注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスの家って寒くないですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスの家って寒くないですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-24 13:25:12

昨年、ダイワハウスのトレビュー06で家を建てた者です。
南東北の3地域仕様で、断熱材はグラスウールの16kg・100mm、サッシはアルミです。
私が期待し過ぎただけかもしれませんが、寝る前に20℃以上あった部屋が、暖房を消して朝起きると9℃か10℃くらいまで下がってしまい、結構寒いのです。
それとも、どの家もこんなものなんでしょうか。

夜は外気温が氷点下になりますので、これでも良い方なのかもしれませんが・・・

どなたかご意見いただければ幸いです。

[スレ作成日時]2007-02-08 18:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイワハウスの家って寒くないですか?

  1. 1051 名無しさん

    >>1050 匿名さん
    >欠陥リークブログが多数ある事


    他社より多くは無いんだけど





  2. 1052 マンコミュファンさん

    >>1051 名無しさん
    毎度の定期乙
    まぁ、ダイワは業績も悪化しとるしこのsns時代には弱い企業だね。不正や施工ミス。施主に対する不誠実さや
    従業員のノルマの低さ。もうバレとるやん。
    現場監督がカメラでとか、流石に有り得ないよね。
    そりゃ、下請けがやりたい放題やるわ。
    施工レベルが低くなって当然。



  3. 1053 匿名さん

    >1052

    大和に限った話では無い

  4. 1054 マンション検討中さん

    >>1053 匿名さん
    数ある業者の中でとりわけダイワが多いってことやね。
    不正 施工ミス 結露欠陥
    クローズ戦略業者であるからこそ、客を大切にせなあかんのに、クローズドだからとやりたい放題。
    その反動が今に至るんだよね。
    業績低迷

    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01392/
    なんぞこれ!?
    こんな小さな画面で何個も...何が見れるんやろかw
    これ現場絶対手抜きするやんw



  5. 1055 匿名さん

    >1054
    数ある業者の中でとりわけダイワが多いってことやね。


    いや、だから違うって

  6. 1056 マンション検討中さん

    https://ameblo.jp/mimichin-com/entry-12222556895.html
    なんでこんなに結露するんやろな。
    主力商品のジーボで

  7. 1057 匿名さん

    >1056

    また懲りずに同じ人のブログを貼ってるね


  8. 1058 マンション検討中さん


    さすがやね!!一条工務店

  9. 1059 名無しさん

    >>1057 匿名さん
    どこにある?レス引っ張って

  10. 1060 匿名さん

    過去スレ読めよ

  11. 1061 検討板ユーザーさん

    >>1060 匿名さん
    ありませんでした。

  12. 1062 e戸建てファンさん

    >>1053
    フォローになってないわwww

  13. 1063 匿名さん

    >1061

    >928
    に4つも貼ってる

    >950にも貼ってる

    大和アンチは嘘ばかりつく
    すぐバレる嘘をつくなって


  14. 1064 検討板ユーザーさん

    >>1063 匿名さん
    お疲れ様でしたw

  15. 1065 通りがかりさん

    ダイワで5000万円も出して家買うのならば...
    タマホームで良いです。
    https://tamahome.xyzline.com/facility/insulation
    大安心の家性能のthe tamahomeで契約すると
    建物だけで言えば2000万円以下です。
    UA値は0.55 ZEH基準です。
    第一種換気も標準。今夏外気温40度の日もありましたが、エアコン無しで室温最高33度(2階)
    真冬の大寒波時他所で宿泊してました。まる2日間エアコン無し、外気温マイナス5度で室温15度です。
    10年点検に関しては白蟻、シーリング、火災保険延長 足組で約80万円を最低限で考えてます。
    足組もするので、フッ素入りの塗料120万くらいでやってしまうかも検討中です。
    保証の延長は正直どうでも良いです。
    その後のメンテは好きな業者でやります。


  16. 1066 匿名さん

    >1063
    とぼけるなアンチ

  17. 1067 eマンションさん

    >>1065 通りがかりさん
    まぁ、本当にこの選択肢はありだと思います。
    例えばダイワ等で作ってもらった間取りをそのまま、タマで流用すればよいです。
    高級感の演出はエコカラット、間接照明、壁紙をチョイスすりゃok
    無駄に高い天井と、結局カーテンで閉鎖される大開口の窓は再現出来ないくらいです。
    タマで建てるなら、樹脂サッシに変更、断熱材オプション
    玄関ドアも断熱30→高断熱70等に変更するとより良いと思います。
    それでもダイワより断然安いのだから。

  18. 1068 通りがかりさん

    タマホームも天井高2700mmできるよ
    というか、2700mmぐらいなら、木造でも採用可能なところ多い

    私は、冷暖房が効きにくいイメージあって、天井高は辞めたけど

  19. 1069 e戸建てファンさん

    天井高2700mmなんて木造の工務店で建ててもできるわwww

  20. 1070 eマンションさん

    そもそも天井を2700にする必要っめ無いな

  21. 1071 eマンションさん

    正直タマホームで天井ま2700に出来るかだうかは不明。耐震の兼ね合いでやってくれない可能性もある。
    出来たとして、したいとも思わないが。
    ダイワで建てるくらいやったら、タマホームで良いってのが結論

  22. 1072 マンコミュファンさん

    未だに居る少数派のダイワ擁護者が怒り狂ってて草。
    値段だけは高級なんだから、余裕見せてよね。

  23. 1073 通りがかりさん

    耐震等級3の天井高2700mmは木造工務店でもできる

    耐震等級3は、大和ハウスの建物が2棟倒壊した熊本震災ですら倒壊していない

    熊本震災は、偏心率見てない家が被害受けたけど、型式認定の大和ハウスは型式認定だから、色々と計算省略しているでしょ

  24. 1074 匿名さん

    ダイワの倒壊物件は数十年前の建物でさらに隣家の衝突があった。
    今のジーボΣモデルからすると構造的にも2代以上前のモデルになる。

    また、被害エリア内の建物が全部倒壊している訳ではなく
    耐震等級2の木造住宅が倒壊している一方、旧耐震基準にも満たない住宅が倒壊していない状況もある。
    木造の耐震等級3は被害エリア内に築浅の16棟しか実例が無く、倒壊こそしていないものの被害は1割強。
    サンプル的にも少なすぎると感じる。

  25. 1075 匿名さん

    構造塾の塾長で一級建築士や実務者向けに構造の講師も努める構造のスペシャリストでありプロ中のプロ。
    その佐藤先生曰く

    「木造は耐震等級3をスタートラインとして下さい。」

    理由は

    「鉄骨やRCの耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能」
    だからと解説されてます。




    ハウスメーカーの木造は独自の厳しい基準の可能性もあるので一概には言えませんが参考までに。

  26. 1078 検討者さん

    >>1074
    となりの家の衝突なんて調べても全然出てきませんが、やはり中の人が工作しているんですかね?
    ちなみに、積水ハウスは、狭い土地はそのようなリスクはあるので、うちはお客様の安全を大事にしますので建てられませんと仰ってました

    大和ハウスの建物は大丈夫ですかね?
    例えば、下のリンクの大和ハウスの建売とかすごい狭いですね
    民法だと境界線から50cm離れないといけないとなっていますが、この建物はどうですか?

    https://suumo.jp/ikkodate/aichi/sc_okazaki/nc_96194182/

    こんなギリギリに建てるから倒壊したんじゃないですか?

  27. 1079 検討者さん

    一般的な玄関ドアの幅は80~85㎝だから、写真見る限り、隣地境界から50cm切っているね
    これ足場組むのも隣地の承諾必要な感じじゃない?
    ここまで近接していると火災が起きてもリスクあるよね

    売ってしまえば、後は関係ないって感じかな?

  28. 1080 匿名さん

    >1078:検討者さん
    自分が探せない情報は工作員扱いですかw
    さすが大和アンチは毎度都合がよろしいようでw

    日経ホームビルダーの熊本地震を扱った書籍に掲載あり。

  29. 1081 検討者さん

    >>1080
    アップしないと捏造したかもしれないからねえ
    今は販売していない書籍ですからね

    なんで、そんな昔の休刊した雑誌を持っていて、更にそんなに詳細に記憶しているんですかねえwww

    で、どれくらいの距離離して建てていたんですかね?

    建築会社のモラル意識は大事ですよ
    基準を満たしていても安全でない家はありますからね

  30. 1082 通りがかりさん

    ハウスメーカの社員は、よく自社の記事を切り抜いて集めていますよね

  31. 1083 通りがかりさん

    大和ハウスは、熊本震災で確か唯一全壊した大手HMだよね

  32. 1084 匿名さん

    >1083
    ダイワの熊本での倒壊物件は数十年前の建物でさらに隣家の衝突があった。
    今のジーボΣモデルからすると構造的にも2代以上前のモデルになる。

    他のハウスメーカーでも地震被害は調べればそれなりに出てくるけどな。

  33. 1085 マンコミュファンさん

    >>1084 匿名さん
    所詮xevoシリーズも結露やら、欠陥住宅やらかなりブログ等で発表されてるからね。
    高い金出してダイワなんて選びませんよ

  34. 1086 匿名さん



    不具合は大和ハウスが取り立てて多い訳じゃないけどな。


  35. 1087 通りがかりさん

    そもそも型式認定の理解が誤って多数の違反建築していたからね…

  36. 1088 マンコミュファンさん

    https://invest-online.jp/column/reason-for-the-violation-13886/?amp=1
    型式認定不適合住宅を多数産み出すダイワ。
    糞だわ

  37. 1089 名無しさん

    >>1088 マンコミュファンさん
    多数?
    また大和アンチが「多数」とでっち上げたいようだな


  38. 1090 評判気になるさん

    >>1089 名無しさん
    https://ameblo.jp/kudo-kensetsu/entry-12454858397.html
    でっち上げも何もこれが現実なんだよね。
    それをどう思うかは皆さん次第です。
    私はこんな糞業者で施工はしません。

    むしろローコストメーカーのタマホームの方がクオリティ高いです。
    https://4bambi.com/tamahome-zeh/
    価格はxevoの半額以下。

  39. 1091 検討者さん

    2000棟7000世帯の人達なんて少数だから大した問題じゃないってか
    さすがですな

  40. 1092 eマンションさん

    >>1091 検討者さん
    ダイワ擁護者は頭イカれてるんです。
    こんな悪徳業者を必死に擁護する意味がわかりません。
    これ以上被害者が出ない事を祈ってます。

  41. 1093 匿名さん

    あれ?
    大和アンチが言う「多数」って
    1回の型式認定不適合に対する該当件数を指してたの?

    なんか工務店が喜んで記事にしてるのがイタイね
    人の不幸は蜜の味ってかw

  42. 1094 匿名さん

    >1092
    そうかな?
    当事者でも無いのに同じ人のブログを何回も貼ったり、さも不具合が相対的に他のメーカーより多いように印象操作をするアンチの方がどうかと思うけどね。
    人格に言及してくる時点で大和アンチの負けだってことに気付かないのかな?

  43. 1095 通りがかりさん

    >>1094 匿名さん
    勝ち負けじゃないのよね。実際に被害者が助けて居る。
    それが全てなんだよね。
    ダイワで建てた方は、snsで欠陥や結露問題や雨漏り等の不具合を多数upされてます。尚、こういったブログはアンチとしてダイワから圧力がかかります。それも異常だよね。
    訴訟されたら、お抱えの弁護団で対抗するとか有り得ん。
    ブログは埋もれたら新たな物も含めて、継続的にupしていきます。

    https://www.asahi.com/amp/articles/ASM4D5GV4M4DPLFA00H.html
    朝日新聞の記事も貼っておきます。

  44. 1096 口コミ知りたいさん

    >>1094 匿名さん
    勝ち負けじゃないのよね。実際に被害者が多数居ます。
    それが全てなんだよね。
    ダイワで建てた方は、snsで欠陥や結露問題や雨漏り等の不具合を多数upされてます。尚、こういったブログはアンチとしてダイワから圧力がかかります。それも異常だよね。
    訴訟されたら、お抱えの弁護団で対抗するとか有り得ん。
    ブログは埋もれたら新たな物も含めて、継続的にupしていきます。

    https://www.asahi.com/amp/articles/ASM4D5GV4M4DPLFA00H.html
    朝日新聞の記事も貼っておきます。
    (誤字の為最up)

  45. 1097 匿名さん

    >1096

    多数、多数ってそろそろ割合の概念も覚えよう。
    他のメーカーと比較して割合が多い訳では無い。

    当事者でもない不具合を何回も執拗に貼ると宣言をしたね(笑)

  46. 1098 評判気になるさん

    >>1097 さん
    これ販売棟数書いてるでしょ
    https://housemakerz.com/

    からの
    https://ameblo.jp/kudo-kensetsu/entry-12454858397.html

    割合かぁ~
    そもそも割合とか関係無いんだよ。
    7000世帯もの方々がダイワの被害に遭ってるんだよね。
    約30万人やろか...
    何を目的としてダイワなんかを擁護しよん?





  47. 1099 匿名さん

    >割合とか関係無いんだよ

    いや、違うな
    不具合の発生は割合で語るべき

  48. 1100 評判気になるさん

    >>1099 匿名さん
    割合で、語ったとしても相当高いです。
    そして、何を目的としてダイワを擁護してるの?(2回目)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸