注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三重県のアズハウスについて教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三重県のアズハウスについて教えてください

広告を掲載

ACE [更新日時] 2010-07-08 10:38:04

どなたかアズハウスについて志っていらっしゃる方なんでもいいので教えてください。建てられた方もご意見など聞かせてください。宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2005-05-15 09:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三重県のアズハウスについて教えてください

  1. 209 匿名

    本来の主旨にもどり、建てたい方と建てられた方のコミュニケーションの場所になれば良いですね。

  2. 210 匿名さん

    本来の主旨にもどり、建てたい方の善悪両方の情報交換の場になるといいな。

  3. 214 匿名さん

    外野がなんと言おうが今日もazは存在し営業してるよー

  4. 215 透明さん

    209さん、210さんと同じレスを望んでます!アズハウスで建てるならこうすればいいよ、(家の間取りや、内装、外壁、外構に)などのお薦め家造りや、失敗談(アズハウスで建てたこと等の批判はいりません。)などの情報がレスして頂けるとうれしいです。

  5. 217 匿名

    契約中さんは、結局、書かないんですかね?
    生の声、聞かせてください。

  6. 218 透明さん

    契約中さん、私も聞きたいです。どんな間取りにしましたか?間取りで気を付けることありますか?

  7. 219 匿名

    やっと普通の掲示板らしくなってきましたね。

  8. 220 契約中

    書きますよ
    始めに書いたとうりです
    待っててくださいね

  9. 221 現在建築中

    №34と№42を書いた建築中の者です。
    しばらく見ない間にこちらも荒れてきてますね。
    私の家は10月中に本体工事が終わって、外構工事に入って11月の半ばくらいに引渡しの予定です。
    こちらの前のスレッド『AZHOUSEについて』を初めて見た時は、契約直後で非常に不安になりましたが
    なんとか我が家が建つまでは持ち堪えてくれたようです。

    私は担当の営業に恵まれたのか、今のところ大きなトラブルはありません。
    営業の方から給料が遅れている話を聞いたときは、正直真っ青になりましたが・・・。

    すでに家を建てられた方が、この掲示板を見ているか判りませんが、契約したり、着工したりして
    不安になっているせ施主さんもいらっしゃると思います。
    裁判だ何だと関係ない書き込みが多い気がしますが、家を建てたいとか、
    今建築中といった人の悩みが相談できるような掲示板になる事を祈ります。

    私も書ける範囲のことは書き込みを続けていこうと思っています。

  10. 222 織姫

    足長坊主改め、織姫です。
    引渡し順調に終わると良いわね。
    それと、今、亀井金融大臣が考えてるのがあるでしょ。中小企業の支払いを3年間待ってくれるってやつ。金利も待ってくれるそうよ。それで復活するかもよ。
    222番ゲットン。

  11. 223 お客さん

    221さん、おめでとうございます。よかったですね。私も早く契約、建築がスムーズに進むことを祈りながら毎日を過ごしています。不安になったので、1つお伺いしてもいいですか?やっぱり上棟までに8割納めましたか?契約時は何割納めましたか?契約の話を進めるのに話が違ったら…なので。現在建築されている方の話が知りたいので教えてください!

  12. 224 匿名

    223さん契約金いくらにしましたか?

  13. 225 お客さん

    これから契約しようと思っているのでまだです。なので今建築されている新しい情報を参考にしたいと思っています。

  14. 226 現在建築中

    №223byお客さんへ
    221の現在建築中です。
    前にも書きましたが、契約金50万円、上棟で3割、屋根完成で3割、引渡し時に残金です。
    私の場合は土地購入の頭金にお金をたくさん入れたので、アズハウス側は50万円でOKになるように
    担当の営業が掛け合ってくれました。

    追加工事はけっこう発生しましたが、その都度見積もりを取ってもらい、納得して変更したので
    金額に大きな不満はありません。

    また何か質問があれば、答えられる範囲でお答えします。

  15. 227 お客さん

    現在建築中さんありがとうございます!契約時に二割と言う話も聞いたことあったのですが、50万で済んだのですか!?50万以上契約金を納めるよう言われたら気をつけたほうがいいですかね?ちなみに契約はいつ頃されましたか?お答えできる範囲でお願いします。

  16. 228 匿名

    契約時30万
    着工時 5割
    上棟時 3割
    引渡時 残金

    契約金は話ししだい!!

  17. 229 現在建築中

    お客さんへ
    最初の話では契約時に1割の入金と言われましたが、先ほども書いたように
    土地購入の頭金をたくさん払ったので、50万円でOKになりました。
    228さんも書いていらっしゃいますが、担当の営業に相談してみてはいかがですか?
    私が契約したのは7月の中頃です。
    私の担当営業者の言葉を信じるなら、現在4件くらい着工してるみたいでしたよ。

  18. 230 お客さん

    現在建築中さん、レスありがとうございます。やっぱり交渉次第なんですね。土地代の頭金などどれぐらい用意するもんなんですか?7月に契約されて11月に入居でスムーズに完成しそうですね。いいなぁ!うらやましいです!まだ分からないことだらけなのでいろいろアドバイスください!現在建築中さんのような方の意見有り難いです。お願いします。

  19. 231 お客さん

    228の匿名さんもレスありがとうございます。228匿名さんも、土地代の頭金、かなりの金額を納められたのですか?

  20. 232 周辺住民さん

    >>229さん
    本体工事が終わってるのなら、引渡しをしてもらえると思いますが如何ですか?

    モデルハウスが14棟、社員が数十人居る会社で4件のみの着工なら・・・

  21. 241 匿名さん

    それにしても建築中4件はまずいでしょ。
    工期2ヶ月が本当として、単純計算で×6の年間24棟。
    以前社員さんから、今は年間30棟くらいって話があったから、信憑性のない数字じゃないでしょ。
    社員72人を養うために1人当たりの給料が300万としても、1棟あたり900万乗っけなきゃいけない。
    どうよ、これ?

  22. 242 匿名さん

    ちなみに年間10000棟以上建ててるタマホームの社員数は3542名。
    ローコストメーカーが社員数とトントンの棟数以下では立ち行かないのは、この世界の常識。

  23. 247 はなまる

    正確な数字なんかは、関係者にしかわからない訳で、想像で語るいい加減な数字は、
    誰にでも書ける。
    良くも悪くも当事者さん以外の外野の情報なんて、
    何のためにもならん。
    じゃあ、それ以外は消えろってことになると、当事者のみの有意義な意見交換の場となる。
    噂好きは近所のおばちゃんにでも相手にしてもらうんだね。

  24. 251 だいきち

    >はなまるさん
    想像ではあってもそれほど的外れな数字じゃないでしょ。
    会社の経営状態に関して当事者は無視してるんだから、この点では当事者の主観は当てにならないです。
    各種の意見あってこその匿名掲示板ですから。

  25. 252 はなまる

    他人の財布の中身は、誰にもわからんものですよ。
    仕事に関する数字なら、問い合わせしたら答えるじゃないですか?あくまでも検討中レベルのお客さんにはですが。

  26. 253 はなまる

    公務じゃないんだから、イチイチみなさんに説明する義務もないわけですし。

  27. 256 だいきち

    >他人の財布の中身は、誰にもわからんものですよ。
    そりゃ1円単位ではわかりませんが、持ち合わせがないことはわかりますよ。
    給料待ってくれって言うくらいですから。

  28. 263 織姫

    azを弁護する訳ではないですけど、富士ハウスやアーバンエステートの問題があって、国は工事代金の出来高払いについての指針を公表しました。

    それによると、契約時1割、着工時3割、上棟時3割、竣工時3割です。つまり上棟時には7割です。

    ですから、8割というのはそんなびっくりする話しではないです。

    住宅会社としても、例えば契約時に100万円しかもらえなくて、あとは竣工時なんて事になったら、支払いばかりがかさんで、資金繰りに行き詰るわよ。それに、食い逃げみたいな客がもしいたらどうするの?100万円だけ払って、竣工したらトンズラとかされたら、たまったもんじゃないでしょ。

    それより、お客さんは完成保証制度を利用するべきよ。

    あ、言ってなかったかしら、あたし足長坊主から名前変えたの。

  29. 264 はなまる

    銀行ローンのお客さんなら良いけど、現金なんて言われたら、
    建てるほうも後払いはイヤなもんですよ。

  30. 265 匿名さん

    つまり国の指針より1割も余計に上棟金を取るということですね?

  31. 266 お客さん

    織姫さん。=足長坊主さんしってますよ!まえに紹介ありましたね。織姫さんの情報が聞けて少し安心しました。上棟8割という活字を見ると、アズハウスが悪徳のような書き込みが目立ってましたが、わたしのような契約を考えてる者からすると有り難い情報です。

  32. 268 現在建築中

    私もアズハウスと契約する前に何件かのHMと話をしましたが、図面を書いて貰って、見積もりを取ったら
    どこのHMの営業さんも契約の話を進めたがりましたよ。
    一番ひどかったのは、最近四日市に営業所を作ったAというHMでした。
    私はアズハウスで建てましたが、上棟時に8割なんて言われませんでしたよ。

  33. 269 匿名さん

    >私はアズハウスで建てましたが
    「現在建築中」なのに「建てました」と過去形なんですね。
    大昔アズで建てたことがあるということでしょうか?
    問題なのは今のアズなんですよ。

  34. 271 お客さん

    現在建築中さんは、建てましたではなく決めましただと思いますよ。Aが四日市に営業所できたのは最近ですし。どっちにしろ現在建築中さんの話は最近の話だと思いますけど。

  35. 272 IR

    普通の情報が仕入れにくくなるので、
    文言のあげあしとりは、やめましょうよ。
    イチイチそんな細かいこと指摘されたら投稿してくださったかたもウンザリですよ。

  36. 273 匿名くん

    上棟八割うんぬんよりそれによって社員の給料が遅れたり業者への支払いが滞っていることが問題なんじゃないかな?モデルハウスもたくさんあるしすぐには潰れたりしないだろうけど資金ぐりはぎりぎりなんだろうよ。そうなるとサービスや施工期間など良い方向には向かない気がします。

  37. 275 余談

    みんなビフォアーアフター見てたのかなぁ…放送時間書き込みが止まってるよ。

  38. 276 匿名さん

    自分からしたら、会社の財務が悪いなんてのはそれだけでお断りの重大事由なんだけど、もちろんその価値観が絶対とは思ってないから、例えば破綻の瀬戸際にあるHMでも何かの価値を見出して契約するのはその人の勝手だ。
    一方で自分がこういう理由でこのHMは好かない、と発言するのも自由だろう?

    施主さんが悪い話聞きたくないのはわかるんだよ。
    そういうときに「ああ、そういう側面は確かにあるんだけど、こういういいところもあるんだよ」とレスしてくれれば建設的な議論になる。
    それを「何それ、妬み?嫌がらせ?ライバル会社ごくろうさん」みたいな言い方されれば「そんなんじゃねーよ、現実の数字を見ろよ」って、売り言葉に買い言葉になるだろうが。

    いいことばかりの会社なんてない。
    善悪の情報・意見があってこそ価値ある掲示板だと思う。

    ああそれから、面白がって煽るだけのレスに価値はないから。
    自分は確かに批判派だが、そんなのと一緒にして欲しくはないな。

  39. 277 匿名さ

    >>276 賛成

    素性の当て合い、またそれを意識した書き込み、ナンセンスです

  40. 278 匿名ちん

    標準のガラスにオプションでeーLowガラスに変更したらいくらぐらい高くなるんですか?例えば1700の掃き出し窓でいくら増しぐらいになるんでしょうか?あと、防犯ガラスも併用するとどのくらいかかりますか?

  41. 295 匿名

    家の近く開発中建設中沢山AZさん見掛けないから心配

  42. 306 匿名

    あれ?
    消えてしまいましたね・・・?
    こうなると建設中も無いし心配です・・・が
    他社は見学会などありますがアズさんには無いんですか?

  43. 307 周辺住民さん

    毎週?土日、近所でやってますよ。

  44. 308 匿名

    問い合わせしてみよ〜

  45. 317 社員

    上棟八割入金は本当ですが中には違う人もいると思います。逆に九割入金されてる方もいますし。うちの会社は大手さんと違い営業一人あたり年間〜50人くらいしか接客しないので暇なときは確かに多いのですが契約するまでの図面の打ち合わせには設計は一切出てこなくて図面苦手な自分達が対応しますので時間がとられます。なので提案型の図面というものやアドバイスはほとんどできません。契約してからもカラーコーディネーターみたいな人もいませんので営業と設備や色など決めていきます。なのでお客さんや営業のセンスが悪いと最悪ですね。なので建ててからお客さんもあんなものやこんなものがあるなら教えて欲しかったと文句を言われます。クレームもごまかすことや言いくるめることが多いので時間をとられます。うちはクレームがあっても対策しようとしません。参考までにモデルハウス行ったら二階にあるトイレの水を流してみて下さい。水道業者さんいわくありえない方法の配管だそうです。他社さんは一切そんなことしないといっていました。ゴゴゴゴとすごい音がしますから。ほかにもたくさんありますが長くなりましたのでここまでにしておきます。

  46. 318 購入経験者さん

    9割入金ですか。考えられない。ちこっと、業界のこと知ってる人なら、即バイバイですね。あたしは他社で建ててもらいましたが、契約、着工で10%、中間(出来高50%)で30%、後は完成して、引渡しと同時でローン実行、残金決済でした。そもそも、銀行が上棟で8割とか9割とかで、つなぎ融資してくれますね?それって、アズが○産したら銀行も詐○で訴えられてもしかたないね。富士ハウスの件で銀行もそんなずさんな、つなぎ融資ってしないと思ってたけど、まだ、そんの銀行あるんだね。社員さん聞きたいです。どこの銀行がそんな無茶な融資してくれますの?何銀行ですか?

  47. 319 匿名

    どうりで・・・他社ではできる間取りが出来ません、理由を聞いても無理です!と言ってたのに結局すんなりできてしまったり・・・私達客の前で営業二人揉めだしたり・・・図面の段階で他社に決定しました

  48. 320 比較中

    ハウスメーカー比較中ですが、やっぱりアズハウスは止めます!家自体のコストは安いのですが、実際、見積もり取るとアレ追加コレ追加って言って結局、他社と変わらない見積もりでした!かえって他社より高い工事内容もあったし、やっぱり書き込み通り契約一割、上棟までに八割って言われました!アズには、もう、興味がないので!!皆さん、サヨナラです!色んな書き込み参考になりました!さようなら〜。

  49. 323 匿名さん

    私は他社大手で建てましたが契約時、手付60万、完成後に全額払いでした。これは素直な感想として安心ではありました。もし何かあっても諦めがつく額ですし。

    私はAZがどうか知りませんので5割でも6割でもご自身が納得されていれば良いと思います。

    ただあの大手F社が、と言う事もありましたし、いらぬ心配もしたくなかったので、ハウスメーカー選択のひとつの要素として完成までの入金額も考慮しました。

  50. 327 匿名さん

    現在までに明らかになっているアズハウスの問題点

    ・社員の給料遅延とモチベーションの低下
    ・上棟時までに8割入金
    ・受注は年30棟前後まで低下(参考:モデルハウス7ヶ所、2008年12月時の従業員72名)

  51. 328 匿子

    給与遅配は先々月のことですよね。
    先月のお給料は遅れずに支給されたんでしょうか?

  52. 330 327

    住み始めてしまうと忘れてしまうことは多いな。
    先ほど契約書確認したら、自分は上棟時までに9割入金だった。
    当時入金に関する知識はなかったし、納得して支払ったのでそれは別にかまわない。
    が、財務の裏づけがないと今の検討者としては怖いんじゃないか?

  53. 331 周辺住民さん

    >>328
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9556/91

    二ヶ月続けて遅れたようですよ。

  54. 332 匿名

    二ヶ月遅れ・・・自分が社員だったら辞めるねぇ〜

  55. 333 社員

    実質は二ヶ月遅れなのですが実は5月とかも遅れました。そのときまでは月末が支払日の場合前倒しされていたのですが、そのときは翌月支払いでした。 説明としてそういう場合は今後翌月になるとのことでした。労働基準法知らないみたいです(笑)辞めるときにつっこんでやろうと思ってます。なにしろすべて思い付きで進めている会社です。

  56. 334 匿名

    2ヶ月遅れ?それは違うんじゃないの?2ヶ月も給料くれなかったら、
    仕事やめるでしょ、普通は。
    辞めないほうが変でしょ。

  57. 337 素通り

    棚上げてなにが悪い?世の中不景気だから少し我慢も大事でしょう? 

  58. 339 はぁ?

    >337
    不景気で我慢しろとか
    よく言えますね。

    不景気だからと社員に給料我慢させといて…
    上に立つ人間はと言えば高級な外車乗り回してるんですもんね。

    自分の物売ってでも金を作っていれば、『少しは』伝わったのでは?

    まぁ金額的には全然足りないでしょうけど…。

    社員さんは何より気持ちの面で辛いんだと思いますよ。

  59. 348 匿名

    今までバンバンしてたCM、折り込み広告が…

    一切亡くなった。。。

    これだけでも状況は予想出来るでしょう?

  60. 352 匿名さん

    >>348
    昨年以降、経費削減はどこでもやってる。
    CM枠も埋まらないし製作会社もお手上げらしいから、広告宣伝費がなくなっただけじゃ何とも言えないんだが、実際給料の遅れが出てることは重大だ。

    法律上の建前として、従業員の給料は何を犠牲にしても確保することになってる。
    本当に金がないのか経営陣にそういうモラルがないのか、どちらにしても良くない状況だ。

  61. 353 匿名さん

     実際にここの会社が良い悪いは賛否両論、ましてや匿名の掲示板であり信憑性は極めて薄い可能性も否めない、
    しかし言える事は「広告」も誇大性ではないだろうか、大袈裟に振舞い見る者を惑わせるという行為は如何なものかと思います。
    私も展示場へ行った事ありますが営業社員の知識はっきりいって薄い(どこのHM大半言えますが)あくまでAZというブランド性の全くない物をブランドと称する事がここの「売り」なのかと思わせる営業。
    『他とは違う』差別化を図っているようですが別に平凡な住宅です。
    価格設定は一見明瞭ですがOPの落とし穴ありますね、所詮三重の小規模住宅メーカーか工務店変移会社のする事がこれだけのモノかと思いました。

  62. 354 匿名さん

    ローコストメーカーは薄利多売が本来のビジネスモデルなのでしょうが、販売棟数が芳しくないと、いきおいオプション上積みに期待したくなるのでしょうね。
    ここだけじゃありませんが。

  63. 372 匿名

    ありがとぉ!
    で、そろそろ建物間取りなどの話に戻しません?

  64. 373 匿名さん

    間取りの話は間取りスレでやれよ。
    わざわざここでやることない。

  65. 375 匿名さ

    AZベースの間取りならココいいやろが。

  66. 382 物件比較中さん

    アズハウスの長久手、一宮の展示場見学しくした。
    これといって特別良いとは思いません。
    普通の木造の作りです。
    気密性も営業の担当の方の説明もあいまいでしたし、アズハウスは比較対象からはずします。
    なによりも、営業担当に覇気がないてした。
    そりぁあ、給料の遅延とか自分たちの将来性を考えれば覇気もなくなるでしょうね。
    掲示板を見てひやかし半分で見学してきたが、やっぱりカキコミどおりの支払い条件でしたよ。
    もう、アズハウスには興味がないので、皆さんサヨナラです。

  67. 384 匿名さん

    >>382
    値段が値段なんだから、優れた家を求めちゃダメだろう。
    普通の家が普通に建つならOKだ。
    今のAZにどこまで期待できるかは神のみぞ知るところだ、想像はできるが。

    >>383
    削除履歴見てから物言えよ。
    削除依頼かかってるのはすべて批判派のレスだよ。
    もっとも管理人さんは削除依頼のかかってない、擁護派の口汚いレスの方を多く削除してるみたいだがw

    >支払い遅れてる業者や、給料日通りに払ってもらえない社員、納得いかない施主など
    完璧な対応なんてものは夢物語だ。
    だがなるべくそれを目指すのは企業としての義務だと思うがね。
    対価を払うなんて当たり前のことだ。

  68. 387 元舎員

    元社員です。在籍中はお世話になり、ありがとうございました。まずは御施主様あってこそですから、会社の皆様、業者の皆様、お仕事頑張ってください。以前本当に無責任な建築従事舎(個人)と関わり大変なめにあったことがあります。御施主様も悲しまれておりました。 関係者様の責任感ある行動を期待しております。アズハウスをこれからも応援させていただきます。誠に失礼しました。


  69. 388 匿名

    パナスレも非常に荒れてますが副管理人さんから、ある特定の人物からの投稿によるもの。
    一気に削除があるので皆様もお分かりかと思いますとの記載があります。
    ここも近いのかなと感じました。
    批判も情報のひとつだとは思いますが、根拠のない批判ではなく建設的で有意義なスレになると良いですね。

  70. 390 匿名さん

    削除されずに残ったレスを読むと批判ばかり・・・。
    検討者も建築中の方も少ないようなので難しいのでしょうか。

    逆にAZのいいところはどこでしょう?
    批判派も詳しい方多いようなので、ご意見お待ちしてます。

  71. 391 物件比較中

    AZの良いところは、やっぱりコストパフォーマンスでしょ。基本プランなら、坪単価298,000.だけど、あれ追加、これ追加って結局、地盤改良とか外溝なんか合わせると、普通のハウスメーカーと変わらないけどね。でも、大手ハウスメーカーよりは、絶対安い。でも、安かろう悪かろうだけど(笑)。仕方ないよ。

  72. 393 匿名

    良いも悪いも元々、こんなんは無意味だよ。
    気付くの遅いよ(笑)

  73. 394 批判派

    高高に目をつけるとかハイドアの提案とか、この価格帯のメーカーとしては早かった。
    差別化を狙ったんだろうが、ローコスト系なら基本的なことで勝負してほしかったね。
    営業が感じ良くて、あとプランニングと職人の質とアフターがまずまずだったら、値段で某九州ローコスト住宅会社に少々負けても、自分なら依頼すると思う。

    ああ、でも会社の経営が悪かったらダメか。
    言っても詮無いことだった。

  74. 398 住まいに詳しい人

    いろいろ研究したが、確かにこの価格は相当魅力ある。デザインもモダンだし、内装、設備も
    価格の割りに豪華。 いろいろ諸経費、オプション、地盤改良など含めても大手HMとくらべて
    3割は安い。同じ程度で、某有名HM2,3社に見積もり取らせたら、やっぱり3割以上高かった。理由を
    突っ込んで聞いても、明確に回答できなかった。
    いろいろ悪評がここに載っていたが、やっぱり自分の目で確かめなきゃと思いました。
    まだ我が家は先の話だが、有力な候補にしました。

  75. 399 匿名

    自分の目で確かめる、これは大事ですよね。
    ただ大手HM8社等と値段で比較したらAZはローコストですし安いのは当然でしょう。やはり違いは利益率なのかな。
    比較するならタマやアイフル、センチュリー、三昭堂、ユニバなどローコスト同士で比較すべきと思います。
    難しいのはいくら設備や部材が良くても基礎屋、大工、板金屋、電気屋、水道屋の技量、監督の管理などに依存する部分が大きいので簡単に判断できないのが難しいですよね。
    大手で高い金だしても施工ミスは有り得ますし。
    これも現場をあちこち見て自らの目を養うしかないんでしょうね。

  76. 400 検討中さん

    サーラ、住友、ダイワと見積もりとりましたが1番アズハウスが高かったです。坪単価は40万くらいでしたが付帯工事費用が他の二倍で400万くらいしましたし、収納や屋根や間取りでオプション費用が500万くらいかかっていました。

  77. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸