注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスXEVOについてパートⅤ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスXEVOについてパートⅤ

広告を掲載

ぇヴぉ [更新日時] 2009-04-11 22:29:00

ダイワハウスの性能、価格はもちろん、

トラブルなども含め本音で語りませんか。

よろしくお願い致します。 前スレ ダイワハウスXEVOについてパートⅣ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/11393/

まったりスレ ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅢ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11611/

断熱専用スレ ダイワ 外断熱 XEVO(ジーヴォ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28628/

[スレ作成日時]2008-09-02 17:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイワハウスXEVOについてパートⅤ

  1. 651 匿名サンタ

    追記、景気に関係なくダイワは標準設備や人気設備は設備メーカーに大量発注しているから、設備メーカーは仕入値を大幅に値下げしていてますよ。

  2. 652 契約済みさん

    Eで坪55万弱、37.6坪でした。

  3. 653 周辺住民さん

    ローコスト工務店並みですね。
    予算が足らず、ダイワをあきらめてローコスト工務店で建てた人は
    がっかりするかな。
    同じ鉄骨でも積水やへーベルで建てておいた方が、
    将来の資産価値も下がらず安心なのかな。

  4. 654 契約済みさん

    24時間換気の吸入口の方位は気にしましたか?
    設計段階ですが、南西向きに吸入口があります。
    夏は暑い空気が入るのかな?

  5. 655 ねぎかも

    >654 
    釣られてみる。
    そのコメントをコピペして、大好きで頼りになる営業と設計にメールしなさい。

  6. 656 匿名さん

    >>653
    積水ハウスやヘーベルハウスを建てて、資産価値があると思っているのは、建てた本人だけで、実際は、ある程度の年数が経てば、土地だけしか資産価値は残らないと思いますよ。

  7. 657 653

    >>656
    確かにそうですね。家なんて住み始めたその日から中古化していきますからね。
    重要なのは立地でしょうね。

  8. 658 いつか買いたいさん

    たしかに

  9. 659 契約済みさん

    633です。
    ダイワハウスに心を決めて契約をしました。価格も納得したのもそうですが、営業担当の対応がやっぱり一番良かったから決めました。営業文句でも担当者の全て責任持って対応しますの言葉を信じてみようと思いました。さて吉とでるか凶とでるか・・・4月頃には引渡しらしい(木造建築と比べるとほんと早いよね)。内装決めとかいろいろ楽しみだ!

  10. 660 申込予定さん

    色々とメーカーを吟味してダイワハウスで建てようと考えています。
    田んぼを造成して建てるので、現状は田んぼのままです。

    造成工事が完了してからでないと地盤調査は出来ないと言われ、概算で200万
    と言われています。 積水、ベーベル、一条と地盤調査をしてもらい結果は

    積水=イズオーダー 柱状改良
    ヘーベル=新大地 表層改良
    一条=夢の家 柱状改良

    と結果をもらっています。

    田んぼを埋めてダイワで鉄筋の家を建てた方、改良工事はどんな方法でしたか?
    もちろん、個々によって違うのはわかっています。 参考にしたいと思っています。

    6mのトコに比較的強い地層があるのは3社で測って全ての会社の結果です。
    一番高くなりそうな工事を教えてもらえただけなのか、ダイワは鋼管杭なのか・・・

  11. 661 物件比較中さん

    皆さんは軒樋って何色にしましたか? たぶん何も言わなかったら白色だと思うんですが、
    他の色の軒樋もあるようなので検討してみようかな? と思っています。

    ダイワハウス=白い軒樋ってイメージがあるのは僕だけかも分かりませんけど・・・

    屋根材の色に合わせたりしたいんです。

  12. 662 契約済みさん

    >660
    我が家はの敷地は10年前に田んぼを埋め立てて空き地のままになってました。
    積水は50cm 表層改良  イズオーダー
    ダイワ 3m 柱状改良  ジーボ
    住友林業 3m 柱状改良 マイフォレスト 
    地盤調査の結果は3社ともほぼ同じでした。

  13. 663 入居予定さん

    >661

    軒桶は確か3種類ほどあったかと思います。色きめのときに提案あります。一般的には壁財の色に合わせると思います。屋根赤で軒桶赤より壁に合わせた方がよろしいかと。(極端な例ですが)

  14. 664 購入検討中

    100ポイント分のハイブリッドアイテムのプレゼント(1ポイント1万円相当)というキャンペーンの広告を展示場のブースで配っていたのでもらいました。
    提携企業割引より率がいいので考えてるんですが、例えば今見積もりしてる対象商品をマイナスして更にポイントを使ってで購入(タダ…まぁどこかに組み込まれてると思うんですが)するという意味合いなんでしょうか?

  15. 665 購入検討中さん

    どなたか教えてくださーい。
    XEVO Eって太陽光発電標準なんですか??
    初歩的質問ですみません。。

  16. 666 匿名さん

    標準ではありません

  17. 667 契約済みさん

    しかし3社も地盤改良の見積もりを取るなんて、どうせ無料でやって貰ったんでしょ。契約しなかった所はその分を他の契約者に乗せるんだから、あんたみたいのは良い家にはならんと覚悟するべきと思うぞ。

  18. 668 匿名さん

    >665
    太陽光発電はカタログ上では標準装備ですが、予算によって真っ先に外されます。

  19. 669 匿名さん

    ダイワハウスの外壁はより優れてるんですか?

  20. 670 匿名さん

    間違いました。ダイワハウスの外壁は他社製品よりすぐれてるんですか?

  21. 671 契約済みさん

    >669

    ダイワハウスの説明そのままですが、XEコートという紫外線に強いコーティングをしています。劣化を防ぐとともに、外壁の汚れを落としやすくしています。これまでの汚れを防ぐのではなく、落としやすくすることによって雨や高圧洗浄で汚れを落し外壁を保ちます。その性能もあり最近は白い外壁を選ぶ方が多いいとの事。

  22. 672 匿名さん

    〉671さん ありがとうございます。やはり性能がよいみたいですね。ダイワで検討中なのですが予算ギリギリになってしまい、外壁性能が高い分値段高いのかと思い書き込みしました。(外壁性能がよい=値段高いと勝手な思い込みですけど)

  23. 673 購入検討中

    DSとDCウォールの違いって厚みだけですか? デザインはわかりますが…他に違いあれば教えてください。

  24. 674 物件比較中さん

    光触媒ではないので、光の当たらない北側も雨で汚れが落ちるそうです。

  25. 675 入居予定さん

    673さんへ

    厚みだけみたいです。

  26. 676 入居済み住民さん

    XEコートのコーティングが剥がれてしまうので、
    高圧洗浄はしないほうがいいと聞きました。
    普通にホースで水をかける程度は大丈夫なんだと思いますが・・。
    ダイワハウスのお手入れ冊子に、外壁のお手入れ方法も載ってます。

  27. 677 住まいに詳しい人

    <日経>◇住宅大手8社の今期、積水と大和ハウス除く6社が営業増益へ 11/10 22:19
    <日経>◇住宅大手8社の今期、積水と大和ハウス除く6社が営業増益へ
     住宅大手8社の2009年3月期連結業績は、積水ハウスと大和ハウス工業の上位2社を除く6社が営業増益となる見通しとなった。共同購買などのコスト削減策や大手のブランドを生かした単価上昇が寄与する。多角化で先行する上位2社に対して、ほかの6社は昨年度、住宅市場低迷の影響が大きかった。今期は 46%の営業増益を見込む住友林業を筆頭に反動で利益が伸びそうだ。
     改正建築基準法の影響は沈静化したが景気の減速感が強まり、住宅市場低迷は長期化。断熱性の高い商品が好調で3%増を見込む積水化学工業と三井ホームを除く6社で08年度の住宅販売(または受注)戸数が前期より減少する見通しだ。
     このうち、住友林業は木材価格下落で売上高営業利益率が約1ポイント改善する。積水化学も太陽光発電設備の搭載率が上がり単価が上昇。営業利益は42%増の200億円になりそうだ。三井ホームは共同購買による原価低減に加え、リフォームや賃貸管理事業などの拡大で、10%の増益になりそうだ。
     一方、不動産市況悪化の影響を最も受けそうなのが大和ハウス。自社開発物件の売却先に想定していた系列不動産投資信託(REIT)の今期中の上場を断念した。4—9月期は賃貸アパートを中心に販売戸数を伸ばしたものの、開発利益が確定できなくなる影響で09年3月期の連結営業利益は前期比22%減の700 億円となる見通し。期初予想から26%の下方修正となる。
     積水ハウスも売却予定の大型不動産が例年より減り、19%の減益を見込む。....

  28. 678 契約済みさん

    エアコンの取り付けで教えてください。
    エアコンの見積もりが5台で66万でした。
    同じものをネットで買い、専門業者に取り付けてもらうと40万と少しなので
    そうしようかとも思いますが、外張り断熱の穴あけは普通にやっても問題ないのでしょうか?
    それとも、穴あけだけはダイワにお願いした方が良いのでしょうか?

  29. 679 入居済み住民さん

    ウチはエアコン用のスリーブ(穴開け)はダイワにやってもらい、
    エアコン自体は家電量販店で調達し、取り付けてもらいました。
    ダイワの下請けなら、ダイワの壁の穴あけは慣れているでしょうし、
    万一、穴開けに失敗しても、ダイワに責任を取ってもらえるのと
    家電屋が責任を取るのとでは、内容が違ってくると思います。

  30. 680 契約済みさん

    我が家を担当している営業は、やたらと家電量販店で開けるようにすすめるんだよね。
    取り付ける時に私(営業)も来て、穴あけの場所を指示しますから。って言うの。
    何でかな?大和で開ければいいよね。

  31. 681 契約済みさん

    あ、我が家も打ち合わせ中に「エアコンの穴なんですけど…」って言ったら
    「うちではあけませんので!」って言われた。
    同じダイワでやってくれる所もあるってことは支店によって違うんですね。

    エアコンの管の大きさって機種によって違ってて、
    自動掃除機能付きなんかはかなり太いらしい。
    なんで、大きく開けると小さかった場合に余るし、小さく開けると大きかった場合入らない。
    これでクレームがあってこりごりって支店は開けないのかもなぁと思ったり。

    でも、壁の構造の事なんて何も考えてない人に新築の断熱材に穴をあけられるの嫌ですよね。
    そういう事も考えて施行してくれる量販店ってどこかありますか?

  32. 682 入居済み住民さん

    私も営業の方が何だかんだと理由を言って「うちでは開けない」って言われました。ですのでエアコンの穴は某大型家電量販店に開けてもらいました。当日こられた職人さんは、「ダイワの家の壁は何度も開けているので・・・」との事で問題なく開けてもらいましたよ。もし気になるようでしたら監督の人かあるいは営業に来てもらって開ける場所を決めるのがいいと思いますよ。

  33. 683 679

    ダイワの建売住宅はみんな、エアコン用の穴が最初から開けてあるのに、
    なぜ注文だと開けたがらないんでしょうね?
    ダイワの壁とひと言でいっても、外張りになる前とその後、DSとDCでは
    壁の質が違ってきますよね。

    ダイワで穴を開けてもらう前に、エアコンの機種は監督に伝えておきました。
    家電屋さんがエアコンを取り付けた後も、スリーブの周りに
    防水のシーリング処理がされているかどうか、監督さんがチェックしてくれました。

  34. 684 入居済み住民さん

    営業は基本、契約済みの客からの面倒なリクエストには対応したくないようです。

    ウチは契約前に、エアコンの穴あけを約束してもらってましたから、開けてもらいました。
    営業はその約束を忘れていたらしく、契約時の見積りには
    穴あけの工事費は計上されていませんでした。

    でも、契約後、「契約前の打ち合わせで穴あけの約束をしたはずです」と営業に言ったら、
    仕様書に、穴あけ工事の項目を入れてくれました。工事の追加請求はされず、
    結局、穴あけはダイワに無償でやってもらいました。

    ダイワに穴あけ工事をやってもらいたいと思っている人は、
    契約前に営業に約束させるといいと思います。

  35. 685 契約済みさん

    契約前に約束していたのに、仕様書に載ってないの多いですよね。
    私も色々有りましたが、平成畳への変更を忘れてました。10数万円の上乗せですが、タダでしてくれました。
    その他のうっかりも、全て無償でしてくれました。
    だから忘れてても怒らない。むしろニッコリ。

  36. 686 入居予定さん

    うちもなんのかんので引渡しまでに何個かトラブルあった。意外と洒落にならないものもあり。けれども予定とずれたものであって設備が動かないとかではなかったので、営業さんの顔を立ててスルー。毎日現場に顔を出していたけど、漫然と完成していくのを見て喜んでるだけじゃダメなのねえ、と。青色冊子を持っていって実際に一つ一つ赤ペンでチェックするぐらいのことしないといけないなあと反省したり。

  37. 687 購入検討中

    XEVOーEとXEVO−Eスマートでは坪単価が違うのでしょうか?営業担当者からそんなに変わりはないと説明を受けましたが、プラン商品と自由企画商品とでは値段の差があるように思うのですが

  38. 688 匿名さん

    我が家も当初の約束と違い、苦情を言うべきが考えているところです。
    これから着工に入るので、あまり強く言うと今後に影響するのかな・・・
    でも、ガツンと言った方が、今後の為には良いのかな・・・
    難しいところです。

  39. 689 物件比較中さん

    XEVO-Eで検討中です。 見積もりが出てきたのですが、太陽光発電って建物本体価格の中に入っていましたか? それとも付帯工事の中に入っていましたか?

    XEVO-Eは太陽光が標準で付いているので建物本体価格に入ると思うのですが・・・
    現段階は付帯工事類になっています。

    取り付けた皆さんはどうでしたか?

  40. 690 申込予定さん

    家の値段て下がった(燃料、鉄の高騰で上がった分)のでしょうか?
    商談していても、なんか強気なんですよね営業さん。

  41. 691 入居済み住民さん

    >690
    来年には新制度の住宅ローン減税が始まるのは間違いなさそうだからね。
    とくに所得税だけでなくて住民税からも減税されることになったので早く家を建てたいという人が出てきた。おまけに消費税が何年後かには上がるのも間違いなさそうだから、家を買える収入のある人が年末から前向きにHMと交渉開始してると聞いた。
    その反面、中小の工務店系のところはかなり倒産しそうな気配が漂っているとのこと。

  42. 692 元エアコン取り付けバイト

    エアコンを取り付けるときって、穴開けにちょっと失敗しても、本体をさっさとつけて隠してしまえばバレないことが多い。穴開けはHMにやってもらって、取り付けはエアコン業者にやってもらうほうが安心かもね。

  43. 693 ビギナーさん

    このスレを読んで、僕も交渉してみようと思います。 ただ、取り付けるまで年数がある(子供が大きくなって自分の部屋で勉強をする)それまでは使わない可能性が多く迷っています。

    先に穴だけ開けた方に質問です。

    塞いでいるのはどの様なもので色とかはどんなんでしょうか? 外観上の見た目を教えて下さい。

  44. 694 入居済み住民さん

    693さん
    ダイワで穴を開けたところには、白っぽい色のキャップを付けてくれました。
    (ウチの外壁は白っぽいです)
    ウチはその後、全部の箇所、キャップを外してエアコンをつけ、
    屋外は化粧カバーで覆ってしまったので、今は穴の状態は確認できません。

  45. 695 693です。

    694さんありがとうございます。
    白いキャップ・・・ アパートでよく見かけるような感じですね!

    僕も外壁は白を考えています。目立つ感じは無かったですか?

  46. 696 694

    693さん
    う〜ん、よく覚えてないんですよね。穴を開けてからエアコンを取り付けるまで
    そんなに日があいていなかったので・・。
    キャップは家のどこかにしまってあると思うのですが・・。

    もし、数年後に電気屋さんに穴を開けてもらうとしても、
    ホールソーを入れたらまずい部分は、今のうちダイワに確認しておいたほうが
    いいかもしれません。
    鉄骨住宅だと筋交いの位置とか把握していないと、穴あけ怖そうです。

  47. 697 契約済みさん

    ほうほう、先に穴だけ空けてもらうんですね。参考になります

  48. 698 匿名さん

    担当営業が無能すぎます(T_T)

    確認事項を複写紙に書いてるけど、次回の打ち合わせの時に回答があるのが珍しいです。
    『○○の件はどうでしたか?』と、こちらから聞くと、『あっ、すみません、直ぐに確認します』殆ど確認を忘れてます。

    その他にも、出来る!って言ってた事が出来なくなったり、色々と頭にくる事が続いてます。

    すでに契約を締結してるが、営業担当を変えて欲しいところです。

  49. 699 入居済み住民さん

    698さん。
    わかります。契約後の営業への苦情はわりと多いですよね。
    ガツンと言ってやったという人も結構いますし、ケンカしたという人も・・。
    それでも、その後、関係は良好になったという人も多いみたいなので
    はっきり意志を伝えて、出来ると言った事は何としてでもやってもらいたい
    ところですね。

  50. 700 物件比較中さん

    ドコのメーカーの玄関ドア使っているんでしょうか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸