注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「玉善の評判ってどうですか?(総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 玉善の評判ってどうですか?(総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-23 06:55:47

【公式サイト】
https://www.tamazen.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

名古屋の玉善で買われた方居ますか?玉善の評判や口コミなど、いろいろ情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2005-06-01 19:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

玉善の評判ってどうですか?(総合スレ)

  1. 51 ボウ

    某サイトで玉善について調べてみてコッチにも飛んできたんですが・・・
    建設業界に限らず誰でも気軽に書き込み出来るサイトには多かれ少なかれ関係者やライバル関係者が書き込みをするようですね

    もちろん私のように真剣にこの掲示板を利用する方も多数おられると思います
    何を基準ここにある情報が「真実」なのか「嘘」なのかを判断すればいいんでしょうね
    困ったものです・・・

  2. 52 ななし

    玉善で購入しましたが、特に問題なく住んでいます。建売と検討しましたが内装の壁紙、建具を比べても一流メーカー品ですので安心でした。シックハウス対策品を使用することで家に入った時、目が痛くありませんでした。建売の家も複数見に行きましたが、某メーカーはシックハウス対策はしてなく、入った時、営業まんが窓をあけていました。私はマノワールで立てましたが、一生住む家ですから後悔はしたくありませんの高い方を選択しました。

  3. 53 ケンケン

    私も玉善で建築予定なのですが、リヴェールを選ぼうかと思っております。
    耐震強度その他もろもろ心配になるところは多数ありますが、それより今
    担当で来る営業担当(若僧)が頼りなくて不安この上なしです。

    まぁ、それはさておき、設計その他についての交渉の際に『これだけは注意しとけ!』
    と言うようなことがあればお教え願えれば幸いです。

  4. 54 こころ

    玉善で契約をしました。結構おまかせでやっていますがとにかく仕事が遅い。担当は若造ではないですがメモをとらないので同じ事を何回も言わないと伝わらない。悪気はないと思うので許せますけどね。あまりナーバスにならないでやっていった方が良いと思います。あ〜思い出した、、図面もちゃんとチェックしないと無駄なことがしてあったりしますよ。むこうは日常の仕事でこちらは非日常な高い買い物ですから当然温度差はあります。それを要求しても難しいのでこちらサイドがチェックしてあげないといけないです。イメージとしては悪気のない出来の悪い子って感じです。建築屋さんなんてどこでもそうだと思います。優秀な会社はコスト的にもかかりますよ。いかに出来ない子にやらせるかってところですね。
    ウチの担当だけがそうなのかもしれませんし、なんとも言えませんが参考にしてください。不満は沢山ありますが今のところ失敗したとは思っていません。

  5. 55 ケンケン

    >こころ様
    ナイスなアドバイスを有難うございました。当方はまだローンの審査が終わったばかりで
    設計その他は3月からなので『いかにできない子にやらせるか』的にのんびりかまえて
    進めることにします。

    我が家の担当クンはメモを取っていながらにして、3日後には違うことを言うんですね。
    坪単価(床面積)で30万円変わる訳ですから、契約前からそれでつまづきましてね。
    私も営業職(建築ではありません)なので、お客様に対する態度については玉善の担当クン
    から学ぶことも多いです(悪いことばっかりだけど)。

    また何かよいアドバイスありましたらお願いします!!

  6. 56 こころ

    玉ちゃんがどうのではなく、家を建てる時に思った事を書きます。
    外壁のサイディングや内装のクロス、床材とかはあまり種類を沢山使わない方が良いです。種類が沢山あるから思わず部屋ごと、(外装の部分ごと)で変えたくなるけど、グッとこらえて統一性を持たせた方が良いかな?遊びは遊びで必要ですが。。。
    1Fリビング部分を広く見せる為にの天井をあと40cm高くすれば良かったな。。(見積もり出してもらわなかったけど高いのかな??ってかできるのかな?)緑を植えるスペースを作れば良かったな。緑があふれている家はなんだか素敵です。
    少し変えるだけであれこれと追加料金がかかるので、どこまでが標準装備(部材だけでなく構造も)なのかをちゃんと説明してもらったほうが良いですよ。例えば屋根を段違いにするのは標準でもできて、そこに窓をつけるのは追加とか、、
    天井に傾斜をつけると追加とか、、駐車場の植栽とか庭の植栽とかいわゆる外構とかの標準的な一覧とか、、
    言わないと出てこないのでちゃんと言ってあげた方が良いかとおもわれます。

  7. 57 匿名さん

    済みませんが
    玉善という会社について教えてください。
    まったく知りませんので・・・。

  8. 58 ケンケン

    >こころ様
    またまた非常に的を得たよいアドバイス、有難うございました。
    天井の高さですかぁ。天井と言えば、一条工務店の家って結構高めですよね。
    たしかに部屋は広く見えそうです。うんうん。
    外構はあまり気にしていませんでしたが、アドバイスどおりに聞いてみることに
    します。

    >57
    玉善については、私もあまり詳しくは知らないので、ここで情報を
    集めている最中です。HPをご覧になるのが手っ取り早いですが・・・。
    http://www.tamazen.co.jp/

  9. 59 匿名さん

    玉善で購入された方の登記費用高くなかったですか?
    指定事務所があり通常より高いと聞いてます。

  10. 60 こころ

    私も知りませんでした。建築条件付きの土地でその土地のロケーションが気に入ったので契約しました。
    情報もあまりでていないですよね。いろいろとサイトを見ましたが、どの会社も良い事も悪い事も書いてあって、まぁどこも一緒なんだろうなってな結論にたどり着きました。後は自分がどれだけ住宅を見るかだと思い、深夜に新興住宅地を徘徊しています。

    登記費用高いんですか?気づきませんでした。ちょっと調べてみます。でも高いからといって変更できないんですよね。きっと、、、

  11. 61 ケンケン

    登記費用高いんですか?あらら・・・・知りませんでした。
    こころさんと同じく、今更どうにもならないことですよねェ。

    玉善って、名古屋市内の結構いい所(地面)をおさえるのが上手いイメージがありますよね。
    私もそれにダマされて(?)購入を決めましたし。

    明日から3月ですね。いよいよ建築士との一騎打ちが始まります。
    めっさ不安ですわ(^^;

  12. 62 たまーん

    >ケンケンさんへ
    ここの、完成物件をみてまわったことありますが、
    なかなか値段の割りに、土地と建物のバランスがよかったと感じましたよ。
    登記は、ごり押しすれば、自分で出来るはずです。

    良い家が建つといいですね。

  13. 63 こころ

    >たまーんさん
    事情通みたいですね。交渉事とかどういった点で土地と建物のバランスを見るのか、ここをこうした方が良いみたいなアドバイスがあれば是非ください。
    >ケンケンさん
    設計担当との一騎打ち頑張ってください。なかなかWEB上だと制限があると思いますが報告楽しみにしています。
    お互い自分の住みやすい満足できる家を建てましょう。

  14. 64 たまーん

    >63さんへ
    私はハンドルネームのとおり、タマで建てているので、
    玉善さんの物件はここ2年くらいチラシと現地で見たくらいです。

    土地と建物の価格バランスは、2年くらい建て売りチラシに全部目を通して、
    なんとなく自分なりに感覚を得ました。
    30坪に強引に3階建てを立てて、割高感のある某HMなどと比較すると、
    外観、間取り自由度、設備含めて、よさそうなHMと感じています。
    建売りの価格バランスは、例えば、土地と建物を別々に購入したら幾らになりそうか?
    考えてみて、その建売りと比較すれば、なんとなくボッタかどうか?分かります。

    交渉事のコツはうまく言いにくいですが、例えば私は、
    外壁などの標準で選べる仕様が数十種あった場合、ネットなどで定価を
    見た上で、一番高そうに見えるor実際高い奴を選ぶなどを積み重ねましたね。
    そういう仕様は、HM側からは教えてくれない場合があります。こっちから、
    これ選んでもいい?って聞いて差額が無い(または、サービス価格)ことも多々ありました。

    あとは、監督さんの多忙な事情も考慮して、相手が忘れそうなことは、
    こっちから議事録を書いて指示を明確にしたり工夫しました。
    一番大事なのは、相手のミスを大きく咎めずに
    良い雰囲気で設計・監督の方とやっていけるかどうか?だと思います。

  15. 65 ケンケン

    >たまーんさん
    タマでお建てですか。私も、もし土地だけ購入できていたならタマを考えて
    おりました。なんと言っても坪単価が魅力で・・・・・。
    30坪に強引に3階建てと言う某HMは、営業の女性が非常に親切で色々と
    情報をくれたので有難かったのですが、何だか2×4の3階建てと言うのも
    不安なので契約はやめました。
    議事録などの記録については、なるべく積極的にとるようにいたします。

    >こころさん
    了解いたしました。報告できる範囲で報告させていただきます。

  16. 66 匿名さん

    02/21(水) 20:36:48 ID:snHkWvmN
    名古屋で分譲しまくってる玉善って所で建築条件付の土地を購入。
    サンヨーハウジングとギリまで迷った挙句の判断・・・・。
    この選択、吉と出るか凶とでるか。
    不安で夜も ね む れ な い

    2 名前: (仮称)名無し邸新築工事 [saga] 投稿日: 2007/02/22(木) 00:15:20 ID:???
    大京
    3 名前: (仮称)名無し邸新築工事 投稿日: 2007/02/25(日) 22:36:21 ID:y/DNCfKq
    教えてあげますわ〜
    土地はままえ〜土地押さえてますが、当たり外れが有りますわな。
    何でか?最後まで自分の土地面積わかりゃしませんわな。
    地盤調査は立ち合いは必要でっせ。平日、会社休んでちょ。
    地盤調査会社は玉ちゃんの下請けでっせ。何とでもしますわナ。隣は鉄杭入れ、私は地盤改良なんで?立ち会いだいじでっせ。
    あっ、そうそうもう建築士決まった?名刺よく見てよ、1級?貴方は2級いろいろいまっせ。
    まだまだありますよ〜ゆっくり教えてあげますわ。

    4 名前: 1です 投稿日: 2007/02/26(月) 21:20:03 ID:KLGPpBZj
    >3
    いろいろと教えてくんさい。
    そうですか。地盤調査は下請けですか。でも最終的に構造についての
    保障はJIOがするんでしょ?
    建築士については木造は2級あればオケーで、鉄筋は1級必要でしたっけ?
    我が家の担当営業クンは非常に頼りないので困りものです。はぃ。仕事激遅。

    結局は建築士が建てるのではなく、大工(含**)が建てるのだから
    そこが重要なのかなーぁぁぁぁぁぁぁっと思っちょります。
    所で土地面積が分からんて???契約書に面積あるけどそれって?(汗)

    5 名前: (仮称)名無し邸新築工事 投稿日: 2007/02/26(月) 22:42:11 ID:leUq4KrG
    はいはい、構造保障はJIOでっせ。よくよく会社調べて、玉ちゃんはトステム使用。JIOの資本出資会社はとすてむ。
    お分かり。お客様(玉ちゃん)の会社に対して何言えますの。
    建築士、2級しかいなければ諦めますはな木造ですから、1級がいますよ、お客見て担当決めですは。
    あんた、大工選定できますの?どこの工務店が作るか聞きなはれ。教えて〜言ったて。ピンきりでっせ。
    だから、玉ちゃんには「おとなしゅう、はいはいと聞き分けのよい子に」なってね、
    土地?測量後(分筆後に)に契約した?だったらいいけど。


    6 名前: (仮称)名無し邸新築工事 投稿日: 2007/02/27(火) 17:28:34 ID:dKpdiFQI
    >5
    むむむ、ナルホド。JIOの出資会社はトステムですか。
    それで昨今の玉ちゃん物件はマノワールにせよ、リヴェールにせよ
    サッシはオールトステムになった訳ですかぁ・・・・。
    大工の選定って、所詮シロウトの私には難です。

    >建築士、2級しかいなければ諦めますはな木造ですから、1級がいますよ、お客見て担当決めですは

    って事は、いざ設計段階になった時、2級さんが来たら、私なめられてるっ
    つー事ですね?
    わー、3月が た の し み !


    7 名前: (仮称)名無し邸新築工事 投稿日: 2007/02/27(火) 21:25:06 ID:YdIFMGEr
    あまり内情をバラスと楽しみが減りますから、まあこの辺にします。

    ただ言える事は、貴方が疑問に感じたこと・貴方素人が違うと感じたこと(私も素人ですが)は
    臆せず玉善に聞いてください。感心するほど真面目に答えてくれますから。

    一生懸命の貴方に必死に答えてくれます。

    住みよい家を建てて下さい。

    8 名前: (仮称)名無し邸新築工事 投稿日: 2007/02/27(火) 21:35:24 ID:YdIFMGEr
    あ、そうだ今のうちに下記の資料を取り寄せておくといいですよ。

    ①トステムのホームページからすべての資料。すべてが大事。
    ②同じくニチハのすべての資料。
    ③サンゲツのサンプルカタログ。
    ④東洋エクステリアのカタログ。

    休日は栄にあるトステム・ニチハのショールームに行かれるといいですよ。


    9 名前: (仮称)名無し邸新築工事 投稿日: 2007/02/28(水) 17:07:23 ID:x4uDpPON
    >7,8
    ご丁寧にあざぁーっす。
    ①の『すべてが大事』ってところが非常に気になりますが・・・あわわわ。
    栄のショールームですね。調べてみます。
    今週末にでもちょこっと覗いてきますかねェ>ショールーム

  17. 67 匿名さん

    前に契約解除で揉めてましたね。裁判で傍聴したことがあります。

  18. 68 匿名さん

    私も設計中です。
    追加・変更は高いよ。
    (しなければ関係ありませんが)

  19. 69 匿名さん

    >68さん
    追加・変更についてなんですが、2階に洗面台を追加して、カーポートなんか追加したら
    すっごい事になりますかねぇ・・・
    はぁ、笑えない

  20. 70 匿名さん

    >>68です
    積み重ねていくと結構な金額になりますから、
    あまり考えると夜も眠れなくなりますよ。

    家族会議で優先順位を付けておいたほうがいいかと。
    まずは、屋根や外壁に回すのが王道ではないでしょうか。
    後付できるところはスペースだけ確保おくという考えもあるのでは。

    予算に余裕があれば問題ないでしょうが・・・

  21. 71 ケンケン

    本日、設計の打ち合わせに行って参りました。
    できる事、できない事を丁寧に教えていただきました。
    数日後には仮の図面が出来上がるという事で、それを見ながら更に
    家族会議の予定です。
    当初は4LDKの参考プランの物件でしたが、戸の種類や位置、開閉
    方向などを変えることにより、小さいながらも私の仕事部屋まで
    設計に組み入れてもらえることになりました。ちょっとした5LDKです。
    延べ床面積は変わらないので、何とか予算内に抑えられそうです。

    >こころさん
    その後、そちらの進捗状況はいかがですか?

  22. 72 ねこ

     これから玉善で契約するものです。契約のときの印紙代ってそれぞれがだすのが普通でしょ?なんか相手のぶんまで払わされそうなきがする?15,000円じゃないの?建築条件つきって結局場所で決めるから建てるほうは強気なのでしょうか?みなさんは、契約してからどれくらいの頻度でうちあわせして、どれくらいの期間で着工されているんですか?

  23. 73 匿名さん

    >ねこさん
    現在、設計の段階まで来ているものです。
    玉善さんは、『言えばやってくれる』的なところがありますが、それは決して
    悪意があってそうなのではないという印象は受けます。印紙は、施主(自分)が
    保管する契約書に使う部分は支払いましたよ。お互いの契約ですのでそれは当然かと
    思います。

    打ち合わせの頻度ですが、こちらから本社などに出向いて打ち合わせるスタイルを
    取ったほうがよさそうですね。営業君はローンの審査書類が済んで、設計の段階に
    入ったら全く連絡よこさなくなりましたね。
    2ちゃんねるのスレにもありましたが、玉善は『悪意の無いできの悪い子に、どう
    仕事をさせるか』的な付き合い方が良いのかと思います。

    あまり神経質になって目くじら立てても疲れますし・・・・・。
    これから契約ってことは、まだまだ先が長いわけですからね!

  24. 74 こころ

    >ケンケンさん
    ちょっと忙しくてチェックできてませんでした。すいません。
    コチラの進捗状況は非常に遅れています。別に急いでいる訳ではないので問題ないです。
    でも、普通だったら怒られてもしょうがないくらい遅れています。
    ウチは大幅に変更をしたので結構な額の追加になりました。
    それもしょうが無いですよね。名古屋にいる時は(私、出張がおおいんです)仕事が終わってから深夜に必ず現場を見に行っています。建てるまでのドキドキ感を最大限に楽しんでいます。
    ここには書けない事もそれなりにありましたが、それすら楽しみながらのんびりと構えています。
    それでもまだ気を抜けない感じはします。なにせ出来ない子達ですから。。
    玉ちゃんの人達って電話かけてくる時に『今よろしいですか?』ってエクスキューズする人が誰もいな気がします。
    融資の人も、設計も、営業も、建築も、みんないきなり本題に入ってくるもんな〜〜。。
    反面教師として見習わないと。。。

  25. 75 ケンケン

    >こころさん
    お忙しそうで大変ですね。
    仕事が忙しいのに、お家のことまでとなると、やはりイライラしてきませんか?
    私も営業職ですので名古屋にいないことの方が多くて時々イヤになりますよ(笑
    こちらの進捗も惨たらしく遅れています。一つ頼むと1週間お時間くださいの世界です
    ので。窓の見積もりに1週間とか・・・・・たまらんですわ(汗
    契約時に書面記載のあった受け渡しの時期って一体何なのでしょうね?
    設計に入った途端、2ヶ月遅れるって、どういうことでしょうね。
    私は特に、追加について難しい要望などなく、広告に載っていた通りに近い設計を
    お願いしたんですけど・・・・・(涙
    私もこころさん同様、建設予定地を見に行ってはドキドキ感を楽しんでいますよ。
    でも最近、本当に建つのか???って思うようになってきましたよ。

    玉善の方って本当に悪意の無い出来ない子達って感じ・・・分かるなぁぁぁぁ。。

    一度こころさんとはゆっくり語らいたいものです(笑)。

  26. 76 こころ

    相変わらず出張先から気になってのぞいてみました。
    笑えるくらい遅いですよ。私の予想だと半年遅れで入居するかなって感じです。
    いや、半年できくかな?
    それでもネット上にでも仲間がいれば笑い話で気もまぎれますしね。。
    >ねこさん
    先は長いです。匿名さんの言うように目くじら立てず投げ出さず地道に進めて行ったほうが良いと思います。
    今から契約だと結構時間かかかりますよ。
    でかい買い物ですからお互いじっくり焦らずやって行きましょう。

  27. 77 ぴよこ

    玉善で建売を購入予定です。
    建売は売建と違って手抜きまくりなんでしょうか…??
    なんだか心配です。

  28. 78 ケンケン

    >こころさん
    そんなに遅れていますか。。。ああ、私も先が思いやられます(苦笑)。

    >ぴよこさん
    すでに完成済み?の物件を購入なのですか?これから建築条件付での契約なのですか?
    どちらにせよ、実際は玉善が建てるのではなく、大工さんが建てるんですよ・・・下請けの。
    大工次第っていう噂の方が多いですよね。

    玉善の良いところ、悪いところは数々あれど、大手のHMも含め、何処にでも問題ってのは
    あると思います。全く問題の無い家を100%の確立で建設できるHMなんて無いみたいです。
    玉善って仕事はものすごぉぉぉ〜っく遅いけど、他社が嫌がる事でも意外とすんなり受け入れて
    くれますしね(ex.外部監査で一級建築士入れますと言ってもすんなりOKするとか)。
    ただし、契約済んだ後で実際の見積もりを作成しだすと、一体いくらでなら広告に掲載されて
    いた家が建つのかよーわからんですね。正直な話、金額面での不信感はありますよ。
    ちょっとしたことでも『オプションになります』って返事が返ってきます。
    ここ削ったら安くしてくれるの?って聞くと、『標準ですから、削っても値引きできません』とか。

    ああ、明日も打ち合わせに行ってきま〜す。玉ちゃん、はよぉ図面仕上げろやぁ!!

  29. 79 こころ

    >ケンケンさん
    打ち合わせ行ってきましたか?ご苦労様です。
    そこで生活している気になってイメージして、、、起きて、トイレ行って、ご飯食べて、歯を磨いて、会社行って、帰ってきて玄関上がってリビング行ってくつろいで風呂で服を脱いで、風呂に入って
    体を拭いて着替えて寝る。。それとは別に脱いだ服を洗濯して、干して取り込んで収納して、とか買ってきた買い物をここにおいて冷蔵庫にいれて、料理して食べて片付けて洗って収納して、、、、、、、、
    で、扉の位置とか洗面台の位置とか、キッチンのシンクの場所とかとかとか、、を図面とにらめっこすると良いですよ。
    今回は長期出張なので帰ったらどのくらい出来上がっているか楽しみです。
    前回の長期出張の時は帰ってきてからワクワクしながら見に行ったらこれと言って変化はありませんでした。
    きっと素人ではわからないところをガッツリ進めていてくれたんだろうなと信じています。
    名古屋に帰るのが楽しみです。お互いの物件なんぞ見ながらあーでもないこーでもないとやりたいものですね。
    生意気を言ってすいません。。
    ピヨコさん>
    こういっては何ですが家って運と縁だと思います。
    私は2年くらい物件を探していて、結構色々な物件を見に行ったりしました。
    なんなら一度契約をしてローンの審査が降りなくてポシャった事もありました。今考えるとその物件で審査が降りなくて良かったと思っています。玉ちゃんで決まったのも玉然だけにたまたまでした(苦笑)
    建て売りでもキチッとしたところはあると思いますし、売り建てでもダメなところはあると思います。
    玉ちゃんは可もなく不可もなくってところでしょうか?
    今のところ不可ではないと思います。
    とにかく情報収集がんばってください。

  30. 80 ぴよこ

    ケンケンさんこころさんレスありがとうございます。

    既に完成している物件で値引きも一切なし、おまけもなし。
    他社の建売に比べると高いのですがまぁまぁ及第点の物件だったので購入しようかと思ったのですが
    買ってくれないなら他に欲しい人いてるので結構ですよ。ってなスタンスの営業に正直ちょっと飲まれ気味です。
    気が強いほうなので「じゃあいいですわ」といいそうなのをこらえてる状態ですww
    すこし困った顔してちょっぴりでもおまけしてくれたら気持ちよくハンコ押すのになぁ。
    不動産はそういう営業テクとは無縁の売り手市場なんでしょうかね。

    話がずれました。すみません。
    実際建ってしまっているので壁の内側はもうみれないんですよね。
    建売と言ってもお値打ちな物件ではないので構造の部分は玉善を信用するしかないのですが
    なにせそんなに話をきかないので不安で仕方ないです。

    ちなみに私も3年ほど土地を探していて、納得いくとこがみつからなかったのでもう建売しかないかなぁ〜ってとこです。

  31. 81 こころ

    >ぴよこさん
    不動産の営業テクは「何人か他の人が検討されています。早くしないと決まっちゃいますよ」的な人が多いですよ。
    建て売りを見に行って、そう言われたのに2年弱経った今でも好評分譲中の旗が立っている物件をいくつか知っています。
    そうなんですよ。玉ちゃんは良い場所を押さえるのが上手なイメージがありますよね。
    私は営業さんに「じゃぁ買いたいんですけど」と言ったら「買うと言われても色々と審査とかありますから・・」と、お前に家が買えるんかよ?的な発言をされましたよ。。まぁTシャツ、サンダルでフラッと見に行った私も悪いんですが、、、購入したら是非情報ください。

  32. 82 ケンケン

    >こころさん、ぴよこさん
    どこの不動産関係の方もそんな感じですよね。当然玉善も普通に・・。
    私も地元周辺で随分と土地を探したんですが結局手に入れる事ができず
    しょうがないから玉善でっていう感じですね。
    建売業者ってどうしてあんなに土地を入手するのがうまいんでしょうね。
    ある程度大きい土地(70坪以上)だと、個人が一軒家を建てるのにはちょっと広すぎる
    から、建売業者がまとめて購入って言うのがそういう状況を生み出しているんでしょうが
    分筆して分けてもらえれば、私も玉善で購入なんて事はしなかったでしょう。

    本当にちょっとした事でも『オプションです。高いですよ』の世界・・・・・。
    ぶっちゃけ一体いくらで家が建つのか良く分からなくなってきました。
    まさに玉善マジック!!!!!
    他社はもっとオマケしてくれるのに、玉善は常に強気ですね。とほほ。
    こうなりゃ『中間での支払い金、予定していた金額の半分しか払いません!』攻撃だ!(苦笑)

  33. 83 こころ

    10日間の出張から帰って来ました。
    喜び勇んで現場へ車を走らせました。
    あれ??
    10日前とほぼ一緒。。
    ん〜いかがなもんでしょう?

  34. 84 匿名さん

    土地と建物のセット販売・・・全て込み、一体いくらの家(建物だけ)の値段かみなさんご存知なんですかねぇ?壊れて当然、モロくて当たり前、自身が来たら一発で終わりでしょう。

  35. 85 契約済みさん

    最近ここで建売を買いました。
    非常に安価で見た感じも納得しているのですが考えたら保障とか
    あんまり聞いてなかったです・・大丈夫かな??
    営業マンは押し出しの聞く感じのおっさんでした、いまいち言ってることは良くわからずいらいらしましたが聞きたいことは全部はぐらかされたような。
    建売買った人いませんか。不安になってきました。

  36. 86

    港区で今年はじめに建売買いましたよ。
    営業マンは優しい感じの30前半くらいかな、受け答えも分かりやすく
    分からないことは後で調べて電話してくれたり好印象でしたよ。
    銀行のローンが少しもたついたのが唯一引っかかったくらいです。
    保障とかも不安な点は調べて分かりやすく教えて教えてもらいましたし。
    引渡し後も電話への対応は変わらないし、現場監督さんのへの引継ぎもスムーズでした。
    何か不安があったら聞いてみたらいいのではないですか?
    大きな買い物だし不安なままだと怖いですよね。
    こっちからもアクションを起こさなきゃね。

  37. 88 ケンケン

    玉善で購入しました。もうすぐ入居です。

    No87さんの書き込みを見てちょっとゾッとしました。
    私は、今年の春先、玉善とサン○ーで随分悩んだ挙句、一度はサン○ーで
    契約をスタートしました。ですが、ちょっとした行き違いより、サン○ー
    で購入しないことになり、その1週間後に玉善で契約しました。

    確かにサン○ーより、同じような物件で比べると200〜300万円は
    高いと思う。食洗機とか床暖房とか、そういったものは標準では付いて
    いないし。

    当家の建築の際も、外部の一級建築士を入れてその都度チェックしました。
    現場仕事の上手下手はあるだろうものの、基準どおりの仕事はしていたし
    問題となるような部分はなかったそうです。

    まぁ、入居してから欠陥が見つからなければいいのだけれど今からヒヤヒヤ
    しております。

  38. 89 ビギナーさん

    ケンケンさんへ

    当家も玉善で購入しまして第三者検査を検討しておりました。
    具体的にどちらの建築士さんにチェックしてもらいましたか?
    予算はいくらでしたか?

  39. 90 ケンケン

    >ビギナーさん
    えー、私の場合、ちょっと特殊な環境で外部監査を入れましたので
    あまり詳しく書きますと、ひょっよして玉善の職員さんがこの板を
    見てたら〜なんて考えちゃいますのでコメントしずらいです(^^;
    某所の一級建築士に時折現場に来ていただいて、その都度、抜き打ちで
    チェックしてもらいました。暇なときにブラーっときて我が家で食事
    して帰るってな感じでした。お察しください!!!(苦笑)
    その建築士曰く、『通常の仕事を通常の工程でしており問題なし』と
    言うことでした。
    よくある、入居後に細かな点で不具合が見つかるとかいうのは、どこの
    業者が施工してもあることで、それが悪質かどうかというところが問題
    となると思います。
    玉善は特に悪質なことはしていないようですし、まじめに仕事してくれた
    と思います。っと言っても、入居直前の身ですので、引っ越してからどれ
    ぐらい不具合が見つかるか・・・楽しみなような不安なような・・・・。

  40. 92 匿名

    この会社は第三者機関を拒絶します。土地建物を同時契約させます(本来は土地・建物は別契約です)。
    大雨の中コンクリートを打設したり、屋根がない状態で木がずぶぬれでも平気で建築している現場を見ました。
    玉善に不満が溜まっている人・憎んでいる人・後悔している人を自分を含め複数知っています。生の声です。
    購入する場合には、施主側の第三者機関を入れるというのを契約に含むこと。
    JIOを入れていますが、ここは役に立ちません。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  41. 94 ちゃぴー

    そんなに評判が悪いのですか!近所に建売と注文住宅が建って住んでる人もいますが、家自体もつくりとかって悪いのかな?地震きたらやばいのかな?

  42. 95 匿名

    玉善を検討したことありましたが、土地の周辺環境や自由区画が玉善ですでに決まっており自由に決められませんでした。また、広告に載っている仕様設備は+300万を出さないといけないと言われ購入を止めました。評判は悪いみたいですが、自分の印象は営業の方は親切な人でしたし、質問にも丁寧に答えていただけましたので悪くはなかったです。実際に購入した人はどうなんでしょうか?

  43. 96 匿名さん

    95さん

    二階建て仕様では二つのタイプがあって、AはBより300万安いですが、
    値段的には500万くらいの差のようですのでお得かと思いました。
    それで高いほうに決めました。
    土地の区画が自由に決められないのは、多くのHMでも良くある事かと思います。
    完全な注文住宅ではないので制約がありますが、間取りは自由に決められますし、オプション価格も法外ではないですし、「良い」の定義は難しいですが、まあ良いと思います。
    設備に強くこだわらない人にとっては、標準仕様でまあ良い家が建つと思います。
    強くこだわる人でもオプションにお金を出せば良い家が建つと思います。
    とは言え、家を考え始めてよくよく気づいたのですが、自分自身はこだわるタイプでした。
    しかし、我が家の場合、お金に糸目をつけないわけにはいかないので、どのオプションを諦めるのかで頭を悩ませましたね。
    我が家の場合、土地が気に入りましたし、他で家を建てたことはないですが、総じてここで良かったと思います。思いたいし。
    こういうのって縁ですから、きっと95さんに合うところが見つかると思いますよ!
    いい家が建つといいですね。

  44. 97 95

    96さん
    どうも丁寧にありがとうございました。
    私は違うハウスメーカーに決めましたが、すべてを納得して購入を決めました。
    お互い何年経っても住み心地の良い家であるといいですね。

  45. 98 いつか買いたいさん

    玉善で購入された方にお聞きしたいんですけど・・・値引きはどれぐらいしてもらえるのでしょうか?

  46. 99 大学教授さん

    路上看板をそこらじゅうに設置し、違法広告で人件費を浮かせるHMがあります。
     その分、購入希望者は物件を安く手に入れることができるわけですが、営業マンが親切だからといって、そのような違法行為を堂々と行うHMを信用して大丈夫と思いますか。

  47. 100 匿名さん

    98さん
    玉善は値引きはしませんよ。聞いてみてください。
    多分無理です。私がそうでした。

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸