注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「昭和建設(福岡県のビルダー)ってどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 昭和建設(福岡県のビルダー)ってどうですか?PART2

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-06-19 09:00:16

1000いったのでたてます。昭和建設(福岡)について情報交換しましょう☆

【スレッドのタイトルを編集致しました。H24.3.16 管理担当】

[スレ作成日時]2011-02-25 06:00:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

昭和建設(福岡県のビルダー)ってどうですか?PART2

  1. 301 匿名

    営業が原因でトラブっていたり、契約を見送るケースが多いですね。逆をいえば営業マンさえ信用できる人ならば昭和で契約するんでしょうけど…営業が原因で不具合があったけどその後解決できた方や担当を代わってもらった方、店長や本社へ営業の担当のクレームなどでその後改善された方などの情報をお願いします。解決策があればお客にも昭和さんにもいいことだと思うんですが…

  2. 302 申込予定さん

    地元木造会社営業マンさん
    他社の専用掲示板に来てまでやめといたほうがいいって余計なお世話じゃ・・
    それに昭和に決めた人は大手HMとかタマホームとか色々見て回った上で決めてると思いますよ。
    自分も色々見て回った結果総合的に昭和建設がよかったのでここにきめました。

    他社の足を引っ張るような書き込みは見ていてちょっといい気がしないです
    それにあなたの会社の印象が悪くなりますよ。
    ( 地元木造会社ってYさんかなぁとか余計なこと考えちゃいます。。)
    ではご自分の会社でのお仕事がんばってください。。

  3. 304 匿名

    荒れとりますな
    ハタから見てりゃお宅も同類
    はい、どなたか次の話題どうぞ

  4. 305 入居済み住民さん

    >>292さん。
     275ですが、昭和の施主が実際任せてみて昭和の指定業者の外構の方が安心って書き込みしたら昭和関係者になる?
     昭和の家に入居済みなので、関係者ですかって言われるとつながりや関係はあるのでしょうけど、そこは何か反論したり、討論して業者じゃないと証明して見せないといけないものでしょうか?
     

  5. 307 暇人さん

    最近、この掲示板を見だしたものですが、どの業界の会社も同じようなことがあるのだなーと、特に住宅業界はここで書かれていることはどこでもあるようですね。
    昭和はここ最近支店を増やしてきていて、人も新しく入社したのが多いと思います。営業マンへの教育がしっかりなされないと、それまでの営業スタイルを続けていくので問題が解決されていかないのかなと。
    値引きをちらつかせて営業してくるのはたいした営業ではないとそもそも(営業力なさ過ぎ)。支店長の問題もあるかもしれないので、直接本社に問い合わせて聞いてみるのもいいと思います。

  6. 308 匿名

    実際に本社へ問い合わせなりして改善したという方いますか? 営業の方が信頼できれば昭和で建てたいんですけど、営業変えてくれと 言いたいが、言いにくい…変えてもまた信頼できない営業ということも…誰か営業担当をこうやって変えたという方いませんか〜?

  7. 309 地元木造会社営業マン

    ネットの世界の怖さを痛感しています。いろんな捉え方されるんですね…私としては決して悪意はなく、少しでもお役にたてばと思ったのですが…差し出がましかったようですので今後は拝見するだけにしておきます。それと私共業界の人間もネットの情報には惑わされないようにしようと思います。

  8. 310 匿名さん

    >308
    営業に不満を抱いても没にならないのが不思議です。
    担当代えてでも契約したいという事は余程、商品力があるという事ですか?
    そんなに売れるなら、転職しよっかなー。

  9. 311 購入検討中さん

    ここは転職用掲示板ではありませんよ

  10. 312 匿名

    308です。私は魅力的な家に思えました。建物自体(構造など)に不満という意見はまだ見たことないですし、外断熱など素人にも分かりやすいし、標準の仕様も価格にも満足してますが…しかし…オシャレ感はない(自分のセンスとオプション費用が必要)間取りもおもしろみがない、そして営業が… 残念 売れるから昭和に転職したって方いるそうですよ。

  11. 313 物件比較中さん

    こんにちは。なんだか当方の質問でお騒がせしているようで、すみません。
    ただ、どの方もご意見も大変勉強になります。ありがとうございます。

    さて、件の営業と話してきました。

    外構工事は、他の業者から敷地全体のGL値を上げるため盛り土をしたほうがよいが、敷地周囲の古いCBの外壁の強度が足りず、そのまま土を入れると倒壊する恐れがあるので、内側に新たなCBいれる補強工事が必要と言われ、見積額は昭和の1.5倍を掲示されました。(HMの手数料込み)

    この件も含め昭和、再確認すると
    1.盛り土の土は解体業者が整地後に真砂土を入れるから、後は基礎を掘った時の土で十分まかなえるので、わざわざ入れなくてOK。解体業者がいれる真砂土はサービスで費用無し
     ・・・素朴な疑問なのですが、解体業者は解体後にキレイに整地して、真砂土を入れるものなんでしょうか?
    2.外壁の補修は家のプランが決めてお客がGL値を決めないとはっきりしないが、そんなに土をいれなくてもいいから必要ないかと思うが、必要になる可能性もある。工事が入ったとしても+10万でOK。
    3.伸縮目地は入れても見積もり以上の費用はかからない(当初見積もりには無かった)


    外構・解体業者も、聞くと当初は指定業者だと説明してましたが、途中から上司に入ってもらい再確認したところ指定業者でない事が判明。
    また、外構・解体業者と直接契約で進められていたが、昭和は原則業者と施主の直接契約は行っておらず、10%の手数料を明示して必ず間に入ると説明。どーしてもと希望されたら要相談にて売ける事はありますがと。なお、指定外の業者も後から昭和と指定契約して対応できるともフォローも入りました。

    カップボード、エアコン2台もカップボードは40坪以上から標準ですが、当方の計画は元々それ以下なので、玄関用防火サイディングも含め社長決済が必要でした。

    他にも間取り図にも問題が分かり、結局全て再確認してもう一度プランを出してもらう事となりました。
    こちらの助言のとおり、上司に相談して正解でした。ありがとうございます。


    >299 地元木造会社営業マンさん
    いえいえ、ご意見ありがとうございます。

    >310
    ご意見ごもっともです。実は家人ともこれで意見が割れています。
    当方はもう見切りをつけてもう1社にしたいのですが、家人は総額優先なので、昭和の標準仕様は捨てがたいようで、次回のやり直しプランによっては、昭和で検討し、件の営業もあれだけ上司に釘もさされてるから、もう何もできないだろうと踏んでいるようで・・・
    結果、昭和になったとしても、営業だけは変えてもらいたいですね。

    疑えば切りがないのでしょうが、でも知らないととんでもない事になるところでしたし、頭が痛いです。とほほ

  12. 314 匿名

    社長決済ではありません。個別の事案ですから。

  13. 317 物件比較中さん

    >314
    そうなんですか?
    当方は店長から、当方の施工面積だと社長決裁が必要と言われたのですが。
    まあ、社長決裁までいかなくとも、店長または本部の了解はとる必要があったというのには変わりないでしょう。

  14. 318 匿名

    おそらくですが、その後営業はたっぷり怒られ、切腹(自腹の意味)になったのでは。

  15. 320 匿名

    多分そこまで酷いと解雇なるでしょう…
    背任って事なるでしょうし(--;)解雇にならない方がおかしいのでは?

  16. 322 匿名さん

     内情はその組織の中に入らないと分からない所あるでしょう、斬首されて逆恨みしてネットに書き込んでそれで気を晴らす人もいるかもしれない。そんな人の書き込みは内情を知っているので何かの参考にはなるかも知れませんが、否定から入っているはずなので脚色をつけたり出鱈目な場合もあるかもしれませんね。ネットの情報を鵜呑みには出来ないですね。

  17. 323 大下昭和

    話は、急に変わりますが
    梅雨に入ってじめじめ
    してきました

    私事ですが…

    畳の部屋にカビが生えてきました

    入居してまだ1ヶ月足らず…

    非常にショックです
    

    どなたか
    よいアドバイスください

    よろしくお願いいたします

  18. 325 購入検討中さん

    ギスギスしてるなー・・・
    話豚切りなんて普通にあることでしょうよ

  19. 326 匿名さん

     >>323

     上棟の時に強く雨が降っていませんでしたか?もしくは、床の下地合板を濡らしたままで乾燥する前に畳を敷いたのでは??
     

  20. 327 大下昭和

    326さんへ

    確かに、上棟時期と
    雨が度々重なって
    いました

    そうすると、かびが生えやすくなるのでしょうか
    今後の対応策を教えて
    ください

    困っています

  21. 328 匿名さん

     326ですが、分かりません・・・昭和建設に聞いてみたらどうでしょうか???

  22. 329 匿名

    カビが生えるって昭和の外断熱ならないです…みたいに営業が言ってましたから昭和が対応してくれるのではと思いますよ。新築でカビなんてほんとがっかりですよね。是非、今後の昭和の対応など情報をお願いします。

  23. 330 匿名さん

    梅雨明けたっぽいですね。窓を開けて、空気を入れ替えましょう。

  24. 331 買いたいけど買えない人

    最近の建物は気密性が高いので、湿気が溜まっているとそうなることはあるかも。
    換気、除湿が必要かもね。

  25. 332 匿名

    カビ対策に深夜の安い電力を利用してエアコンかけっぱなしにして湿った空気とってますよ。

  26. 333 大下昭和

    皆さんいろいろアドバイスありがとうございます♪

    今後、昭和建設の方が
    来て、畳をはぐって
    中の様子を見てくれる
    ようになりました!

    はぐって、カビだらけ
    だったらどうしよう
    床下に乾燥機を
    つけてもらいたい!?

  27. 334 匿名

    >>333 の家はベタ基礎じゃないの?

  28. 335 契約済みさん

    現在工事待ちのものです。先日打ち合わせでショールームに行った時、寒かったです。営業さんスーツ着来てネクタイしめてましたのでちょうどいいのかもしれませんが、私も子供も時間が経つにつれて寒くなり途中で切り上げました。事務所も外断熱でエアコンが効きやすいと言われましたがこの季節はもう少し気を付けてほしいものです。でも、外断熱はエアコンの効きがいいのは実感しました。今のアパートが地獄のように熱いので完成が待ち遠しいです。

  29. 336 着工直前

    間取りも決まり変更合意契約まできました。これから着工までどれくらいの期間を要するのでしょうか? 7月末の着工(エコポイント)に間に合うのでしょうか?営業に聞いても微妙に言葉を濁すし、怪しいです。(少し前までは、はっきり間に合うと言ってたんですけど) まだ外壁、玄関、床材なども未定のままです…やはりエコポイント駆け込みが多くて遅れ気味になっているのでしょうか?

  30. 337 匿名

    昭和でオプションつけまくるのと、(内壁の素材、窓、キッチンなどなど)
    大手HMで普通に建てる場合って値段そんなに変わらないんですかね…?

  31. 338 匿名

    大手HMで建てるとしてもオプション付けないと普通の家になりますよ。勿論オプションも高いです。モデルハウスみたいな仕様にするにはかなり高額になりますよ。でも間取りの提案力やセンス、営業の方の対応などかなり差が出ます…

  32. 339 匿名

    エコポイントですが、うちはまだプランが決まってないので無理とは言われないのですが、ニワンス的に無理そうです。
    申請が追い込みで混み合っているとか???

  33. 341 匿名

    いろいろなトラブルって営業も原因だけど会社はそのへん把握してないのかなぁ? もしかして会社自体…かもって考えると…営業にそういう指示とかしてたり…トラブルのその後気になります。

  34. 342 匿名

    >>340
     匿名が連投・・?そうなんですか??匿名は怪しいんでしょうか???

  35. 343 匿名

    匿名でも匿名じゃなくてもここでの情報をそのまま信用する人はいないのでは?あくまでネット上での情報です…利用するなら自分自信で確認してからに!…という私の意見も匿名です信用しないように…

  36. 344 匿名

    >340
    も匿名ですし・・・

  37. 345 匿名

    >>337
    条件によるけど当たり前に大手を安くする事は可能

    大手で希望伝えて見積出して貰ったら?
    昭和と違って契約前でも突っ込んだ設定で組んでくれるよ

  38. 346 匿名

    契約前に見積もり額がハッキリしてるのは安心できる。昭和は後から安い分を回収するかのようにオプション、他が異様に高い!

  39. 347 匿名

    契約してからオプションにするのが悪い。
    契約時にオプション込みのトータル金額で比較すべき。
    一般的にローコスト住宅は規格を統一し、大量仕入れをする標準仕様が格安な反面、オプションとの差額は大きい。
    例えば、牛丼の吉野家で親子丼を注文するようなもの。造れない事はないが、割高になるはず。

  40. 348 匿名さん

    昭和は契約前にあまり詳細な打ち合わせ・見積りは出せないと思っていたけど違うの?
    だから後でオプションでどんどん上がるのかなーと

  41. 349 入居済み住民さん

     後で資金計画が成り立たないと困るので、最初からオプションがこの位かかりますって計画段階の書類に盛り込んで提案してくれてました・・・
     親切な担当だったと思いますが、それでも少しオーバーしました。割高だと分かっていてももう二度と新築する事無いと思うとつい贅沢してしまうんですね。

  42. 350 匿名さん

    契約前の打ち合わせ(間取りや設備)はどこまでやって貰いましたか?
    大手みたいにやってくれないのですか?

  43. 351 購入検討中さん

    夏は外断涼しいって本当ですか?
    先日、某展示場に行ったら、2つのモデルハウス共1F、2Fの
    エアコンの温度設定が24度でガンガンに冷やしてありました。
    外断が涼しいならそんなに下げなくてもいいだろうと思いました。
    (この省エネの時代に・・・)
    28度設定でどのくらいなのか体感したかったです。

    屋根裏収納みたいな所に頭突っ込んだら、まさにサウナ状態でしたよ。
    熱い空気は上へ逃げると再認識させられました。

    また、断熱材をネオマフォームへ変更された方いますか?
    ネオマフォームの方が耐久性とかいいみたいですので、
    変更しようかなあと思います。
    色々なご意見、追加費用等情報頂けると助かります。

  44. 352 物件比較中さん

    こんにちは。

    昭和の概算見積もりって内税なんでしょうか?
    消費税がどこにもないんですが

  45. 353 匿名

     税込みらしいですよ。

  46. 354 物件比較中さん

    >>353

    本体工事の坪25.8万円は税込みなのはわかるのですが、その他のオプション、付帯設備工事や、申請など必要経費も内税なんですか?
    同じ間取り、広さ、仕様で、メーカとの金額差が、消費税分なので単純にどうなのかなと。

  47. 355 匿名

    2度目の同じ質問なんですが、営業の担当を代わってもらった方いませんか?得に契約後に代えてもらった人いませんか?…昭和の内部事情で交代するのは難しいみたいですけど、代わってほしいんです。情報お願いします。

  48. 356 購入経験者さん

    >>355
    本社か店長に言うしかないと思いますよ。
    担当者で提案力もちがうみたいですし、合わない人が担当っていやですよね。

  49. 357 買いたいけど買えない人

    営業にあまり期待しないほうがいいな。

    こだわりがあるなら、契約者自身が勉強して逆に提案するくらいでないと

    自分の満足いくもの出来ないと思う。

    こだわりがないなら、仕様はいいから満足できると思う。

  50. 358 購入経験者さん

    確かに、仕様はいいですよ。
    標準仕様でも、いいグレードのものがついてます。                           あとは、営業さんとのプランニングですね
    自分で、提案していかないと任せきりではダメですね。

  51. 359 匿名

    洗面台はない

  52. 360 匿名

    >355

    何故そこまで変わってもらわないといけないのでしょうか?その人が担当だと家が建てられないのでしょうか?

    実際交渉するにしても理由が無いと難しいのでは?その担当の人は何か犯罪的な悪い事でもしているのでしょうか?

  53. 361 昭和犬

    >359

    洗面台ありますよ。付いてない家なんて嫌だな。

    言いたいことはわからなくはないですが。

  54. 362 匿名

    361さん

    洗面台はないっていうのは物理的に有る無しじゃなくて

    仕様やおしゃれ感がアリかナシで言ったらナシって意味での「ない」だと思いますよ

  55. 363 匿名

    355です。そうですね、犯罪的なことではありませんが気持ちよく家を建てたい…少なくともこちらの要求に正しく対応してもらいたい、約束を守ってもらいたいなどが不満の原因でしたが、店長のフォローと、指摘後は改善された?みたいなので、そのまま変更なしで進めてます。昭和も指摘後の改善しようする姿勢は評価できるなと思いました。

  56. 364 昭和犬

    >362さん

    わかってますよw

    ただこの掲示板は、間取りがダサいだの、あの標準はありえないだの、自分のセンスが全てだみたいな発言が多いですね。
    人それぞれ、センスや生活スタイルがあるんだから、全否定的な発言はどうかと思いますよ。
    わたしの好みには合わないくらいに言えませんかね。
    間取りに関しては、ダサいとかダサくないが判断できるなら、自分で考えて提案すればいいだけの話だと思いますし。

  57. 365 匿名

    事実を書いてるだけ
    何を偉そうに言ってるんだか…

  58. 366 匿名

    別に偉そうでもないけど…?
    多分少しは配慮しろって言ってんでしょ?

  59. 367 匿名

     仮に昭和の提案が結構いい感じで出して来てたとしても、それに気づかない施主もいるのでは?
     
     昭和=ダサいって決め付けて、先入観を持って打合せに臨むと何を見てもダサく見えるかも知れません。

     大手メーカーの家だってダサいと感じる家はいっぱいあるでしょうに・・・担当との相性と信頼関係で家はもっとよくなると思います。

     そうは言っても、平均的なレベルがどうかって問題だと大手メーカーの方が何となく良く見えるのかもしれませんが・・・
     

  60. 368 匿名

    それでも、やっぱり昭和は安い!うちはローコストでしか家が持てないので、初めから他のローコストとの比較をしてました。大手は間取りや内装を参考にするために見学に行きました。大手のサービスはすごい!契約前で昼食付き見学バスツアー(無料)も参加しましたが価格が高くなるのも納得、だから…比べるのは意味はない。

  61. 369 匿名さん

    >363さん
    店長に相談したら、店長がフォローしてくれたんですか?
    うらやましいです。
    普通、担当変更でしょう?部下思いの店長さんなんですかね?
    ちなみに、どこの店舗ですか?ヒントだけでもお願いします。

  62. 370 匿名

    ネットで遠慮した発言しろってアホだろw
    特定の個人を攻撃してるわけでもないのに

  63. 371 匿名

    遠慮じゃなくて配慮。
    ネットとか顔が見えないとこでしか発言できないよりはマシ。

    でも、確かに率直な物言いの方が真実を伝えやすいかもね。

  64. 372 購入検討中

    けど実際のとこちょっとダサいですよね
    階段手すりの先端に木の球をつけてしまうセンスはどうなのかと…

  65. 373 匿名

    私は某最南端の展示場で打ち合わせを進めていますが、小さい方の展示場なんかかなりおしゃれですよ。新しい展示場だからかな?契約前に某大手木造と某熊本北部工務店で同じ内容で見積りしたら、前者は軽く1千万円以上高く、後者も1千万円近く高かったです。
    毎月200組以上もお客さんが来るそうで、担当が忙しいのが心配ですが。

  66. 374 あのん

    今日気付いたら二階の上げ下げ窓ペアガラス外側のガラスが割れてました、さっそく30分で到着し、落下防止の処置をやってもらいました。アフター素早いです。

  67. 375 匿名

    質問です
    標準の断熱材は問題ないですか?
    昭和建設は集成材は使ってますか?

  68. 376 上棟前

    断熱材での不具合は聞いたことないですよ。同工法の他HMの営業は遮熱シートが貼ってないからなぁとは言ってましたが…梁の部分は集成材を使用してるようですよ。

  69. 377 匿名

    外張り断熱って、外壁が傾いたりしないですか?
    他のHMの営業が言ってたんですが…

  70. 378 上棟前

    同じようなこと聞いたことあります。外壁が下がるって言い方してましたけど…昭和の外断熱っていつからなんですかね?外断熱の初期の方いらしたら情報お願いします。十年、二十年後にどうなってるか心配はありますね。

  71. 379 匿名

    標準洗面台がダサイのは社員も認めている

  72. 380 匿名

    洗面台は・・・アパート並みですね。
    自分の場合はそこにはあまり拘りませんでしたが

  73. 381 匿名さん

    今時のアパートでも見ない代物だよね

  74. 382 匿名

    3万弱でINAXのエルシイに変更できるじゃん。

  75. 383 匿名さん

    3万円払わんでも、今なら水回りを全てタカラにすれば、エリシオ(W=750でも900でも可)のハイバックカウンター・2段スライド引き出しタイプにできるじゃん。

    床材だって、今なら乱貼りでノーワックスで傷にも強いハイグレードが標準で付くじゃん。

    他にも様々な部材が、その時々のメーカーキャンペーンでグレードアップキャンペーンやってるじゃん、

    ジャンバル・ジャン。

  76. 385 匿名

    倉庫整理ですか?

  77. 386 ジャンバル・ジャン

    社員ですぅ。
    そんな事ないから、384さんは逮捕されちゃうぞ~。マジで。

  78. 387 物件比較中さん

    いつぞやこちらで相談しておりました、268、285です。

    あれから色々とありまして・・・・ええ色々と。

    結局、担当営業を変わってもらい、上司にも入ってもらった状態で、打ち合わせを行っていましたが、新営業さんは感じの良い方で、色々とがんばってもらったり、やっとまともな対応(打ち合わせメモを残すとかいう初歩的な事ですが)にもなり、昭和に決めかけていたんですが・・・・

    オプション仕様の事や、外構とか打ち合わせに幾たびにころころ変わり、外構にいたって一度も業者から直接話しを聞くことはできず、当初見積もりの単価が間違ってましたという、斜め上をいく理由にて、単価が1.5倍に上がり、結果総額も上がったり・・・とまあなんともはやで。

    そして対応してもらってた上司も、ほとんど話しを把握してないですし。
    前任者からの引継もまともにされてなかったりと、ともかく対応が後手というかぴしっと決まらない。

    で、結局一環して丁寧に対応してくれていた、別のHMで契約する事にいたしました。

    当初にこちらで相談してアドバイスを受ず、勢いて契約していたらどうなっていたんだろうと、背筋が冷える思いです。

    仕様とか、後任の営業さんとか、よかった点もあった昭和ですが、前営業も含め対応のまずさで、全てを台無しにしたな、というのが個人的な感想です。もったいないですねぇ。
    本当に施主側がかなり勉強していかないと、進む話も進まないというか。

    ということで、色々と勉強になった検討期間でした。

  79. 388 購入経験者さん

    ↑  ↑

    ん?だ・か・ら・なに?
    独りよがりさんww

  80. 389 匿名

    >387

    担当を変えてまで打ち合わせを続けたにも関わらず昭和建設では決めなかった・・・
    そこまでして決めなかったってのは凄いですね。

    自分の勉強にはなったんでしょうけど・・・それに関わった昭和スタッフに多少なりとも迷惑かけたなって全く感じてない感性は凄いですね。

    契約前の打ち合わせについて上司が知らないって・・・程度は分かりませんが、営業とのやりとり一門一句をいちいち全部把握してる上司っていたら凄いですね。

    どんな問題があったか知らないですが、自分が話しをした内容を会社の人が知らない事が許せない人ってたまにいるんですよね。引継ぎがまずいと・・・自意識過剰です。

    スタッフの対応が後手に回るって事はそれだけ自分が相手にされていないって事に何故気付かないのでしょうか?
    昭和スタッフも387がうちで契約したら困るなって背筋が冷える思いだったかも知れませんね。

  81. 390 匿名

    なんでそんなに叩くかな〜?
    契約決めるまでに色々と考えて決めた結果でしょ
    普通の人からしたら一生一度の大金を費やすんだよ
    忙しいでしょうが地場の工務店だからこそ細部に渡った目配り気配りはして欲しいものですよ
    昭和には更なる企業向上を願います

    >>387さん
    決まって良かったですね
    契約後も大変ですが家造り楽しんで下さい

  82. 391 ジャンバル・ジャン

    >>387
    いつぞやの方じゃん。「旧式のザク」と表現したのはおいらじゃん。そうだったですか。
    >>389
    確かに「上司を出せ」状態だったにも関わらず、他社で契約とは昭和育ち(明治、大正、昭和の昭和の意)の営業マンには理解できないかも。でも、今時の平成育ちのお客様はそんな事オッパッピーじゃん。
    >>390
    更なる企業向上の件、その通りじゃん。

    最後に私見を・・・
    当初見積りの1.5倍で再提示って、会社側がお客様を断る時の常とう手段じゃん。何かあったのかもね。

  83. 392 物件比較中さん

    387です。

    動いていただいた昭和の営業およびスタッフの方々、特に新営業さんには申し訳なく思ってはいます。
    しかし、新営業にも検討は同時に別HMとも行っており、最終的にどちらかに決定すると元々伝えた上での、営業交代ですし、最終的には昭和に提案力が不足していたという事です。

    上司は、旧営業の時に入っていただいてから、新営業に交代後も全ての打ち合わせに同席いただいていました。
    ただ、たとえば旧営業で出来ますよーと言われていた仕様変更が、新営業と上司同席の場で上司から実際は難しい事が判明、結果仕様変更なしで行くことを了承していたら、次の打ち合わせでは「できますよー」とまたまた変わる。(これは新営業も困ったようすでしたが)

    今回最大の問題になっていた外構工事についても、最終判断日にだされた見積もりだと、外構業者が差額をかぶる事になり、しわ寄せが来るのは外構業者ですから、大丈夫なのかと聞けば、他の現場の仕事で回収させるから大丈夫だといわれ・・・。
    別にこちらは不当に下げろとは一言もいってないのです。そりゃ安いに超したことはありませんが、それが必要な金額ならば仕方がないですから、どうしてその金額になるのかの説明がほしかっただけです。
     
    最後まで、昭和の間取りおよび外構のプランがまったく見えなかったのが、最大の要因です。
    打ち合わせのたびに話しが変わり、その都度自力で調べて確認・・・正直これに疲れました。
    また、最初の旧営業の事もあり、疑心暗鬼になっていたのも否めません。
    だってあのまま契約してたらと思うと、今でも背筋が冷たくなるような内容ですから。

    対して同時に検討していたHMは、最初から外構業者も入って、施工内容や工事の理由、どういったポリシーで行うのかなど、丁寧に説明していただいてましたのもあり、家の施工についても一環した説明がなされていた点が、安心材料にもなりました。(内容は昭和と同様にチェックして確認してます)

    >389さん
    なるほど昭和に相手にされてなったのならば、もっと話は簡単ですね。昭和を選ばなくて正解だったと。
    相手にしていない客ならば、さっさと無理ですと言ってもらえる方が時間のロスもないんですけど。

    こちらは一生に一度であろう、生活そのものがかかる家という人生最大の買い物をするのです。
    だから昭和と別HMの2社に絞り、本格的な検討に入った時から両社ともに「どちらかで決める」とお伝えしていたのに、最後の最後までぴっと決まった提案がなされなかった。


    >390さん  391さん
    ありがとうございます。
    あの時のご教示本当にありがとうございました。大変有益なアドバイスでした。

    昭和の企業向上、ごもっともです。
    もったいないなーの一言です。昭和建設の家自体は結構気に入ってたので。

  84. 393 買いたいけど買えない人

    昭和には家だけを依頼して、外構は別にいい業者探して依頼すればよいのでは?

    いまさらか!

  85. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸