住宅設備・建材・工法掲示板「床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください

広告を掲載

  • 掲示板
名無し@e戸建て [更新日時] 2023-11-24 22:17:34

基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください

  1. 9576 検討者さん

    いえいえ、現状、一般的にこれが一番のオススメです!

    床下はスッキリさせるのがおすすめ。
    基礎断熱は外側で。
    床下の配管は少なめで。
    床下は自分で隅から隅まで点検できるようにする。
    基礎の内側は、断熱塗装を定期的にやる。

  2. 9577 検討者さん

    ・基礎の内側は、断熱塗装を定期的にやる。

    これは断熱のためではなく、基礎の劣化防止と掃除のついでですよ。

    ・tkは18年間、点検したことはない
     シロアリが侵入しないように工事したからだ

    これは完全な間違い。
    床下の定期点検は必須だし、シロアリの完全対策はありません。

    いずれにしても、tkさんのやり方は一般化できない趣味の世界ですね。
    おっしゃるように趣味でやるのはいいですが、将来的にも賛同者は増えないでしょう。

  3. 9578 tk

    >9577
    底盤と立上りを生コン同時打ち込み、
    または止水板をいれていますか

    これをしていなければ、定期点検は必須でしょう

  4. 9579 tk

    >9573:◆湘南の床下エアコン…⑥

    ●床下温度の比較
    半床下エアコンは、全床下エアコンより1階床が暖かくない

    ・半床下エアコン
    床下に吹き込む温度は、室内エアコンと同じくらいなので、
    床下温度はあまり高温にはならない

    床下吹き込み空気は、1階床の排気口(ガラリ)に向かってワンパスで流れるから、
    1階床温度の温度ムラが大きい

    1階はエアコンへの戻り空気の影響で、
    エアコン近くになるほど風速が速くなって寒さを感じる
    これを防ぐために室温を上げる傾向になる

    床板温度は室温程度は期待できる

    ・全床下エアコン
    給排気が床下内に閉じ込められているから、
    エアコンの能力の範囲で温度を高くできる

    また、床下内で空気が循環しているから、
    1階床温度の温度ムラが少ないし、

    半床下エアコンより床板温度が高い(多分1°Cくらい)

    (続く)

  5. 9580 tk

    >9579:◆湘南の床下エアコン…⑦

    ●換気(その1)
    通常は第1種換気と第3種換気が使われる

    tk宅は、新築時には第3種換気を使用し、
    数年後に第2種換気に変更した
    第2種換気は、実施例がほとんどないが、
    これがtk宅にはベストだと考えている

    ・第1種換気
    外気の吸気ダクトと室内空気排気ダクトの両方にファンを使用し、
    室内熱の回収設備を取付けて省エネを図っている
    ただし、換気用電力費より省エネ金額の方が少ないという試算もある

    各部屋まで給排気ダクトをつければ、確実に給排気ができる
    設備費がかかるから、使用例は第3種よりかなり少ない
    長期間使用したとき、ダクト内の汚れを掃除する手段がない

    ・第3種換気
    排気側にファンを取付けて、ファンから遠い位置に吸気口を設ける
    ローコストなので、使用例は最も多い

    この方法は大きな欠点がある
    換気口から冷気が入ってきて、吸気口の近くは寒いことである

    室内圧は常に外気圧より低いから、
    ガラスウール断熱のスキマがあっても壁内結露は起きない
    理由
    室内が負圧だから、壁のスキマから外気が室内に侵入する
    寒冷な外気の湿度は室内より低く、
    吸い込んだ空気が室温に温められるから湿度が下がり結露しない

    この室内圧が負圧だと冬は問題ないが、夏は逆転結露の可能性がある
    隙間から侵入した外気は、
    冷房で冷えた壁内で湿度が上がり、
    温湿度条件によっては、グラスウール断熱材の中で結露する

    (続く)

  6. 9581 tk

    >9580:◆湘南の床下エアコン…⑧
    ●換気…その2

    ・第2種換気
    外気をファンで吸い込んで、館内に強制的に外気供給する

    この方法は、下記の誤解をしている人が多い

    ファンで室内に空気を圧入するから、
    外気より室内圧が高くなる
    そのため、冬は室内空気が壁内に漏れて、
    壁内結露を発生するから使うべきではない、
    こんなことが建築関係の書籍にも書かれているのを見かける

    これは排気口のサイズがごく小さいときに成立する
    排気口が吸気量に較べて十分に大きければ、
    排気口付近の内/外圧力差はほとんどない

    tk宅は、新築時には第3種換気を使用し、
    不具合が多かったため、数年後に第2種換気に変更した

    tk宅の第2種換気の原型は、下記のパッシ換気(動力を使用しない換気)システムである
    北海道立北方建築総合研究所(北総建) 発行
    『パッシブ換気システム設計・施工マニュアル』
    https://www.hro.or.jp/list/building/koho/pdf/gijutu/passive_manual.pdf

    北総研のパッシブ換気は、温度差による無動力換気にこだわりすぎている
    室内/外温度差の変化により換気性能が安定しないから、
    排気ダンパーで排気量を調整しなければならない
    また、内部構造が特殊で、普通の住宅会社では手におえない

    tkはシロッコファンで外気を床下に供給すれば、
    簡単に、年間を通して一定換気が実現できることに気がついた
    第3種換気用排気ファンと同じものを吸気に使うだけだ

    (続く)

  7. 9582 匿名さん

    うちも床下から外気をいれてます。
    それを床下エアコンで温度調整して各部屋に床から給気してます。
    ダクトレスです。
    一番コストの安い全館空調です。

  8. 9583 tk

    >9582
    >うちも床下から外気をいれてます

    研究熱心なHMに当たったと思います

  9. 9584 tk

    >9581:◆湘南の床下エアコン…⑨

    ●換気…その3

    ・tk宅の第2種換気

    法定換気量を満たす口径100のシロッコファンを床下に設置し、
    外気を床下に吸い込む
    シロッコファンは定流量特性があるから、
    室内/外圧力差くらいなら風量はほぼ一定になる
    だから第3種換気に使われている

    法定換気量は二人世帯では多すぎるので、
    別に80m3/hのシロッコファンを付けて、
    これを常時運転している
    各ファンにはダンパーを付けて、
    ファンの電源をきるとダンパーが閉じる

    冬の冷たい外気は床下エアコンの熱で温められて、
    1階床の四隅に設置した通気口から1階室内に押し出される

    通気口のサイズはΦ100の丸穴にし、
    床下に物が落ちないようにプラスチック製の換気レジスターをはめ込んでおく
    半床下エアコンのように大量の空気が通るわけではないから、
    大きな換気ガラリは必要ない

    1階に送り込まれた空気は各部屋を通り、
    階段室に集まって2階に登る

    換気用空気は、2階各室の外壁側に設けた通気孔から屋外に排出される
    これで2階各室の換気が実現できている

    この仕組で館内全室の換気が行われる
    第1種換気に近い換気性能が簡単な仕組みで実現できている
    各室内の空気流速は極めて遅いから、気流を感じることはない

    間取りの都合で階段経由の換気経路が確保できないときは、
    換気できない部屋は、1階天井と2階床にΦ80の通気口を設けて、
    1階と2階の部屋間を直接通気する

    (続く)

  10. 9585 通りがかりさん

    うちは基礎から床下に外気を入れる予定ですが、基礎に通気口を開けるだけです。
    排気はトイレの換気扇を24時間動かす予定。
    まだ完成してないので、上手く機能するかは不明。
    (床下エアコン+基礎外断熱)

  11. 9586 tk

    >9585
    >基礎に通気口を開けるだけです

    昆虫やゴキブリが入るので防虫網が必要です
    年に1~2回、網を掃除します
    虫と大きなホコリが貼り付いています

    基礎は位置が低いので強風のとき砂塵が入る可能性があります

    ビルの吸気口は、Φ150の塩ビ管を1500立てて、
    雨が入らないように先端を下に向けています

    tk宅は基礎から吸気しています
    入り口に防虫網、
    内部に花粉が入らない粗さのフイルター(ビル空調用600角ダクト用)を付けています
    その後ろに給気用ファンがあります

    >排気はトイレの換気扇を24時間動かす予定

    1階は床通気口を各室に付ければ換気は確保できます
    2階はトイレまでの経路によっては換気ができない可能性があります
    換気できない部屋には排気シロッコファンが必要です

  12. 9587 評判気になるさん

    フィルターは、PMと花粉まで対応したものをつける予定です。

  13. 9588 tk

    >9584の続き:◆湘南の床下エアコン…⑩

    ●tk宅の第2種換気で壁内結露が起きない理由

    ・2階排気口付近の内外圧力差

    排気口はΦ100のものが5個付いている
    床下吸気量にくらべて十分な排気量があるから、
    排気口付近の室内と屋外に圧力差はほとんどない
    これは年間を通して変わらない
    外気風量はシロッコファンにより一定に保たれているから
    排気口内外の圧力差も一定である

    ・床下圧力の変化

    冬季
    床下温度は24~26°Cに制御している
    空気の密度は温度1°C当り1/273変化する
    床下26°C、外気0°Cのときは、26/273≒0.1
    約1割軽くなる
    この密度差で床下の内/外圧力差が決まる
    冬は、床下圧が低くなり、
    これにより館内全体の圧力も低くなる
    したがって、壁に隙間があれば外気が侵入する
    外気は絶対湿度が低い上に、
    壁断熱材を通過するとき温度が高くなり、
    相対湿度はさらに下がる
    したがって、壁内断熱材の結露は起こらない

    夏季
    1階は温度28°C。湿度60%にしている
    このとき床下温度は24°Cくらいになる
    このとき床下の内/外温度差は6°Cになり、
    密度は6/273≒0.02 だけ外気より重くなる
    冷房時は外気温度より室温が低いから、
    室内圧力は外気圧よりわずかに高くなる
    このため、壁内スキマから室内空気が外壁側に漏れる
    漏れた空気は壁内で温められるから、
    壁内結露は起こらない
    したがって、夏も壁内断熱材の結露は起こらない
    (続く)

  14. 9589 e戸建てファンさん

    設備はなるべく少なくという原理原則があるので、
    基礎外断熱、床下エアコン、外気は基礎から取り入れ床から給気、排気はトイレの三種換気、定期的な床下点検は自分でやる、床下塗装、床下清掃

  15. 9590 tk

    >9589
    >外気は基礎から取り入れ床から給気、排気はトイレの三種換気・・・

    キッチンのファンは動作時に大量排気します
    このとき必要な空気はどこから取り入れますか

    tk宅は大量排気すると、2階の通気口から外気を大量に吸込みます
    通気孔は吸/排が自然に切り替わります

    自然のバランスを利用して、
    余計な機械をつけないという原則通りです

  16. 9591 e戸建てファンさん

    最近はもう、同時給排レンジフードが普通ですね。

  17. 9592 tk

    >9591
    >最近はもう、同時給排レンジフードが普通ですね

    tk宅のレンジフードも同時給排だが、
    吸気位置がフードの上でうまく排気できていない
    フードの高い位置でショートパスを起こしてレンジの煙が室内に拡散している

    ガスコンロの近くに外気の吸気口があればうまく排気できると思う
    同時給排が一般化する前には、
    コンロ近くに吸気するする機器を作っている業者があったが、今はなくなっている

    解決法は2通りある
    1.同時給排をやめる(吸気ダンパーの配線を外す)
    2.ガスコンロ近くに吸気口を新規に付ける

    そのうち、これを解決したい
    まず、簡単な1.からやってみるかな

  18. 9593 tk

    >9587
    >フィルターは、PMと花粉まで対応したものをつける予定です。

    tk宅が花粉対応のフイルターを付けた理由を思い出しました
    PM2.5対応のフイルターを付けると目詰まりが頻繁に起き、
    フイルター交換が面倒だからです

    PM2.5対応フイルター(HEPA)は単独で使うとすぐ目詰まりを起こします
    だから、花粉サイズのフイルターと2重構成で使います
    tk宅のビル空調用フイルターはHEPAフイルターを買えば、
    2重構成が可能です

    PM2.5は湘南では問題にならないので花粉だけにしました

  19. 9594 tk

    本文 >9588の続き:◆湘南の床下エアコン…⑪

    ●tk宅の室温制御

    去年3月に床下エアコンを交換したとき、
    温度センサー内蔵の有線リモコンを付けて、
    リモコンを1階に取付けた

    ・冬季
    22年冬シーズンは、リモコンを1階に取付けることにより、
    床下エアコンは1階室温を測って動作した
    ときどきエアコンは温度設定値から少し外れた状態でバランスする
    原因はエアコンの制御アルゴリズムによると思うが、
    メーカーの設計者の検討不足だろう
    床下温度は外気温度の変化に追従して24~27°Cの間で動いていた

    21年冬までは、床下エアコン内蔵の温度センサーで床下温度を制御していたので、
    1階室温の変化を見ては、床下エアコンの設定を変更していた
    設定を変えるとき、床板をはぐってリモコンを操作するのが面倒だった
    また、何度に設定したらよいか迷った

    22年シーズンこそ温度設定の変更なしになる、
    と期待したが思惑通りにはいかなかった

    しかし、変更頻度は格段に減り、1階のリモコン操作は楽だった
    リモコンの温度設定は、1°C刻みの変更だけで済んだ
    1階室温が20°C以下になったら設定を1°C上げ、
    21°Cを超えたら1°C下げるだけだ

    2階は外壁・窓・天井から室内が冷却されるから、
    1階より1.5°Cくらい低くなる
    これを補正するために2階用エアコンを付けている
    今は10畳用エアコンだが、大きすぎるので、
    壊れたら6畳用と交換するつもりだ

    ・夏季
    夏季の室温は28°Cを目安に制御している
    このとき床下温度は24°Cくらいでバランスしている

    24°Cの空気が1階床の通気口から1階に登ると、
    室内温度が冷却されて28°Cまで冷却される
    1階は床板全体からも冷却されている
    素足で歩くと床板はかなり冷たくて気持ちがいい

    最高気温が34°Cを超えると、
    床下エアコンの能力不足で室温が28°Cをオーバーする
    そのときは1階エアコンを起動して冷房すれば28°Cは維持できる

    2階温度は、1階より1.5°C高くなるから2階エアコンで冷房している

    (続く)

  20. 9595 匿名さん

    うちは高気密高断熱の平屋なので床下エアコン一台で夏も冬も快適です。
    電気代もかかりません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸