注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その17

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-24 05:07:00

その17です。はりきって行きましょう。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。

タマホームご存知ですか? その16
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10755/
タマホームご存知ですか? その15
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9675/

タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9804/
ダイワVSタマホーム
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9895/
積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9852/

[スレ作成日時]2008-04-07 20:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームご存知ですか? その17

  1. 2 匿名さん

    スレ立て、おつです。

  2. 3

    いいね

  3. 4 匿名さん

    ずいぶん遅い、レスになりますが、防音ルームの設置は一応可能なようです。
    間取りを決めているときに、タマ営業に確認したところ、「施工事例はありますが
    結構高額になる」という話を聞きました。

  4. 5 賃貸住まいさん

    結局、レオとはどっちがいいの?

  5. 6 施主です

    レオはタマの真似してるだけ
    タマのほうがでかいからね レオよりはタマのほうが安心だよね

  6. 7 匿名さん

    >>06:施主です さん
    でかければ安心なの? 短絡思考ですねw

    んでレオはタマの真似してるだけって…

    タマだってごく一般的な材料・建材・工法を採用してるだけで、同じ仕様の工務店・HMはごまんとありますが、それらと差別化できる何かがタマには有るのですか?

  7. 8 匿名さん

    17が有ったのですね。
    16で書きましたが再度書き込みます。
    タマで建てました。年収550万ですので、奥さんも正社員で働いてます。45坪2500万でした。住友不動産、アエラ、ダイワで検討してタマにしましたが、オプション付けすぎてダイワを上回りました。ダイワは屋根裏サービスって言ってたけどタマは50万くらい取られました。勾配天井もダイワはサービスで何とかなると言っていました。タマは取られます。最終的に勾配も屋根裏もやめてタマでやろうと決めましたが最後の最後でやっぱり付けました。そしたらダイワを超えてしまったのです。皆さんも気をつけてください。タマの住み心地はまあまあです。ローンは35年ですのでつらいです。どこで建てようが構いませんが収入と支出に合った家を選んでね!奥さんと合わせて年収1000万くらいまでの人はローコスト住宅でいいのではないでしょうか。うちみたいに。

  8. 10 匿名はん

    >レオは タマキューていうタマの協力店が独立したそうですね
    いまんとこ タマのノウハウで成り立ってるようです

    逆じゃなかったっけ?

  9. 11 匿名さん

    タマは確かに勾配天井、屋根裏部屋等別途費用かかりますね。
    吹き抜けについても。。

    「年収1000万くらいまでの人はローコスト住宅でいいのではないでしょうかとあったので。」
    参考までにお聞きします。

    年収550万+奥さん正社員での収入があって2500万の35年ローンが苦しいって
    仮にトータル年収1000万として2500万円のローンの支払い。
    これで苦しいとなると大手はとてもとても無理ですよね。

    計算上は特に足らないとか思えないですが。。どんな生活されているのですか?

    けなしているわけでもなんでも無いですよ。素朴な疑問です。

  10. 12 匿名はん

    タマキューから始まったって聞いたような。。
    タマ、レオが揉めたのは事実。
    でもタマ、レオの揉め事はもう済んだと聞いた。
    内容的には同等。
    ただ現在も敵対意識は強いようでレオはタマより上の設備等を売りにしているみたい。
    私の知識もあいまい。だれか詳しい方教えてくださいませ。

  11. 13 マンコミュファンさん

    タマが大きくなったのはアキュラネットと同じ、ナック(9788・東1)のコンサルによるもの。
    タマが直請けで急成長する一方、ナック子会社でタマホームと原則同じ仕様のFCとして展開したのがタマキュー。
    もめた原因はタマとナックの主張がそれぞれ異なるので割愛するが、そもそも似たシステムでともに縄張り広げてるんだから、衝突しないほうがおかしい。
    ナックは傘下のサクラホームとタマキューをレオハウスとして再編し、タマホームと全面対決するに至った。

    なおレオ(ライオン)の名はタマ(ネコ)に勝つ、という意味合いがあるとかないとか。

  12. 14 匿名さん

    先程の年収550万の者です。ローンは約月12万。土地代金1800万も入っています。つらいですが苦しくはありません。でもギリギリでやってる感はあります。奥さんが2人目でも妊娠したら仕事休むのでチーンです。ワタシの趣味もゴルフなので月5万はかかってます。ただし、呑まないタイプなのでお酒にはお金がかかりません。ローコストを探したのも低収入+雨風しのげりゃなんでも良いと思ったからです。でもやっぱり欲が出ましたけどね。

  13. 15 匿名さん

    >12
    その15のNO.58に詳しく書いてあります。
    参照してみてください。

  14. 16 入居済み住民さん

    ゴルフで月5万は立派なブルジョワだわ
    こっちのお小遣いは2万だったので
    小遣い減った分は庭いじりに回ってるな
    楽しいぞ♪

  15. 17 入居済み住民さん

    >14

    ゴルフ代月5万ってすごいね。
    こづかい含めたら10万くらい使っているのかな?


    うちなんて嫁に管理されているから、自由になるお金は2万円です。
    でも、その甲斐あってか夫婦で働き、8年で4000万貯まりました。
    今、嫁は子育ての為専業主婦になりましたので貯金できる金額は少ないですが
    借金のない生活なので気楽です。

  16. 18 大手企業サラリーマンさん

    やっぱりタマスレ って話題のレベルが低い

    と言われるとおりですね。

  17. 19 匿名はん

    >18

    あなたのレスのことですねw

  18. 20 購入検討中さん

    >先程の年収550万の者です。ローンは約月12万

    その年収で3000万近く借りたのかな?
    嫁さん働いてたとしても世帯年収1000万にも満たないのにそんなにローン抱えて・・・
    贅沢は一切できず、その代償がタマホームでしょ?
     そりゃストレスたまるわな。

    嫁さんの収入がなかったら実収入は400万ちょっとしかないわけだから、、、、
    タマでもちょっと敷居が高かったようだね。
    (笑)

  19. 21 入居済み住民さん

    夫婦で年収1千万円ならローコストが無難です。奥さんは出産、子育てでいつ働けなくなるか分かりませんからね。ちなみに私は年収1千万円弱ですが、タマホームにしました。老後のために貯金をしたいので。

  20. 22 入居済み住民さん

    ↑もちろんキャッシュ(外構込みで3千万円)で建てました。まだ貯金が3千万円くらい残っていますが定年までに8千万円以上貯めるのが目標です。これから先、年金も当てにならないし。

  21. 23 周辺住民さん

    ここのスレ潰したらどうでしょうか?あまりにも情けない書き込みが多いので見ていて恥ずかしいですよ。子供ではないのですから。見ていて思うのはタマホームで建てたという人はそれなりにまともな文章ですが、他で建ててタマホームをけなしてる人はガキみたいな書き込みですよね。言い回しとか・・・。中には大手で建てた人の書き込みでもまともな文章は沢山ありますが、酷いのが目立ちます。自分は最初にタマをバ カにしていて、結局は大手で建てて今も満足はしてますが、それでも正直タマも気になってます。見積もった時は最終的に坪48万(延べ床)くらいでしたが、それでも今の家より全然安いし、もう少し他に色々お金を使えたかなとも思ってしまいます。
    検討時にタマの営業に「タマホーム」の垂れ幕を付けないように頼んだのですがそれは無理との事でそれもタマをやめた理由の一部です。
    なんだかんだいっても結局、大きい部分ってネームだったのかなぁと思ってしまいます。別に住んじゃえば変わらないんだろうけど、安いで売ってるタマだと周りの目も気になるし。
    周りに民家の無い田舎だったら多分タマにしてただろうなーって思います。
    別にタマを援護するつもりなんて無いけど、正直タマでも全然問題無無かったんじゃない?と思います。大手で建てて後悔は全然してませんが、ここで書かれてる大手の施主の書き込みには正直嫌気がさします。
    わざわざ人のHMのスレに来て何荒らしてるの?と思います。その気持ちも確かに分からないんでも無いですけど、(自分もここのスレがその10か11位の時はけなすような事も書いた事もありましたが)周りとか変なプライドみたいのを無くして正直に考えた時に今の考えになりました。
    こんなことを書くとタマの回し者だとか思われるでしょうが、正直見栄を張って大手で建てたのは事実ですし・・・。
    別に大手が良いわけでも悪い訳でもないし、タマが良い訳でも悪いわけでも無いですが、ここで大手の施主を名乗って書き込んでる人を見るとなぜそこまでタマをけなすのかが良く分かりません。多分タマの施主だって自分よりお金を掛けている人は沢山いると思いますし、自分より年収が上の人だって沢山いるはずです。ただ価値観の違いなのではと思うのですが。

  22. 24 不動産購入勉強中さん

    >>23
    改行してよ

  23. 25 入居済み住民さん

    >23
    こういう書き込みこそ荒らしの原因

    本当に情けないと思うなら自分がやめないと(笑い)

  24. 26 匿名さん

    04さん

    防音ルームの施工は可能なのですね。
    ありがとうございました。

  25. 28 匿名さん

    >20さんへ
    またまた年収550万の者です。
    タマホームはおろか一軒家自体が敷居が高かったです。でもこうして建てる事ができたのはローコスト住宅が存在しているおかげですね。感謝感謝。借り入れは確か3300万だったと思う。借り入れ当初、ある理由で1000万は貯金でとってあります。しかしその理由が無くなった為、繰上げ返済をするか将来の子供の学費の為にとっておくか迷ってます。返済したほうがいいかなあ。

  26. 29 購入検討中さん

    タマホームで40坪の家を建築予定です。
    出来れば総額1400万(タマに払うお金)に収めたいです。無謀?!
    みなさん、40坪で総額どのくらいかかりましたか?
    また、1400万で何坪の家が建てられますか?

  27. 31 匿名さん

    45坪の豪華仕様って何があるのですか?

  28. 34 購入経験者さん

    うちは施工47坪で述べ床で42坪ですが、タマに支払った総額は2700万位です。地盤改良の約100万を含んでます。オプションはそこそこ付けたほうかな?参考までに・・・。

  29. 35 匿名さん

    タマに支払う金額と言う意味では坪数×25.8万円+400万〜500万円でしょう。
    その他土地関係。銀行。オプション。外溝。水道引込み等のその他諸費用は別途でしょうか。
    私の地域だけかもしれませんが大手企業だとタマに支払う金額から1%引きみたいですよ。
    微妙な金額ですが多少お得です。
    値引きはまずダメですがサービスはあるみたいです。(地域によるかもしれません)
    一度営業に確認されるといいかもです。(営業は良い顔しません。。)
    営業でダメな場合は支店長呼びましょう。
    言ってみる価値はありますよ。

  30. 36 入居済み住民さん

    タマ賃1400万なら35坪ぐらいかな
    (コミコミ最終支払い金額として算出したほうがわかりやすいでしょ)
    登記だのオプも含めてね
    25.8で話するとややこしくなるでしょ?
    予算から逆算していくといいと思う。

  31. 37 契約済みさん

    タマ安ーーーいね!
    センチュリーホームとか変な会社と同じくらい安い!!
    これで耐震1取れるんだったらお買い得だよね!

  32. 38 タマホームに決めた

    30坪で1400万でした。
    当初の計画通りです。(1300万で計画してプラスオプション100万)

    何を思ったか隣のおっちゃん(自称、金なら幾らでも有る)が、うちもタマで
    小さい家建てるかですって。

    それからちょっとビックリしたのは、土地を売ってくれた業者の人がタマホームも
    悪くないねと言っていましたが、いわゆる別荘を建てる様な業者なので今まで実際
    にタマホームの建築現場をまじまじと見たことは無かったようです。
    悪いうわさは色々聞いていたようですが。

    ちなみに自慢できるような外観ではありません。外壁も目立たない様に黒白です。

  33. 39 匿名さん

    でも、みのもんたはタマホームには住んでいないと思う。

  34. 40 入居済み住民さん

    たしかに住んではいないだろw
    そういう考えそのものが小学生並みだと思うぞ

  35. 41 匿名さん

    イチローは日産のCMでて、プライベートで日産の車に乗ってるよ。

  36. 42 匿名さん

    住友林業のCMにかつて出ていて、チチローの家は住林だしな。

  37. 43 佐賀で

    タマで建てます(^^)
    今日基礎の打設を行ってますが!天気昼から雨なのに…
    工務から連絡一切ないし…まっタマだから仕方ないと思って見学してます。

  38. 44 購入検討中さん

    みんなが言うほど悪くはないと思いますけど。

  39. 45 佐賀建築中

    昼から雨降ってるのに生コン打ち後に養生してなかったです(--;)
    すぐ支店に行って営業と工務に注意して貰うように言いましたが…
    これから先思いやられるなぁ(ノ-_-)ノ~┻━┻

  40. 46 匿名さん

    さすがタマホーム。
    45さん、これから頑張って下さい。

  41. 48 匿名さん

    >>47
    だからといってタマの施工が問題ないという意味ではない。
    大手であろうと、工務店であろうと、悪いものは悪い。
    施主は企業にとって客なんだから、主張すべきとこは主張し、やらせるべきことはやらせるべき。

  42. 49 申込予定さん

    タマスレで書く理由が分からんが
    そもそも錆びうんぬんは構造について回るのであってメーカーは関係ないと思うがね。
    鉄骨をクレーンで上げる作業上クレーン段取りなどもあるから単に雨が降ったからといって
    日程変更できないんだよね。
     もっとも木軸だって雨ざらしになっている現場とか普通にあるから木造よりゃいくらかマシだろ。

    まさかこの程度でクレームつけるのか????
    クレームつけるなら、その錆がどの位問題あるのか数値化できないとね。でないとただのクレーマーだよ。

  43. 50 匿名さん

    普通は雨が降っていれば養生は必ずやらないとダメだよ。
    だから、欠陥住宅制作所のタマサイコー。
    欠陥住宅の片棒を担いでる、みのもんたもサイコーだな。

  44. 51 ビギナーさん

    >普通は雨が降っていれば養生は必ずやらないとダメだよ。

    何も知らないのによく言うね。
    ではどうして養生が必要か?
    答えてみな?

    自分も次の日予報が雨ということで養生していたようなのだが養生の理由を聞いたら
    意外な答えが返ってきたな。

    無知ほど恐ろしいものはない・・・

    ちなみに言っておくが、うちはもちろんタマなんかで建てませんが、このスレ読んでると施主以外の書き込みは全て無知のクレーマー発言。
     
    見ているの楽しくてついつい書き込んじゃうよ(笑)

  45. 52 匿名さん

    セキスイとはハイムの事ですか、ハイムだったら雨の日の建て方やんないよ

  46. 53 物理屋

    基礎コンの打設中の雨は問題だけど、養生中は雨でも問題ないよ。
    水とコンクリートでは比重が違うので、打設後の雨は問題になりません。

    一番の問題は養生期間が短いこと。
    水和反応が進みきらないうちにコンクリを乾燥させると強度がでなくなります。
    なので、乾燥が進まないように、枠型を付けたまま、しっかり養生するのが大切です。
    夏場などは乾燥が早まらないように打ち水したりもします。
    建築工事共通仕様書では、今の気温だと5日程度の養生期間が必要となっています。
    また、丈夫な基礎を作るためには、水和反応に寄与しない遊離水を出来るだけ少なくするため、
    水セメント比を適正にしたり、バイブレーターを丁寧にかけることも重要です。

    因みに、私はタマユーザーではありませんが、
    ウチは10月初めに養生期間を1週間とって貰いました。

  47. 54 匿名さん

    ウチは自分でテストピース採って潰して三日で枠ばらして、仕事の帰り毎日散水して、10日めで建て方、配合も自分で決めました

  48. 56 匿名さん

    >51
    荒らすな。
    ここはタマの人のスレだ。
    マナーを守れ。

    タマは結構いいですよ。

  49. 58 匿名さん

    聞きたいのですけど、皆さん設備が良いとか言われますけど、構造とかは何処と比べて安心で結構良かったんですか

  50. 63 今はレオだけど

    タマキューのタマホームを建てました。入居して3ヶ月がたちます。大満足ですよ。35坪。ほとんどオプションをつけていませんが、それでも新しい家は快適です。デザインもダサいかもしれないけれど、自分たちが暮らしやすいように検討したので、今のところ全く問題はありません。久しぶりにこのレスを見ましたが、あいかわらず、タマけなしが多いですね。進行中の方、自信をもって、タマで建ててくださいね。営業さんや、工務さんと、とことん話し合いながら良い家を建ててください。

  51. 64 匿名さん

    実家がタマキューでした。
    たまに遊びに行くけど、そんなに悪くないと思いますよ。
    アフターも呼べば翌日には対応してくれるようです。

    ただ、建材とかは。。。

    腰板をサービスしてもらったと喜んでましたが、
    その腰板に張ったセロハンテープをはがすと、腰板の
    壁紙(?)までベリベリ剥がれてました。
    速攻で営業呼んでましたけど。

  52. 69 購入検討中さん

    姫路、加古川、神戸のタマホームで
    良い営業マンは居ますか?
    最悪、最高な体験談も教えてください。

  53. 70 購入経験者さん

    うちの営業さんは姫路南支店の大柄なAさんでしたが、しっかり仕事してもらえましたよ(^_^)
    この営業さんは大手ハウスメーカーの勤務経験もあり、タマでの勤務経験もそこそこ。
    自分の家をタマホームで建てているのも好印象でした☆

  54. 73 大学教授さん

    タマホームは、大手や大手ではないが値段が高いハウスメーカーでは建てられなかった人の駆け込み寺みたいなメーカーだ。

  55. 74 購入検討中さん

    「大安心の家」の固定資産税評価額を教えてください。
    オプションも評価対象になるのでしょうか?例えばロフト・2台目のトイレ・電動シャッター・ガス温水式床暖房・電動式天窓・断熱材追加・ガス給湯器・地盤改良費。

  56. 75 匿名さん

    大丈夫、そんな心配しなくても、言ってる意味わかるかな

  57. 76 大学教授さん

    大安心の家なのに不安になってますね。
    でも大丈夫、固定資産税安いですよ。なんてったて大安心の家だから。

  58. 77 入居予定さん

    初めまして。タマホームで家を建てました。ほぼ完成しています。
    4月の下旬に引渡しがあるのですが、どこをチェックしておけばいいか何かアドバイスをいただけないでしょうか?

  59. 78 入居済み住民さん

    <77 by 入居予定さん 
    過去レスにたくさん書いてありますよ。

  60. 80 匿名さん

    みのもんたは住林って本当?

  61. 81 ビギナーさん

    タマホーム 茨木支店で良い営業マンの方紹介してください。
    今日行ってみようと思っています。
    宜しくお願いいたします。

  62. 82 入居済み住民さん

    >ビギナーさん

    良い営業マンもだけど、良い工務もお願いするとヨロシ…

    最初に支店長に聞けば…?

  63. 83 匿名さん

    ワタシも引渡しが近いのでチェック項目をまとめていただける物知りな方いましたらお願いします。

  64. 84 匿名さん

    引渡し時のチャックじゃ、遅すぎですよ。

  65. 85 匿名さん

    そうですか遅いですか・・・。でも今からできるチェック項目をどうしても知りたいです。教えてください。誰か詳しい方はいませんか?

  66. 87 匿名さん

    上手く改行せよ!

  67. 88 銀行関係者さん

    雑廃臭で銅が腐る??
    臭いで銅が腐るわけないでしょ・・・

  68. 90 匿名さん

    これからエコキュートを設置するのですが雑廃配管とは下水管のことですか?詳しく教えてください。

  69. 92 購入検討中さん

    >91
    ピンスポットって、ピンホールと同じ現象の事ですか?

  70. 94 契約済みさん

    銅配管ってエコキュートだけの問題じゃないと思うが・・・

  71. 96 匿名さん

    86から始まって銅管の事でここまで続くなんて
    相変わらずタマ住人はおもしろいな。
    そんなことも知らないで家を建てたり建てる予定なんて
    笑える。タマから見れば上客だな。
    無知すぎる。

  72. 97 匿名さん

    同じローコストメーカーでもタマの客層は独特とタマに転職した営業が言ってました。
    タマに転職してる時点でその営業も負組ですけど。

  73. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸