も30年以上、口座引き落としで払っています
     NHKはまぁこんな物ですよ 割り引いて視聴しないといけませんね
     其れよりも民放は問題ありありです
     
     私はやはり30年以上朝日新聞を購読してきました
     しかしこの度の小沢氏秘書の逮捕報道には唖然としました
     進歩的な朝日であったのに、何だね この記事はと憤慨しました
    朝日は大平洋戦争の旗振り役をもう一度やろうとしているのでしょうかね
     折を観て購読廃止しようと思います 

     なお、>>583 さん こういうブログもあります
     良ければお読みください
     裏事情が判ります
     http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2009/05/post-0299.html

  40. 590 周辺住民さん

    新聞止めるとチラシ広告が読めなくなっちゃう
    困った物だ

    今日もNHKが来て、エントランスのインターホンで各部屋番号押して
    呼び出していた BS料金はらえってか?
    カメラに映っているのにな

    今回の小沢さんの秘書逮捕でマスコミの本音を見ちゃった感じだね
    今まで読者の為とか視聴者の為とか言っていたけどね
    昔から判っていたけど、女に駄目だしされた感じだ

    新聞は広告見るだけか それだけの価値かな
    こんな事やっていたらマスコミなんて没落するだけだね
    赤字当たり前だよ

  41. 591 匿名さん

    すごいなw
    朝日新聞って言葉悪いですが在日とかの方の専用の新聞と思っていました
    日本人で朝日読んでいる人なんているんですね
    たまに喫茶店とかで朝日置いてあるから目を通しても極端に偏ってる新聞で驚きます
    それを30年とか取ってたの?

  42. 592 匿名さん

    同じような疑問を感じていた人がたくさんいたんですね。
    589さんブログえお読んでみました。
    ご指南ありがとうございました。

    この掲示板ちょくちょく覗くようにしますのでまたなにかあったら、
    教えてください。

  43. 593 匿名さん

    先日なにか別のニュースで、朝日の社員が社内からネットの書き込みで、
    差別用語を連続書き込みを行い  社会に一石を投じて問題になりましたが、
    あの結末はどうなったのかな?

  44. 594 匿名さん

    NHK板だし、民主とか朝日の話したければ別スレ立てたほうが・・・

  45. 595 ご近所さん

    NHKは玄関先に張るラベルでも作れば....
    1年  白
    5年  ブルー
    10年 シルバー
    20年 ゴールド
    無し  未加入 テレビ無し/ラジオのみ
               
    たまには過去放送のDVDダビング券とかコンサートの招待状くらい送れよ
    儲けすぎだな

  46. 596 匿名さん

    俺の幼馴染の弟が30万~50万ぐらいする教育教材の訪問販売の会社に入った(怪しい系の所)
    社員教育セミナーとかでNHKのシール貼っている家はカモだから狙えと教わったと言ってた

    ゴールドのNHKのシールなんて貼ってたら、毎日訪問販売いらっしゃい状態だろw

  47. 597 ご隠居

    戸建てならそうだろね

  48. 598 匿名さん

    マンション住んでいる人は関係ないからシールを色分けしろってこと??

  49. 599 匿名さん

    そうですイミテーションでGold貼ってます
    弟さんによろしく、お伝え下さい。

  50. 600 匿名さん

    >>599
    弟さん1年チョイで辞めちゃった^^;
    毎年20人ぐらい採用して、大体1人残るか残らないかぐらいの会社らしいw

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸