注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アエラホームって。。。(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アエラホームって。。。(その2)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-05-19 15:55:00

レス数が450を超えましたのでこちらへ

アエラホームって。。。(その1)はこちらです。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/13715/

[スレ作成日時]2005-11-25 22:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アエラホームって。。。(その2)

  1. 801 マンコミュファンさん

    >800

    成績出てなさそうだなー どうせマニュアルとか無くたって成績でないカスなんだろ?
    実力無いくせにマニュアルのせいにするなよ!
    1日も早く退職したらどうだ?
    会社批判してるくらいなら仕事探せよ
    おまえみたいなやつが働いていると私達購入検討者は不愉快だ。

    購入検討している立場からすればマニュアルがある程度ある会社の方が信頼できるけどね。
    営業マンって癖が強いから、合わなかったらその会社で建築出来ない。

    マニュアルはきちんとしている会社には有るもんだ。

  2. 802 物件比較中さん

    NNo.801 by マンコミュファンさん o.800 by 近所をよく知る人 社員同士仲良くしてください。
    内部の話は入りません。いい方向に話が向いてきたんですから、退席してください。

  3. 803 契約済みさん

    >>794
    770です。
    すべてのホワイトウッドをレッドウッドに換えてもらいました。
    産地までは確認していないのでわかりませんが・・・・

  4. 804 匿名さん

    ホワイトウッド→レッドウッド?
    産地が変わると何がどのように変わるのですか?お金がかかってもそうした方が良いものですか?

  5. 805 匿名さん

    同じレッドウッドという呼び名でも北米産と北欧産ではまったく別の木ですよ。

    北米産レッドウッド・・・スギ科、他の呼称はセコイアなど
    北欧産レッドウッド・・・マツ科、他の呼称はスコッチパインなど

    参考までに sage

  6. 806 契約済みさん

    770さん
    間違えてしまい、大変失礼しました。
    早速のご回答いただきありがとうございました。
    実は、梁・桁の樹種の決定に迷いがあり、参考にと思いお伺いさせていただきました。
    私は、これから諸々を決定させ、建築へと進めていきます。その他経験上でのアドバイスが
    ありましたらお願い致します。

  7. 807 匿名さん

    >>792
    高気密をいうなら、まず、その家がクラージュかが問題ではないでしょうか?
    私はその番組を見ていないのでわかりませんが…

  8. 808 契約済みさん

    794さん
    ちなみにホワイトウッド→レッドウッドに変更で+5万7千円(税別)くらいでした。

  9. 809 入居済み住民さん

    ホワイトウッド→レッドウッドに仕様が変更した

    ローコストHMを知っています。

    >+5万7千円(税別)

    ココと比べると、随分良心的だったのですね(笑)

  10. 810 物件比較中さん

    ホワイトウッド→レッドウッドに仕様の場合、坪当りが5万7千円ですか?
    それとも全体で5万7千円追加?

  11. 811 契約済みさん

    もちろん全体です。
    46坪弱(1階23坪の総2階)の家で5万6千円ちょっと(丸めて5万7千円)でした。

  12. 812 ビギナーさん

    アエラって割高ですね

  13. 813 素朴な疑問

    >>809さん
    それはどこのHMになりますか?教えてください。
    他にも割安だと思ったところはありますか?

  14. 814 入居済み住民さん

    >>813

    地場の中堅HMでありますよ。

    >他にも割安だと思ったところはありますか?

    断熱材の種類とか。グラスウールを変更するといくらUPするのか?とか

    これは、仕様の比較をして見ない事には、坪単価 ○○万

    というのは比較できません。アエラはHPなどで、仕様がわかりづらいですね。

  15. 815 購入検討中さん

    だんだん話題が専門的になってきましたね。勉強しないと理解できなそうです。

  16. 816 心配なアエラ

    先日、モデルハウス見学に行ったら営業がかなり怪しかった。
    清水章吾さんの家もアエラですよね。
    某番組の評価を知っている人教えてください。

  17. 817 申込予定さん

    その番組見ました。家自体の評価については906万円位だったと思います。
    床下に電気のケーブルがあってそのカバーがもし外れたら危ないかもしれないという点で2万円評価額が下がりました。それ以外は特段問題ありませんでしたよ。家としては。最後に「売りに出すのであればこの値段ですが、ずっと住むのであれば最高の家です。」というコメントで終わっていました。

  18. 818 危険なアエラ

    申し込み予定さんへ
    番組情報ありがとうございました。わたしは清水さんの自宅近所に住んでいますがあの家が1000万未満とは残念です。外観はすばらしいのになぜ安いのでしょうか?疑問です。ますます不安になってしまいました。

    申込予定さんも色々検討した方がいいですよ。

  19. 819 入居予定さん

    No.818 by 危険なアエラへ
    客観的に見て売りに出した場合土地がメインで新築でない限り建物の価値はさほど無いと思うのですが、如何でしょうか。

  20. 820 ご近所さん

    私も清水さんの番組見ました。愛犬のお部屋がある素敵なお住まいでした。
    あの番組は「今売却するとしたら」の価格評価のようです。
    清水さんの土地が広すぎて分割しないと売れないとかいってましたので
    一般人に売る前提みたいな話でしたね。切売りなんて勿体ない!

  21. 821 申込予定さん

    818さんへ
    ご近所だということでもう少し番組のことを詳しく。
    土地が3千万、庭に3千5百万、家が3千5百万とのことでした。
    土地は広すぎて買い手がいない。庭は不要な人には不要なので価値が無い。家も中古で売却ということで3分の1程度の価格になるらしいです。総額で3千万弱だったように記憶しています。

  22. 822 ビギナーさん

    中古物件だとそんな価格になるのですね。

  23. 823 不安なアエラ

    土地面積は地元ではさほど大きくない面積です。しかも傾斜地です。交通環境は一時間に一本のディーゼル列車が走る駅まで徒歩20分、インターまで車で20分

    200坪程度×10万円=2000万円
    芝生の庭、樹木少ない、玄関から公道までのアプローチ、カーポート(90年台のベンツ所有)300万程度です。

    1億には見えない。

  24. 824 不安なアエラ

    庭が3500万円→300万円程度かな?
    しかもアエラホームで家を建てている最中に清水さん側からCM契約の依頼があったそうです。
    アエラは当時お金がなくて広告のみの契約になったそうです。
    さすがアイフルファミリーですね。

  25. 825 苦言

    ここでの掲示板の主旨なんなんでしょうか。本来の主旨から徐々に脱線していませんか。もう一度この掲示板の主旨を考え直し、それに沿った意見交換をしましょう。それが嫌なら別トピを立ち上げるべきです。

  26. 826 銀行関係者さん

    資産価値が1000万と言う事。

    安物はしょせん、安物と言う事です。

  27. 827 主旨!?

    最初はアエラホームの営業方法に対する苦情、注意だったんですよね。
    と言う事は、「主旨」は営業方法がどうなっているか?についての
    情報交換ということでしょうか?
    それが主旨なら、マニュアルトーク、盗聴/盗撮、申し込み強要他、
    店長会議、工事部会議、支店の状態等も知ってますので、書き込み
    ましょうか?(議事録等個人名は当然まずいのでいれませんが、役職で
    は書けますよ、この会社の実態の一部がわかると思いますが。。。)

  28. 828 購入検討中さん

    アエラについて。とにかく最低最悪といっていいです。TVカメラで監視、マニュアルの棒読み、呆れたモデルハウス訪問でした。

  29. 829 購入検討中さん

    説明を聞いての疑問

    創業43年、引渡し実績7,000棟だから安心って!!
    年間163棟ですか!!少なっ。

    イベントで毎週のように100棟限定とか緊急追加50棟とか。。。
    他店でも好評で、早期完売が予想されます。是非申し込みを!って
    この調子で売れてたら年間何棟引き渡せるの?

    誰かこの矛盾教えて!!

  30. 830 ビギナーさん

    中島工務店が出来てから43年、アエラを立ち上げてからではないんですかね。

  31. 831 ビギナーさん

    安く立てられるって聞いているけど。
    どうなんですか。

  32. 832 物件比較中さん

    >829さん
    年間163棟は明らかな間違いでしょう。これって引渡の数字ですよね。
    36店も支店があるのだからそれだとやっていけないですよ。

  33. 833 購入検討中さん

    2003年にアエラホームを販売開始となっていますから、
    アエラホームとして7,000棟と言う事でしょうか。
    とすると、未だ5年目に入ったばかりでしょうから、何か問題が
    起こるとするとこれからって事でしょうかね。
    どっちにしても、安心できる建物というにはまだまだこれから
    ってことでしょうか。

  34. 834 苦言

    827さん
    是非、続報をお願いします。その情報が本トピの主旨かと思います。
    ・・・
    アエラの棟数がどうこう言って何になるのでしょうか。中島社長はアイフルを売る営業マンとしては最高だったそうです。しかし今現在施工会社としての社長となってからも、顧客満足はどうでも良く、1棟でも多く売れ!に鬼と化しています。要は安くマイホームを建てれるのだから、あーだ・こーだは言うなって事です。まして低額所得者がマイホームもてるんだよって事ですよ。

  35. 835 ご近所さん

    「いらっしゃいませ、本日はチラシをご覧頂いてのご来場ですか」

    モデルハウス案内・アンケート記入後、再度ご来場動機を確認。
    ご来場動機がチラシの場合
    「ありがとうございます。本日はチラシにありました『○○フェア』のお申し込みの準備をして頂いておりますでしょうか。」

    「はい」の場合
    「ありがとうございます。それでは限定フェアですので、本社に連絡し押さえておきます。」と返答しその旨担当部長に連絡する。
    連絡後、お客様に「まだ在庫はありますが、他店でもかなりのお申し込みを頂いているようです。商品の説明などの後に、詳しくご説明させて頂き、再度在庫を確認いたします。」と告げ、ガイドブックの説明に入る。

    「申込の準備をしていない」場合
    「さようでございますか、チラシにもありましたが、只今当社では棟数限定の大変お得な『○○フェア』を開催しております。
    商品のご説明などの後に、詳しくご説明させて頂きますので、是非お申し込みをご検討ください。」と告げ、ガイドブックの説明に入る。

    来店動機がチラシ以外の場合
    「そうですか、只今当社では棟数限定の大変お得な『○○フェア』を開催しております。商品のご説明などの後に、詳しくご説明させて頂きますので、お申し込みをご検討ください。」と告げ、ガイドブックの説明に入る。

  36. 836 マンション投資家さん

    要は資産価値1000万の安物を

    煽って高く売りつけるという営業手法と

    言う事でいいでつか?

  37. 837 危険なアエラ

    確かにモデルハウスで盗聴、盗撮がありました。
    しかも掲示板に色々悪評が書かれていますよと熊谷営業所の営業マンに言ったら
    同業者が書き込みするんですと言っていた。
    掲示板のチェックもしているそうです。

  38. 838 マンコミュファンさん

    No.837 by 危険なアエラ 2008/02/08(金) 01:12

    確かにモデルハウスで盗聴、盗撮がありました。
    しかも掲示板に色々悪評が書かれていますよと熊谷営業所の営業マンに言ったら
    同業者が書き込みするんですと言っていた。
    掲示板のチェックもしているそうです。
    そうなんですか、それで誰かに何か実害は有ったんですか?もっとためになる書き込みをしましょう。

  39. 839 周辺住民さん

    >838
    多くの人がその営業手法に嫌な気持ちになって、帰っています。
    それは多くの人に実害を与えているのではないですか?
    自分の事しか考えない、そうは思わない方もいらっしゃるとは思いますが。。。

  40. 840 匿名

    くだらないですね。純粋に安くていいものがあれば、みなさんが欲しがるでしょ。もし、競合メーカーさんが中傷記事を書いているのなら、そこのメーカー名と、仕様内容をアエラ商品と比較して書いていただいた方が一般ユーザーさんは、何ぼかためになると思うのですが。営業手法がどうとか、ではなく、もっと、具体的な内容にしていただきたい。

  41. 841 匿名

    >840
    くだらないかどうかは、貴方が決める事ではないですよ。
    又、安くて良い物があればみんなが欲しがるとは限りませんよ。
    それにそんな単純な事で売れるほど商売は簡単ではないと思いますが。
    販売方法、アフターサービス等も含めて良い物かどうか判断する事も
    必要なのではないでしょうか。

    840さんの考えだと
    他と比べてそんなにアエラが売れていない事を考えると
    やはり「良くない建物」か「安くない建物」のどちらかと言う事ですか?
    私はどちらかと言うと「販売方法」等のために売れていないのだと思って
    います。

  42. 842 ビギナーさん

    >>840
    どうみても社員の書き込みですよ

  43. 843 購入検討中さん

    では、こんなのはどうでしょう?
    835さんは大変内部事情に詳しそう(社員?)なので「アエラホームで建築する家」の何が問題なのか
    教えていただきましょう。もちろん「業者が」とか「監督が」という個人差問題はともかくとして
    例えば「柱がしょぼい」とか「設備が安っぽい」とかあればですよ。だって問題無く建築されている人だっているのですからトラブルがあるかは人それぞれでしょ。もし、トラブル無く建築されていたとしても「何か構造的な欠陥がある」というなら話が変わってきますよね。
    838さんの「それで誰かに何か実害は有ったんですか?もっとためになる書き込みをしましょう。 」というのもわかる気がしますし、840さんの「メーカー名と、仕様内容をアエラ商品と比較して書いていただいた方が一般ユーザーさんは、何ぼかためになると思うのですが。営業手法がどうとか、ではなく、もっと、具体的な内容にしていただきたい。 」も当然そう思うよなと感じます。
    835さんには具体的にどんなことが問題で(はっきり言って安くて良い家だったらそれで良いのでは?どうせ売り方が気に入らないという人は契約しないんでしょ。だったらもう少し選択する余地が欲しいですよ)。あるか教えてもらって、他メーカーの方がいたらどの部分がアエラより勝っているのか「ズバッ」と書いてもらえませんかね。それが一番参考になる。

  44. 844 ビギナーさん

    安くて良い家がほしいです。その為に掲示板も見てます。
    何に重点を置くかは人それぞれですが、毎日の生活をする大事な家ですから
    慎重に納得して選びたいです。

    ここに決めてよかったという方がいましたら(なかなか登場してくれませんが)
    御意見聞きたいです。

  45. 845 ビギナーさん

    安価で良い住宅、欲しいですよ。
    現在はウサギ小屋ですから。
    ただ、結構大きな住宅になるのかしら。

  46. 846 匿名

    ここは、アエラの社員が見ていて悪いコメントに反論するから
    コメント内容をきちんと見極めないといけないと思います。
    口コミ評判比較ランキングでも↓
    http://www.nandemo-best10.com/f_house-maker/
    アエラの社員のいんちき投票が多すぎてランクから外されたらしい
    今でも評価だけは見れるけど。。。×(評価悪)の連続です。
    表に見える時は、社員が頑張って良い投票と良いコメントを連発し
    いんちきがばれて外されて裏になったら、社員はコメントしなくなり
    これこそが会社の体質では無いでしょうか?

    いくら商品が良くても、お金が無くても私はこんな会社から買いたい
    とは思いません。
    そう思うのは私だけでしょうか?

  47. 847 匿名はん

    >846
    私もアエラの広告を見て、安さに驚き注目していましたが、846さんと全く同じ印象を受けました。怪しい会社です。

  48. 848 大学教授さん

    >>846
    >>そう思うのは私だけでしょうか?

    お前だけだ。

  49. 849 ご近所さん

    「ご説明させていただいた通り、アエラホームは、坪198,000円からの
    耐震最高等級住宅という、今までにない、大変お買い得な住宅となっておりま
    すが、この度の新商品クラージュプラスの大好評を記念し、特別に各メーカー
    の総力協賛を得て、高気密・高断熱オール電化住宅やハイグレード装備、超豪
    華フル装備を大変お得な価格でご提供し、さらに○○を無償提供するという特
    別企画をご用意させて頂きました。
    各メーカーより特別な協力を得ている都合上、当社合計で先着○○棟限りの、
    特別イベントとなっておりますので、只今在庫を確認して参ります。暫くお待
    ちください。」と告げ本社に連絡する。
     本社確認後、「他店でも大好評を頂いているようです。是非この機会に当店
    でのお申込をお願いします。」と告げ、マニュアルに基づいた緻密な接客を行
    い、申込を取得する。

  50. 850 住まいに詳しい人


    ほうほう。アドリブ無しの、マニュアルに基づいた緻密な接客をしてもらえるのですね。
    それなら間違いがなく、安心できますね♪

  51. 851 ビギナーさん

    >>849
    マニュアルなんか書き込んでしまって変えるとか指令が出て
    またテストやなんやらとかなったら大変だからやめてください。
    それでなくても毎日16時間労働で睡眠不足で不調気味ですし。月次取れないし。水曜日も出勤だし。

    と社員の方がぼやいてそうですね!

  52. 852 購入経験者さん

    アエラは営業は独特で変だけれど契約すると営業とはまったく関係を持ちません。後は監督と大工さんたちに仕事が投げられます。だから監督・大工次第で良い家か悪い家かが決まります。アエラが安いのは各メーカーの規格品を大量購入して材料代を安くしているのと、監督が何現場も掛け持ちし人件費をけっちっているからだと思います。つまり大手では1物件で稼げる利益を複数物件こなして稼いでいる。この点から監督の目が行き届かなくなるから大工が手を抜くという悪循環があると思う。その点を施主が補えると良い家が建つと思う。皆さん金が無くてアエラなんだから自分自身も家造りに参加して良い家を造ってください。

  53. 853 住まいに詳しい人

    アエラって税別表示で強調しているけど問題では?

    タマでも施工面積 「本体価格 25.8万(税込み)」

    ときちんと謳ってあります。不当表示で立件されるのでは?

  54. 854 契約済みさん

    >852さん

    某サン●●ームの監督さんも一度に20棟くらい担当することがあるって聞いたことがあるのですが
    掛け持ちしているから大工が手を抜くとは限らないのでは?それを理由にするのはどうかと。
    ちなみに852さんは良かったのわるかったの?

  55. 855 匿名さん

    アエラの営業マジでしつこすぎ!
    家族で話し合う時間ないから、話し合いできたらこっちから連絡しますって
    言ってるに、毎日電話かかってくる、アポなしで家に押しかけてきた上、
    なかなか帰ってくれない。 マジでしつこい!
    坪単価も気が付いたら40万ぐらいになってましたが、標準的で特別贅沢な仕様
    でもないので、やはり安く見せるための色んなからくりがあるのでしょう。

  56. 856 購入検討中さん

    >855さん
    私もその部分について注意していますが、付帯工事を考えなければそんなに坪単価が上がってもいないようです。結局付帯工事は建築する土地や環境で変わってくると思いますので総建築費を坪数で割っただけの値で「坪単価うんぬん」言えないのかなと考えています。他メーカーでも結局付帯工事は発生しますしね。ただ、他メーカーの場合には最初から坪40万円以上かかるって思っているからそんなに気にならないんですよね。それとも付帯工事以外で坪単価が上がる要因がありましたらぜひ参考に教えてください。ばかにできない部分ですので。

  57. 857 ビギナーさん

    >>856
    付帯費用以外で追加費用が発生するものは沢山あります。
    坪数がある規定以下の建築物の場合、坪当たり割増が掛かります。
    寒冷地仕様になると、これも坪当たり割増が掛かります。
    その他、屋根の形状等でも割増が掛かります。
    又坪数によって建具数、窓数、押し入れ数、和室数等も決まっている為
    それをオーバーすると全て割増になります。
    つまり、標準仕様以外の部分は全て割増ということです。
    装備も標準装備以外は全て費用が掛かります。

    お分かりとは思いますが、うたっている、基本坪単価はあくまでも釣りです。

  58. 858 大手企業サラリーマンさん

    >タマでも施工面積 「本体価格 25.8万(税込み)」

    アエラって坪単価のところに本体工事費ってちゃんと表記してあるのか?

    書いてあるなら、855・856・857のような頓珍漢な勘違いは無いと思うけど・・・

    少しでも勉強した人は本体工事費(直接工事費)以外にどれくらいかかるかは

    分かりそうなもの

  59. 861 近所をよく知る人

    隔週ならともかく、毎週イベントならインナーイベントなんてありえないと思いますが・・・

  60. 865 住まいに詳しい人

    >いい商品を扱っていても

    てことはない。

    アエラってカラーベストなの?

    そりゃ安い訳だ。

    15年後のメンテナンス費用はみんな考えてるのかね

  61. 867 元ご近所さん

    >>864
    人事的処分とは、降格、退職勧告のどちらかでしょうか?
    誰がこんな事を決めているのか?○や○常務?社長?
    どちらにせよ、**経営者ということで、お二人共人事的処分を受けてもらいたい!!

  62. 868 契約済みさん

    カラーベストではないでしょう

  63. 869 ビギナーさん

    この前の広告には陶器瓦とモニエル瓦が選べるって書いてありましたけど・・
    カラーベストって安いんですか?

  64. 870 ビギナーさん

    >>869さん
    そもそもどっちがどう違うのですか?

  65. 871 周辺住民さん

    >>869
    標準ではカラーベストって事ではないのでしょうか。
    イベントでハイグレード装備やフルパックにすると陶器瓦とモニエル瓦が選べるって事でしょう。
    そもそもアエラホームの標準装備ではどうしょうもないので、イベントを使って装備をつける
    かたちになると思います。
    アエラホームの売り方は基本的に「装備がこれだけついて、装備の値段がこんなに安いですよ」
    という売り方がメインのようで、こんなに建物が良いですよとはほとんど言わない。。。
    結局、建物自体は他のローコストメーカーとそんなに違いはないのだと思いますよ。
    一流と呼ばれるメーカーと比べると出来上がりは大工やその他請負業者の質の差が出てしまい
    それなりだと思います。又、10年後20年後を考えるとその差が大きくなって保守費用負担増に
    なり、安物買いの銭失いになりそうな気がしてならないです。

  66. 872 ビギナーさん

    イベントの時に頼まないとオプションは自腹って事ですね。
    瓦を調べたらモニエル瓦は色落ちする(最近は耐久年数がよくなっているらしいけど)ので
    陶器瓦の方がよいようでした。オプションならいい方を選びたいですよね。

  67. 873 周辺住民さん

    いつ行ってもイベントです。
    次のイベントまでは、直前のイベントでの販売になりますので、ご心配なく。
    っていうか、イベント価格で装備がつかなければ買う価値無しとみた!!

  68. 874 いつか買いたいさん

    イベント価格で装備がつけば買う価値有りとみた!!

  69. 875 ビギナーさん

    >871さん
    アエラのホームページやチラシにも一応工法うんぬんはあったのですが、あれ以上に詳しくということですか。実際私にはあれでも比較ができない部分(知識不足で)があったのですが、一流メーカーとそんなに違いがでるのですか?

  70. 876 ビギナーさん

    一流メーカーでは通常でいいものがついているのですか?
    イベントというのはないのですか?

  71. 877 周辺住民さん

    >>875
    一流メーカーとの違いは大工さん等の請負業者の違いではないかと思います。
    いくら工法や構造が良くてもそれを作る人が良くなければ出来上がりは良くない
    のではないでしょうか。
    ローコストメーカーは安い賃金で業者を雇う為、腕の本当に良い方はやはり賃金の
    高い一流メーカーにいくでしょう。又一流メーカーは腕が悪いと使わないので、腕
    の良くない方はローコストメーカーに流れがちです。
    それに性能評価云々は、それに準じた工法で作りますということで、実際に請け負
    った建物の性能評価が6項目最高等級かどうかは別の事です。

    ですから、施工中はずーっと自分でチェックして、問題がある点については、その
    都度指摘をしていける時間と知識のあるお客様ならローコストでも良いかもしれま
    せん。

    但し、このメーカーは未だアエラホームを販売して年数が経っていないので10年
    15年先に多くの問題が起きる可能性はあります。引渡し棟数も少ないですし。。。

    アフターメンテナンスも経費削減してますから、色々と大変だと思いますので、
    個人的にはアエラはお勧めしません

  72. 883 ビギナーさん

    現役営業さんならぜひ自社のセールスポイントを具体的にPRしください。

  73. 884 物件比較中さん

    それは聞きたい

  74. 885 880

    みなさん応援ありがとうございます。
    これからもがんばります!

  75. 886 入居済み住民さん

    私はアエラで建てて数ヶ月住んでいます。アエラで建ててよかったと思います。
    営業方法やキャンペーンについてばかりの話が盛り上がっていますが、キャンペーンもひとつの魅力だと思います。
    アエラに限らず大きな買い物なので、建築経過を自分の目で確かめていけばよいのではないでしょうか。大手でも結局は下請け回しなので、仕上がりは下請け次第です。それにプレカットなので、構造に大きな歪みは出るはずもありません。私は大工さんはじめ、すべての業者さんと会いました。週末は必ず顔を出し、平日は家内が見に行きました。
    住み心地は最高です。

  76. 887 入居済み住民さん

    私は後悔しています。どこで建ててもある程度後悔するんでしょうけど。やはり安い家は安いなりの家です。

  77. 888 購入検討中さん

    >887さん
    どんなところが「安いなり」でしたでしょうか

  78. 889 ご近所さん

    良いか悪いかは別にして、
    アエラホームを建てる人の気が知れない。。。
    あの営業方法で納得して申し込みをして。。。
    うーんわからない。。。
    それぞれどこで建築するかは勝手だけど、私はアエラにする人の
    気持ちがわからないし、私は絶対アエラは無いです。

  79. 891 匿名

    890さんへ。
    ①落とし穴って何ですか?
    ②地盤調査は配置確定後に行っていますけど・・・
    ③グラスフォールって何ですか?
    ④ご契約後でも、契約時の内容よりOP追加なら、当然追加が出ますし、
    OP取りやめなら、マイナスになるのは、どこのHMでも共通だと思いますけど。
    ⑤誤字・脱字が不愉快です。整理して書き込んでください。
    ⑥なぜ契約を取りやめたのか、教えてください。今後の参考にしますから。

  80. 892 ご近所さん

    こちらには社員の方の出入りがあるようなのでお聞きしますが、
    お客様に対して盗聴、盗撮は犯罪行為だと思うのですが、社員の方は
    犯罪意識は無いのでしょうか?

  81. 893 購入検討中さん

    何をもって盗聴とか盗撮となっているのか私には逆に理解できない。私もリビングに行った時に
    あからさまにカメラがありましたが、あれのこと?今時人が出入りする場所にカメラが無いとこ
    ろなんて無いでしょ。そうでなければコンビニに入る度にいちいち文句を言わなければならない。
    コンビになんかもっと徹底してカメラがあるよ。それは良くてモデルハウスのカメラがダメという
    方が私には理解できないな。悪いことしてなければカメラがあろうがなかろうが何も気にならない
    けどね。
    899さんの理解できないというのも逆にわからない。確かに「合う」「合わない」は別にして
    家を建築しようとして申し込んだのだし、家を建築するなら早く住みたいと思ったよ。
    その上で、予定がチャキチャキ決まってその通りに書類も準備してプランも決めてあとはトントン
    拍子で建築が始まって引渡しがあって満足です。建てたい気持ちの時がその時だと言わんばかりに
    建てる側としても一生懸命いろんなことを相談しながら考えたし、それで思った通りの家ができればいいんじゃない。まあ、工事中は毎日現場を見に行って職人さんたちといろんな話をしながら
    (邪魔しない程度に)仲良くなってがんばって建ててもらったと思う。それの何が問題なのか
    はてさて。

  82. 894 マンコミュファンさん

    891 893さんへ

    その通りだと思います。私もアエラのお店に何店舗か見に行きましたが、テレビカメラリビングの見える所に設置されていました。良いんじゃないんですかね堂々としてるし嫌なら二度と行かなければ良いのでは、沢山の業者があるんだから自分の合うところ気に入った所へ行けば良いでしょう。

  83. 895 ご近所さん

    コンビニ等の防犯上設置してあるカメラとアエラのモデルハウスのリビングの
    カメラ、テーブル下のマイクは目的が根本的に違うでしょう!
    何故、本社とネットで繋がれていて商談が全て見聞きされているのか!
    しかも設置はリビングと事務所の2ヶ所だけでしょ!防犯上なら玄関なども設置は
    必要では無いのでしょうか?
    又「このマイクやカメラは何ですか?」と尋ねるとどうして
    「セコムの防犯システムです」と嘘を言うのでしょうか?

    >>894
    アエラのお店に何店舗か見に行ったとのこと。。。あのアエラの営業方法で
    何店舗も見に行かれたのですか?あのマニュアルトークを何回も聞いたのですか?
    是非「その日に申し込みしなさい!!」攻撃のかわし方を教えて下さい。


    全国に37店舗しかなく、各店舗はそんなに近い所にはないのに。。。
    何店舗も。。。旅行ついでによったのかしら?

    社員の方なら、いかにも「私は顧客です」みたいな書き込み方法はしないで
    堂々と書き込んだらどうでしょうか。

  84. 896 入居済み住民さん

    すごいね。 ショールームのリビングに

    万引き対策のカメラが設置してあるの?

    893・894の言い分は裏を返せばこういうことですが。

  85. 897 購入経験者さん

    合わないんだったらよせば良いのに何をそこまでいうのやらね。

  86. 898 物件比較中さん

    熱いですね。
    私は以前中古物件を探していましたが不動産屋にもひどい営業がたくさんおりました。
    「信用できるか否かは時間をかけないとわからない。納得できないうちは手をださない事。
    一生に一度の家を建てるんだから慎重に冷静にならないと失敗するよ。
    家族、親戚、友達みんなに頼って失敗しない買い物をしなさい!」と言ってくれた友人が
    いたおかげで今はひたすらローコストHMを勉強中の私です。

  87. 899 いつか買いたいさん

    買うなら高気密・高断熱住宅がいいなと思っています。
    本を読んだり、ネットで調べたりしたんですが、アエラは全棟気密検査を行なっているらしいのですが、
    実際に立てられた、どうでしたか?
    結果などを差し支えないかたちで教えていただきたいです。

  88. 900 ご近所さん

    >>899
    確か気密検査をするのはクラージュプラスだけだったと思いますよ。

  89. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸