注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士ハウス 被害者掲示板Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士ハウス 被害者掲示板Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-17 23:16:00

どうぞ!!

[スレ作成日時]2009-02-08 11:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士ハウス 被害者掲示板Part2

  1. 847 着工中

    830さん

    うちは上棟前、基礎の上に下地合板が張ってあって、その上に上棟用の
    資材が置いてあります。

    ローン会社の都合で、払い込みは30%です。

    830さんは富士ハウスと解約されたってことですか?
    払い込んだ分は放棄されたんですか?

    うちも大工さんに頼もうか迷っているんですが、金を放棄するのが
    あほらしくって・・・

  2. 848 箒星

    戻って来ても、良くて10%〜20%。分かっちゃいるけど、何で放棄しなくちゃならないんだ?別に、そんなに難しい作業には思えないんだけどなぁ。

  3. 849 匿名さん

    847さんへ
    契約解除はしましたけど債権は放棄してませんよ。事情を話して債権を放棄しない手続きをとりました。

  4. 850 匿名さん

    施主が債権放棄すれば、FHの債務が減ります。
    それだけなのでは?

    債権放棄せずに、他社で工事を続行する方法は無いのかな?

    逆に債務がある施主は払わなくて済む抜け道がありそう。

    すみません根拠なしです。失礼しました。無視してください。

  5. 851 匿名さん

    803はブルーシートのお家かしら?。その他、能書きタラタラ、言葉巧みな人が言っていた事をパクッテ言いたいこと言ってる暇人、被害者を罵倒するのは自分が被害者達と同じスタートラインにすら立てない人間。一戸建を夢見ても現実の壁を越えられない奴ら。被害者の方達!。そんな奴らは無視です!。人生を貴方達は前進しているからこそ悩んでる。だから今は踏張って良いアドバイスや意見を取り入れ振り返らずに前進するのです。地道に頑張っていけば絶対に幸せが来るから!。アホやお馬鹿で暇人なんぞ、踏み板にすらならない。今はとにかく落ち着いて考え、自分達なりに前進するんです。さぁ!暇人どもよ!早くマンマ食べてお風呂入ってネンネしなさい。そしてさようなら

  6. 852 匿名さん

    そうですね。803はマジでさよなら。もう来ないで下さい。ネットお宅バレバレだよん。

  7. 853 匿名さん

    だからぁ・・・。
    何で、スルーしようという呼びかけがあるのに、また50も前のレスに戻って蒸し返すんだろう・・・。

  8. 854 富士ハウスで建てました

    私は富士ハウスで3年前に建てました。今日富士ハウスの建築担当の方からメールがありお詫びと今後も恩返しに個人的にメンテナンスなど困った時にはアドバイスしてくれるとの連絡がきました。富士ハウスの従業員は親切な方もいらっしゃいますね。今後とも長いお付きお互いにお願いします。との話しになりました。浜松より

  9. 855 匿名さん

    どこが縦読み?
    とりあえず改行くらいしよ、なっ!

  10. 856 匿名さん

    >>849
    まぁ放棄しなくても一般債権になるので一銭も返ってきませんね。

  11. 857 匿名さん
  12. 858 匿名さん

    >>851

    無視しろっていってるあなたがいちばん無視できていないことに気付いてる?
    言いたくて言いたくて仕方ないんでしょ。まあそれが普通の反応よ。

    でもあなたがたにはこんなところでたむろっている暇なんかないはずだけど
    ね。

  13. 859 匿名さん

    債券放棄せずに、契約解除して工事続行してます

  14. 860 匿名さん

    859さん by850
    弁護士に相談したのですか?
    あなたの被害は最小限になっていると想像します。

  15. 861 匿名さん

    アドバイスがあるとしたら、人生における価値観が様々である以上、下記の事くらいですが、
    まず、現状から今後起こりうる最悪のケースを想定。
    そして厳しく見積もった実現可能な最良のケースを段階的に設定。
    為すべき事は "希望的観測" は捨て、如何にその想定した状況を回避し好転させるか。
    破産の責任は被害者にはありませんが、それぞれが今後下す判断で大きく結果が違ってくるので、
    その部分については残念ながら自己で責任を持ってあたるしかないのです。
    現行の法律と自身の現状を "正確に" 把握し、何が出来るか、何をすべきか、
    また誰に相談すべきか等、優先順位を付けて実行してゆくしかないでしょう。

    下らないと思う書き込みに、腹を立てたら負けなのです。
    誰に負けたか?それは書き込みの相手ではなく自身に負けたと考えるべきです。
    冷静さを失った状態ではベストな判断は難しく、なにより精神衛生上よくない。
    不利な時に「気持の切り替え」が大事と巷間よくいわれますが、今はまさにその正念場。
    その重要性と意味を "真に理解" している方は、既に実情に合わせて動いています。

  16. 862 富士ハウスで建てました

    浜松の方で富士ハウスの家の今後のメンテナンスは長年、富士ハウスに勤められた従業員で親切な方を知ってますからおこまりの方は申し出下さい。ただし今後のメンテナンス関連に限ります。

  17. 863 匿名さん

    856さんへ
    財団債権の放棄じゃないですよ。ホームページを読みましたか?

  18. 864 匿名さん

    今夜も『電話番号君』登場してる。。。
    ここに来る、被害者の人が全部電話番号君に思えて仕方ないわ。。。

  19. 865 匿名さん

    債券放棄してないです。意味ないとは思いますが、一応ね。
    工事再開はかなり黒に近いグレーな方法でやってると思ってます。詳細は書けませんが、さっさと資産確保させていただきます。
    絶対に引き渡しまでこぎつけます。

  20. 866 着工中

    847です。

    10%〜20%で50万〜100万・・・はした金ではないと思うけど・・・
    まぁ数%って話もあるけど・・・

    金もそうですが、すでにプレカット済みでまだ搬入されてない資材も
    放棄するのはもったいないと思うんですが・・・

  21. 867 匿名さん

    864スル〜

  22. 868 匿名さん

    ま○お!謝罪会見しなさい!!
    カンブリア宮殿見てるか!

  23. 869 匿名さん

    ローン板の署名スレでも思ったけれど、
    最近自己責任って言葉が理解できないの多いよね。

    何かあれば税金で救えって・・・・手前で何とかしろよって言うのは仕方がないと思うけど。
    世の中そんなに甘くないよ。

  24. 870 匿名さん

    ここは被害者掲示板だよ!
    自己責任の話はもういいでしょ。自己責任って言う人は被害者じゃないでしょ。

  25. 871 匿名さん

    自分も施主だけど、自己責任だと思ってるから、さっさと工事再開した。

  26. 872 匿名さん

    片山さつき議員のブログを見てコメント欄を読んで愕然とした。

    金で損した私たちは金でしか救われない。だから早く救え。

    このまま救済せずにいれば被害者は犯罪をおこすぞ。

    私を救え、救え、救え。

    ・・・

    なんじゃこれ。これじゃだめだわ。家のような大きなものを
    買おうとしたことじたいが間違いだったと思わざるをえない。

  27. 873 匿名さん

    >>872 同感

  28. 874 匿名さん

    ↑そいつは出家しないとダメですね。イタズラじゃないの?

  29. 875 匿名さん

    支援企業のスピードパートナーズの関係の情報に詳しい方がいらっしゃいましたら、いろいろ情報を教えてください。もちろんホームページに掲載されているような情報以外でお願いします。

  30. 876 匿名さん

    スピードパートナーズの社長の経歴を調べると・・・不安だな。

  31. 877 匿名さん

    社長の経歴は少し不安です。かなりのやり手ですよね。売却→辞任の繰り返し…

  32. 878 FHで検討した者

    803はそんな悪い奴じゃないって。ただ、備蓄祖の沈下巣野郎なだけだって

  33. 879 匿名さん

    ここに来て富士ハウス契約者の事を非難されている人に聞きます。
    ①あなたは結婚していますか?
    ②お子さんはいますか?
    ③何千万もの契約をして、それが消えてしまった事がありますか?
    ③だけはまた自己責任だの何だの言われそうですが………。
    ①と②に関しては、結婚している人、お子さんがいる人はここに書かれているような非難中傷はされてないと信じています。
    皆さんの話からそれましたね。すみません。

  34. 880 匿名はん

    被害者の人はもう動いてると思うが何度も同じ質問が出てるけど大丈夫か。
    パート1から読み直せば重要な事が書いてあるよ。
    情報の主旨選択(嘘を見抜けない)出来ない人には難しいだろうけど。
    もちろんパート2もね。
    携帯から書き込んでる人も多いけど此のスレだけでも情報量として多いから把握出来てないでしょう。

  35. 881 匿名さん

    だから荒らしのエサは荒らしへのコメントなんだって

  36. 882 匿名さん

    いくら自己責任とは言っても施主も気の毒だ。
    なんか良い手は無いのかねぇ。
    いくら富士ハウスをぶっ叩いてもせいぜい社長を詐欺罪で刑事告訴する位だけど
    銀行との金銭貸借契約を何とか出来ないものなの?

  37. 883 匿名さん

    >>879

    話がそれているのをわかっていて、謝ってもいるのに
    なんでそのまま投稿するかねえ。

    野良猫に餌をやる老人は迷惑なだけだ。

  38. 884 匿名

    パート1の前の富士ハウスの情報でも昨年の秋頃からの情報を読み取る事ができます。

  39. 885 匿名さん

    スピードパートナーズの社長 白石伸夫は金儲けの天才


    http://web.archive.org/web/20070218163721/http://www.mainichi-msn.co.j...

    脱税:6億円所得隠し「さくら画廊」社長逮捕 東京地検

    脱税容疑で逮捕されたさくら画廊の白石幸生容疑者を乗せた車=東京都葛飾区の東京拘置所で6日午後0時8分、馬場理沙撮影 約6億2800万円の所得を隠して約7100万円を脱税したとして、東京地検特捜部は6日、「さくら画廊」(東京都新宿区)社長、白石幸生容疑者(62)を所得税法違反(脱税)容疑で逮捕した。また、東京国税局と合同で関係先を家宅捜索した。同画廊グループによる所得隠しは約10億円に上るとみられ、全容解明を進める。

     調べによると、白石容疑者は、一族が経営するジャスダック上場の宝石販売会社「シーマ」(東京都中央区)などの株売却益を隠すため、従業員らの名義を借りて株取引の名義を偽ったり、ダミー会社を用いる手口で、03年分の所得を隠し脱税した疑い。シーマ株では約4億4000万円の売却益があった。

     民間信用調査会社によると、さくら画廊は92年設立。横山大観ら日本人有名画家の作品を扱い、国内外の新鋭画家の支援にも力を入れているとされ、05年3月期で約12億円の売り上げがあった。

    http://www.cima-ir.jp/03_zaimu/tansin/200003.pdf
    役員退職慰労金35,000千円は、前代表取締役白石伸夫の退任に伴うものであります。

  40. 886 匿名さん

    >>882

    絶対にできない。そんな都合よくできるようなものを契約とは言わない。

    気の毒だとは思うがそれとこれとは話が別。

  41. 887 e戸建てファンさん

    >>803

    が正論。
    お前ら、いい加減目を覚ませ。夢を見てるんじゃねえ。

    10%返済される・・・・・ ありえません
    もったいない・・・・・・ ありえません
    金利を減免される・・・・ ありえません
    スポンサーが救済・・・・ ありえません


    いい加減、気づけよ。

  42. 888 匿名さん

    なんか858って暇人と呼ばれてムカついて出てきてしまったって感じ。ここは貴方みたいな意見を聞きたいと思ってる人居ないからさっ。意味ない

  43. 889 匿名さん

    >>858

    昔のコメントほじくり返してあんたも暇そうね。

    あんたみたいのにどうこういわれたくないね。暇人。

  44. 890 匿名さん



    間違い。888の暇人にあててのコメントね。

  45. 891 他社物件入居済み住民さん

    >>879
    結局は非難としか捉えられていないのかと残念に感じています。
    繰り返しますが、富士ハウスと契約したからとか、被害者だからとかいう理由で
    コメントがついている訳ではないでしょう。契約者の皆さんは、富士ハウスと契約しろと
    誰かに命令されて契約したのではないですよね。自分で納得して契約されているはずでしょう。
    いま被害者となっている方々は、自らの責任において判を押した。
    判を押していない人は被害者にはならなかった。
    ここが、聞き飽きるほど出てきた“自己責任”です。この点において、相手に違法行為が
    あったとかいうことは関係ないでしょう。
    ここを勘違いして、相手が悪いんだ、自分は何もしなくても救済されるべきだ、みたいな
    ことを言ってしまうと、叩かれるのではないでしょうか。
    倒産してからの行動についても、685さんをはじめ数名の方が書かれているように、
    自己責任を痛感されている方ほど精力的に動かれているのだと思います。
    ここ数日たくさん書かれているように、被害者の方々は少なくとも私なんか足元にも及ばない
    くらい勉強されているし、倒産後も自ら動いているようですので、当事者でない人からのの
    アドバイスは必要ないということですよね。
    一応聞かれているので…、子供はまだですが、結婚はしています。長文失礼しました。

  46. 892 匿名さん

    ここは傷を舐めあえる人しかお呼びではないのではと思い始めています。

    結婚してます。子供もいます。

    だからこそ家庭を持つ人間であるにもかかわらず、どうしてこんなに迂闊で
    安易で軽いのかと思ってしまいます。

  47. 893 匿名さん

    889 890の人へ。呼んでいると、暇人呼ばわりのお返しと受け身の返答をおやめになったらいかが?。受け身はいつの時代でも自己責任ですよ。なんか見苦しい。

  48. 894 匿名さん

    >>893

    言ってる意味がわからんよ。

  49. 897 e戸建てファンさん

    >>803>>887 がこのスレの結論じゃないでしょうか

    行政や政治家に救済を求めるなんて ないものねだりの駄々っ子、ヒステリー、八つ当たり等と同レベルの戯言。
    一般市民、納税者が納得できるはずはありません。

  50. 898 匿名さん

    倒産して2週間以上たちます。この問題はいつ解決するんでしょうか?お金がかかるのは承知ですがみなさんの家が1棟残らず建つといいですね。

  51. 899 紅白

    富士ハウスのホームに
    スポンサーがついたと
    書いてあるよ

  52. 900 入居済み住民さん

    ネタ切れかと思ったけど。少し展開がありそうだね。

    スポンサーの撤退はんてなかったが、社長の経歴を見ると被害者にとって・・・。

    返還に当てる予定だった資金の見通しがたたないのは決定的だが

    建築続行組は余計な人間の参加で必要以上の負担を強いられそう。

    まぁほとんどが契約金100万のみの被害者なんで、諦めた者勝ちなんだけど

    ほんの数十名の2月完成予定以外の着工組の傷口だけが広がっていくと予想されるね。

    アドバイスとしては株で言うところの損切り。

    家を建てるときは相手の情報集数もしっかり行い契約するのは当たり前で

    倒産する場合も想定していなければならない。クルマに例えると富士ハウスは

    自動車保険に入らずはもし事故を起こした時、誰の力も借りず自力で保障する考えの持ち主で

    あり、施主はそういう人と結婚したわけだ。

  53. 901 匿名さん

    さつきは施主の損害額を補填しようと動いてるのではない
    今後このようなことが起きないような法整備を進めているんだよ

    さつきに期待しすぎて機を逸すると余計泥沼になっちゃうから、
    施主は早めに動いたほうがいい

  54. 902 入居予定さん

    >>901
    契約金100万円被害がほとんどなんで、諦めるか、かたが付くのを待つしかないのでは?
    7割収めた人もほとんど2月末完成予定とのこと。世間でも取り上げられないほど被害としては意外と少なかったと聞いた。

  55. 903 匿名さん

    さつきページ
    これって詐欺・詐称・ダマシ?

    http://www.satsuki-katayama.com/index2.html

  56. 904 匿名さん

    >891
    お前頭悪いというか、奥さん大変だなあ。
    そんなこた分かってるんだよ。契約したのは自己責任だって。でも同じことしてうまく行った人もいるしいないひともいるだけのこと。
    それに対してやり場のない怒りや憤りを連ねてるだけのこと。無関係者が書込むじたい意味のない行為なのに更に問題点を今更とくとくと説明されて、それこそ今更何の為になるんだよ?

    今君達がやることは説法することではなくてここから出て行くこと。素人の説法ほど無駄なものはない。失敗したひとを責める人間ほど愚かなことはない(笑)
    奥さん、世の中には良い男はたくさんいるよ。今のだんなは最低ランク。今なら間に合う!離婚して良い人見つけないと今後もっと悪くなるよ。

  57. 912 建築途中

    2月完成予定250件。3月以降478件。七割以上支払い済み…

  58. 914 匿名さん

    894

    意味が分からないとか書いてるねぇ。お母さんみたいな人に叱られて泣き付きたいならここへは来るな!

    受け身だから理解ができないんだ。中傷卑劣な書き込みはみんな部外者。スルーで北風に飛ばされておいてくださいよ。
    確かに状況が把握出来ずにインチキ哲学を書き込んでる人がいるけどゴミだから。被害を受けていて人それぞれで状況が違うし最善な方法は違ってくるけど管財人の報告をまず聞いてから考え、建築途中であったり、資材であったりそちらの養生をしっかりと行ったほうが良い。

  59. 916 匿名さん

    文章が支離滅裂…

  60. 917 匿名さん

    自己責任・・・
    1.自己の危険において為したことについては、他人に頼り、
      他人を当てにするのではなく、何よりもまず自分が責任を負う
    2.個人は自己の過失ある行為についてのみ責任を負う
    3.個人は自己の選択した全ての行為に対して、発生する責任を負う

    「自己責任」は本来、他者に対する責任転嫁をいましめる言葉であるが、
    他者に対して責任を負うべき者の責任回避だけでなく、
    他者を救済することを拒否した上、非難さえする口実に利用される危険性がある。

  61. 920 匿名さん

    918さん!応援ありがとうございます。私も被害者ですが、とにかく完成させます。

    915は言い返すのみの姿勢だから受け身と言われてしまうんですよ。貴方の思考がないから。もうここから去って行かれたら?。いまさらまた言い返したらわた笑われます。私も貴方に何書かれても、何とも思いませんよ。

    ではさようなら

  62. 922 匿名さん

    >>920

    無理しちゃって。何とも思ってないならスルーすればいいだけ。

    これにも言い返さずにはいられないんでしょ。

  63. 925 匿名さん

    >>921

    なるほどね。ここの施主さんたちも昨年末のフリーター受難のニュースなんかを見て蜜の味を堪能していたんだろうなあ。

    明日は我が身。一寸先は闇。

  64. 926 無関係ですが

    他社で着工中ですが、モデルハウスをみたりしたこともあって、人事とは思えません。

    「自己責任」って言葉が散見されますが、本当に自己責任なんでしょうか?

    昨今の派遣切りの問題、自殺者増加の問題・・など、全て自己責任なんでしょうか。
    彼ら、好きで派遣社員になった訳じゃないけど、格差社会を良しとし、つくってきた我々が
    そうさせたのも事実ですよ。そんな事も考えた事のない人が「自己責任」って偉そうに
    言っているけど、自己責任っていっている人ほど、無責任だよね。
    せめて無責任な人は、この貴重な情報収集の場を邪魔しないほうが、まだ、人間味あるよ。

  65. 930 匿名さん

    「>自己責任」って言葉が散見されますが、本当に自己責任なんでしょうか?

    はい。誰かに強制されたわけでなく、自分でここがいいと契約したわけですから。前もって会社の経営状況とか調べて契約するのは当然。それを怠ったか、それでも大丈夫と判断したのですから自己責任でしょう。

    それを国が、銀行が・・・とわめいているのは子どもにも劣る行為です。


    >彼ら、好きで派遣社員になった訳じゃないけど

    そうか?正社員になる努力もせずに楽な派遣に逃げただけじゃないの?ちゃんとした仕事に就きたいならしっかり勉強する、資格を取る、手に職をもつ、試験を受けるための勉強をする・・・そういう努力をしなかったからでしょ。
    切られたって、それが派遣という仕事のリスクと知ってて派遣だったんだし。

    あれっ?するべき努力を怠ったためにひどい目にあったのを国とか行政のせいにして、支援だけ望んで・・・って誰かに似てると思ったら、ここの施主さん達ですね。

  66. 933 tokumei

    工事再開の方、状況はどうでしょうか?

  67. 934 匿名さん

    私はHMを選ぶ時、構法、仕様、価格などを比較して、
    一番気に入った富士ハウスで契約しました。
    そして契約金の100万を払ったところで倒産!!!
    そんなこと夢にも思ってなかったので、とてもびっくりしました。
    会社の経営状態、体質などまで調べなかった自分の勉強不足、
    認識の甘さを痛感しました。
    返金は期待できないので、高い勉強代を払ったと思うことにし、
    今回のことを教訓に他のHMの調査・検討を始めています。

    弁護士さんに相談するとか、いい工務店を探すとか、
    解決方法は人それぞれだと思います。
    でも「いい家を建てたい!」という気持ちはみんな同じです。
    今の自分にできることを見付けて頑張りましょう!

    「あの時は大変だったけどいい家が建ったね。」と
    笑いあえる日が来るよう、心からお祈り申し上げます。

  68. 938 住まいに詳しい人

    >>926

    >「自己責任」って言葉が散見されますが、本当に自己責任なんでしょうか?

    建築の「施主」というのはすべての責任を追う人を言います。
    もちろん、金銭的責任が伴うのは言うまでもありません。
    富士ハウスと交渉し、記名押印をして契約し、約款も手元にあるはずです。
    よく読まれてから、契約したはずです。読んでなければ、それは不注意です。

    万が一、悪意の第3者が富士ハウスを名乗り、架空の口座に振り込ませたのなら
    行政も何らかの対策が必要でしょう。

    そうでなければ、富士ハウスを選んだ「施主」の自己責任です。

  69. 940 匿名さん

    938へ
    消費者契約法を知らないのか

  70. 941 最初の頃は

    最初の頃は、くだらない中にも、真偽はともかく、参考になりそうな書き込みもあったけど、最近は、どうしようもない感じになって来ちゃったね。

  71. 942 匿名さん

    何でもいいけど‥

    そろそろ何か目新しい状況報告や情報はないの?

    ずーっと同じ内容の繰り返しには飽きてきたのよね。

    頼むよ2ch。

  72. 943 938は

    938に大した知識などないよ。くだらないことを、もっともらしく長文するやつに、ほんとに賢い奴はいないし。

  73. 944 匿名さん

    29日、30日に入金した人は刑事告訴しましょう。29日には破産手続き開始してますから詐欺ですよ。

  74. 945 匿名さん

    何か、もうみんなこの話題には飽きちゃったみたいだね。
    でも、例のスポンサー企業からの見積り額でもう一回くらいは盛り上がれるんじゃない?
    この半月以上、養生もせず放置のとこは資材腐って解体からはじめないといけないだろうし、
    どれぐらいの金額要求されるか楽しみですね♪

  75. 946 匿名さん

    >>926
    自己責任という言葉の捉え方や人生哲学により、その言葉の意味合いが違ってきます。
    派遣切りの問題、自殺者増加の問題にしても然り。
    社会構造や外部要因による企業や行政の責任とは別に、
    本人の意思による選択が介在する部分において、自己責任が当て嵌まる部分が生じます。
    とは言うものの、それが救済の必要なしとの結論では社会が成り立ちません。
    そこで、セーフティーネットといった概念で、ある程度は救済しようというわけです。
    日本は民主主義を標榜した国家ですから、権利と自由が、責任と義務を担保に付与されます。
    セーフティーネットが国民個人に対して十分ではない一因は、
    民主主義の概念とその社会維持が目的であるからなのです。
    実のある救済や法整備を考えるなら、この根幹部分を抜きに語れないでしょう。

    さて、一般社会では善悪、正誤等の二者択一で判断出来るほど単純では無いのはご承知の通り。
    書き込みされている方の中には、自己責任を自分に厳しく理解されている方が多く居られます。
    それらの方々は、責任感を持ち自立した強い意識で日々を過す人々なのは言うまでもありません。
    一方、自己責任という概念の理解が十分で無い方は、依存心が強く思考が二者択一になりがちです。
    また、言動が感情優先になりやすい傾向が往々にして見受けられるのです。
    批判に晒されるのは当然の成り行きとして後者の方で、両者で話が噛み合う事は期待薄でしょう。
    辛辣な意見であっても、それを批判ととるか糧とするかは当人の資質に由来します。
    何れにせよ、分別を持った言動でなければ当事者以外の支持は得られず、
    より良い結果が得られないのは確かなようです。

  76. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸