住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-24 11:59:48
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/

[スレ作成日時]2010-12-25 11:11:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】

  1. 3651 匿名さん

    >3650
    >3615、の主張を受けて、何がつまりだか分からない。 真逆なくらいの結論?
    凄いデタラメな読解力で吃驚した。 どんな事実を引用しても、貴方の結論は普遍?

  2. 3652 匿名

    埼玉の戸建てと都心近くのファミリーマンションどっちがいい?

    奈良の戸建てと大阪市内のファミリーマンションどっちがいい?

    佐賀の戸建てと博多のファミリーマンションどっちがいい?

  3. 3653 匿名

    利便性に勝れた都心のマンションか戸建てがいい
    他はいや

  4. 3654 匿名

    3652
    戸建て派だけど条件がそれなら全部マンションがいい。
    埼玉も奈良も佐賀も嫌だ。

  5. 3655 匿名さん

    埼玉も広いからね
    さいたま市なのか秩父なのかで答えは変わってくるし、
    戸建も色々あるよね
    ミニ戸から1000坪の豪邸まで色々

    どういう戸建なのか明らかにせず、埼玉の戸建といわれても
    なんとも言えないよ

  6. 3656 匿名

    3652です。

    >3655
    40坪ぐらいの普通の二階建てでお願いします。

  7. 3657 匿名

    3655さんではありませんが
    横入り失礼します
    自分だったら都内かな
    さいたま市は中途半端だから秩父をセカンドハウスなら欲しいかもね

  8. 3658 匿名さん

    >>3544.3550,3554,3602
    ホームから10m以内で、室内が丸見えという
    分譲マンション情報はどうなりました?

    個人を特定する情報でもないし、わざわざ駅名を伏せる必要はないと思いますよ。

  9. 3659 匿名さん

    >>3658
    あのぉ、前からずーっと10mと言ってらっしゃる方ですよねぇ?
    100以上前のレスまで引っ張り出して10mに拘られているのでしょうか?
    きっと流せない理由があると思うんですが、拘りからが半端ではないので、
    差し支えなければ是非とも理由を聞かせてもらえませんか?

  10. 3660 匿名

    暇な戸建て派代表ですね。

  11. 3661 匿名さん

    >>3658
    ホームから10m以下で室内が丸見えって、余りに衝撃的だったもので・・・
    そんな分譲マンションが本当にあるものかって気にならない?

    私は見たこと無いし。
    ま、別にそれだけですが?

  12. 3662 匿名さん

    いや、それほどでも・・・。

  13. 3663 入居済み住民さん

    やはりマンションは蜂の巣にしか見えない。

  14. 3664 匿名さん

    >3659
    3658が先に質問してるんだから、答えたらいいんじゃない? それが礼儀だろ?
    嘘だから、答えられないんだ! そう考えるしかないみたいだね?

  15. 3665 匿名

    >>3651
    土地がタダなら戸建なんでしょ。
    長期で住むほど土地の購入費用は均されて軽くなる(=タダに近づく)こともわからないの。

    あなたの理屈だと何が真逆なのか説明求む。

  16. 3666 匿名さん

    >>3661
    とりあえず小田急線と相鉄線が挙げられてるわけだからグーグルマップで調べたら?ggrks
    どこまでの情報を載せても問題ないかは3661が判断できるものでもない。

    自己責任でそれぞれの路線各駅の駅近マンションの距離をスレに記載していくのがいいと思う。

  17. 3667 匿名

    私もマンションかな。
    田舎の戸建ては土地も安いしいらないです。

  18. 3668 匿名

    3658がマンション名を書いてオッケーと判断するなら3658が調べりゃ済む話だわな。2路線くらいならさくっとできる。

  19. 3669 匿名

    田舎のマンションはもっといらない

  20. 3670 匿名さん

    >3665
    =0(タダ) と ≒0(タダに近づく) は同じじゃない。 何年経っても土地代が差額として残る。
    >3615 の選択は、マンション、>3650(あなた) の選択は戸建て。 真逆じゃないのか? 

    平均すればゼロになるのか? 建物の寿命は短くても、土地が残るのが、 戸建ての自慢では?

  21. 3671 匿名さん

    >>3666
    すいません。
    私が探しても100%見つけられないと思います。
    となると、戸建て派さんが嘘をついたことに・・・
    ggrksと書くところ、あなたには簡単に見つけられるようですので宜しくお願いします。

    駅を教えて頂いたら、Googleマップで確認ぐらいはさせて頂きます。
    10m以内かどうかなら分かると思う。

  22. 3672 匿名

    じゃ、
    都心戸建て>都心マンション>田舎戸建て>田舎マンション
    だね。

  23. 3673 匿名

    >>3671
    相鉄線本線をさっと見ただけで2駅3件。
    (内1件は横浜から5駅以内)
    後はご自分でお願いします。
    少しは自分で調べる努力をしましょう。

    ちなみに線路10mやホーム20mにまで捜索範囲を拡大すると数えきれないくらいそこらじゅうに分譲マンションあります。
    調べてみてプライバシー厳しい分譲マンションが数多くあることがあらためてわかりました。

  24. 3674 匿名

    >>3670
    土地は消耗品ではないため長期的に見れば年間費用は0に限りなく近づきます。
    差額という見方は間違った考えです。

    居住費用は年辺りの年間費用で比較するものです。

    建物は50年なら購入価格を50で割れば年間費用、土地は購入価格を住んだ年数で割って年間費用なので
    長期になれば永久存続する土地はタダと考えて差し支えなくなります。(税金除く)

    結局、長期でみれば>>3615の参照している「土地があったから戸建」と考えは同じ理屈で長期なら戸建です。

  25. 3675 坂東孝信

    うるせえ!!!

    貴様は公園で野宿でもしてろ。

    そして公衆便所の水でも飲んでろ。

    それがお似合いだなw

  26. 3676 匿名さん

    >>3673
    これのこと?
    ボナハイツ星川(築1981)
    2790万(平米単価40万)
    http://www.thr.gr.jp/bk/ボナハイツ星川/dt_e35552.html

    ちなみに星川駅のマンションの平米単価47万
    http://mansion-data.jp/rank.php/op/stationRank/stationId/2934

    郊外駅近マンションって築30年でも資産価値はそんなに変わらないんだね。

  27. 3677 匿名さん

    http://www.youtube.com/watch?v=KpCxciTanXU&feature=player_embedded...
    相模鉄道 本線 前面展望

    相鉄本線? どこそれ?って感じで検索してみた。 こんなのあるんだ。 youtube にあるんだし、
    線路から10mでも、問題ではないと思う。 マンションもあるけど、戸建てもたくさんある。

    戸建てやアパートが線路沿いにイッパイ。 10mもない家が数えきれない。
    戸建ての方が線路沿いに目立つように思うが? こんな所によく住めるね?

    マンションは同じ間取りが多いから、賃貸マンションかかなり古い分譲かな?
    小さい頃の私鉄は、こんな感じが少しあったように思うが、相鉄本線は凄い

  28. 3678 匿名さん

    線路と10mはもういいよ気持ち悪いから。

  29. 3679 匿名

    >>3676それは知らなかったな。
    ま、そんなマンションは名前を挙げるほどでもなく普通に沢山あるってこと。

  30. 3680 匿名さん

    俺の知る限りでもホーム近くの分譲マンションは東急沿いにもいくつかありまっせ

  31. 3681 匿名さん

    >>3676
    それ、1階2階は店舗だし、駅も高架になってないから
    まず部屋の中は見えないんじゃないかな?

    駅前だとそういうのが多いよね。

    古いマンションだと手摺りが柵だったりするから、ちょっと微妙。
    そういうところの低層階はカーテン使わないといけませんね。

  32. 3682 匿名

    このスレは電車から自宅丸見えのマンション、戸建ての方々が多いから盛り上がってますね
    買わなきゃいいのに、価格に釣られたんですね

  33. 3683 匿名

    一戸建てとかマジないから
    排気ガスと粉塵のミックスジュース
    マジヤバいって考えたことないの?
    オレ達ハイタワーマンションオーナーはそんな心配まったくないから

  34. 3684 匿名さん

    >>3677
    ホント、線路のすぐそばに戸建とアパートがイッパイあるなー。
    さすがに、すぐ横を電車が走るって厳しいわ。
    窓閉めても相当うるさいんじゃない?

  35. 3685 匿名さん

    >3683
    マジやばいっすね!
    ありえないっすね!

  36. 3686 匿名

    戸建の人は最初から線路沿いに家があることを否定していないから突っ込むところではないと思いますが。

    世間知らずのマンション派が「ホーム沿いのマンションなんて存在しない」と豪語していたから出た話なわけで。
    これで戸数で見ればホーム沿いにはむしろマンションが多くあることがわかったわけですが。

  37. 3687 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  38. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸