- 掲示板
住んでる方いましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2010-10-28 07:22:21
住んでる方いましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2010-10-28 07:22:21
高速道路と家の間が高架になっていたり、遮音の塀などはありますか?
屋外にいてどれくらい音が聞えますか?
高速道路の騒音は結構煩いものですよ。走行の平均速度も高いので、ロードノイズが
かなり遠くまで聞えます。(500メートル離れても良く聞える)
ただし近隣であっても防音さえしっかり出来れば、ほぼ騒音はシャットアウト出来るレベルの
騒音でもあります。
普通のペアガラスでは、ほとんど遮音効果はありません。最低でも二重窓にしましょう。
高価ですがエアタイトサッシュには、優れた遮音効果を持つものがあります。
それでも窓を開けたら聞えますがね・・・
ですから好みで選んで差し支えありません。
洗濯物干せないって言いますね
以前買おうと思った土地が高架道路沿いで、近所の人に話しを聞くと
振動で屋根の瓦が割れただとか、泥棒に入られたとか、大変そうでした。
駅からは近く魅力的でしたが、購入は諦めました。
騒音、振動以外にも問題は多そうですね
電車が通る線路近くなら、夜中は走ってないし排気ガスも無いからいいけど(ただし振動はデカイ)、
高速道路は24時間だからね。
今まで住んでたならともかく、これから買おうするのはどうかと。
高速道路も地方によっては事情が違うのでなんとも。
すくなくとも、渋滞するほど車の多いところは国道だろうと高速だろうと避けたほうが無難。
医学的にも疫学的にも関連は明らかにはされていませんが、住民の間では「道路に近いほど
喘息持ちの子が多い」とのうわさは絶えません。
実家が東名高速道路脇の住宅地だった.(住宅地の方が高台)うちは200-300mくらい離れたところかな.小さい頃は高速道路から車の走る音がよく聞こえた.けれどうるさいと感じた事はなかった.今は遮音してあるからか,全く聞こえない.ちょっと寂しい気もするくらい.排気ガスとかもあまり気にならなかったかな.家族で喘息持ちはいなかったよ.回りもそんなやついなかったように思うけど.子供にとっては住むところなんてどこでもいいような気がする.
30年くらい前,親父が同僚の車で東名高速で帰ってくるときに,家の近くでおろしてもらって,歩いて帰って来た事があったそうだ.母親にめちゃくちゃ怒られたらしいが.今は遮蔽板がそびえ立っていて無理だと思うし,見つかったらとんでもないことになるかもしれないが.
200~300mも離れてたらそりゃ健康被害は無いよ。
大型車(トラック、ダンプ)や交通量が多い幹線道路や高速道路の実害があるというのは、
沿道から数十メートルの範囲内。
この範囲にはディーゼル起因のナノ粒子が高濃度で空気中に検出される。
しかし高速道路や幹線道路から100mほど離れた後背地ではナノ粒子の分布は殆ど見られない。
なぜ沿道では高濃度に見られるナノ粒子が数十メートル離れると激減して消失するのか
メカニズムがよくわかっていないが、このナノ粒子こそ二酸化窒素や浮遊粒子状物質(PM)
よりも健康被害をもたらす元凶という説が有力。
下から順番に、8車線大通り、高架線路、高速道路になってる通り沿いで育ちました。
マンションだったので締め切っていれば音は問題なかったです。
振動も平気でした。
家は高速の壁〜半天井(?)みたいなところより低かったですが、下が大通りのせいかベランダの手摺りと網戸はすごい汚れました。
家族6人に喘息は一人もいません。
体質もあると思うので呼吸器系が弱い家系ならやめたほうがいいと思います。
購入されるなら十分な防音対策のコスト、洗濯乾燥機のコストか高速の反対側に日当たりがあるかどうか、地盤の強度などを考えてから決められたほうがいいですよ。
RCとか全室浮床とかなら大丈夫でしょうが、ローコストで建てたいなら絶対やめたほうがいいです。
目の前は高速、横は線路&踏切の家に住んでます。
どちらかとゆうと、電車の音のほうが気になりますね。
電車のおかげで高速は気にならないのかもしれませんが、
夏に窓あけてたら、車の音よりも、電車が通るとTVの音が聞こえません(笑)
高速から車が落ちてきたり、踏切で自殺…なんてこともありました(>_<)
今考えると、怖いですねf^_^;
高速道路と鉄道に挟まれた場所に居住
どちらも200メートルほどですが、今現在は区画整理中で
道路も電車も丸見えです。
まず線路ですが、新しい路線なので至って静か
線路の継ぎ目の定番、ガタンゴトン音がありませんので
駅に停車する電車から、シャャアーとブレーキ音だけ。
高速道路は、以前は間に森があったので音は殆ど気になり
ませんでした。今は何も無くなったので、窓を開けていると
結構煩いです。
ずいぶん回してんな、引っ張ってんなって感じの
エキゾーストノートがばっちり聞こえます。
それと二階からだと車は見えるし、音も良く聞こえますが
屋外に居ると余り音は気になりません。
一階では窓を開けても、ほとんど聞こえないレベル。
窓を閉めれば思いの外遮音出来ますが、対面に家があれば
かなりの反射音が聞こえる感じです。
車の音は、丁度反射し易い音域なのかなと思います。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE