注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか?その8

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-02-27 16:41:00

その7が450超えたので作ってみました。

[スレ作成日時]2006-01-23 23:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームご存知ですか?その8

  1. 382 匿名

    銀ちゃん タマでは4.5畳以上だと部屋扱いしてくれるよ。このレス見てる人私と同じだよネー

  2. 383 匿名さん

    380さん
    言う通りどんどん坪単価が上昇していきます。
    わたしは、40万になりました。
    オプションつけすぎました。

  3. 384 匿名さん

    タマホームだからオプション付けれるんじゃないんですか?

    ところでタマホーム大安心「愛」仕様はメーカーHPでは
    **************************************************************************
    床はカネライト、壁・天井は高い断熱性、抜群の耐水性、優れた防音性、
    防湿性に優れたロックウール。細かい繊維が数多く詰まっているから
    繊維と繊維の間に含まれた大量の動かない空気が、熱の移動=熱のロスを防ぎ、
    熱を伝えにくくするのです。
    **************************************************************************
    とあります。

    流れ的に「愛」はロックウールじゃなくてグラスウールだと思ったんですが、
    ロックウールなんですね。
    じゃあ厚みがアップしてるってことかな?

    でも上記のHPを見るとグラスウールが良く見えます。
    施工性の問題であればタマはロックウールを採用しそうですね。

  4. 385 ゼロサン

    >puniさん
    ありがとうございました( `ー´)ノ
    自分ではぜんぜん調べようとしないで(高性能グラスウール)が一体何なのか分かりませんでした・・
    なんとなくレベルアップしてるみたいな感じですね。。。381さんの言われるとおり何Kのグラスウールか気になるところです!
    >銀ちゃんさん
    部屋と見なされるのは4・5畳ですが、確か3×3メートルの4・5畳じゃなければ
    部屋としてみてくれなかった気がします・・
    地区によって違うのかな?

  5. 386 どすこい

    357さん
     住友林業は確かに建物の外側に格子状のパネルがたくさん取り付けられていました。
     説明によるとこれが強度と通気性を確保した特許製品とのこと。
     こっちが「他の会社のパネルみたいなものですよね」って言ったら「いやっ、全然違います」と言われて優位性を一生懸命語っていたのが印象的でした。

    359さん
     チラシとかを見ると確かに構造用パネルを用いて強度を上げていますって説明が出てますよね。
     実際みても打ちつけてありました。
     でも、せっかく筋交いを入れるんだったらちゃんと通してもらいたい気もします。
     また何回か行って見て同じようなものがあったら今度こそ聞いてみようと思います。
     もしそういうのがなかったら、前回見たものはそれこそチョンボかも知れませんね(笑)

  6. 387 匿名さん

    >>384さん
    いや、「愛」の断熱材はグラスウールと社員が言ってましたよ(去年の暮れには)。
    メーカーホームページの仕様のところは、「愛」じゃなくて通常の「大安心の家」の仕様ページが表示されるみたいですね。

  7. 388 たまに住むことになりました

    個人的な主観ですが、グラスウールとロックウールで断熱性に格段の差はないと思います。
    私が聞いたのは建てる場所が寒い所なので良い案はないですか?
    と聞いたとこ「寒冷地仕様と同じ75mmのグラスウールに変更ってのはどうでしょうか?」
    という提案を受け変更することにしました。
    担当の営業さんが言うにはロックウール入れるのもグラスウール入れるのも手間賃は同じなので大したコストアップにはならないとのことでした。
    で結局10万くらいのコストアップでした。

    puniさんが言われるロックウールの厚さが変えられるってのは知りませんでした。
    あと壁だけでなく床や天井まで変更するって話はしてなかったです。
    今現在うちの床と天井がどういう仕様なのか少し不安になってきました。
    さっそく聞いてみます。


  8. 389 おじょう☆

    我が家の断熱材の変更箇所は外部壁と二階天井とのことでした。
    昨日電話で「愛と普通の断熱材の違いをいまさらですが教えてください。断熱材の種類は?厚みは?その効果はもちろん高いんですよね?」と聞いたら、「断熱効果はもちろん高いです!」との返答
    。今日の夕方種類や厚みの違いを記した比較表(内部資料?)を持ってきてくれることになりました。わかったらお知らせします。

  9. 390 とさ

    とさです。ただいまpuniさんと、メールで、例のHPのための
    やいとりをさせていただいてます。はやく実現させて、皆さんも参加
    できる楽しいものにしたいと、思います。部屋が散らかってるので、内装
    の写真で、ひっかかてます。泣。その9に移るぐらいまでには、実現したいなー。
    断熱材は、天井裏は簡単に後付けできますが、その他の部分は困難ですので、お金
    かかっても、強化しましょう。天井裏は置いているだけなので、住み始めてから、増やす
    ことは可能です。

  10. 391 かつ

    はじめまして。春からタマホームで建築する予定の者です混ぜてやってくださいませ(ペコリ)
    魔法瓶浴槽についてですが、うちの営業は四月から1818が出ると言っていましたので魔法瓶浴槽にしました。

  11. 392 きたろう

    断熱材で盛り上がっていますね!
    みなさんに水差すようで悪いんですが・・・・
    断熱材を工場できちんと寸法通りにカットされたものを取り付けるのと違い、
    タマは現場で大工がカットして施工するので、断熱材と断熱材の間に隙間が必ず出来ます。
    はっきり言って現場施工では限界があります。
    ただ厚みを増せば大丈夫というわけにはいかないようですよ。
    特に内部結露を防止するには・・・・・・。
    タマの施工なら標準仕様で十分です。

  12. 393 匿名さん

    タマ建築を検討している者です。
    お尋ねします。
    音についてですが、住まわれている方、防音遮音はどうですか?
    近くに空港があり、住心地が不安です。
    対策が無ければ外壁ALC使用のHMにしようかと迷ってます。
    営業さんに相談する前にこちらで予備知識を積んでからと思いまして。
    できればタマさんで建てたいです。

  13. 394 とさ

    393さん。普通に住宅街で生活するのには、防音をさほど気にすることがないのですけど・・・
    空港となるとどうでしょうねー?サッシy

  14. 395 とさ

    まちがえて送信してしまいました。サッシや、壁内を防音仕様に変更しなければ、
    やはり、うるさいのではないでしょうかねー。

  15. 396 かつ

    >銀ちゃん
    一辺が2.5m以上ないと部屋とみなされないと言われました

  16. 397 タマ計画中

    今日、タマに確認取りましたが、「愛」の断熱材は高性能グラスウールだそうです。
    壁は55mm→75mmになりますが、天井はそのまま75mmだそうです。

    確かに天井は後で自分で入れれますが、壁は無理ですもんね。
    でも小さな点検口から入れるのは難しいので、入れるだけ頼めるようです。
    後で自分で広げなきゃ駄目ですけど。

  17. 398 かたかた

    断熱材の変更って、早めに伝えた方が変更する場所や種類(ロックウールかグラスウールか)の選択の余地がある・・・と考えてよいんでしょうか?? 地域によって価格差があるようですが、この辺てどうなんだろう??ってドキドキです。笑

  18. 399 ゼロサン

    おはようです!!
    みなさん断熱材の変更をする方が多いですね〜〜
    私は断熱材だけの変更という方法が知らなかったので坪単価一万UPで(愛)にしました。
    41坪なので41万UPです。断熱材だけ変更できるならそうしたかった・・(ーー;)
    サッシが樹脂サッシになる代わりにシャッターが付かない・・など悩みましたが、
    正直、坪単価一万プラスで(愛)にするのはもったいなかったでしょうか?
    愛にすれば床暖房を付けてくれると言われたので(8畳)それが決め手で(愛)にしました!
    一万UPの価値はあるのでしょうか?

  19. 400 393

    >>とささん
    ありがとうございます。営業さんに相談してみます。
    14区画中、現在6棟建築中、5棟がALC外壁のHMです。

  20. 401 匿名さん

    不思議なくらい断熱材で盛り上がってますね!

    嬉しいのは分かりますが、周りが見えなくなってきてますよ!

  21. 402 銀ちゃん

    ゼロサンさん かつさん情報ありがとうございました。近々担当に相談してみます。

  22. 403 ツン

    とささん、puniさん出来上がるHP楽しみに待っています。
    <提案>地域別で自分が良いと感じた担当者など情報として
    教えてあげるのはどうでしょうか?
    タマで悩んでいる方で一番の問題は担当者みたいなので…
    それとこれから皆さんが払っていかれるであろう住宅ローンの金利や変動、固定なぜそうしたか?
    などもみんなで考えていけるようにしてはいかがですか?なかなか周りの人と相談しにくい問題だと思うので。
    話は変わって皆さんは外構はいつぐらいに着工を考えていますか?
    また、予算はどれくらいでされますか。

  23. 404 ほの

    グラスウールとロックウールの比較です。参考にしてください。
    http://www.glass-fiber.net/dannetutaiketu/2.html

  24. 405 匿名さん

    >404

    それって378でpuniさんが紹介してるところじゃん!

  25. 406 とさ

    ツンさん。住宅ローンに関しての提案です。私金融関係の仕事をしていますが、個人的な
    意見としては、完全固定金利と、3年もしくは5年固定ローンとの併用をお勧めします。
    固定の低金利ローンで、貸付元金を減らし、完全固定で、金利の上昇に備える。これで
    支払いの、急激な上昇のリスクが回避する事ができます。中途弁済は短期固定型に返済
    する。少し面倒くさくても、絶対安全な方法だと思います。外溝工事の金額は、敷地面積に
    よってかなり変わりますので、面積をカキコして下さい。

  26. 407 とさ

    ゼロサンさん。床暖房をいれるだけで、そのくらいの金額になるのでは、
    ないでしょうか。床暖房は、効率がいいので、断熱材の分だけ得した様な
    気がするのですが。シャッターは気になれば、オプションすればどうですか?

  27. 408 匿名さん

    私も住宅ローンは併用です。
    土地:長期固定ローン(30年)
    建物:3年固定ローン
    自分の選んだローンが金融関係のお仕事をしている
    とささんがお勧めとは、ちょっと嬉しいです。
    選んだ理由はまさにとささんの言う通りです。

  28. 409 404

    すいません。最近見だしたもので・・・

  29. 410 匿名さん

    外溝費用は様々かと思います。
    私の場合、北側一面(約20m)のみで植樹2本込み50万です。
    ブロック四段ついての見積もりですが、知り合いに頼んだので安い方なのかな?カーポート一台分込みです。

  30. 411 太一

    30㎡でカーポート2台分、電動跳ね上げ式ゲート。植樹2〜3本で如何ほどでしょうか。
    また、すでに大阪(地域限定ですみません)で、お建てになられた方、良心的な所があればお教えください。

  31. 412 たまに住むことになりました

    >>410
    皆さんの参考までに・・・
    標準で建築ブロック積 5〜6千円/m2
    ってとこです。
    4段で高さ80cmくらいですよね?
    つまり6千円×0.8m×20m=9万6千円
    これはあくまでも普通の建築ブロックのみを積んだ場合での話です。
    (ホームセンターに売ってるようなネズミ色のブロックのことです)
    おしゃれなブロックならもう少し高いかと思いますが。

    それと植樹は一体どういう木なのか分かりませんが、大きな木なら手間賃だけでも一本5万円くらいします。
    それで更にカーポート付きでしょ?
    かなり安いんじゃないですかね?

  32. 413 匿名さん

    たまってどうですか?住んでいる人の意見がききたくて。まだどこで家を建てるか検討中ですが、私の住んでる地域ではあんまりいい噂が聞かないので、実際住んでいる人の意見が聞きたいです。

  33. 414 さざえ

    外構の見積もりを工務さんにお願いしています。
    ほかでも2件ほど見積もりをしていますが、タマホームのほうに頼んだらいいのか、他でしたほうがいいのかわかりません。
    タマでお願いされる方は多いのでしょうか。

  34. 415 匿名さん

    413さん、最近は実際に住んでる人の書き込みは無いですよ。
    現在建築中か検討中のかたの情報交換の場とかしてます。
    タマホームご存じですか?その3くらいが実際に住んでる人の
    書き込みが多くて参考になると思いますよ!

  35. 416 さざえ

    実際に住んでいる人です。
    今まで住んだ家の中では一番快適です。でも、もっと素敵な家があるかもしれません。それは人それぞれだと思います。
    私はこれでよかったと・・・。
    タマホームでの家作りは楽しかったです。現実とネットとで2倍楽しませてもらいました。
    工務さんはちょうどこの掲示板のような方で、あれこれ言ってくれるので、こちらもいろいろ頼みたくなります。
    外構の見積もりが出るのも遅いようなので、まだまだ、楽しめそうです。

  36. 417 匿名さん

    外溝業者については親切な営業さんなら業者を「紹介する」という形にして見積もりとってくれます。
    タマを通す形にすると、どうしてもタマのマージンを乗せる事になるからと言ってくれました。

  37. 418 タマに住んで6ヶ月

    私はタマにして良かったですよ。
    断熱材のことまでは思いつかなかった知っていれば変更したのに・・・
    それほど寒い地域ではないので標準で良し!かな?
    外構はタマ以外でやりましたよ!値段とプランが全然合いませんでしたから
    駐車場が一段下がるのですがタマは傾斜をとってそのまま芝を張るプラン、
    お願いした業者は、しっかりブロックで土留め!スロープなども付けて20万減でした。
    でも近所のタマの家を営業の人に教えてもらい見に行きました。
    タマの外構良かったです!お金を出せば良いのが出来るでしょうと妻とはなしながら帰りました・・・
    参考になるかどうかわかりませんが。


  38. 419 匿名さん

  39. 420 ツン 

    とささん返事ありがとうございます。私たちの土地は55坪です。
    今、タマの担当者に何ヶ所か外溝の見積もりを依頼してもらっている段階です。
    自分たちで、店まわりをした方がいいのですかね?
    それとローンは35年と5年固定などの併用もできるんですね!
    参考になりました。だいたいどれくらいの比率で分けておられるのですか?
    半々とかですか?

  40. 421 とさ

    ツンさん。返済可能額で、比率を配分すると、良いです。当然金融機関が、別に
    なるので、金融機関からは、嫌がられることも、あるかもしれません。住宅金融
    公庫のフラットは金融機関があつかっているので、それを併用すると、同一金融
    機関でも可能かもしれません。外溝工事は、コネがあれば、紹介してもらう手も
    ありますが、なければ、希望を言って、何社か相見積もりをとって、プレゼンを

  41. 422 とさ

    とってみて、気に入ったところでするのが、いいでしょう。
    タマの紹介のところも、いれてもいいのですが、やはりマージン
    が発生するかもしれませんね。

  42. 423 とさ

    私も実際にタマの建物に住んでいます。住んでる人の書き込みがない?415さん実際
    puniさんや、サザエさんなど、実際に住んでる人の書き込みはありますよ。先輩と
    して、自分の家より、皆さんの家がすばらしい、タマで建てて後悔しないように、お手伝いを
    させて、もらってるつもりで、かきこんでいるのですが。更にこうした方が住環境が良くなる
    と思って、誠意をもって書き込んでる、いわば応援団のつもりです。

  43. 424 匿名さん

    外溝業者に限らずアタリ、ハズレの不満はこのスレで愚痴っても意味無いと思います。

    己が施主です。

    HMに任せ過ぎるから温度差が出て来る。

    自分の家ですよ?

  44. 425 とさ

    タマに住んで6ヶ月さん。2階屋根裏の断熱材は今からでも増やせますよ。私も断熱材まで
    気が回らなかったので、標準仕様にしましたけど。特に温暖地域では、夏場は屋根からの
    熱気があるので、屋根裏点検口から入って、置くだけです。私は今からでも増やすつもり
    です。値段はそんなにかからないでしょう。入れる量によって、金額がかわると思いますが、2,3
    万〜5万ぐらいあれば充分に入れれると思います。冷房効率に若干差がでてくると思います。
    失敗としては、ルーバー窓を多用したことですね。断熱性と遮音性が悪いですね。

  45. 426 ゼロサン

    とささん、ありがとうございます。『愛』にしてあまり意味がなかったかな〜っと思ってましたけど
    すこし安心しました・・
    床暖房は普通の熱線のタイプですけどね。。
    とささんの言われるとおりシャッターは一回のリビングと洋室の2ヵ所だけにしました!
    以外に安かったです!(一箇所2万5千円)
    それよりやっぱりルーバー窓は断熱性はよくないんですか・・
    外からの見た目がオシャレな感じはあるんですけどね(。・_・。)

  46. 427 ゼロサン

    それでも今の借家(推定30年物)の平屋よりは数倍断熱性も遮音性もいいと思うから
    いいんですけどね☆
    今はある意味、低気密・低断熱の家に住んでるから新居に移ったらその違いに感動しそうです!!
    >415さん  とささんの言うとおりこの掲示板はみんな実際に住んでる方や検討されている方が
    真面目に書き込みしてると思いますよ〜 実際私もここの皆さんのおかげで
    かなり助かってます。。。とささんの423の文、これから建てる私にはとってもありがたいです!

  47. 428 ゼロサン

    4行目、改行し忘れた・・・・・・・・

  48. 429 とりくん

    >413,419
    一言。タマの掲示板で批判をおっしゃる前に匿名じゃなく、名前くらい書いたらどうですか。
    書き逃げは、印象が悪い。だから匿名で逃げているのかと思います。
    答えてくれた方にもレスを返すのが礼儀じゃないでしょうか?(タマがいい悪いは別にして)

    ただし、しばらく掲示板を見ていなくてレスを書くのが遅れたのなら、失礼しました。
     

  49. 430 ウェブ

    最近タマホームに興味が出てきました。
    ただし、結構クレームも多いともウェブには出ています。
    この辺皆さんどう思います?

    ちなみに、下記のような泥臭い?ウェブを見つけましたが、
    そんなイメージの家がつくりたいなあと思ってます。
    http://home.att.ne.jp/blue/teamoida/Myhome/index.html

  50. 431 匿名さん

    どうもありがとうございます。これから検討したいとおもってます。自分の家なのでいろいろ研究して、快適な家を作っていくべく、ここでの皆さんの意見も参考に、また相談していい家作りに反映させていきたいと思ってます。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸