注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【セゾン?】一条工務店って・・・No2【アシュレ?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【セゾン?】一条工務店って・・・No2【アシュレ?】

広告を掲載

める [更新日時] 2006-04-13 03:02:00

前スレがいっぱいになったので。建ててみました。
2ch風なタイトルですが。まったり行きましょう。

<<前スレ>>
一条工務店って・・・
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/10086/

[スレ作成日時]2005-06-29 01:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【セゾン?】一条工務店って・・・No2【アシュレ?】

  1. 282 m.k

    280匿名さん、偶然ですね。天気が良くて気持ちいい日でしたね。
    地域の差かもしれないですが、家はカップボードB404・浴室乾燥機・屋根材平瓦
    がサービスになっています。最初にかわした契約書にうたわれています。その後夢の家したら、さらに家電収納
    タイプのA535に変更になりました。建坪とかは大きくないですが、妙にサービスしてもらってますよ。担当に
    いいんですかと聞いてしまうくらいです。過去ログでもB404は普通にサービスで付く地域が多いみたいですよ
    試しに聞いてみたらどうですか?

  2. 283 m.k

    あと、玄関面一面タイル張りサービスです。

  3. 284

    ウチはカップボードがあたりA646が取り付け予定だったので
    差額引いてもらいました。

  4. 285 う〜ん

    エアコンについてなんですが
    ダイキンの「うるるとさらら」は夢の家では取り付けできないと一条担当者から言われました。
    別のレスでは「うるるとさらら」薦められたとか、取り付けたとかありますが、実際のところ
    どうなんでしょうか?

  5. 286 Hikaru

    我が家ではうるるとさららを勧められました。価格を調べる内にわかったことですが、
    「うるるとさらら」のシリーズの中で最もベーシックな機種には再熱除湿機能がついて
    いないらしく、従ってこの機能が備わっていないグレードは勧められない、ということ
    になるのだと思います。

  6. 287 匿名さん

    え?私はうるるとさららはオススメしませんと言われました。
    (Rタイプだっけ?一番高い奴。)

    >>286
    >再熱除湿機能がついていないらしく、従ってこの機能が
    >備わっていないグレードは勧められない、ということ
    私の場合の説明は寧ろ逆でした。I-HEAD自身の性能で
    湿度が多少低めになる(ダニとか発生しない湿度)にして
    あるので、エアコン等で無理に湿度を上げるとダニの発生や
    結露の原因になるからって理由で、オススメしませんと言われました。

    折角の新築なんで一番イイ奴付けたかったのですが・・・
    と、言ってもまだ建築中なんで再考の余地は幾らでもあるんですけどね。
    仕方が無いのでオシャレなダイキンの薄型UXタイプにしようと思ってます。

  7. 288 う〜ん

    Hikaru様、匿名さん様、ありがとうございます。
    私も折角だから最新グレード(RorFタイプ)を付けたかったのですが・・・
    特に「うるる」は便利そうだったので
    配管や加湿の件で付けないほうがいいと言われています。(突っ込んで詳しくは聞いていません)
    でも、冬場の加湿については、加湿器を使ってくれと言われています。
    加湿するなら、エアコンの「うるる」が便利だと思ったのですが・・
    う〜ん。
    ちなみに、見積もりではSとPです。

  8. 289 建築中

    私がうけた説明では、一条は「ダクト」方式の空調を推奨していません。
    (ダクト内にさまざまな問題が発生しやすいからだとは思いますが
     実際にどれぐらい問題があるかは分かりません)
    その方針から「うるるとさらら」の「うるる」機能が付いている機種は
    外部の空気を取り入れる方式の為「ダクト」とみなしておりお勧めしませんと
    いう回答になるのだと思います。
    ちなみに私もIHやエアコンはせっかくなら一番良いものをと思っていましたが
    いざ建築が始まってみると、例えば「うるる」機能がついている機種と
    ついていない機種+加湿器で差額を見てみる必要があったと思いますし
    「うるる」での加湿が結構電気代がかかりそうだという事も分かり
    グレードを下げても問題なかったと思っています。

  9. 290 う〜ん

    建設中様、丁寧なコメントありがとうございます。
    「うるる」の件、担当者に確認してきました。
    建設中様が言われるとおりです。
    24時間換気で外部から取り入れる空気は、フィルターを通し、塵埃、花粉など除去しているそうです。
    しかし「うるる」では外部にあるこれらを室内に入れてしまうため、推奨できない・・との事でした。
    室内に塵埃や花粉が「ゼロ」なんて事はありえないと思いますが(換気のため窓も開けることでしょうし)
    「うるる」は見送ろうかと思っています。建設中様が言われるように、初期投資、ランニングコストもかか
    るようですし。。。
    ただ、エアコンのリモコンに関して
    隣接する2部屋(オープン)にエアコンを設置しますが、リモコン1個で2台制御出来るほうが良いのか、そ
    うでない方が良いのか・・ちょっと思案中です。

  10. 291 Hikaru

    言葉足らずでした。私が設計士から受けたアドバイスは、「再熱除湿」機能を目印に選定しなさい、
    というもので、加湿機能はあまりアテにしない方がいい、程度に考えれば、FとかRあたりは
    もったいないという結論になるということでした。従って、「つけられない」という否定的な
    アドバイスではなかった、と言いたかったのでした。建築中さんの仰るとおりだと思います。

  11. 292 う〜ん

    Hikaru様ありがとうございます。
    そうですね、「つけられない」というわけではないですね。
    再熱除湿はかなり薦められましたが。

  12. 293 287

    なるほど。良い話をお聞きできました。

    >>291
    >「再熱除湿」機能を目印に選定しなさい、
    加湿よりもこれが付いてるのがいいって事ですかね?
    タダでさえI-HEAD乾燥しやすい(する?)のに、
    さらに除湿って必要なんでしょうか?
    考えている事が的外れかも知れませんが教えてください。

  13. 294 う〜ん

    除湿:夏のみ使用(エアコンの機能として必要)
    加湿:冬のみ使用(エアコンの機能として必ずしも必要というわけではない)
    ということではないでしょうか。

  14. 295 287

    >除湿:夏のみ使用(エアコンの機能として必要)
    はっ・・・そうですよね。

    I-HEADが夏快適だってのが固定観念になってて、
    考えてませんでした(ぉぃ。
    なんかいつもカラっとしてます。ってのが頭にあるので・・・。
    やっぱI-HEADでも、夏はそれなりですかね?

  15. 296 きんせい

    こんばんはきんせいです。
    4月よりI-HEADに暮らして感じたことは、過湿機能は必要でなかった。(1台購入済み、ハイブリッド加湿器)
    乾燥地帯の浜松で必要ないので、JPでは冬場以外は必要のない機能とおもいます。
    冬場のI-HEADの加湿器の必要性は先輩諸氏の指摘もあり、大げさに言えば水タンク容量の大きい加湿器を、生活する
    部屋ごと準備するほうがいいのかな〜と考えています。
    クーラーにその機能を求める考えはありませんでした。ROADTOMYHOMEの掲示板で散々話し合った結論ではなかったでしょうか?
    我が家のエアコンは除湿の機能を備えたダイキン製品です。
    I-HEADに暮らし始めたころ、湿度45%を下回ると、のどが変に感じましたが、今では40%を下回らないと、湿度の異変にきずきません。
    天草のTENさん掲示板で説明されている湿度の項目を閲覧なされて、満足する選択をされますように!
    とにかく、家作りはたくさんすぎる選択肢がありますので、いろんな人の失敗&成功例を参考にしてください。
    我が家では正月までに、必要な性能を見極めながら追加購入する予定ですが、春以降入居の方は、今は考えなくてもいいのではないでしょうか?、

  16. 297 うるるでは不足

    iHeadで「うるる」をすすめられて付けましたが、機能的に加湿量は不十分で、湿度を上げる効果は殆どありませんでした。
    冬場にエアコン暖房すれば乾燥するのは当然なので乾燥が気になる方は加湿器が必需品と思います。
    室内干しの洗濯物はよく乾きますけれどね。
    夏場の湿度はそれなりです。
    iHeadだからといって湿度を除去しているわけではありませんし、エアコンの除湿、冷房は無いと困ります。

  17. 298 山田太郎

    一条工務店で計画中です。
    自分はエコカラットの壁がいいと思っています。
    一条工務店でエコカラットなどの他社製品をオプションでつけた方いらっしゃいますか?
    腰壁も古い洋風という感じなので、和風の杉(?)のような腰壁がいいと思うのですが、無理な注文でしょうか?

  18. 299 Hikaru

    >298
    オプションはかなり限定的なように思いますが・・・。和室の壁は珪藻土のものが選べたと思いますが、
    製品としての選択肢は限られていたのではないでしょうか。

    腰板に関しては、私は古風な洋館風の印象が気に入っていましたので、別な選択肢は尋ねませんでした
    が、おそらく「標準」のものに限られていたように思います。色目は3色の中から選べますが、それに
    よって、床や廻り縁やドアの色など、自動的に決まってきてしまいますので、その意味では窮屈に感じ
    るかもしれません。ただ、タイプによってオプションの選択肢が変わってくる部分がありますので、営
    業さんに聞いてみないと確かなことはわかりませんが・・・。

  19. 300

    エコカラット導入しましたよ。
    リビングのTV設置予定のスペースの壁1面につけました。
    まだ完成していないのでどうだったかは言えませんが.....
    自分で施工できそうな感じもするので
    家が完成したら小屋裏ぐらいで実験してみようかとも思っています。

  20. 301 山田太郎

    >300 エコカラット導入しましたよ。

    壁一面としてオプションのコストはどのくらいでしたか?
    差し支えなければお教え下さい。
    我が家は寝室またはリビングにエコカラット(またはルナファーザー)を考えているんですけど。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸