住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-24 11:59:48
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/

[スレ作成日時]2010-12-25 11:11:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】

  1. 3151 匿名さん

    と言うことは、老後を迎えるまではマンション、戸建て関係なく賃貸がベスト?

  2. 3152 匿名

    増築は出来ないが増長はするんだよねここのマンション人民達は

  3. 3153 匿名さん

    書き込みのレベルと品の低さは、戸建て派に一日の長があるな。
    マンション派では到底敵わないや。

  4. 3154 匿名さん

    ビフォーアフター見てるとミニ戸をリフォーム、楽しそう

  5. 3155 匿名

    私は結局マンションは辞めた。一番の理由はただ単純にアフォらしいから。

    今から老後だけの為にフラットなんて考えるのは笑えるし。
    管理費・修繕積立金・駐車場代、共有部分ばかりで住む権利だけを買わされる気がしたしね。

    リビングがたっての希望でスキップだからフラットは考えなかったけど、んでも老後は心配だから念のためEV付けたよ。
    ちなみに5月着工です。今から楽しみ。

  6. 3156 匿名さん

    >>3129
    某マンションさんのレスはそのように見えますね。

    自治会の件といい、近所付き合いの件といい、、
    なにもないからって無理矢理にでもマンションを優位にみせる項目を作りたいようです。

  7. 3157 匿名

    >家にいる間はみんないつもリビングに集まります。
    すごく広いリビングですか。
    うちは、戸建てで、リビングだけで10畳ですが、狭いです。

  8. 3158 匿名

    そんなに広くないですよ。
    LDKで17帖なので。
    こじんまりしてますが家族仲良く暮らしています。
    それが一番です。

  9. 3159 匿名さん

    戸建ての時LDKだけで27畳分でした広いと感じたことはありません
    窓の位置が高かったせいもあるでしょう

    この度の引っ越し先のマンション、LDKで18畳分ですが
    思っていたほど狭い感じはしませんね

  10. 3160 匿名さん

    >>3156
    戸建ての最大のリスクは近所問題だと思いませんか?
    特にマナーの悪い人が近くに来たら手の打ちようがない。
    空き家も同じで手の打ちようがない。
    どうしたらいいと思いますか?

    団塊世代がリタイヤして世代交代が始まったばかりだから危なくて買えない。

  11. 3161 匿名さん

    建売は1Fがリビング15畳一間だけです。  寝るときに全員2階の上ります。

    ローンが終わるころにに問題がが発生します。  65歳で階段がいやになり、建て替えも
    敷地が30坪しかないので、 同じ間取り おカネもままならず、売却を検討しても2500万がせいぜい。

    困った 困った  マンションにしておけばよかったなあ。  後悔先に立たず。

  12. 3162 匿名


    それはマンションも一緒
    マンションの場合 買った時ほぼ同じ年齢と生活環境が重なるから子供が出て行く20年後は寂しいマンションになりさらに30年後は建物毎ゴーストタウンになる可能性が高いです
    戸建ても一斉に開発で建てたところも同様
    最近は少ないけどな

  13. 3163 匿名さん

    >3161
    それだったら老後に備えてマンションを購入されたらいかがですか?
    戸建ては賃貸に出して賃料を頂けば?

    うちは先を見込んで戸建てを所有しながらマンションで生活しています
    ここのマンションは同じような考えの人が多く
    同時所有が半数以上はいるようです

    マンション、いいですよ

  14. 3164 匿名さん

    >3160
    マナーの悪い人が買えないような、人気のあるところに買えばよいのです。
    まぁこれは戸建てに限らずマンションもね。

    それで100%対策となるわけではないが、それは戸建てでもマンションでも同じ。
    事前に近隣の状況調べるのは面倒だ、それならマンションが良いというならマンションが
    良いと思いますよ。

    マンションは管理組合に苦情を言ったら対応してくれるから楽だ、と思ってるんでしょうけど、
    経験上そう簡単に片付くものではないと思いますけどね。
    嫌な気持ちをみんなで共有することになると思います。

  15. 3165 匿名

    マンションは、部屋の仕切りが少ないのでは。
    冬は、寒いでしょう。
    うちは、戸建てで、仕切られていて、10畳の部屋がいくつかあります。

  16. 3166 匿名さん

    >>3162
    マンションごとゴーストタウンになる確率より、
    戸建てで向三軒両隣に変な人がいたり、空き家になったりする確率の方が心配です。
    そうなったら対処法ってあるのでしょうか?

  17. 3167 匿名


    それはマンションも一緒だろが

  18. 3168 匿名さん

    マンション派が建蔽率を知らない問題は解決したの?
    また神レスを希望します!

  19. 3169 匿名さん

    マンションは変な人がいたとしてもわからないんです
    誰が住んでいるかわかりにくいのが特徴です

  20. 3170 匿名さん

    >>3167
    同じじゃないよ。
    同じ空き家でもマンションならば部外者はそう簡単には入れないけど、戸建てだと不用心極まりない。
    不審者や不良の溜まり場になったり、窓ガラスが割られたりして景観が悪くなったり、放火だってある。
    戸建ての空き家に放火って話はたくさんあるけど、マンションの空き部屋ではほとんど聞かない。

  21. 3171 匿名さん

    >>3169
    最初に大きく取り上げられた「消えた高齢者」が住んでいたのは戸建てでしたよね?
    隣近所に誰が住んでいるのか分からないのは戸建ても一緒。

    むしろ、ゴミ屋敷なんかは戸建てだと行政ですら手出しが出来ない。
    怖いねぇ〜。

  22. 3172 匿名さん

    足腰が弱ってきたらかかりつけの病院が近くにあって買い物に不自由しないマンションが一番

  23. 3173 匿名さん

    >不審者や不良の溜まり場になったり

    山奥とか廃屋を想定しているの?
    確かにそんな土地に戸建てを買おうとは思わないほうが良いと思いますよ。

  24. 3174 匿名さん

    >>3160
    マンションこそ近くにマナーの悪い人がいると大変ですよ。
    上下左右に接してますから五月蝿い住人だと騒音もあります。
    不良少年や変な住人が同じ階の隣人だとエレベーターや玄関前で鉢合わせて一緒の空間に居合わせるリスクも常にあります。
    規約があっても守らない隣人、もしくはばれないようにこっそりと隠れて規則を破る隣人だと下の階でタバコを吸われて臭いがベランダの衣服につく可能性もあります。
    上の階で布団叩きをされて埃がベランダ越しに伝わる可能性もあります。

    マンションこそ隣人次第ですよ。

  25. 3175 匿名さん

    かかりつけの病院が近くにあって買い物に不自由しない戸建てじゃ駄目なの?

  26. 3176 匿名

    >>3171たしか昨年にマンションで子供を放置したまま留守にして餓死させた人のマンションもゴミ屋敷でした。
    ゴミ屋敷マンションだと悪臭がするまで誰も気がつかないのでしょうね。

  27. 3177 匿名さん

    >>3167
    別に、マンションの話は聞いてませんよ。
    戸建ての場合は全く思いつかないので、聞いてみたのですが、
    やはり方法は無いのでしょうか?

  28. 3178 匿名さん

    >3173
    >山奥とか廃屋を想定しているの?

    山奥には不審者や不良は溜まるほどいませんよ。
    まずは、引きこもってないで外にでてみることをおすすめします。

  29. 3179 匿名さん

    >3175
    確かに、そういう好条件の家に住めれば戸建てでもいいですね

    住んでいる地域で好条件な場所は
    大規模マンション周辺の人口密集地なので
    マンションを前提に書き込みました

  30. 3180 匿名

    3176
    賃貸と分譲一緒にしないでね。

    ちなみに浮浪者の危険がある空き家は山奥じゃなくて郊外に腐るほどありますよ。

  31. 3181 匿名さん

    >>3176
    賃貸型の分譲マンション(ワンルームマンション)らしいですね。
    風俗店がオーナーとか?
    さすがにそういうところは微妙ですね。
    物件選びは慎重にしましょう。

  32. 3182 匿名さん

    レアケースの応酬という様相を呈してきたな。

  33. 3183 匿名さん

    集合住宅といっても賃貸や市営住宅と分譲は住んでいる層が違います

  34. 3184 匿名さん

    痛い人が登場しました。

  35. 3185 匿名

    >>3180
    分譲だろうと賃貸だろうと有り得る話ですよね>ゴミ屋敷マンション

  36. 3186 匿名さん

    >3174
    今だに布団たたきなんかしてるの? 何十年前の布団を使ってるんですか?
    20年前から、羽毛布団で、布団は干した後、掃除機で吸うのが基本、

    http://blog.livedoor.jp/hisabisaniwarota/archives/51865290.html
    布団叩き、実は逆効果だったということが判明

    戸建てって、貧しいんだ。 それともストレス発散? 近所への嫌がらせ?

  37. 3187 匿名

    最近の分譲マンションは布団干し禁止ですよ

  38. 3188 匿名

    マンションより戸建てに多いゴミ屋敷。

  39. 3189 匿名さん

    >>3186
    マンションの話でしょ。
    布団叩きする隣人がいない保証はどこにもない。

  40. 3190 匿名さん

    >>3187あくまで規約ね。
    ベランダタバコも同じだけど破ったりこっそりやる人がいない保証はどこにもない。

  41. 3191 匿名さん

    >3187
    そうだね。 ふとん乾燥機使ってた。 結婚してから妻がするんで忘れてた。

  42. 3192 匿名

    花粉症なら、布団乾燥機にしなよ。

  43. 3193 匿名さん

    >>3185
    分譲だと可能性が低いでしょうけど、あり得ない話ではないかもね。

    ただ、共有部をゴミだらけにするのは規約で禁止です。
    なんとか対応はできるように思います。

    戸建てだと手の施しようがない重大問題になりますが・・・

  44. 3194 匿名さん

    近所の高層マンションでもベランダ内側の布団干し可もあるけど

    残念ながらうちのマンションは洗濯物も布団も外干し禁止

  45. 3195 匿名さん

    >>3193
    規約で決まっていてもベランダにゴミを溜める人がいない保証はありません。
    ベランダにもよりますがチェックもできないケースがほとんどです。

  46. 3196 匿名

    >>3174 マンションは隣人関係が重要というのは同感です。以前住んでいた分譲では隣のお子さんが所謂ヤンキーで柄の悪い友達と部屋の前で戯れたりしてました。

  47. 3197 匿名さん

    戸建てだと気にする人がいても、気にしない人がいても困る。
    気にする人=チェックの厳しい隣人、ゴミ出しから躾まで
    気にしない人=庭を荒らしていても平気とか、車の出し入れが
     うるさい人とか

  48. 3198 匿名さん

    規約があってもタバコと手摺りへの布団干しはやる人多いみたいですね。
    住人板などでは頻繁に話題に挙がってるようです。

  49. 3199 匿名さん

    >>3197
    そっくりそのままマンションさんにお返しします。

  50. 3200 匿名さん

    >>3196
    それは嫌ですね。
    エレベーターに行く迄の通路にそんなのがたむろしていたら女性は怖くて外出もできませんよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸