注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスXEVOについてパートⅤ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスXEVOについてパートⅤ

広告を掲載

ぇヴぉ [更新日時] 2009-04-11 22:29:00

ダイワハウスの性能、価格はもちろん、

トラブルなども含め本音で語りませんか。

よろしくお願い致します。 前スレ ダイワハウスXEVOについてパートⅣ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/11393/

まったりスレ ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅢ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11611/

断熱専用スレ ダイワ 外断熱 XEVO(ジーヴォ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28628/

[スレ作成日時]2008-09-02 17:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイワハウスXEVOについてパートⅤ

  1. 801 匿名さん

    私もEやVの違いが知りたいです。営業は違いはないと言うんですが?誰かご存知の方いませんか?

  2. 802 土地勘無しさん

    >>801

    Eが完全注文でVが規格型ではなかったでしょうか。
    価格帯で言うと、高い順に

    E smartE V C

    だと思います。
    smartEから右が規格型だったはずです。

    土地でないかな・・・・・

  3. 803 購入検討中さん

    ただ今検討中です。

    XEVO-Eで49坪
    制振、太陽光、DSウォール、ALC、風呂と洗面は1.25坪。
    これで3100万円(税抜き)程度の見積もりが出そうです。

    過去レスを参考にすると、まずまずの条件かと思うのですが
    どうでしょうか?

  4. 804 匿名さん

    太陽光とDSウォールとは、なかなか通ですな。DCに変えて、もう一つグレード上げを狙っても可だと思いますよ。電動シャッターは入れましたか?

  5. 805 購入検討中さん

    803です

    電動シャッターは入れました。価格は建物本体のみです。

    太陽光は現在は入れてますが、最終的に外す可能性が高いです。
    (ガスを使うので初期投資が回収できなさそうなので)
    逆にDSウォールは入れたいです。

    太陽光を外せば、税抜き3000万円を切ってくるのは間違いないと思います。

  6. 806 匿名さん

    802さんありがとうございます。坪単価の差はご存知ないですか?

  7. 807 匿名さん

    ダイワで見積をして頂いてたのですが、みなさんが坪単価○○円とか言われるのは、建物本体工事費と本体付帯変更工事を合わせたものを坪数で割ったものですか?すいません初歩的な質問で教えて頂けたら助かります。

  8. 808 ダイワハウスで大丈夫?

    近所でダイワハウスの家が建ちましたけれども、一階のリビングの掃き出し窓にシャッターが付いてないんですよ。これって防犯上やばくないですか。こういうのを、ある意味欠陥住宅って思いませんか。

  9. 809 匿名さん

    防犯ガラスってものを知らないのね・・。

  10. 810 契約済みさん

    >>808

    防犯シャッターでない普通のシャッターは、素人でもやり方さえ知っていればものの数秒で外から開けられます。

    普段開けたり閉めたりしている家が開けっ放し、閉めっぱなしだと留守宅だとばれますし、普段シャッターを使っていない家が閉めているとこれまた留守だとばれるでしょう。この場合、泥棒がシャッターを開けるのが面倒だと感じたら、シャッターのついていない小さな窓から侵入するでしょう。

    防犯シャッターでないお宅では、シャッターを防犯用として過信するのは危ないですよ。

    我が家は防寒としても、台風対策としてもあまり重要性を感じない地域なので、シャッターはつけませんでした。

  11. 811 申込予定さん

    No.807さん

    僕は建物のみで計算しています。 ベーベルや、パナと比べると坪単価は安いですが総額を見ると
    同じくらいです。 計算方法が各社違うので、難しいですよね!
    結局値段的なものは大手は同じなんじゃないですか? 後は、アフターや営業マンの合う合わない
    の違いで、断熱性や建具などは似たり寄ったりじゃないかな〜
    積水ハウスだけはワンランク上でした。 と言うより、仕様が最新物が多いかな?

  12. 812 教えて

    803さん、それは本体価格のみですか?それとも付帯や外溝も込みですか?
    どの程度か教えて下さい。

  13. 813 購入検討中さん

    現在、xevo heart Ⅰで見積もりを取っております。heartとは何なのかご存知の方いらっしゃいますか。

  14. 814 匿名さん

    流れを切っているかもしれませんが、教えてください。

    すでにXEVOの規格タイプで建築中です。玄関ドアをアニグレツリーというチャコール色の
    ものにしたのですが、先日現場に行ってみると、どうも室内側がアイボリー色なのです。
    つまりドアの裏と表で色がまったく違う…尋ねると、玄関の下駄箱等の色の関係から
    こうなるものなのです…とか言うのですが、玄関ドアの色を表と裏で変えてくれと
    言った覚えもないし、こういうものだ、って実際そういうものなのでしょうか?
    忙しくてまだ現地へ行けていないので、行けたら他のお家を見るつもりではいますが、
    その前にもしどなたかにアドバイスいただければ、と思った次第です。
    よろしくお願いいたします。

    (古いスレにうっかり同じような投稿をしてしまいましたが、
    マルチのつもりはありません…すみません)

  15. 815 匿名さん

    No.814 さん

    初めて聞きましたねえ。。。私も建築中ですが、表裏は同じ色です。
    最も、ドアの色と下駄箱の色は、似てるといえば似てますが。。。

    気になるようでしたら、交換してもらったら良いですよ。

  16. 816 入居済み住民さん

    モデルルーム、建売、いろんなメーカーのショールームに行って
    玄関ドアを見たことあるけど、
    裏表別の色っていうのは見たことない・・。

  17. 817 匿名さん

    >>815 >>816
    レスありがとうございます。

    ですよね…w 
    気になるのは、営業マンが「内側の下駄箱の色などに合わせて…」と
    言ったことなんです。ごまかそうとしたのかな?
    今の段階から交換、ってのを嫌がったのでしょうか?
    そもそも確かに下駄箱は白、床は淡いベージュ系ですが、
    玄関タイルはグレーなんです。黒っぽい玄関ドアとちっともおかしくないのにw
    今まで非常に気持ちよく、対応させていただいたのに、
    一気に気分が悪くなりますよね…

    やっぱり怒ることにします。
    本当に、皆様有り難うございました。

  18. 818 匿名さん

    そうそう、引渡し(決済)までが勝負だよ。

  19. 819 匿名さん

    >>814です。

    今、営業に電話したのですが…「あのドアはよそのお宅も内側がアイボリーなんです」
    っていうのです。

    そこは大型分譲地で、同じドアをしつらえた建物もあるので、まだ怒りをあらわにせず、
    「裏と表で色が違って、おしゃれというなら、その家の扉を見せて欲しい…イメージできないから」と
    伝えました。営業は「いずれにしても、状況を調べて木曜日に回答する」って。
    玄関のタイルをグレーにしたのも、ドアが黒だからだったのに…やっぱアイボリーじゃ変な気がするw
    発注ミスなんですかね? でも、扉に裏表の色が違うものがめったにないとしたら、
    こういう扉なんですかね??? カタログとか一切説明なかったし、そういう話も聞かなかったから、
    説明不足だ、とは伝えましたが…普通玄関ドアを頼んで、裏側の色が違うなんて、
    説明されなければ、想定しないですよね? 何かもう、萎えています。
    たくさんお金を投入するのにw 玄関ドアの交換って、HMはコストがかかるのですかね?

  20. 820 匿名さん

    なんだろーほのぼのするな。基礎に亀裂が...床下断熱材が垂れる...外壁が...鉄骨が錆びて裁判...とか重い話ばかりだったから。発注ミスで怒るのもいいけど営業にあだ名つけられないようにほどほどに。今だけだよ相手にしてもらえるのは。

  21. 821 購入検討中さん

    No812さん
    No803です。

    建物本体のみですね。外溝などは含まれてないです。付帯工事も含めていないです。

    これから、設備品は細かくチェックしていく予定です。
    標準レベルの設備だと、納得いかないかもしれないので気をつけて交渉したいと思います。

    話が進んだら、またこちらで報告させていただくので参考にして下さい。

  22. 822 匿名さん

    迷ったらシカモアにしとけ。シカモアで間違いはない。

  23. 823 匿名さん

    玄関ドアぐらい交換してもらえればいいじゃないですか。メーカーの負担でね。メーカーが、どう思っても気にすんな。家は、一生住むんだから。

  24. 824 匿名さん

    >>814です…

    営業マンにあだ名付けられないようにしますw 
    でも、言うなら今のうちだし…ほんと、家建てるのって疲れますw

  25. 825 匿名さん

    そうだ。営業とは仲良くな。

  26. 826 通りすがり

    >>814
    営業マンにどう思われようが、あだ名付けられようが、玄関ドアを交換したいのなら、理由を言って替えてもらいなよ。表と裏の色が違うなんて、想像もしなかったし、営業マンは、きちんと説明するべきじゃなかったのかってね。

  27. 827 匿名さん

    誰が悪かったか責めないこと。『裏表色が違う。これ変。交換して。』でおK。

  28. 828 匿名さん

    >>827

    そうですね。そう思っています。基礎がだめだとか、外壁がぼろぼろとかだと
    もう泣くに泣けないし、激怒、ってことになるでしょうけど、ドアですからね…
    相手が対応しようとしているようですから、それを待った上で、
    交換してもらったらOKってことで対応したいと思います。
    無駄に争っても、家にけちがつきますし…

  29. 829 匿名さん

    今回の小話はうまくまとまってるじゃん。

  30. 830 教えて

    >>821

    ご報告、楽しみに待ってます。

  31. 831 通行人

    うちも建築中ですが玄関ドアはアニグレツリーで室内側はアイボリー色です。アニグレツリーはこの色合わせしか設定がありません。
    私はデザインと(外側の)色調が気に入って決めたのですが、その際コーディネーターが「内側はアイボリーですが宜しいですか?」とその場で説明してくれました。
    うちはシューズケースや玄関ホールの物入れの扉が全て白なので違和感なく、そのまま取り付けて貰う事にしました。

  32. 832 匿名さん

    >>831
    レス有り難うございます。どうも本当に裏表の色が違うようですね。
    昨日説明を受けました。
    コーディネーターは何も言わなかったのですよ。なのに、「言った」と
    営業マンに答えたとか…怒りを覚えましたね。言っていたら選ばないのに…
    我が家もシューズボックスなどは白で、床も薄いベージュなのですが、
    おかしくないのですね…開け閉めしたときに、違和感とかないですか?
    少しほっとしましたが、今玄関タイルをグレーにしていたので、
    それは急遽保留にしてもらいました。何だか違うし…

    で、営業マンに、説明を受けていたらグレーのタイルも選ばないし、
    そもそも、文句なんかつけたりしません! って伝えました。
    どういう対応になるかわかりませんが、次善の策を探して妥協点を見いだすしかないですね…
    室内から見た色合いが悪くないというのは、少し慰めにはなりましたが、
    やはり自分が思っていたのと違うと、ショックですよねw 何か凹むw

  33. 833 匿名さん

    さすがにそれは施主としてふざけ過ぎ。同情できんね。

  34. 834 匿名さん

    >>833
    施主のどこがふざけているのですか?

  35. 835 ドア裏表色違い施主

    営業マンの方から連絡きました。頑張ってくださいました。
    ドアの色は変更して、裏表同じ物を今から発注しても良い、と。
    裏が白いものを使った家も見学してもらって、しつらえを見た上で、
    どちらかに決めてください、とおっしゃっていただきました。
    コーディネーターには?でしたが、営業マンはこれ以上ないアクションを取ってくださり、
    予想以上の対応に、驚くやら感謝やらです。

    皆様いろいろアドバイス有り難うございました。
    信頼してこのまま進めて行けそうです。

  36. 836 入居済み住民さん

    よかったですね〜。変更してもらえて。
    ガマンしたら絶対後悔するから。

    入居後のアンケートで営業さんのことを
    いっぱい褒めてあげるといいですよ。

  37. 837 検討中

    xevoにお住まいの方、断熱はどうですか?
    鉄骨なので、やはり冷えますか?
    また、部屋ごとの温度差はやっぱり感じますか?


    教えてください!

  38. 838 プロジェクト進行中

    私もXEVO検討中です。(関東地区)
    実家は20年近く前にダイワハウスの鉄骨で建てました。
    当時は窓も一枚ガラスで断熱財も薄く、オマケに一階に床までの大きな開口部が4つもあり、
    コレじゃ気密性も何もありませ〜んな状態でした。
    暖かい地方なのでそれほど不都合は無いのですが。
    現在は内張り&外張り断熱で壁に通気層もあり、窓も二重。
    気になるなら床暖房という選択もあるし、余り心配はしていません。
    (遮音性はへーベルの方が高いのかな?)
    もうすぐ他2社含めて最初のプランが提出されるので比較予定ですが、
    実際に住んでいらっしゃる方、ぜひ感想お願いします。

    ちなみに実家の方は20年間で
    去年、車道に面した外壁を部分的に再塗装。(白なので気になったとの事)
    数年前に階段壁クロスの張り替え。(飲み物をこぼした跡のシミを消すため)
    ダイ二ングのドア取っ手が緩んだのでつけ直し。
    メンテナンスはその程度で済んでいます。

  39. 839 入居済み住民さん

    築10ヶ月XEVOです。(関東です)
    断熱性といってもそれほどすばらしいものでは無いです。まあまあといった感じだと思います。

    築7年のアパートと比べれば、かなり良いです。結露も無いです。(当たり前か。。)
    築10年の実家ヘー○ベルと比べれば数段暖かいです。
    (体感で明らかに分かる位の差はあります)
    築数十年の木造(建替え前の実家)と比べると隙間風が無いので比べ物にならないです。
    最新の木造と比べると・・比べられるデータが無いのでわかりません。
    今まで住んで来た中では一番暖かです。空調で暖まりやすく冷めづらいと思います。

    ただ、朝起きてポカポカかと言われるとそんな訳ありません。
    寒すぎる訳でもないですが、12〜15度程度でしょうか。(エアコンの温度表示で)
     ※注 15度は夜更かしした次の朝。

    最新の断熱性の優れた木造に住んだ事が無いので、なんとも言えないですが、
    凄く暖かいんですかね〜。
    今まで住んできた環境が寒い環境だったのでエアコンかけ始め頃は、出かけて
    帰って来たあと玄関を入ると暖かいので、エアコン消し忘れだよ〜と言いながら
    確認すると切ってあると言うのを何回も感じました。
    ようは今までの環境で感じ方も変わるのでは無いでしょうか。

    まあまあと評価したのは、暖かいといわれる高気密高断熱の木造住宅などを経験
    していないから、この評価です。個人的には断熱に関しても十分満足してます。
    ※私の個人的な感想なので参考になればと思います。

  40. 840 検討中

    >>838
    仕様が昔とはだいぶ変わっているようですね。
    メンテナンスがとく20年でそれだけというのは、魅力ですね。

    >>839
    詳しくありがとうございます。
    木造の高断熱高気密にはもしかしたら、劣るのかもしれませんが確かに
    住んでみないと比べようがないですね。
    入居済み住人さん、一つ教えてください。

    例えば、リビングでエアコンをつけているとしますね。
    そして、リビングを出てお風呂やトイレに入ったとします。
    その時の、体感温度はどう感じますか?
    リビングから来て、トイレは寒いと感じますか?または寒いとか何も感じないでしょうか?
    教えてください。

  41. 841 入居済み住民さん

    >>840

    風呂激寒です。。。この家で唯一寒い場所!と思っています。。
    アパートでは感じない寒さです。窓が付いているからなのか、断熱が他の部分と違う??
    からなのか分かりませんが、とにかく寒いです。
    それもこれも絶対使わないだろなどと思い込み、ほんと安易に浴室暖房を外した
    私がいけないのかな。。できるなら後付したい位です。

    トイレなどは風呂に比べれば良いと思いますが、さすがにリビングと比べると多少差は
    あります。主暖房がエアコンなのでしょうが無いですかね。
    全体を暖めるなら蓄暖とかなんですかね。
    (ちなみに蓄暖も体感してないので、ほんとの所は不明。。)

    ちなみにうちの場合、エアコンをつけリビングドアを開け放てておけば、トイレまでは
    十分暖かいです。

  42. 842 匿名さん

    富士ハウス、マジで悲惨な状態になってるな。
    気の毒過ぎる。

  43. 843 検討中

    >>841
    激寒ですか?
    あーちょっとそれは考えちゃいます。
    そういうところもそんなに寒くないのかと想像してたもので・・・断熱性って難しいですね。
    教えていただいて有難うございました。参考にします。

  44. 844 匿名さん

    ダイワハウ チュ。

  45. 845 契約済みさん

    No803です

    XEVO-Eで契約しました。
    内容は述床面積49坪、ALC、制振、1階トイレはアラウーノ、風呂は1.25坪、高基礎、電動シャッター、ミラーコートなどで付帯工事込みの本体価格が約3300万円(税抜き)でした。
    ただし、カーテン、エアコン、照明、外構工事費は入ってません。値引きは約15%引きです。

    DSウォール、太陽光、瓦屋根は、当初考えていましたが止めて他の設備のグレードアップにまわしました。(DCウォール、スレート瓦ということです)

    私の計画した家は、総2階とはかなり違う形で追加の設備も結構入れたので、割高な家になっていると思います。

    追加したい設備を考えていくと、あっという間に100万、200万円と上がって行くので、そういうところをよく煮詰めて値引きしてから契約された方がいいと思います。

    総2階に近い形にして、ある程度の広さがあって、設備もあまり追加しなければ、XEVOでも坪単価60万円(税抜き)程度に収められるのかなー、と思います。

    それから、契約後に営業マンが教えてくれたのですが、年が明けてから値引き条件が出しやすくなったそうです。
    不況の影響で、「他のHMには負けない値引きをするから、まずは契約数を確保しろ!」というような方針になったそうです。
    今は購入するチャンスかもしれませんね。

    適当なことを並べてしまいましたが、今後購入の検討をされる方の参考になればなー、と思います。

  46. 846 検討中

    >>845

    参考になります。
    もう1つ教えてください。
    その大きな値引きというのはいつに行われるのでしょうか?
    おおまかな見積もりが出る時でしょうか?
    その後、設備仕様を細かく選んだあとでしょうか?
    それとも、契約直前なのでしょうか?

  47. 847 契約済みさん

    No846さんへ

    No803です。
    私の場合は設備仕様をある程度細かく選んだ後でした。その後更に設備品を追加して、そこからも更に値引きしてもらい、翌日契約しました。

    担当の営業マンは最後に条件を出すタイプだったようで、そこまではあまりハッキリした値段は出して来ませんでした。

    色々なタイプの営業マンが居るので一概には言えないと思いますが、少なくとも建物の形は決めないと大きな値引き条件は出しにくいと思います。

  48. 848 購入検討中さん

    3300万ですか。XEVO−E検討中なので参考になります。
    当家は延べ床面積約40。太陽光無し・床暖房付き・風呂1.25坪。
    アウターリビング風にベランダ広めに取るのが希望。
    DSウォールと陶器製スモールS瓦仕様も捨てがたい。
    カーテン・エアコン・照明・植栽は抜きにしても
    3000万では少々キツイかな・・・
    本当にオプション増やすとどんどん値段上がりそうです。
    かといって妥協もしたくないし、悩みどころ。
    確かに不況の今、プランを依頼しているHMはどこも、
    他に契約取られたくありません的必死な雰囲気は感じますね。

  49. 849 匿名さん

    この時期に契約する気なの?

    値高い昨年契約分が完成するまでは値下げしにくいらしいよ。

  50. 850 契約済みさん

    No848さん

    No845(No803)です
    書き忘れてましたが、私も床暖房は入れました。リビング内2箇所で、見積もりでは50万円以上の金額になってました。

    私の場合、DSウォールにすると100万円アップ、瓦屋根にすると50万円アップだったので、諦めることにしてしまいました。
    あと高基礎をやらないと60万円くらい下がりました。

    その内容で3000万円なら、建物の形がよっぽど変では無い限り設備仕様の調整で、十分可能な金額だと思いますよ。カーテン、エアコン、照明の予算取り込みで3000万円くらい目指しても良いかもしれませんね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸