注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【セゾン?】一条工務店って・・・No2【アシュレ?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【セゾン?】一条工務店って・・・No2【アシュレ?】

広告を掲載

める [更新日時] 2006-04-13 03:02:00

前スレがいっぱいになったので。建ててみました。
2ch風なタイトルですが。まったり行きましょう。

<<前スレ>>
一条工務店って・・・
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/10086/

[スレ作成日時]2005-06-29 01:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【セゾン?】一条工務店って・・・No2【アシュレ?】

  1. 202

    ウチは1Fの掃き出し窓に電動シャッター
    1F,2Fすべての窓に防犯フィルムを施工してます
    掃き出し窓以外の窓は基礎が高いので容易に外から鍵に手がかからない...と思っています

  2. 203 Hikaru

    わが家の場合も1Fの掃き出し窓にシャッターで対応するように計画しています。出窓に関しては、ガラスを
    割らないと侵入できず、かなりの高さ(足場)を確保しないと「人知れず」侵入するのが難しいものと考えて
    います。そこまでするのは周囲の5軒の「お隣さん」に察知されてしまい、侵入者にとって危険であろう・・・・
    と。。。。まぁ、これらの開口部が6軒の家の中庭のような位置に面しているので、割とのんきに構えています。

    出窓からの見え方ですが、カーテン程度で一応OKかなと予想しています。南下がりの土地なので、1Fのみ
    の問題ですし、和室は障子が入っていますしね。2Fの窓からは空だけしか見えませんから。1Fには南側の
    家からの視線が気になるところですが、南側の家にはこちら側にあまり開口部がないので、大丈夫かなと思っ
    います。

  3. 204 197です

    和さん、Hikaruさんありがとうございます。
    立地によるところ大のようですね。。。 拙宅では昔、お隣さんの2階の窓が
    雨戸なし&娘さんが使っていたようで(こちらは雨戸あり)夜間など帰宅して
    (雨戸閉めて無い状態)で電気つけると向こうの部屋で「シャー!」と
    慌ててカーテン閉める音がしたりで・・・(「別に覗いちゃいないよ!」という
    気持ちでしたが・・)
    再度、防犯(隣近所との関係、住宅密集度、植え込み等)、雨、台風(建物の持ち、窓の汚れ等)
    回りからの見られ方(隣家との窓の位置、道路から見上げられた場合の見え具合等)
    を勘案して考えてみます。

  4. 205

    ちなみに昔はサッシ性能が良くなく
    台風などの強風時サッシ下のレールのところから雨が室内に侵入するので
    それを防止するのに雨戸が必須だったという話.....だから雨戸..なんですね。。

    今はサッシの性能が上がって雨が進入することはないそうです。。。

  5. 206 PON

    一条と契約をして、設計中の者です。設計さんも営業の方も話しやすくいい感じに進んでいるのですが、
    設計さんが最後にその日の決定事項等を書面に残してお互いに確認をして打ち合わせが終わるんですが、
    次の図面にその回の決定したことは間違いなく反映しているのですが、その前に決めていたことが落ちて
    いたりします。なので中々細部まで話がいきません。皆さんの、担当の設計の方はどうでしょうか?
    毎回落ち度なく図面が出来ていますか?

  6. 207 匿名さん

    >>199
    >雨戸を付けるとペアガラスにできないということも、
    >雨戸を付けなかった理由のひとつかもしれません。

    これマジ?!1Fは出窓とトイレ・風呂以外は
    全部雨戸つけるようにお願いしたけど、
    プランニング中にそんな事一言も言われなかったよ。

    いまさらシングルですなんで言われても困るんだけど。
    誰かそんなことないと言ってくれ・・・。

  7. 208 匿名さん

    そんなことはありません。ペアで雨戸またはシャッターの設定が出来ます。(オプション設定)
    199さんが言われているのは、標準内で行なうとするとペア分の費用が雨戸に置き換えられると
    言うことでしょうね。ペアにして雨戸無しか、シングルで雨戸を付けるかが標準仕様の範疇であると
    ご理解されて下さい。(ただし樹脂サッシはシャッター対応でのオプションです)

  8. 209 匿名さん

    >雨戸を付けるとペアガラスにできないということも、
    >雨戸を付けなかった理由のひとつかもしれません。

    私のところではそういう説明がありましたよ。
    樹脂サッシはアルミよりサッシが厚くなってしまい、雨戸が付かないといわれました。
    「風速35mでも絶対割れません!」の言葉を信用しています。
    寝室には扉付きのファニチャーWをつけましたし。。。

  9. 210 Hikaru

    I-HEADの場合、断熱性を上げるために樹脂サッシでペアガラス、そのために雨戸は付けられない、
    という説明でしたね。わが家の場合。従来工法の場合は、他の組み合わせもできるのでしょうけ
    ど・・・・。樹脂サッシの場合は、「飾り雨戸」(飾りだけ、実際には機能しない)は付けるこ
    とができそうですが、実際には単に壁に一枚飾り板が張り付くだけですので、あまり意味がない
    ようです。樹脂でない場合にペアガラスを選択できるとすれば、雨戸は付けられるらしいです。

    >PONさん
    わが家の場合は、設計士さんがきちんとした方で、その日の終わりに方眼紙を取り出して、話の
    内容を反映させた図を書いてくれて、それをデジカメで撮って帰り、次回にはきちんとした図を
    持参してくれました。確認申請の段階でも、すべてお任せ状態でしたが、土地の擁壁などについ
    て(わが家の場合は道路から1〜1.5mほど土地が高いのです)役所と調整してくれて、余計な申
    請やコストの発生を抑えてくれたように聞いています。営業さんはほんの少しとぼけたところが
    ありましたが、それでも機転の利く人で、大した問題もなく、最短距離で最終確認までいけたよ
    うに思っています。一度、ガツンと苦情を言ってみるのもいいかもしれませんね。「それでも
    プロか?」ってな具合に。(言葉は選びましょう)^^

  10. 211 207

    >>208
    >ペアで雨戸またはシャッターの設定が出来ます。(オプション設定)
    良かったです。高い金払ってシングルだったら涙も出なかったです。

    >>210
    >I-HEADの場合、断熱性を上げるために樹脂サッシでペアガラス、
    >そのために雨戸は付けられない、
    ウチはそのI-HEADなんですけど・・・。

    ってごめんなさい!!!書いてて思い出しました。
    「雨戸」と「シャッター」は別モンですよね。
    確かに、ペアガラスだと「雨戸は付けられない」と
    言われてシャッターにした記憶が蘇りました・・・(^^;
    お恥ずかしい限りです。m(__)m

  11. 212 匿名さん

    樹脂サッシにすればシャッター、雨戸は必要ないのでは?と営業に言われました。
    現に付けていないお宅多いみたいです。

  12. 213 207

    ウチも同じ事言われました。「正直○○さん宅より入りやすい
    家は近辺沢山ありますから」大丈夫ですよと(^^;。

    でもウチ旗状地なもんで、周りぐるっと囲まれちゃってて、
    家の一面はタダの壁に面しちゃってるので裏入られちゃうと
    結構怖いです。なもんで1Fだけはシャッターと窓格子で
    防御です。あとはセコム「シール」ですね(笑)

  13. 214 匿名さん

    雨戸問題、我が家も(私だけ?)気になって気になって・・・。
    I−HEADで、「ペアガラスが頑丈だからシャッターいりませんよ」と言われ、予定に入れてませんが、
    シャッターって後付できますか?

  14. 215

    窓より勝手口のほうが心配なんですが.....

    防犯には程遠い勝手口のような....

  15. 216 M・K

    建築された方、契約された方、みなさん施主主給アイテムはどのくらいにしましたか、家は照明一部、カーテン一部
    にこれから交渉ですが、エコキュートにIHを自分で用意か外部業者をいれたいと思っていますが、みなさんは
    どうですか?

  16. 217 212

    樹脂サッシ・・「付けますか?」じゃなくて「付けるべし」って感じ。
    それは雨戸いらずな程効果的なんです。っていうことで雨戸は付けなくても良いということになるのかね。

    >216
    階段の吊り下げ照明を施主支給にしようとしたら、取り付け費1200円請求された。

  17. 218 Hikaru

    >214さん
    シャッター、後付けできるかどうか、私はプランニングの時点で尋ねました。窓枠との関連があるので、無理だ
    とのことでした。もちろん、一部壊してリフォームとして施工するなら別な話でしょうが、見映えも悪く、コス
    ト的にもあまり得策ではなさそうです。そんなわけで、わが家では手動を組み込んでもらうよう、計画しました。

    >216さん
    わが家ではエアコン(壁内配管にしないといけない1台を除く)4台、照明の7割程度、カーテンの7割程度を
    施主支給としました。インテリア一条の見積は結構高く感じられたためです。照明を15万(だったかな)以上
    、カーテンは10万以上発注すると、施主支給の照明機器の取り付け無料とか、カーテンレールやフックなどの
    優遇があるということで、その範囲で施主支給としています。エアコンは一条に注文した台数分、施主支給品の
    取り付け無料だとかで(ただし、壁内配管はしてくれない)、その特典を利用する予定です。まだ、施主支給品
    は発注していませんけどね。通販で手配する予定です。

  18. 219 匿名さん

    樹脂サッシは、遮音・断熱・気密など一般戸建住宅用のアルミサッシと比較をすれば数倍の性能があるようです。
    しかしながら、防犯や災害という観点からいえば、サッシのみで安全と言う事はどうかと思います。
    防犯で言えば最近は、どろぼうもガスバーナー(スプレー缶)を持っているらしいです。防犯フィルム施工が
    されている場合に使用するとか・・・また先日TVで見ましたが、風速40Mの風雨時に濡れたバスタオルを
    窓ガラス(厚5㍉)に飛ばす実験でしたが、いとも簡単に割れてしまいました。
    建築費用増加になることでしょうが、やはり何事も「自主防衛」ですので必要かと個人的には思います。

  19. 220 匿名さん

    214です。大変勉強になりました。シャッター欲しいな・・・。
    後付けできるだろうな〜と思い込んでいたので少々ショックです。

    エアコン、カーテン、照明、それぞれ半分は施主支給です。

  20. 221 匿名さん

    樹脂サッシ(シャッターなし)VSアルミサッシ(手動シャッター付)で悩みましたが、結局後者にしました。シャッターは1階だけですけど。
    値段的にはあまり差はなかったです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸