注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三重県のアズハウスについて教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三重県のアズハウスについて教えてください

広告を掲載

ACE [更新日時] 2010-07-08 10:38:04

どなたかアズハウスについて志っていらっしゃる方なんでもいいので教えてください。建てられた方もご意見など聞かせてください。宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2005-05-15 09:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三重県のアズハウスについて教えてください

  1. 601 社員

    幅3メートルの窓だと4枚の掃き出し2822で28万円くらいですね。フィックスでも金額はかわりませんよ。ちょっと安くするなら高さを下げて2820にすると1、2万下がりますよ。リビングにつけるなら元々の窓の値段差し引きしますからもうちょっと安くなります。

  2. 602 匿名

    600はアタマわるい?収納はオプションでと言ってるしダブルエスとグレードも言ってるのに…書き込みするな!

  3. 603 匿名

    社員さん、ありがとうございます。あんまり変わらないんですね。リビングに窓はいくつまで標準でしょうか?あと防犯など気になるので防犯ガラスにしたいのですが、3Mの窓に30の防犯ガラスと90の防犯ガラスではいくらぐらいの差額でしょうか?お忙しい中すみませんが教えてください。

  4. 604 593

    600さん、ありがとう。ダブルエスであればパナソニックの棚が付いてるんですね!参考になります。

  5. 605 社員

    リビング標準は掃き出しひとつに中窓ふたつです。シャッター雨戸は全てオプションになります。防犯ガラスは掃き出しで30ミリで10万から90ミリで20万くらいプラスになります。

  6. 606 匿名

    社員さんありがとうございます。けっこうガラスって高いんですね。防犯ガラスに更にeーlowガラスにしたら凄い金額でしょうね。

  7. 607 匿名さん

  8. 608 匿名

    アズの最近のチラシ見た人いますか?

  9. 610 匿名

    先週でてましたよ。お客様の家見学会。伊勢です。

  10. 611 匿名

    チラシは見なかったけどモデルハウスの前にテント張ってイベントしてたよ。駐車場にまったくお客さんの車なかったけど…大丈夫なんだろうか?

  11. 613 e戸建てファンさん

    611,612の人、何を観察してるのかな?

  12. 616 サラリーマンさん

    皆さん、いろいろ見回ってるんですね。612の人は東三河全域見回ってるんでしょうか?
    そんなに気になるんでしょうかねー。

  13. 620 社員

    三河地区で年間10棟もやらないので見なくてあたりまえです。タマホームなら300棟くらいやってるので見かけますよね。会社の規模が違いますから…

  14. 623 匿名

    広告、普通に入ってきますよ(笑)。

  15. 625 匿名

    どこの新聞とってるのかな?月1くらいで、入ってくるけどなぁ。

  16. 626 匿名さん

    広告は地域によって入ってきたりなかったりする。
    配布地域を絞ってるのかもね。

  17. 627 社員

    広告は年に10回いれます。地域は限定してますよ。

  18. 628 匿名さん

     基礎の周りに貼る『モノ』って何の意味あるの?

  19. 629 匿名さん

    建材やさんに アズハウス潰れたってきいたですけど・・・

    実態は!?

    事実確認のためネット検索してたら ここにたどりついたので

    興味本位ですが、教えてください!!

  20. 630 匿名

    アズ、潰れだの?

  21. 631 匿名

    最近、ここもカキコミ減りましたね。厳しい時代です。

  22. 632 匿名さん

    >>629
    19日に社員と名乗る人物が書き込みしているが・・・

  23. 633 社員

    潰れてませんよ。まだ…

  24. 634 匿名

    >628基礎巾木のことですかね?意味は無いと思いますが基礎が剥き出しになるので見た目がよくなるってことだと思います。

  25. 637 匿名

    今日は月末、社員さん、給料もらいましたか?

  26. 638 元社員

    月末になると同じ質問がでますね。アズハウスで建築検討中で故に会社の状況を知りたいのなら、このスレでなく担当営業さんに尋ねればよいのではないでしょうか。

  27. 639 匿名さん

    ↑ いろんな場で聞いた方が参考になるやん

  28. 640 サラリーマンさん

    637とか639ってのは、余程ここの給料が気になるのかな。会社の状況を知りたければ
    データバンクとかに問い合わせれば? こういうところで話題に乗せて、煽るようなことを
    するのはいかがなものか?
    それとも何か恨みとかあるのかな? 陰湿なものを感じる。

  29. 641 周辺住民さん

    データバンクに問い合わせをすると、リアルタイムでわかるのですか?

  30. 642 サラリーマンさん

    そのデータを読み取れればある程度わかるよ。しかし、この会社に限らず建設業界は
    どこも同じように、決して良くはないから、むつかしいかも。
    ということは、大手、中小含めてどこも安心できないかな? それとも、逆に安心したりして。

  31. 643 匿名

    もう、ほとんど書き込み無いね!!ご愁傷様〜♪

  32. 644 不動産購入勉強中さん

    帝国データバンク企業情報で調べたのですが、そんなに悪くないですよ。平成20年度自己資本率は、中小企業の建築業の平均位でした。

  33. 645 匿名

    上の人へ
    アズの決算書をみて、あまり悪くないって見てるなら、あなたは素人ですよ!
    過去三年の決算書をみれば、もう限界です!あなたは、貸借対照表と損益計算書の見方のも、わからないみたいですね!!上向きの会社なら負債が減って流動資産が増えて自己資本が増えてくのが良い会社です!アズの場合は、負債が増えて流動資産がほとんどなく未成工事支出金が増えてるから、俗に言う自転車操業状態ですよ!経理のプロがみれば一目でわかります!

  34. 646 特命

    お詳しいですね。元社員のかたですか?

  35. 647 ビギナーさん

    アズの決算書を見られる立場の人にお聞きします。もう限界とはどういう意味で言ってます?

  36. 648 匿名さん

    上の話で自転車操業っていうのは本当ですよ。業者への支払いのために上棟時金など上棟時に入金されるのを無視しかなり前倒しされます。月によっては入金がなく給料もお客からの入金が入ってからしかもらえません。間違いなく終わってるでしょう。

  37. 649 ながれいし

    財務諸表や取締役会議事録、過去案件などのデータを自宅に持ち帰り、悪評を流布したり、仕事を横流ししてる人がいたりしたら最悪ですね・・・

  38. 650 匿名さん

    アズハウスで建築検討中の方 倒産が心配なら住宅完成保証制度を利用されたら良いのでは、保証料が要りますが
    アズハウス(東建設)も住宅完成保証制度の登録業者の一社ですよ

  39. 651 e戸建てファンさん

    また、始まったよ! うんざりするね。

  40. 652 匿名

    住宅完成保証制度は、契約金額の2割りまでしか保証はしないです。つまり、アズは上棟までに、8割りの入金を契約条件に入れてくるので、住宅保証制度を活用しても、意味なし。たとえば、2500万で契約して、2000万を上棟までに支払ってしまうと、たとえばアズが倒産して、その時点で、1000万しか完成してないと、保証制度から500万降りてはくるけど、のこり完成するまでに、1000万必要ってことになるので、結局、2500万の家を完成させるのに、3000万いるってことだよ。実際は、それ以上かかるからね。心配なら、三重県住宅保証制度に電話して聞いてみてください。

  41. 653 匿名さん

    長久手展示場売りに出すって話を小耳に挟んだんだけどホント?
    長久手から撤退するってこと?

  42. 654 匿名さん

    前に、一宮も撤退するって言ってたけどね。もう、一宮は撤退したのかなー???

  43. 655 匿名

    こないだ一宮に車がいっぱい停まってたような。

  44. 656 応援者

    撤退しようが縮小しようが体制を整えて、既存の施主様や未来の施主様の為に真面目な家を供給していただけたらと思います。関係者のみなさん頑張ってください。

  45. 657 匿名さん

    もう今年いっぱいで撤退ですか? テレビコマーシャルもまったくやめちゃってやってるのかやってないのかわかんないね。

  46. 658 匿名

    社員さんへ、なんだかんだって、今年も後二週間!なかなかアズもしぶといですね!!住宅ローン減税もあまり追い風にならなかったですね!この掲示板もほとんど書き込みがなくなって、社員さんのグチも面白いかったけど社員さんもほとんど書き込みしなくなって、つまらなく、私もアズの掲示板もほとんど見なくなりました!前記の人の言うとおり撤退、縮小してやり直して施主さんのメンテナンスができれば良いですね!自転車操業では、いずれ終わりがくるので一度整理して、やり直したら私は良いと思ってますが?私はアズの経営者じゃあないので詳しいことはわかりませんが、一度整理したら二度と再生することは、経営者はできないと思って、今の経営状態でも続けてるでしょうね!社員さんも、まだ若いんだし頑張ってくださいね!でわ!

  47. 660 得迷

    回収能力ないんやろな。ちまちまカキコミせんと直で話しつけてこいよ。

  48. 661 戸車

    アズハウスのメンテナンスのあり方に疑問があります。何故メンテナンスのアナタはメーカーに聞きもせずにすぐに「これは有償ですね」と言うの?
    アナタは窓枠の仕事をしてたの?
    もう少し勉強してこい!あのアズハウスがここまで落ちぶれた原因の一つはメンテナンスにあると思う。二十歳そこそこの何も知らないのが来て偉そうな物の言い方をするから施主は信用しなくなる。営業部長さん!社員の教育も大事ですよ。

  49. 663 匿名さん

    その根拠は?
    ある程度の確証がないと、大金賭ける気にはならんな。

  50. 664 匿名

    ところで、現在何棟の現場を施工中なんでしょうね?愛知県は0件ですよね?愛知県でアズの建築確認申請は無いですよ!その証拠に施主さんらしき書き込みが、もう一件もないし、前は三重県の方も書き込みがあったのですが今はまったくないから、アズ全体で一棟か二棟しかやってないでしょ?社員さん、どーでしょうか?って聞いても社員さんも返答ないから社員さんも退社したかな?

  51. 665 匿名さん

    普通に本社、いつも通り、社員さんの車たくさん、出入りしてますよ。

    嫌がらせみたいな投稿ばっかりですね、いつみても。

  52. 666 匿名さん

    お客さんの車は?

  53. 667 傍観舎

    自分で見てこいよ

  54. 670 匿名さん

    愛知建築中ありますよ。

  55. 675 (元)現在建築中

    久しぶりに書き込みします。
    建築中だった家も無事に完成しました。
    外構工事も終わり、入居しました。
    とりあえず、何の問題もなく生活できています。
    途中、社員の給料が遅れるなど、ひやひやする場面もありましたが、
    無事に引渡しも終わって、正直ホッとしています。

    私の担当営業の話では鈴鹿市内で2件建築中の家があるそうです。
    新しくアズハウスで家を建てようと考えていらっしゃる方の質問にはお答えしたいと思います。
    では。

  56. 676 匿名

    愛知三重岐阜京都に建築中(契約済含む)あるみたいですよ

  57. 677 匿名

    へー、京都にも建築中があるのですか?伊勢からだと京都も愛知県岡崎市も同じくらいの距離だもんね!完成した施主さん、おめでとうございます!正月をゆっくり新居ですごしてください!ところで、上の新居が完成した施主さんに質問して良いですか?総建て坪は何坪で総額いくらでしたか?参考までに、さしさわりなかったら教えてください?外溝は別途でも良いです?

  58. 678 (元)現在建築中

    677さんへ
    プリマという一番下のグレードにバルコニーを付けて、40坪で1800万円弱でした。
    集中エアコンも付けてません。
    標準で付いているのは24時間換気システム・全窓ペアガラス・全室照明かな。
    参考になれば幸いです。

  59. 680 e戸建てファンさん

    最近どうですか?

  60. 681 匿名

    結局何もなく普通に営業されてますよね。
    嫌がらせ、妬みがすごかっただけでしたね。
    特に、地元同業者はすごいですからね…。
    仕事で頑張りましょうね。

  61. 682 入居済み住民さん

    ここ2,3年メンテナンスは体制も変わったようで、しっかりやってくれるようになりました。
    先日も点検の際に、断熱材の不良箇所があったようで、後日直しに来てくれる事になりました。
    このままのメンテナンスを続けて欲しいです。

  62. 683 ご近所さん

    >>682
    床下ですか?天井裏ですか?有償ですか?

  63. 684 販売関係者さん

    もうすぐ本当のカウントダウンはじまるよー!

  64. 685 匿名さん

    岡崎の現場って
    まだ終わらないんですか?

  65. 686 匿名

    いい加減金かえせよ!アズハウス!いつまでほかっておくんだか!まったくいい加減な会社だ!

  66. 687 匿名

    また変なの出てきた(笑)。本当なら直接言えば??

  67. 688 匿名

    お金まだ〜??

  68. 689 匿名さん

    NO.686さんへ たぶん、お金は返らないと思います。

  69. 690 匿名

    みなさんお疲れ様でした!

  70. 691 匿名

    こんなスレもあるんですね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16120/

    AZの営業車、ほとんど消えました。
    12月分からずっ〜と給料未払い。業者への支払いもほとんどナシ。
    新規契約もほとんどナシ。
    と現社員から聞きました。

  71. 692 匿名さん

    それが本当なら、普通はやめるでしょ。





  72. 693 匿名

    今日までですよ

  73. 694 匿名

    何が?給料日?

  74. 695 匿名

    社員も業者もたくさんやめましたよ。
    以前、ここの経営者は、「社員は消耗品や、代わりはいくらでもおる」と言いました。
    「社員がアホやで売上げが、上がらん」とも。
    確かにそうかも。この状況で残っている社員は正常とは言えん。
    そんな社員を採用した経営者に責任あるんじゃねえの。
    ここの経営者は、いつも責任転嫁するらしいけどな。

  75. 696 匿名

    クビになったんか(笑)?

  76. 697 匿名

    今月末で人員削減
    半分かそれ以下になるでしょう

  77. 698 被害者

    今朝の動きは、活発でしたね〜最寄りの玉城ICから8時30分位から20分間位の間にAZhouseリース車が20台ほど、続けざまに降りて参りました。この期に及んで高速道路使い放題とは、バブリーな会社ですよね…下請けに払うお金は無くとも、社員は経費使い放題…やっぱり払う気は無さそうですね。
    半年前の18億と言うのは本当みたいですね〜現在23億…被害者の皆さん9日の夜から10日見張ってて下さいネ〜月末の取り立ても出来なくなりますよ〜

  78. 699 通行人

    債権者の皆さんへ
    アズハウスカーの回収はBMWミニの回収がほぼ完了しました。残り数台です。
    国産車のハイエースは、まだ未回収です。
    会社には、社員は居ますが、実は、社長が大きな鞄4、5個持って家を出たとの情報も有ります。
    回収の意思がある方は急いで下さい

  79. 700 匿名さん

    AZハウス…今日逝ったって本当?

  80. 701 匿名

    こんな嘘ばっかり書いて大丈夫か?

  81. 702 匿名

    岡崎事務所は閉鎖
    電話をすると別の事務所に転送されます
    他の事務所も減っていくんですかね
    今日電話をしたけど会議中で出れませんの一点張りだったよー

  82. 703 匿名

    だいたいリースの車は回収できやんぞ(笑)
    ウマシカ!!

  83. 704 匿名

    上の話ホントにー?
    先週鈴鹿のモデルハウスのぞきに行ったら案内されてるお客さんと打ち合わせしてるっぽい家族いたよ

  84. 705 匿名

    たぶん倒産はさせないと思いますよ
    ただ家が建つのに半年くらいかかるかもしれませんね
    途中の物件はきちんと完成させるとは思います
    あくまでも憶測ですが

  85. 706 匿名

    倒産ないのに、こんな噂ばっかり流されて…。
    縮小はどこでも、やってるよ。

  86. 707 匿名

    2ヶ月も給料でてないのに、何もしない従業員たちは、やっぱりおかしいよ。
    両方おかしい。
    従業員の給料は遅れないようにしてあげなくてはいけないよ、経営者は。

  87. 708 匿名

    2ヶ月も遅れたら生活やばいんじゃないの?てか経営者絶対考えてないよね。個人資産はたんまり蓄えてるんだろうなぁ・・・

  88. 709 匿名

    自分たちはそれなりの生活してるからね。
    倒産はないけど、人間として、良くない。

  89. 710 匿名

    動いてる社員は結構いますよ
    労働基準局も動いているみたいです
    問い合わせてみてください
    今月末には何らかの動きがあるんじゃないでしょうかね
    とりあえず様子見

  90. 711 周辺住民さん

    先日、会社前を通ったら3,4人の人が車を搬送してた。いよいよ危なくなってきたか?
    社員の給料も遅れている、取引業者への支払いも遅れているらしい。
    いよいよ末期症状かもね?これから家を建てる人は十分気を付ける方が良いかもね。

  91. 712 703様

    リース車両とは?
    リース会社が車両等を購入し貸し付けています。
    未償却の物品に対しては、所有者に権利が有り、代金未納等の問題が発生した場合、所有権があるリース会社は車両等の物品を回収可能と思われます。
    車検証には『所有者』という欄と『使用者』という欄が有るかと思いますので確認してみて下さい
    ウマシカさんは本当にウマシカ

  92. 713 ほんとに

    いつ聞いても辛い悲しいニュースですね。

  93. 714 大理石張り基礎ファン

    業務縮小で立て直すってホント?
    だから車減らしたの?

    社員さんなら知ってる?

  94. 715 匿名

    何かの雑誌に週末鈴鹿の内覧会するって載ってたからまだ大丈夫じゃないのかな

  95. 716 ふあん

    22.2/4一回目の不渡りでましたよ

  96. 717 んっ?

    もしホントに昨日 不渡りがあったなら昨年に続き2回目じゃないの?

  97. 718 匿名

    目覚めよ!!
    残っている社員や業者たち。
    ****みたいに洗脳されているのだ!!

  98. 719 匿名

    一宮と鈴鹿と伊勢は、残します。
    それもどうなるかわかりませんが・・・

  99. 720 匿名さん

    煽りだと思ってるやつ
    マジでもう候補から外したほうがいい
    全ての部材屋と取引停止

    メンテナンスも完全機能停止

  100. 721 匿名

    まぁ建てるか建てないかは個人が決めたらいい
    けど一生に一度の買い物
    ろくに間取りも決めれず話も詰めれず入金を急がせるために契約、着工を早まらせる
    そんな家づくりが本当に適切なのか?
    本当に客のことを考えているのか?

  101. 722 サラリーマンさん

    なぬ

  102. 723 匿名さま

    取引先と取引停止していなければ早く煽り犯捜して訴えればいいですよ 立派な営業妨害

  103. 724 匿名

    伊勢のジャスコの近くにばかでかいアズハウスの家があるらしい

  104. 725 匿名さん

    一宮支店にある、キャンピングカーってなんなんだろ??先月の中旬から置いてあるけど。

  105. 726 匿名

    本日は灯りだけで本社事務所は誰もいませんでした。

  106. 727 匿名

    家を建てる時や受注にあたり、
    信用調査をする。 登記簿謄本を取る。
    取引銀行に問い合わせる。取引銀行は、外部者には情報を流さないが、銀行自身が相手の会社をおかしいと感じた場合は、取引銀行自体が何かアクションを起こす可能性がある。
    会社の従業員にそれとなく聞いてみる。従業員自体が、自分が片棒を担がされていることを知らない場合が多いので、何か分かったら退職や内部告発などのアクションを起こす可能性がある。
    おかしいと感じたら契約や取引をしない。もしくは契約や取引をキャンセルする。

    時、すでに遅しか・・・

  107. 728 匿名

    提携してるガソリンスタンドさえも契約止められてますからね…

  108. 729 匿名さん

    久しぶりに来てみたけど、ひどいね。この掲示板。2月4日に一回目の不渡りだしたって、前記にありましたけど、ホントの話しですか?嘘だったら、ひどい営業妨害ですね。でも、ホントだったら・・・?

  109. 730 匿名さん

    >2月4日に一回目の不渡りだしたって、前記にありましたけど、ホントの話しですか?
    ウソだったらこれほど悪質な投稿はない。
    即刻本人炙り出して糾弾すべきなんだが、反論もなければ削除依頼も出ないんだよな。

  110. 731 匿名

    手形きってないでしょ。不渡りはないんじゃないの。

  111. 732 特上カバチ

    子会社の手形。その子会社もほぼ機能停止状態。

  112. 733 匿名

    子会社なんてあるんですか?

  113. 734 建設業界人ですが

    不動産系から、ふあたりの話を聞きました。大きな下請けなども取引を随分前からやめています。倒産するかはわかりませんが、建築中の方は急いで完成してもらうべきです。
    契約の可能性がある方は、かなり危ない橋を渡る可能性があるのは事実です。まあ何を買っても個人の自由ですが、今回がアズさんにとって1番のピンチ。いつ無くなっても誰も不思議には思わないのでは?

  114. 735 建設業界人ですが

    知合いが現在建設中なのですが、月末に完成予定なのに、まだ外壁が張っていないとの話。次の工事にも進んでおらず、資金的な状態が厳しいようにも考えられます。
    知合いが損すると困るからこのサイトをみました。もしこの文章が規約違反するようであれば、管理人さん削除をお願いします。
    ちなみに僕はアズも前につぶれたトウシンさんも好きな会社です。
    わかりやすくていいですよね。車はやりすぎやん!って感じがします。

  115. 736 匿名

    ふあたり(笑)?この人前にもいましたね。

  116. 737 匿名

    知り合いが損すると困るから?なんで?多額を貸してあげたの?

  117. 738 e戸建てファンさん

    716さんのカキコミの2/4不渡りって、子会社のことなんですか?確かにアズは、手形、切ってないなら関係ないですよね。どっちなんでしょうねー?

  118. 739 匿名

    子会社なんてないでしょ?

  119. 740 関係者

    基礎工場は子会社です。

  120. 741 関係者

    基礎工事は子会社です。

  121. 742 祈り。

    >>735さん、知人の方が既に建築中なら、できることは、入金を急かされても、その入金額に見合った工事が完了するまで、支払わないようにすることくらいではないでしょうか。既に全額支払い済みであれば、完成することを祈るのみです。噂が単なる噂なら、それにこしたことはないですが、一生に一度できるかできないかの買い物です。慎重に真剣に検討すべきでは。雰囲気や営業さんの押しの強さに任せるには、大きすぎる買い物だと思います。

  122. 743 匿名

    子会社かどうかしらないけど、そこは給料ちゃんと出てるらしいよ。

  123. 744 匿名

    出てません。なので仕事もしてません。
    進退を考え中。

  124. 745 匿名さん

    去年の年末から手形切ってますよ。ほとんどの業者が手形になったはず。

  125. 746 匿名

    従業員が(自ら辞めて)減る、モデルハウスも手放して少なくし、もっと手狭にやれば会社的に少しは良くなる気がする。今建築中や契約中が少ないって話前に出てたけど、その施工主とも話をする機が増え、いい家作りができていいのでは?頑張ってください!

  126. 747 匿名

    小さくしてやり直すって感じでしょう。

  127. 748 匿名

    アズの家はマジでいいよ。住んでる者の発言です。確かに大きいものなので、細かいところを気にすればキリないけど。ただ、すべて、パターンが決まってるのがちょっと気にくわなかった。ほかのハウスメーカーも一緒なのかな?とにかく、再建して頑張ってほしい。メンテもあるので。

  128. 750 匿名

    749ほんとか?帝国データバンク調べたがそんなこと記載されてなかったが。またデマ流した?早く捕まれ

  129. 751 地元不動産業者さん

    とうとう倒産らしい。建築半ばの人本当に大変ですね。
    会社に押しかけて、金目になるものでももらってきたら?
    派手な商売は嫌ですね。

  130. 752 匿名

    先程、電話したら通じましたよ。デマですか?

  131. 753 匿名

    倒産てか民事再生やね

  132. 754 匿名

    して、何処が不渡りやったの?

  133. 755 匿名さん

    民事再生による債務整理FAX キター

  134. 756 ご近所さん

    倒産したの? 

  135. 757 匿名さん

    スケジュールの一例

    社長は特別なことがない限り、社内待機。



    9:00  弁護士が東京地裁民事20部に申立書をもちこみ

    9:30  受理

    10:00 金融機関へ保全命令決定通知、相殺禁止の通知をファックス

    15:00 従業員説明会(場合によっては数回)

    16:00 取引先へ「債権者説明会のお知らせ」を一斉にファックス

         債権者からの電話対応等

  136. 758 匿名

    民事再生。
    会社は存続。

  137. 759 匿名

    民事再生うまくいってほしい。なんとか裁判所も受理して会社存続してほしい。倒産だけはやめてくれ。

  138. 760 周辺住民さん

    「帝国データバンク速報、負債総額20億!」(バンク会員情報)

  139. 761 匿名

    だいぶ資産残してるでしょ。もう少し、従業員のことも考えてあげてほしかったわ。

  140. 762 匿名

    契約金かなりの額いれましたが、まだ着工せず。民事再生したら入れた契約金は生きますか?何もわからないので教えて下さい。契約破棄したら100返金なしですか?

  141. 763 匿名

    今の契約分はちゃんとするみたいよ

  142. 764 762です

    763さん、じゃあ、400万円契約金入れたとしたら契約金として払ったことになるんですよね?このまま解約しなければ損はないんですよね?

  143. 765 匿名さん

    会社に確認してみて。

    従業員はそう言ってました。

    給料は遅れるらしい。
    なんか、手続きがあって、数ヵ月後になると言っていましたよ。

  144. 766 762

    ありがとうございます。一度問い合わせてみます。何人ぐらいの人が被害にあったんですかね?

  145. 767 着工中

    764さん、
    現在着工中です。かなり入金している為、今回の事、本当に残念、そして不安です。
    16日に債権者説明会があり、そこでの決定が民事再生可の第一歩となるようです。
    是非、よい話し合いを行い、民事再生⇒施主の利益を守って欲しいです。
    本日、担当の営業さんから連絡が有り、本日の本部会議では
    「現在着工中の物件に関しては(工事期間中に)必ず完成させる」との
    決定が下されたとの事。(民事再生が上手くいけばですが…)
    このような事態に陥ったのは、東建設さんの経営の甘さ・関係会社の業績悪化・
    口コミサイトの風評被害etcいろいろとまずい部分があったのだと思いますが、
    少なくとも私の担当営業さん・営業所長さんは真摯に私のわがままに付き合って頂き、
    本当に良い営業さんに巡り合えたと思っています。
    家も(設計図から推測するに)このまま完成すれば素晴らしいものになると思います。

    是非、業務縮小してでも施主さんに不安を与えることなく、HPに書いてある「理想の家」
    を作ることのできる会社として再生して欲しいものです。

    同じ状況の施主の皆さん、今は「信じて待つ」しかないですが、
    皆さんで応援していきましょう!

  146. 768 匿名

    767さんも被害あわれたんですね。私も今は民事再生祈るしかできません。現在着工中の物件は完成させるって、莫大な契約金だけ払って未着工の人はどうなるんだろ?民事再生してほしいです。

  147. 769 着工中

    768さん、
    すみません、私の書き方が悪かったですが、民事再生さえすれば「契約中」の
    方の物件も進行するはずです。あくまで民事再生すればですが…。

    今まで、書込みの風評被害酷かったですが、コストに対する性能・装備
    で考えるとアズハウスは本当に良い家だと思います。
    (私も早く完成して住めることを夢見ていました。。。)

    今回の騒動で「住宅事業撤退」などと言う事にならなければ良いですが…。

  148. 770 768

    着工中さん、ありがとうございます。なんか少し希望が見えた気がします。同じ境遇の者として祈るしかありませんね。何か情報があればお願いします。

  149. 771 匿名

    風評被害はひどいですね。担当の監督、営業所長さんの対応は、半ば強引さもありましたが、確実に施主のためにというのが根本にありました。わがままに付き合ってくれて、本当に感謝してます。現在は入居済ですが、私も再建してくれることを強く望みます。この家は本当にすごい。いい物建ててますよ。暖房が止まるのは本当です。吹き抜けでも。

  150. 772 業者

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  151. 773 匿名

    明日かあさっての新聞にアズ破綻の記事が載ります。

  152. 774 匿名さん

    すでに入居して3年目になりますが、大きな不満はありませんでした。他を知らないので、この家がすごく良いのかは分かりませんが、アズハウスで家を建てたことに後悔はありません。できることなら、私も再建してくれることを望みます。

  153. 775 匿名

    16日、伊勢のサンアリーナに集合!

  154. 776 建設業界人

    アズハウスが倒産する話しは10年も昔からありました。やはり危に近寄らず火の無い所に煙はたたないわけですね。営業マンが素晴らしい人であろうが、何がどうであろうが、民事再生なのは事実。
    神頼みするのではなく、被害者は無料の弁護士などにも相談しながら、考えて損はないと思います。
    この会社はずーと昔にも同じようなことがあったみたいですが、微妙ですね。

  155. 777 建設業界人

    下請けさんも、そうゆう話のある会社との付き合いは、よく考えたほうがいいと思います。大きな規模の下請けは、経営内容を調べた上で取引していませんよ。まだまだ県内やめる会社でますよ。ただし、民事再生ではなく撤退ですよ。

  156. 778 匿名

    民事再生だから安心?
    帝国データバンクでは、民事再生も倒産と同じ扱いですよ。

  157. 779 匿名

    小さくして再建するだけでしょ。銀行つかわなくってもやっていけるでしょ。
    ちゃんと考えてますね。

  158. 780 建設業界人

    民事再生法で、例えば大企業〈潰れると国が困る〉ような企業でもない限りは778さんが言われるように、倒産と同じです。少なくとも銀行はそのような扱いをします。
    もしこのような規模の会社で、150人ぐらい被害者がいるとの話ですが、その人達に損害がなかったケースがあれば、参考までにかきこみしてください。

  159. 781 建設業界人

    銀行つかわなくてやってける会社が民事再生するメリットは何ですか?
    会社や取締役に出す意志のある資金があるのなら、会社に貸し付けるのでは?
    どんないい点があるのでしょう?
    教えてください。

  160. 783 建設業界人

    まったくの私感ですが、五年前に倒産した会社がまた今年から仕事をするみたいです。資産をどうやら隠していたようですが、今回のケースも、僕が業界内で聞いた話では、社長はかなりの資産家との話。何故そのお金は使わないのか?本当はないのか??
    よくわかりません。

  161. 784 匿名

    資産隠し、計画倒産は犯罪ですよ!

  162. 785 建設業界人

    この会社はこのような自体は今回で二度目ですよね。私が生まれる前にも同じようなことがありましたよね?
    この内容を詳しく知っている方がいます??

  163. 786 匿名

    27年ほど前に倒産しています。
    そんなこと、どうでもいいじゃないですか。
    現実と対峙して直視しましょう。

  164. 787 匿名

    ちゃんと自分たちのことを考えているって意味ですよ。JALも会社はなくならないですよ。まぁ、だいぶ違うけど…。
    破産したら、全部とられるけど、民事再生の場合は違うんじゃないの?

  165. 788 建設業界人

    私が施主なら16日まで待っても待たなくても、よくなるか悪くなるかわからないのですから、無料の弁護士さんに相談します。
    下請であっても同じです。サイトを使いこの会社に迷惑をかけたい訳ではありませんが、
    正しく調べたり、会社に聞くのも自由です。
    可愛そうな話ですが、事実上の倒産した会社にはそれだけの責務があります。
    損をする可能性があるのは関係されたあなた自身。
    私にも、書込みするだけの人にも被害はない。こうならないように頑張るだけ。

    関係者の方は、その道の方に確認をとり素晴らしい住まいを完成させれるためにベストを尽くしてください!

  166. 789 匿名

    銀行取引停止しても、返済していけば倒産じゃないんじゃ?金利はらわないから、これからは貸してくれないけど。

  167. 790 匿名

    会社の規模を小さくしたいんではないですか?

  168. 791 建設業界人

    民事再生の場合は、どんな風になっていくのかこの規模の建設業の場合教えてください!

    誰が損ですか?
    誰が得ですか?

  169. 792 建設業界人

    ぶっちゃけた話しますが、150件の被害者の家は普通に完成しますか? 他社等で例がありますか? 下請がまるまる150件分ただで施工?または銀行?若しくは? どこからお金が出るのでしょう?

  170. 793 匿名

    150もありますか?そんなにあったら、逆に苦しくないんじゃ?

  171. 794 建設業界人

    150件はリフォームも含めた件数では?
    業界から聞いた話で、確証はありませんが、規模的にあって普通だとは思います。

  172. 795 匿名

    リフォームなんてやってるんですか?聞いたことないけど。明日、従業員に聞いてみます。

  173. 796 建設業界人

    事実上倒産と言う表現は、よく建設業では、民事再生イコールでこのようないいかたをします。
    運転資金が皆が思う以上に必要で、自己資金でもない限りは足らなくなってきます。
    ただ、すごい大きな規模の下請けが被ることもゼロではないです。と言いながらこの時代無料だと思います。

  174. 797 建設業界人

    リフォームしてないの?例えば完成して5年後にカーポート設置なんかも断る会社なんでしょうか?
    ??? それはないでしょ。

  175. 798 匿名

    そういうのリフォームって言うの?せいぜい数十件でしょ。良いときでも年間で150くらいじゃないのかな。

  176. 799 建設業界人

    100円の仕事でも、当社ではリフォームと呼びます。法的におかしくはないですよ。
    仮に50万以上と言うことにしておいても、この規模の会社なら150件ぐらいなければ、営業マン雇えませんよ。

  177. 800 匿名

    だから、やっていけない。

  178. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸