住宅なんでも質問「NHKの集金」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. NHKの集金

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マヨ子 [更新日時] 2009-09-08 17:51:59
【一般スレ】NHKの集金| 全画像 関連スレ まとめ RSS

春から一人暮らし始めました。
そのうちNHKの人が来たらと思っているうちに
何ヶ月も時間がたってしまいました。
なんか最近このまま来ないならそれもいいかという気もしてきました。
どういうタイミングで来るんでしょう?私のほかに同じような方はいないのかな。

[スレ作成日時]2004-09-08 23:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

NHKの集金

  1. 351 匿名さん

    いやいや、ルールを守ってないのはNHKの方ですから。
    そんなこともわからず世の中いかなる情報も鵜呑み&他社に追随するしか能がない人が一緒に住んでると思うとマンションって嫌ですね。
    ルールじゃないものも勝手にルールと勘違いして命令されてもねえ。

  2. 352 入居済み住民さん

    ↑そのとおり、NHKにお金払えなんて、放送法見たって、電波法見たって書いていないのに、無知な方が多いですね、ルールってなんですか?法律が優先するのです、日本国は法治国家ですよ。

  3. 353 匿名さん

    民放(tbs、ntv等)はどうして、
    お金取りに来ないのかな??
    ふしぎです??

  4. 354 匿名さん

    >>352
    息を吸うように嘘をつくなよ

    放送法32条(受信契約及び受信料)
    1.協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であって、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
    2.協会は、あらかじめ総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、前項本文の規定により契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない。

  5. 355 匿名さん

    >>354
    金払えなんてどこにも書いてないじゃん。

  6. 356 匿名さん

    そもそもこんな法律は違憲でしょ。

    そもそも日本放送協会って何物よ?
    民間企業ってなら民間対民間の契約行為の強制なんて法律じゃできないだろうし、国営なら税金でやれってこと。

  7. 357 匿名さん

    >355
    「受信料」がそれなんじゃ。

    ただし、金額は書いてありませんね。
    そのうちNHKの方針が変わって、毎月10万円払いなさいとなっても「ルール」なので払わなきゃならないんですかね?

  8. 358 匿名さん

    >払わない理由や成り行きを議論する気はありません
    ルールや規則は、誰が何の為に決めたのか、あるいは時代に合っているかを常に検証されるべきものだよ。

    ルールを盲目的に信じる国民ばかりになったらその国は滅びます。
    内から古いルールをぶち壊せない国は、結局外から滅ぼされてきた歴史を知らないですか?
    ルールはそれを守る事が目的ではありません。ルールが存在する本当の目的をよく考え、議論される必要が
    あります。
    目的にそぐわなくなったルールは変えるべきであり、ましてやそのルールによって肥大化した利権などは
    ぶち壊されるべきです。

  9. 359 匿名さん

    >355

    32条 1  ~受信についての契約をしなければならない。~
        2  ~受信料を免除してはならない。
    以上から、~契約をしなければならない ⇒ 強制で契約
         ~受信料を免除してはならない ⇒ 0円(免除)にしてはダメ。

     = おたくのいう「金払え」と法律的には書いてある。

  10. 360 匿名さん

    NHKのトップから職員に至る全ての人間にお金を一円足りとも与えたくない。

    それが払わない理由です。

    自分たちの金儲けだけ、莫大な甘い汁をすすって・・。

    取引相手には露骨な圧力かけて、腐っている。しかもどれだけ贅沢三昧しているか。

    そんな彼らに払う金は一円もない。

    どこぞの親のスネかじりのボンボンが、ルールがどうのとか、のたまっておられたが、心底腐ってる人間たち相手に何がルールかと思うよ。

    349さん、NHKが何やってるか知ってるの? 

    お宅、NHKに金払うのが、良いことで、それがルールだと思ってるんだね。

    彼ら、現場の人間に至るまで全員、ホントに常識ないよ。あきれるくらい。

  11. 361 匿名さん

    >>359
    契約の自由はどうなったんですか?

    >契約をしなければならない。
    それは何時までに?お互いの合意が得られない場合は?
    矛盾だらけの法律なんだから、ちゃんと見直して、

    スクランブル化

    これが一番良い解決法だよ。


    じゃあ、何故NHKはスクランブル化を拒むのか?
    そんな事は分かりきっていますね。自分達の利権を手放したくないから。
    民放と同じように経営努力するのが嫌だから。
    こんな組織は潰してしまいましょ。

  12. 362 匿名さん

    多くのお年寄りのはNHKの実態を知らないから、法律だからと言われて少ない年金から
    一所懸命に受信料払っているよ。

    怒りが込み上げてくるんですが。

  13. 363 匿名さん

    362
    そんなの話はNHKだけじゃない。社保庁だってそう。
    税金もおんなじ。でも実態を知ったからって払わないことはできないでしょ。
    法治国家であり国民が選んだ議員が議決した法律で決まっているんだから。

  14. 364 355

    >>359
    1項と2項で主語が違うぞ。

  15. 365 匿名さん

    年金は払わない奴はもらえない、健康保険も払わない奴は全額自己負担、NHKも払わない奴は見られなくすればいい。
    ただそれだけのこと。
    払わなくても見られるから払わない奴が多いのです。
    また、憲法問題となると、税金については国民には納税の義務があります。
    嫌でも払わなければなりません。
    契約行為については当然自由意思となります。
    憲法はいかなる法律より優先されます。

    単純に考えても勝手に電波流しておいて金払えって、押し売りと一緒ですよ。

  16. 366 サラリーマンさん

    355

    放送法32条(受信契約及び受信料)
    1.協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者(TVが家にある人は)は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。(NHKと契約しろ)
    2.協会(NHK)は、前項本文の規定により契約を締結した者(TVが家にある者)から徴収する受信料を免除してはならない。 (0円はダメ)

    主語は関係ないでしょ。日本語の文章が理解できないならNHK見て勉強してよ。お願い。
    受信料払わなくてもいいからさ。受信料は日本語の文章が理解できたときに考えて。

  17. 367 匿名さん

    365さん
    年金払わなくても生活保護で金はもらえる。それも年金より多いぞ。
    社保庁がどんだけめちゃくちゃしたか知らないの?
    きちんと払ってももらえない人がいるのよ。
    366さんじゃないが、NHK見て実情をみてみたら?

  18. 368 匿名さん

    No.365 by 匿名さんの言うとおりですね、
    No.366 は法律知らないんだ、契約は自由なんですよ、
    TVあったってアンテナ無い場合は受信設備と言わないんだよ、
    知ったかぶりさんへ。

  19. 369 ビギナーさん

    >~契約をしなければならない ⇒ 強制で契約

    ↑ 法律全く知らない。

  20. 370 匿名さん

    ↑憲法と法律のどちらが優位かもわからないのか。
    自分の無知を曝して恥ずかしいですね。

  21. 371 匿名さん

    NHKが未納者と裁判で戦わないのは、戦ったら負けるから。
    そして判例を作ってしまったら誰もが払わなくなってしまうから。
    まあ、今払ってる人って、受信料払ってるってより、募金・寄付してるんだよね。

  22. 372 355

    >>366
    >受信料払わなくてもいいからさ。

    やったー!
    払わなくてもいいってさ。

  23. 373 匿名さん

    とりあえず、放送法32条の文面しか知らない>>366はもっと教養を身につけなよ。
    書いてる事違うし。但し書きもよく読むことです。

    32条は既得権益者のために残された条文であることをよく理解しなさいな。
    ま、無理にとは言わないけどね。自分が好きで受信料を払う分には止めはしないが
    他人を非難するための的外れな言動は止めた方がいいね。馬鹿だと思われるから。

  24. 374 匿名さん

    せこい奴だな。

  25. 375 匿名さん

    373さんに同意です。

    366は、サラリーマンさんでNHKに勤めているみたいだけど。
    それで既得権益を守りたいから、放送法とか法律持ち出してるんだね。
    その法律や条文自体も、我々の為に考えて作ったもんじゃあないのに。

    条文を持ち出したら、正しくもっともらしいと勘違いしてる366のサラリーマンさん、私はそんな条文、阿呆らしくて理解する気もないし、その必要もない。
    屁とも思ってないよ。

    私から受信料を取ってみればいいでしょう。
    集金に来て欲しいですよ。
    NHKが集金に来るの、楽しみにして待ってます。

  26. 376 匿名さん

    引っ越してから半年たつけどNHKの集金が来ません。

    来たら、NHKに巣くうダニどもを太らせる無駄金は持ってない!と追い返そうと待ちかまえてるんですが・・・

    私をシカトしてるんじゃないでしょうね?NHKさんよ。

  27. 377 匿名さん

    結婚して新居に引っ越しました。
    引越業者が荷物を運んでくれてるのを見計らって(?)、NHKさんが来ました。

    NHK「NHKですが、●●さんのお宅はこちらですか?」
    カミさんの旧姓で訪ねてきました。

    私「いえ、違います」
    NHK「●●さんのお宅はこちらと聞いたんですが」
    私「だから、違います」

    新居は実際に私の姓になっているため、嘘をついてるわけではありませんw
    NHKはそのうち帰っていきました。
    結婚前、カミさんは一人暮らしをしてて、そこで何度か集金員に支払ったことがあるようです。
    しかし何故、NHKはカミさんがここにいると知ったのでしょうか。

  28. 378 サラリーマンさん

    最近、給食費を払わないとか、自治会は関係ないから会費を払わないとか
    そんなモンスターがいっぱい増えてるとは聞いてたが、それとおんなじ感じか。
    自分だけ良ければそれでいいという発想なんだろうな。

  29. 379 匿名さん

    >>378

    だから給食費ネタと一緒にするのはもういいよ。
    ループ大好きなの?

  30. 380 サラリーマンさん

    ↑ すまね。
    あんまりにもくだらない内容だったんで、最初から読んでなかった。
    最初から読んで、開眼しました。屁理屈でケチな人達の集まりだったことを。
    ここで洗脳されて、貧乏人の常識を無くすのがイヤなので撤退します。
    毎月わずかに貯金をしているお金持ちの皆様、日本が変わるように頑張ってくださいな。
    屁理屈こねても変わりませんよ。まぁ自分がよければいいんだからするわけないか。

  31. 381 匿名さん

    >>380

    捨て台詞野郎ですね。

  32. 382 匿名さん

    >>380
    いつも私たちの飲食・タクシー代を払ってくれて、ありがとうございます。
    これからもよろしくお願いします。

  33. 383 匿名さん

    サラリーマンといってもいろいろいるからなあ。

    中にはNHKの集金人とかも。

  34. 384 匿名さん

    >>378
    NHKは払わないが募金や奉仕活動は積極的に参加してますよ。

    あなたはNHKに価値を見出しているから払っているんでしょ。
    わたしはNHKは社会悪だと判断しているので払わない。それだけのこと。
    嫌なら受益者負担の原則に則って、スクランブル化すれば誰も文句は言うまい。
    スクランブル化を嫌がっているのは今甘い汁を吸っている関係者だよ。

  35. 385 匿名さん

    NHKにはモンスターリストが存在する。
    気が弱い集金人は訪問しない様だ。

  36. 386 匿名さん

    モンスターリスト
    何じゃ、それは?
    とりやすいところからだけとるのでは公平の原則に反するではないか。

  37. 387 匿名さん

    モンスターになりさえすれば、払う必要がなくなるってこと?

  38. 388 匿名さん

    >>386
    とりやすいところからだけとるというのは少々間違いです。
    正しくは無知な人や奇特な人からだけとるということです。
    公平の原則?
    そんなもんNHKが重要視するわけないでしょ。

  39. 389 匿名さん

    そうなんですか?NHKさん。

  40. 390 匿名さん

    384さん
    NHKは社会悪だから払わないとおっしゃる。
    そんな聡明なお方が、社会保険庁がしたことは社会悪と思わず法律の乗っ取って
    社会保険料は納めていますよね。凡人からすれば同じ社会悪ですが。
    386さん
    みんながきちんと滞納無く、国民年金や税金を納めていると思っているんでしょうね。
    結局、納めない人はここにいる人達と一緒で、あれこれ言って納めない。
    だったら、差し押さえとか云々反論するが、押さえるものが無ければ
    結局、何もできない。そこまで考えて対策をする人もいる。

    国民の60%の人がここでいうだまされていて納得してないとはいえ、払っている。
    おまけに受信料の中には払わない人の督促費用他までが入っている。
    あれこれ知識をかざして、払わないことを正当化する。
    寄附をしてるから、社会的には貢献している。等々。全部、自分勝手な解釈ですね。
    日本の国全体みれば矛盾だらけ、でもささやか抵抗としてNHKだけは断固払わない。
    それだけ聡明だったら、自分が納めた税金や社会保険料等々、どう使われてるか
    わかってるでしょ。でも罰則が怖いから憲法で決まってるからといって納める。
    なにをどういっても、賢い人の自己中でしかありません。凡人からすれば・・・。

  41. 391 匿名さん

    >>390

    NHK、全然見ません。

    NHK、個人的にはちっとも面白く感じません。

    NHK、これからも見ません。(個人的に必要が無い)

    だからNHK、自由に受信出来ないようにして下さい。
    …っていう、簡単な理屈だと思うけど?

  42. 392 匿名さん

    NHK見てます

    デモ払いません

    集金人来ないんです

    来ても払いません

    契約していないんですもの

    NHK見てます

    払いません

    受信設備が不備で空中線設備がないんですもの

    ケーブルテレビは良いな

    NHK払わなくて良いから

  43. 393 匿名さん

    http://to2001.web.fc2.com/nhk3/

    もし、あなたがたが払う174万円の受信料が¥0になるとしたら?

    なぜ?見もしないNHKに受信料を払わなければならないのでしょう?

    あなたにとってのNHK問題は何でしょう?

  44. 394 匿名さん

    >>390
    悪党に献金しておいて小悪党に献金しないのはけしからん!とでも言いたいのですか?
    凡人さんの思考は所詮その程度なんだろうな。

    社会保険庁の話はスレ違いだから少しだけ解説するが、
    社会保険制度そのものは無くてはならない制度だよ。運用方法とそこに携わった役人が最悪だったわけ。
    NHKの場合、放送法32条自体今となっては要らない。
    その違いだよ。わかりましたか?

  45. 395 匿名さん

    390さんへ。

    ここでは、NHKについて論じてるんですよ。
    社保や税金の話をしたければ、別スレを立ててくださいね。
    自分が言ってることが、ここではとんちんかんだと思いません?
    年金と受信料は全く異なるモノですよ。

    私は聡明でも賢くもないです。
    でも、
    NHKには一円たりとも払いたくないし、払わないです。
    理由は、前にも書きましたが、いたってシンプルです。
    あれこれ知識をかざして、払わない事を正当化などしません。
    腐っている奴らの懐に一円たりとも納めたくないから。

    390さんは、何で払い続けるのですか?
    自分は払っているのに、私のように払わない人間に腹立つのでしょうか。
    あなたもこっちに来ればいいのに・・・。
    もしかして、口座振替で自動引き落としになってるから、払いたくないのに毎月勝手にNHKにお金取られてるのでしょうか。何とか止める事はできないのですか。

  46. 396 匿名はん

    社会保険は社会悪だからNHKと同義だって言われても、全然違うでしょ…。
    社会保険だって払いたくなくっても、大半の人が勝手に給料天引きされるわけだし、何をどうすれば未払いにできるんだか…。

    ところで、全くNHKを見ずに、全くを持ってお世話になっていないNHKにお金を入れないで、何で他の人が迷惑すんの?
    60%の人が肩代わり?いや、そいつらはNHKが必要なんでしょ?だったら払って当たり前だし、契約者が少なくなってるんだから契約金が増えるのは、至極当然の事じゃ…。
    納得が出来ないなら、NHK見るの辞めて、そいつらも払わなければ良いだけだよ。
    NHKも文句があるならスクランブルしてから物を言うべき。国営放送でもないくせに、何文句言ってんだか。時代は変わったんだよ。

    民法も偏向報道しかしないし、テレビ自体の必要性が無い世の中だよ、ホント。
    NHKの義務化が始まったらテレビ所持者って一気に減るんだろうなぁー。

  47. 397 匿名さん

    NHKのスクランブル化 → NHK見る人激減
    NHKの義務化開始 → テレビ所持者激減

    うむ~、八方ふさがりだなあ。絶対に阻止しなきゃ(とNHKに巣くうダニどもが言ってる?)

  48. 398 匿名さん

    >>392

    >ケーブルテレビは良いな
    >↓
    >NHK払わなくて良いから


    これってどうゆう意味なのですか?

  49. 399 匿名さん

    ↑ 回答します→放送法では受信設備を・・・契約・・
    となっていて、受信設備とは空中線と受信機と成って
    いるのです。
     つまり空中線がないTVは受信設備ではないのです
    故障したTV、箱に入ったテレビ、パソコン(チューナーの無い)
    、DVDプレーヤー表示機と同じです、放送の受信とは
    電波の受信なのです。
    よって、契約解除となり → 受信料支払義務は無くなります。
     
    勧誘のおじさんにアンテナ無いでしょうと言ったら返りますよ。

  50. 400 匿名さん

    ケーブルテレビの契約するときに
    NHK支払はいかがなさいますか?
    と聴かれますので、支払いしませんと
    言えば良いのです。
    もちろん割引有るから支払っても良い
    のです、任意契約です。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸