注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスXEVOについてパートⅤ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスXEVOについてパートⅤ

広告を掲載

ぇヴぉ [更新日時] 2009-04-11 22:29:00

ダイワハウスの性能、価格はもちろん、

トラブルなども含め本音で語りませんか。

よろしくお願い致します。 前スレ ダイワハウスXEVOについてパートⅣ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/11393/

まったりスレ ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅢ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11611/

断熱専用スレ ダイワ 外断熱 XEVO(ジーヴォ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28628/

[スレ作成日時]2008-09-02 17:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイワハウスXEVOについてパートⅤ

  1. 889 匿名さん

    トヨタ自動車が鉄板用鋼材を国産メーカーから韓国の鉄鋼メーカーの輸入に切り替えましたよ。ダイワハウスも輸入鋼材とか使えば、少し安くなるんじゃないでしょうか。

  2. 890 購入検討中さん

    NO881です。
    まだ下がる余地が有りそうですね。
    営業も必死さが伝わってきますのでこの不況を逆に追い風にして交渉していこうと思います。
    まだ値引きが有りましたらレスします。
    ありがとうございました。

  3. 891 入居済み住民さん

    No.877 by 物件比較中さん へ No.875 by 入居済み住民です。

    マンションのころは結露がすごかったです。いまは結露はありません。
    ペアガラスかつ24時間換気もあるからでしょうか。

  4. 892 匿名さん

    マンションってRCかSRCでしょ?コンクリは吸湿性で蓄熱性も高いからそれなりの物だと結露しやすいよ

  5. 893 匿名さん

    ダイワ大好き。
    営業イケメン。

  6. 894 匿名さん

    ↑そういう貴方は?

  7. 895 まもなく地鎮祭

    XEVOにした理由。

    デザインの良さ、アフターを考えて積水で検討開始。
    カタログも説明もモデルハウスもイメージばかりで実際にどんな家が建つのか予想出来ず。
    ダイワで貰ったカタログを見ると、部材の選択肢は少ないがどんな家になるか想像が出来た。
    価格の上限と下限がはっきりしており、豪華にしたくても出来ないが貧相にもならない。
    大手の中では車の購入に最も近く、結果が見える安心感でダイワに決めた。
    しかし各社もう少し充実したシュミレーションが出来ないものか。
    パソコンで外観も内装もどうにでもなると思うが。

  8. 896 購入検討中さん

    ダイワのテクノロジーカタログは確かに判りやすいですね。
    外観イメージの選択肢もそこそこあります。
    現在3社プラン検討中ですが、一番対応が丁寧で慎重。
    こちらの希望をヒアリングするだけでなく、箇条書きにして文書プリント。
    翌日自宅に持ってきてくれました。追加があれば連絡してくれとの事です。
    双方再確認をする事で間取り条件漏れがないよう、マニュアルが出来てるのかも。
    希望が全然反映されない初回プランを作ってきた某MHとは対照的。
    (↑ある意味斬新だけど人の話聞いてた??と突っ込みたくなりました)

    他社は3月決算前であからさまにガンガン契約を急いできますが、
    少なくともウチの営業さんは口にしないよう我慢してる感じです(笑)。

  9. 897 匿名さん

    >>他社は3月決算前であからさまにガンガン契約を急いできますが
    今からではどのHMも3月決算には間に合わないよ

  10. 898 まもなく地鎮祭

    購入検討中さん、こんにちは。
    XEVO-Eで進めましたが耐震等級3を確保すると耐力壁と通し柱で融通が利かない部分がありました。
    結局、耐震重視で理想の間取りを諦めました。
    地域と担当の個体差はあるかもしれませんが、明快なやり取りと進捗で納得出来ました。
    柱など本体の見積もりはよくわかりませんが、部材については明確で、どんな物になるのか
    よくわかるようになってました。
    外壁もクロスもサンプルと現物では日射の影響もありイメージから外れると思っています。
    完璧は無理と思っています。
    トイレ・浴室・洗面所などの窓の高さや大きさに拘るならしっかり指示しないと
    一般的な設定とされますので要注意です。
    1ヶ所指示通りになっていないことが後から発覚しました。
    一定の枠内ですがその中で自由度は高いと思いますし、多少選択を誤っても悲観する結果には
    ならないと思います。
    無難な個性の薄い家になりそうですが頑丈で防犯能力が高ければ良いと思っています。

  11. 899 匿名

    Cを検討中です。
    40坪総二階のプランで定価1780万と言われています。
    実際にはクローゼットや二階トイレ等々あるので200万程度は必要だそうですが強く魅力を感じています。

    質問なのですが、EもCもDCウォール、スレートを選択した場合は外観に大きな差は生じないのでしょうか?
    また、Cにもやはり値引きはありますか?

    ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  12. 900 匿名さん

    もっとやすくなるから頑張って交渉して。

  13. 901 まもなく地鎮祭

    私も両親も若かったら総2階でCにしたでしょう。
    バリアフリーの2世帯で総2階は無理でした。
    ああしたい、こうしたいで43坪で3500万になってしまい
    太陽光を外し値引き交渉しました。
    DSかDC、スレートか瓦かは好みでしょうね。
    コスト面からDCとし、瓦には拘りました。
    オール電化、ハイグレードキッチン、スマートビューカウンター
    ライブナチュラル、1.5畳のトイレ、1.25坪の浴室や仏間付の和室は
    捨て難く、長生きしようと決意し契約しました。
    すみません。Cの値引きはわかりません。

  14. 902 匿名さん

    あの〜。
    ダイワハウスのどこがいいのかな?
    私の知人がダイワハウスで一戸建て建てましたが、リビングの床暖房の施行を忘れてた。お詫びにと言って、エアコをタダでつけたらしいけど…

  15. 903 匿名さん

    すいません。エアコンです。

  16. 904 匿名さん

    いまパワハラやコンプライアンスで社内は大変です。
    姫路とかでは自殺する人もいるし。
    隠せるから隠してるけど。
    経営陣は即退陣せよ!

  17. 905 匿名さん

    その上司、前回のボーナス200万とか言って自慢してました。
    部下が死のうがおかまいなし。
    すごい会社ですね。

  18. 906 匿名さん

    お客にあだ名つけたり対応がわるいことはしってるので社内イジメがあってもおどろきませんね。
    わるい話を知ってもダイワを選ぶひとはたくさんいます。承知の上です。

  19. 907 匿名さん

    がんばって契約とって昇進すれば200万のボーナスがどーんとでる羽振りの良い優しい会社ともいえるね。

  20. 908 匿名さん

    金、金、金って社員の会社

  21. 909 匿名さん

    みんながダイワを選ぶのは、それ以上の魅了があるからでは?

  22. 910 匿名さん

    >>みんながダイワを選ぶのは
    ダイワで建てた人はみんな選んだだろうが、他で建てた人は選んでないよ

    過去にダイワで建てた人が全員ダイワで立て替えただと説得力があるけどね
    初期に建てた人は建て替えサイクルになってるけど、受注は本社値引きするほど苦戦しているのか?

  23. 911 匿名さん

    >>910
    ダイワハウスで建てた人が、再びダイワで建て替えているブログが更新中であります。
    例のブログを大批判しているので目が離せない。

  24. 912 匿名さん

    マジかよ、つか改めてググっても多いよね好意的でないカキコが

  25. 913 匿名さん

    こっちくるな〜だって(笑)
    わかるわかるその気持ち(笑)

  26. 914 匿名さん

    例のブログに苦言をしてるダイワブログを探してみよう。うわ〜、多い、多い。悪いことは書くものじゃないね。

  27. 915 入居予定さん

    家を建てるとき,こんな掲示板もあるのだなと初めて発見して,いろいろ参考になりました。掲示板,ほとんど経験がないのですが,熱心に書き込みする方が多いのに,正直,驚きました。気軽に,ため口口調も含めて。匿名性があると,ずいぶん言いたい放題で,驚いています。
    私は,XEVOのVで家を建てて,引っ越しは来月なので,現在外構工事をしています。大和ハウスに決めたのは,大手ハウスメーカーで信頼・安心できたこと,断熱,外壁などの性能に満足できたこと(体験するのはこれからですが),保証・アフターサービス等も安心できそうだったからです。工務店もいいし,有能な大工さんを見つければ良いのでしょうが,私の住んでいる地域は,ほとんど零細企業が多く,よい工務店・大工さんを見抜く能力が私にはありませんでした。価格は,総2階にしましたので,坪単価は55万円となり,支払可能な金額に抑えることが出来ました。
    家には,いまのところ満足しています。ただ,外構工事となると,本業ではないのか,少し外注業者任せの姿勢が感じられました。
    ところで,実際に大和ハウスにお住まいの方だけにお尋ねしたいのですが,①住宅地は雨戸は不要ということでしたので付けませんでしたが,防犯複層ガラスはどんな感じですか?②高気密高断熱の性能はどんな感じですか?これから入居するのですが,参考にしたいので,教えて下さい。

  28. 916 匿名さん

    好意的でないブログとカキコのテンプレ集まだ〜。

  29. 917 匿名さん

    見つけられない、探し方が悪いのか

  30. 918 匿名さん

    入居するとガラスの性能なんて気にならない。同じように、暖かいとか涼しいとか気にならなくなる。エアコンの強弱の設定が気になる。

    それより気になるのは収納が足りないこと。なんでここまで小さい家にしたのかと後悔。大切なのは性能じゃなくて家の動線や収納だね。

    いまから住むかたに言うのは忍びないけどダイワの家は高断熱高気密じゃない…よ。

  31. 919 匿名さん

    そんなことは百も承知してます。
    貴方に言われなくても。

  32. 920 ジーボ建築中

    こんにちは、初投稿させていただきます!
    うちは去年春頃契約しました。土地(分譲地)がなかなか出来上がらず、着工が12月末だったのですが、ただいま木工事中です。
    XEVO-V建坪40(総2階)で本体1850万くらい。
    太陽光4キロ・蓄暖7キロ・浴室乾燥(200V)・オール電化(対面キッチン)・深型食洗機・L型シューズボックス・キッチン/洗面/トイレ(1・2F)/玄関ホール大理石調・その他全室/階段ライブナチュラル・リビングドア2400高・カップボード900幅の物3台・マルチ収納・天井埋め込み式5.1ch・リビングカーテンボックス
    と、言う内容で本体価格+付帯工事で¥2350万ちょっとといったところです。サービスもかなりあります!
    1階2階ともに間仕切りを少し変えました。
    先にこちらの最高予算額を伝えました。これ以上は無理と。
    トヨタ・ハイムとの相見積りで頑張って出した結果ですが、お得がどうか、とにかく参考になればと思います!

  33. 921 ジーボ建築中

    すみません付けたしです。
    カーテン/照明代・地盤改良代(杭うたされました)・外構込みです。

  34. 922 匿名さん

    頑張ったところで悪い口コミブログは、契約する人達のブログによって、否定されて嫌われるだけ。
    いい教訓になりましたね。

  35. 923 匿名

    はじめて投稿します。XEVO-Eで見積もりをだしてもらったのですが、46坪で建物本体で4000万円といわれてしまいました。そんなに豪勢な設備は言ってないと思ったのですが・・・。ショックで凹んでおります。そういう値段になることもあるのでしょうか?

  36. 924 匿名さん

    915さん=919さん

    orz

  37. 925 建築中

    XEVOで今日から着工です。
    今日、地盤改良工事を始めて、3月末に引き渡し予定です。
    なんと、1ヵ月半で完成しちゃいます。大和の決算に合わせた工期がみえみえなんですけど^^;
    どなたか、1ヵ月半で完成した人居ますか?

  38. 926 物件比較中さん

    >>923
    値引きすること前提で最初はかなり高く見積もってきてるんでは?
    そこから数百万は値引きされると思います。

  39. 927 入居済み住民さん

    >どなたか、1ヵ月半で完成した人居ますか?

    坪数にもよるとおもうんですが、私は45坪ぐらいでそんなものでしたよ。

    あっと言う間に出来上がりました。

  40. 928 匿名

    923です。926さん、ご返答ありがとうございます。数百万円値引いてくれればいいのですが、それでも5、600万予算オーバーで・・。まだ概算の段階で細かい設備を決めたら見積もりが余計アップするだろうし、ちょっと苦しいです。

  41. 929 入居済み住民さん

    みなさん収納ってどれくらい作りました?
    うちは建坪33坪でそのうち収納は4坪ほどです。
    (シューズBOX、洗面台、キッチンの収納は含まず)

    一階に玄関収納、押入れ、食品庫。
    2階に押入れ一つ、クローゼット2つ、ウォークインクローゼット1つ。
    収納を多くした分、部屋は狭くなりましたが物があふれてないので
    結果広く使えているような気がします。

    特に玄関収納は便利です。(一坪弱)
    アウトドア用品や掃除道具、ガーデニング用品、買い置きのトイレットペーパーまで
    実にいろいろ入ります。

    あと、洗面台下の収納を引出式にしたのですがこれが大正解!
    今まで扉式の収納の時は使わないものばかり入れていて
    あまり活用していなかったのですが
    引出だと下着やタオルなども入れられるので大変便利です。

    参考になればと思いまして…。

  42. 930 ハッピーハグ住民

    929さんが言われた通りですが「玄関収納(土間収納)」に関しては
    実際に暮らしだしてから「あって良かった〜」と日々実感できると思います。

    我が家の場合、外には物置を設置しておりますが
    「外の物置へ取りに行くのは面倒…」とか
    「物置に置く程ではないんだけど…」みたいな
    ちょっとした物を収納するのに好都合なスペースとなります。
    汚れた物など置く場合でも、扉で隠せるので気軽に置けますし…
    何かと助かる事は多いと思います。

    最近で一番ありがたいと感じたのは子供のベビーカーを置ける事ですかね…
    もしも土間収納が無かったら車などに保管してると思いますが
    近所へ散歩などに行く時には玄関でササッと準備できて良いですよ。

    これから間取りを検討される方には、どうしても少し予算がかかるでしょうが
    是非ともオススメしたいですね。

  43. 931 匿名さん

    もっともっと自慢してくだちい。
    いい情報を参考にします\(≧▽≦)丿

  44. 932 検討してました

    設計士がダメ!
    ジーボCで気に入った間取りがあって話したけど配置を換えたりで窓の関係上フリー設計のEに変更。耐力壁の位置と窓の位置換えただけ。 部屋を出したり引っ込ませたりしての提案はなし… 出っ張の位置を変えるとかしてよ。20万以上の設計見積もり入れてるなら。
    設計士のレベルが他社に比べて低いかな? 積水は高かったけどレベル高いね、

  45. 933 じーぼ建築中

    うちの収納は延床40で
    2階
    ウォークインクローゼット4.5畳・各部屋にクローゼット1畳×2個・収納1畳
    1階
    階段収納1.5畳
    で全部で9畳(4.5坪です)
    1階の収納がはるかに少ないのですが、LDKを広くが希望だったので、外に物置1.5坪を買って我慢しました。(Vなので大きな変更も出来なかったです)

  46. 934 929

    929です。
    ウォークインクローゼット広くていいですね〜。
    うちのは2畳しかないです。(笑)

    LDに隣接した5畳和室がうちではウォークインクローゼットと化しています。
    天井から洗濯物を干すやつにスーツやらコートやらいろいろ掛けられるのでたすかっています。
    一階にクローゼットがあると便利だと思います。

  47. 935 見積もり依頼中

    お尋ねします。

    見積に情報BOXと機器収納BOXがあります。
    何か尋ねると標準装備の次世代情報システムとの回答。
    これからの光ケーブルとかIP電話に対応するために必要な設備だそうです。
    幅70センチ高さ30センチ厚さ10センチ程度の箱が2個、納戸の壁に付くそうです。
    必要なのかどうかよくわかりません。
    みなさんどうされましたか。

  48. 936 匿名さん

    我が家の収納は建坪44で

    1階、WIC2.5畳、階段下1.5畳、物入れ1畳(廊下とリビングで半々稼動棚式)

    2階、WIC3畳と4畳、納戸3畳で全部で15畳(7.5坪)です

    物が出てるのが嫌いなのと服がかなりあるので多目に収納とりました。

    ちなみに夫婦と子供1人の3人家族

  49. 937 じーぼ建築中

    >929さん
    4.5畳のWICは、収納部屋にするつもりだったんですが、扉一つ増やすと、それだけ税金が増えるって聞いたので、WICにしたっていうだけなんです(笑)
    うちの叶わなかった夢、シューズクローク羨ましいです!

    >935さん
    うちは最初から情報BOX(マルチメディア配線)入ってましたよ。ネットを繋ぐ旨伝えておいたからかもしれませんが。これといって、別項目として見積もりを出したりしなかったです。まぁ本体価格の中に入っているんだと思いますが。

  50. 938 入居済み住民さん

    情報ボックスは工事や点検で見てもらうことがあるので
    納戸の奥は奥さんに不評とアドバイスがあり、うちは
    2階の廊下の壁、目立たないにところにつけました。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸