注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「AVANTIA(旧サンヨーハウジング)の評判ってどうですか?(総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. AVANTIA(旧サンヨーハウジング)の評判ってどうですか?(総合スレ)

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-05 20:01:14

今、AVANTIA(旧サンヨーハウジング)の物件を検討しているのですがどうでしょう?サンヨーハウジングの評判・口コミなど教えてください。

【公式サイト】
https://avantia-g.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

[スレ作成日時]2005-12-08 00:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

AVANTIA(旧サンヨーハウジング)の評判ってどうですか?(総合スレ)

  1. 751 匿名さん

    >>749 匿名さん
    しかもアンチサンヨーの事書かれるとレスポンスがめちゃ早い‼

  2. 753 匿名さん

    >>752 匿名さん
    大人の対応をすべきはあなたではないですか?
    あなたの権利を侵害していないでしょ?
    逆にあなたは事実かどうかもとれてないのに悪評だとか意図的な誤報とか精神不安定とか言葉使って人の権利を侵害してるのではないですか?
    また行政処分もらったのは事実で認めましょうよ!
    変わった代わったといったところで判断するのは各個人なのですから社員さんがとやかく言う立場ではないのでは?

  3. 754 匿名さん

    ざれごとを 集めてむなしい 粘着板

    ーーーー
    3D Virtual Realityの導入・非導入は死活問題になるかもしれません。
    私たち消費者にではなく、今後の注文住宅建築メーカにとってです。
    3D Virtual Realityは注文住宅に取り組む施主にとって大きなインパクトがあり、
    実質的に、かなり有用だからです。



    現在、新規参入を図ろうと、ベンチャー系企業各社が頑張っています。
    その数たるや「群雄割拠」と言えるほどで、まさに戦国時代の様相です。
    しかし、この3D Virtual Realityを住宅メーカが外注した場合、
    費用、納期、精度、フレキシビリティなどで問題を生ずることが予想されます。
    積水やサンヨーのように3Dデータを自社製作するのが最適かと推定されます。

    果たしてどれだけのメーカが追随できるでしょうか?
    すべてのメーカで実現されれば、消費者にとってそれが一番望ましいですけど...

  4. 755 評判気になるさん

    資金力があってギャラリーを設けて設備を導入している自慢は必要ないのです。

    大切なのはサンヨーさんが建物価格に対して、どんな建物を建築しているのか?聞けば売り上げを確保する為にローコスト

    住宅に力を注いでいると聞いています。

    住宅検討の皆様はギャラリーや想像の世界でなくて、現実的なサンヨーが建築して完成した建物を最終確認する事をおススメ

    します。

    色々な形で手を変え品を変えて購買意欲を持たせる手法は天下一品な会社ですよね(笑)

  5. 756 匿名さん

    ざれごとを 集めてむなしい 粘着板

    ーーーー
    VR体験の実例を見つけたので紹介しておきます。

    ジブンハウスというメーカです。
    「スマホで家を買う」とやや極端なキャッチですが、
    下記URLを開くと冒頭の部分でVR映像を擬似的に閲覧できます。
    定点表示(リアルタイム移動不可)ですが画像の質はかなり高いです。
    驚きましたが、よく見たらCGではなくて実写映像でした。
    つまりVRではなくて疑似VRです(ややこしい...)。

    https://jibunhouse.jp/

    「スマホで家を買う」はたしかに極端なキャッチですが、
    遅かれ早かれそういう時代になるでしょう。設計打合せなんてたぶん在宅です。
    ネット割引200万円とか、「通販型注文住宅をなめちゃいけない」とか....
    想像を絶することが次々に起きる世の中ですから。

    頑なな先入観とか、こり固まっている後悔とか、
    そういう粗大ゴミは捨ててかからないと確実に取り残されます。
    しっかりアンテナを立てて行動すれば、貧乏くじを引かずにすむでしょう。

  6. 758 匿名さん

    もぉ~本当にウザィ・・・
    現サンヨーの営業には流石に聞いても教えてくれないでしょうから、
    他社に転職した元サンヨーの方を知っていますので、
    あなたのことを聞いてみますね。
    かなり有名でしょうからね。
    地域住民の目の保養とランドマーク・・・でしたっけ??
    ご自慢の外観写真位曝しても良いですよね?

  7. 759 匿名さん

    ざれごとを 集めてむなしい 粘着板....
    注文住宅を考えるより、ご自身を心配なさった方が良さそうですね。

    ーーーー
    株式会社コンピュータシステム研究所(社員数413名)が、
    驚くべき住宅プレゼンシステムを開発してます。
    注文住宅に興味のある方、必見です!

    ・住宅プレゼンシステム「ALTA」



    このALTAは営業がタッチペンで簡単に使えます。
    お客さんとの間取り相談中、間取図をペンでなぞると3Dパースが立ち上がります。
    「1秒レンダリング」ですから、外壁の変更すら1秒です。
    私がもっとも驚いたのは、ワンタッチでスケルトンパースになることです。
    スケルトンパースはロフトや勾配天井の設計に大いに役立ちます。
    前述のAVANTIA LAB(名古屋市栄)で確認してみて下さい。
    つまり、サンヨーハウジングはALTAを採用したようです。

    注文住宅の世界では、驚異的な進化が始まってます。
    3年ほど前に私が3時間くらいかけて必死に計算したことを、
    数秒から数分で、しかもビジュアルに表現してしまうのですから....

  8. 760 匿名さん

    >>759 匿名さん
    ざれごとを 集めてむなしい 粘着板....
    これが最近のあなたのマイブームなんですね
    ご自身の事をですよね
    戯れ言しか書いてらっしゃらないですから

    あと宣伝タグ貼りまくってますがそういうのは会社のホームページかご自身のインスタでやってください!
    炎上商法見てて見苦しいし、鬱陶しいので!
    まだ社員なのでこっちのホームページやインスタもよかったら確認してくださいの方が清々しいわ!

  9. 761 匿名さん

    妄想が渦巻いて、もはやカオスですね。
    恨み辛みから粘着してきたようですが、読者に迷惑をかけないように。
    療養をおすすめします。

    ーーーー
    注文住宅では「設計」の進め方がポイントです。

    基本的にはメーカによって進め方に大きな違いはないでしょうが、
    サンヨーでは用度品が多数展示されたギャラリーで打ち合わせます。
    そのため、お客とコーディネータ双方のイメージを短時間で共有できます。

    だからかと思いますが、かなり突っ込んで協議することがよくあります。
    コーディネータも遠慮なくズバズバと意見を言いますので、
    こちらも負けじと主張するなんてシーンが普通です。
    客だから立場的には強いのですが、相手はプロでこっちは素人です。
    たとえば壁紙で議論になったとき、私はコーディネータに撃沈されました。
    しかし住んでみて「なるほど」と思いました。やはりプロの判断は正しいです。

    ただ正直なところ「失敗案でも確認したかった」という気持ちも残りました。
    注文住宅ならではの味わいでしょうが、ALTAがあれば即解決です。

  10. 762 匿名さん

    >>761 匿名さん
    またご自身の事をいってますね

    ざれ言ばかりで粘着質でカオスな状態ですね
    読者に迷惑をかけまくってる人が迷惑かけないようにとはおかしな話です

  11. 763 匿名さん

    >>759 匿名さん
    太陽の軌道計算が三時間でできるスーパーコンピューター並頭脳なのに語彙力とかはかけてるのね!

  12. 764 匿名さん

    単なる神経性のチンピラですね。医者でもないし、手の施しようがありません。
    お大事に。

    ◆制震性について
    サンヨーハウジングの住宅には制震装置ミライエが採用されています。
    ところが、ミライエなどの制震部品は耐震等級にカウントされないのです。
    だから「ミライエ装着で耐震性(地震への耐性)が下がる」といった逆説も生まれます。

    ところが、ミライエが優れた制震性を示すことは実大試験から明らかです。
    (実大試験はyoutubeに多数アップされてます)
    熊本地震でもミライエの効果が実証されました。
    参考までに、NHKが特集した番組を紹介しておきます。



    震度7に二回も襲われたミライエ装着住宅に目立った損壊がなかったようです。
    この家を含め、熊本地震ではミライエ装着住宅が132棟あったそうですが、
    大きく損壊した家は1棟もなかったそうです。

    各種実大試験の結果から総合的に判断すると、
    ミライエ非装着の耐震等級3よりも、ミライエ装着の等級2の方が強いでしょうね。
    住友ゴムはさすがにそうは言いませんが、結果を見れば分かります。
    耐震等級で食ってる方には申し訳ないですし、
    制震装置を入れずに等級3に住んでる方の不安を煽ってしまいますが...

  13. 765 通りがかりさん

    >>764 匿名さん

    どこの耐震実験の映像でも崩れる映像は出しません!思考が幼稚すぎて…
    耐震等級2の方が強い?ばっかじゃない?
    そんなのならみんな高い金額出して鉄骨
    買う人なんかいなくなるがや
    まぁサンヨーハウジングさんは耐震等級3とれませんっていってるんですね

    ほぼ建て売り専門ですから耐震等級とかは関係なくランドマークになるようなデザイン性重視のとこなんでしゃあないかぁ
    VRも面白いと思いますが注文住宅が主流の会社は高気密高断熱のすみやすい会社なので求めているところが違うのだよ

  14. 766 匿名さん

    ここまでくるとすごいわぁ~
    奥様・子供・仕事・友人・・・はいるのですよね??
    ネットとは言え、ここまで人をイラつかせられるのは、すごいわぁ~
    自分が見えていないのは、すごいわぁ~
    精神疾患もここまでくると、すごいわぁ~
    コミュニケーション能力の欠如した〇〇〇なんだね。
    社会でどのように生活してるか不思議だわぁ~
    でも日常生活で関わりたくないわぁ~
    一番すごいのは、このように書き込みすると、
    自分のことを言われてるんだという認識が出来ているところ。
    すごいわぁ~

  15. 768 匿名さん

    もう便所バエ...
    サンヨーハウジングにはミライエが標準装備で残念でしたね。
    サンヨー以外の木造住宅の方、各種の制震装置は後付けも可能なので検討ください。

    ーーーー
    夜も更けたし、ちょっと脇道の話でも致しましょうか。

    ◆Smartphone x Projection Mapping
    皆さんは注文住宅に何を期待するでしょうか?
    自由な間取りとか、収納の工夫とかの実用的なものに加えて、
    ウッドデッキとかロフトとか吹抜けとかリビング階段とか色々でしょう。
    無垢材とか、素材重視で腕利きの工務店で建てる方もいらっしゃるでしょう。

    自分の場合はけっこう凝り性なので、とんでもない仕掛けを企んでいます。
    建売住宅ではなかなか実現できない仕掛けです。

    近未来に家庭でも実現できるシンプルな例を紹介しておきます。
    スマホからも操作できる "Smartphone x Projection Mapping" の一例です。



    リビングの壁と床と天井は工夫しました。自由設計ですからね。
    但しマニアックすぎるので、スタッフの方々には理由は伏せて要望しました。
    最終的には、大自然の忠実な再現とか宇宙旅行などを目指しています。
    映像の他に音響も大事な要素ですし、たのしみです。

  16. 770 匿名さん

    自分の見苦しさに気づかないのでしょうか....
    何かあるたびに回りのせいにして、
    恨み辛みの原因が自業自得ってことにも気づかないくらいですからね。

    ーーーー
    少し雑談でも致しましょうか。

    皆さんは住宅メーカを決めるのに迷うこともあるでしょうが、
    私がサンヨーを選んだのは、土地も探していたという理由もありますが、
    実は、あることに感心したからです。

    それは初めて足を運んだ展示会場での営業(女性)との会話でした。
    自分は色々な事情から様々な建築様式に興味を持っているものですから、
    ある有名な建造物の構造について、勝手に雑談をはじめたのです。
    すると、営業がしっかりと話について来るではないですか ⁉
    尋ねたところ、ちょっと前に現地に行って実物を見たと!

    あまりにも驚いて、開いた口がふさがりませんでした。
    そう簡単に行ける場所ではないし、わざわざそれを見に行くとは....
    以前にも紹介しましたが、サンヨーハウジングの社風なのでしょうかね。
    結局、ウーマンパワーがトリガーになって購入に至った次第です。

    仕事ってのは、何でも夢中になる方が楽しいですしね。
    今週も頑張りましょう!

    http://www.sanyo-hn.co.jp/ir/20180402_20-min.jpg

  17. 771 匿名

    >>770 匿名さん
    日本語もよめなくなったの?
    誰も回りのせいだとか人のせいだなんて書いてないよ!
    他の人にもかかれてるけど見苦しいのは自分自身っていい加減気がつきなよ!
    社会人でサンヨーハウジングの社員でしょ?こんなとこで会社の株下げてどうすんの?

  18. 772 匿名さん

    >>770
    なんかさー、*****で怖い。
    洗脳されている感じで・・・ 気の毒。

    安くて安い家だから気になっていたけど

  19. 774 評判気になるさん

    サンヨーハウジングさん、立派な事を説明されておりますが、営業を関係されている方で150人~200人はいるのかな?

    どれだけ宅地建物取引主任士の資格を持って業務されていますか?上場企業の社員だったら通常は8割~9割でしょう?

    それに比べてサンヨーさんは良くても2割~3割程度でしょうかね。

    コーディネーターは30人~50人としてインテリアコーディネーターの資格者は10人いればよい方でしょう。


    建設も社員人数の割には有資格者とにかく少ないそんな会社ですよねぇ。

    立派な店舗や設備は導入されていますがもっと内部の質を高めることが必要ではないのかしら?

  20. 776 匿名さん

    >>774 評判気になるさん
    デザイン性とか土地つきの安さに寄ってきた鴨をいかに料理するかが必要であって、専門的知識は必要ないみたいです。
    だって制震ダンパーが後付けでできるって言う会社ですよ!
    断熱材は何ですか?って聞いても入ってますしか返ってこない会社ですよ?
    また専門的にこの掲示板で宣伝してる社員が>>773みたいな社員さんですからね
    多く望んでも仕方ないでしょ?

  21. 777 匿名さん

    773さん、ありがとうございます。
    ねぇちゃんひっかけるならサンヨーの展示場に行けば良いんだね。
    自分の浅はかな知識ひけらかして、さも小金持っている風に言って、
    住宅にはわけわからんこだわりを持ってますと言えば、
    あなたみたいな病んだ人にでも親身になって応じてくれるんだぁ。

    てか、どこのハウスメーカーも社員旅行で建築見に行ってます。
    普通です。まんまとはめれれて・・・
    おめでたい・・・

  22. 786 匿名さん

    ーーーー
    株式会社コンピュータシステム研究所(社員数413名)が、
    驚くべき住宅プレゼンシステム「ALTA」を開発したことは既に紹介しました。
    ALTAは、簡単に言えばパソコン内に家をつくってしまうソフトです。
    家の外観を自由自在に変えられるところが凄いわけです。

    サンヨーハウジングはALTAを採用しました。
    これからサンヨーで注文住宅を建てる方は恩恵を受けられます。
    となると、ALTAについてもっと基礎的に知っておくのがベターです。
    そんな目的で用意された(と思われる)動画を紹介します。
    この動画をじっくりと見ておけば役立つでしょう。



    ALTAのデータを使って、3Dプリンタで模型も造れるようです。
    自由設計で建てた自宅の模型......きっと可愛い置物になるでしょうね。
    屋根を外して内装を見ることもできるようですし。

  23. 787 匿名さん

    で、結局ミライエはいいの?
    サンヨーはいいの?

  24. 788 匿名さん

    ミライエはかなり良いと私は判断しています。
    サンヨーにかぎらず、ミライエを正しく装着した家屋の安全性は高いでしょう。

    サンヨーハウジングが良いかどうかは、その人が求めるものによるでしょう。
    私はサンヨーハウジングの特徴を紹介するようにしていますが、
    ピンと来ない人にはサンヨーは好まれないかもしれません。
    まずは「あ、いいな」と興味が湧くかどうかです。
    選択の判断は皆さん個人個人の問題です。

    つまり、このような掲示板で良い悪いを決めつけるのは間違っています。

  25. 789 通りがかりさん

    >>787 匿名さん
    過去の書き込み見ればわかりますよ!
    条件付き住宅や建て売りならいい会社と思います
    注文住宅としては、他社の方が魅力があります

    ミライエについても制震ダンパーはサンヨーハウジング名古屋は2~3年前から最新技術導入って歌ってますし、他社で使われてますが、大本の住林が使ってないのでどうかと……
    制震や免震が日進月歩の時代に…ミライエも商品名は一緒でもアップグレードしてるでしょうけど…

    後ミライエをいれる数とその断熱材についてサンヨーは一切かいてありません。
    ショールームに行って同じようなダンパーいれてる会社と値段等の比較をするのが一番かと思います

  26. 790 匿名さん

    >>787 匿名さん

    >>787 匿名さん
    少なからずあなた自身が判断することになります
    書き込みも一長一短書き込みされてますので参考程度でいいかと
    営業や各社社員の話も同じです
    相見積もりとってこっちの色んな条件と資力とを相談した上で作った家なら文句もでないかと思います。
    時間と手間はかかりますがここだけでなく色んなとこのハウスメーカーを回るべきかと思料します
    ハウジングセンターにいくと一日で数社回れますし子供用イベントやってるのでレジャー感覚で行けますよ

  27. 791 匿名さん

    住友系の社員ですが、頭に住友がついてるからって連携していません。
    連係してるのは有志の若手社員による「娯楽活動」くらいです。
    まれに共同技術報告会もありますが、年々薄れています。

    妄想を語れるのは掲示板の特典ですが、
    何でもすぐに良し悪しに持っていこうとするのは浅知恵です。
    例えば、注文住宅は値段の比較で良し悪しが決まるほど単純ではありません。
    サンヨーハウジングは高いという人もいれば、安いと考える人もいます。
    大事なのは、結果的にどれだけの満足感が得られるかです。
    購入者にとっては「満足を得る確度」が大事です。

    本気で注文住宅に取り組む方ってのは、
    満足への確度を少なからず意識して臨んでいるはずです。
    家族にとって大事な問題であり、誰も「しくじりたくない」でしょうから。

    「こっちが安いからこっちにした」とか、
    「こっちは高いから高級で満足度が高いだろう」とか、
    仮にそんな風に短絡的に考える方がいたとしたら、
    注文住宅はやめた方が無難です。

    復唱しますが、
    こんな掲示板で良否を決めつけようとするのは間違っています。
    ましてや発端が恨み辛みの場合、それはもう大気圏外の不毛な意見です。

  28. 793 戸建て検討中さん

    サンヨーさんの土地が気に入り、購入を悩んでいました。
    こちらの掲示板をみると、サンヨーの社員さん?とされている方とそれ以外の購入者の方?なんでしょうか?よくわかりませんが、ただの言い争いのようなことをしておられるみたいですが…
    サンヨーの社員さんがサンヨーの文句を言われて言い返されるのはわかります。しかし、それ以外の方が執拗に執着されているのはなぜなんでしょうか?購入してよっぽど腹の立つことがあったのでしょうか?それだとしたらその理由を知りたいのですが、教えていただけますか?

  29. 794 匿名さん

    >>793 戸建て検討中さん
    600番台ぐらいから見ればわかりますよ

  30. 795 匿名さん

    >>793 戸建て検討中さん
    私は社員でも関係者でもありません。サンヨーハウジングを購入した者です。
    購入した会社についてはよく調べたから、ある程度は詳しいのです。
    社員と思いたければ勝手に思ってろ、と放っていますが...

    購入後にこの掲示板を見て驚いて、さかのぼって見てさらに驚いたのは、
    行政処分を口ぐせにしている「粘着おばさん」が何年も粘着してたことです。
    正しい、客観的な指摘なら良いのですが、偽証・捏造を含んだ書き込みです。
    その後の本人のカミングアウトで、解約して一部は返金された様子です。

    行政処分って言葉の印象がややキツイのですが、
    販売方法に関して指導があったということで、営業停止処分ではありません。
    平たく言えば、ちょっとボーッとした人でも安心して購入できるように、
    販売方法に関して指導されたわけです。
    その結果、現在ではよく改善されて、契約に関するトラブルも激減したそうです。
    それでも鬼の首を取ったように行政処分を連呼するのは被害者意識からでしょうが、
    偽証・捏造はもちろん、根拠の乏しい悪口の類いも一般読者には迷惑です。

    長くなりましたが、
    >>213
    >>214だけでも読んで頂ければ、状況はおよそ理解できるかと思います。

  31. 796 匿名さん

    >>795 匿名さん
    これは失礼しました。私の勘違いでした。
    デワデワ社員さんでないのなら著作権法って知ってますか?
    たくさんの会社ホームページやユーチューブ動画を貼っていらっしゃったのでてっきり関係者(作成者)か許可された社員さんかと思ってました。
    失礼しました。
    行政処分は三段階で一番軽いやつでしたね!当時は結構な会社がやってたみたいですが当時の記事を見るとかなり悪どいことをやってらしたみたいです。
    処分が軽いから重いからってのはあまり関係なく処分を受けたというのが記憶に残るからかと思います。
    オ○○だってそうですが10年以上たちますがまだ記憶されてる人の方が多いでしょう
    名前が変わって考え方変わってもやっぱりどこか不信感が満載なのです。
    人間そういうもんです。

    後老婆心ですが
    あなたの人をけなす態度や書き込み、自分自身のご自慢、お金持ってるアピールが反感をかったり、読者が気分を害してるのかと思います。


  32. 797 匿名さん

    >>795

    >行政処分って言葉の印象がややキツイのですが、

    ものすごく悪くてキツイことです。
    かなりの問題だから、中日新聞にデカデカと掲載されたのでは?
    たくさんの消費者が困っていたと思う。

  33. 798 匿名さん

    折角落ち着いてきたのに、また荒れそうな気がして心配です・・・
    住友関係者のサンヨーフリークの方は、ご自身でかなり勉強された為、
    その様なことはなかったのでしょうが、一般消費者に被害が出たのは事実なので、
    恨み辛みも言いたくなる気持ちを分かってあげて下さいね。
    あまり汚い言葉は書込まないでね。

  34. 799 匿名さん

    >あまり汚い言葉は書込まないでね。
    エエこと教えたる。そん時は不愉快レスの削除依頼じゃなくて、このスレ自体の削除依頼出しな。でもスレは削除されない、絶対に。だけど運営のパトロールが確実に入って、中身を見るから不適切な投稿はゴッソリ無くなる。まとめてポイ。

  35. 800 評判気になるさん

    行政処分の時にはニュースや新聞にもデカデカ掲載もされてました。コメントにも悪徳商法と書いてありました。サンヨーの代表取締役は行政からの出頭要請にも応じる事なく、悪くない主張を繰り返したあげくの処分だったと記憶しております。処分後に会社幹部からは運が悪かったとしか考えてないと聞いてびっくりしました。

  36. 801 匿名さん

    行政から指導があった以前から、多くの人がサンヨーハウジングで購入し、
    その大多数は特別問題を起こすことなく購入しています。
    小生もその中の一人です。

    当時の小生らは、契約の内容を確認し、疑問点はその場で質問しました。
    そして、以降の設計においても注意深く進めました。注文住宅ですから当然です。
    いささかボケッとしていて、何かにつけて他力本願で、
    何かあっても自分のことは棚に上げて、相手をただ責めるだけの人。
    そんな人はしくじってしまうんです。
    でも、そんな人でもしくじらないようにと行政から指導があり、改善したようです。
    ちゃんとやったのに運悪くトラブルなった人もいるかもしれませんので、
    すべての人が、と言ってるわけではありません

    当時のサンヨーには改善の余地があったのは事実で、改善したのも事実です。
    「自分はしくじってしまったから、サンヨーにはここでずっと復讐を続ける」
    もしそんな風に考えてるとしたら、これから購入を考える人に大迷惑です。
    客観的な事実を取り上げて、注意が必要であればそれを促す行為は妥当ですが、
    偽証・捏造を含んだ意図的な悪口は、自分ら購入者には大変耳障りです。

    何が迷惑行為になるかを、頭を冷やして考えてみてください。
    それはまた、管理監督者の方もですね。

  37. 802 匿名さん

    >>801 匿名さん
    1.頑張って勉強して建てたお家(会社)悪く言われて腹が立ちますよね‼
    心中お察しします!
    2.多くの人が購入したのは事実ですが大半が問題なかったり、満足していれば行政処分は受けません
    前のレスや他のレスにも書いてありますが、建て売りだから!条件付き住宅だから!で納得や妥協してたのです。
    それでもなお苦情が出て対策をとらなかったから行政処分という事になり、メディアに取り上げられたのではないでしょうか?
    後貴方は他力本願はいけないとかいてあります。私も注文住宅ならそれについては同意しますがサンヨーさんは建て売りや条件付き住宅なら他力本願で買う住宅なのですからいいんです。
    3.サンヨーをこのサイトでずっと復讐してやるなんて考えている人はサイト内を見る限りいないように思います。
    自分が被害被ってせっかくカキコしたのに心無い誹謗中傷で怒りを覚えた方(私もその一人)が大半かと思います。
    みんな客観的事実を述べてもそれを頭から否定するから反感を買うのです。
    4.ここは自由な意見を書く場であって誹謗中傷する場ではありませんので頭を冷やすのは管理人さんでなくてあなたの方ではないでしょうか?
    5.今までのあなたの書き込みにいろいろと突っ込みたいこと満載なのですがレスの主旨から外れますしつるし上げや揚げ足とりになりますのでこれぐらいにします

  38. 803 匿名さん

    長文ご苦労様。
    これまでの書き込みと比べてほんの少しですが冷静な部分が読み取れました。
    成りすましかもしれませんが、返答します(但し、なるべく単文で)。

    私の家にケチがつけられたから、私が不機嫌になっている?
    なんとも情けない読解力です....端的に言いましょう。
    サンヨーを購入した方と、これから検討しようとする方々に迷惑です。
    ....冗談抜きに、もっと日本語の解釈能力を上げてください。

    ひとことで言いましょう。
    「いつまでウダウダ言ってるのですか!」
    「納得がいかないのなら店と直接やるか、提訴したらどうなんですか」

    サンヨーハウジングの販売方法にまだ具体的な問題があり、
    まだ多くの人がつまずいているのならいざ知らず、明確に改善されたと聞いています。
    改善不十分でしたら、そのあたりを指摘したら良いでしょう。
    ウダウダは何も生み出しません。それは排泄物です。

    問題を生じた人のパーセンテージは、改善前と現在でそれぞれ何%?
    妄想とか感情論で主張したらキリがありませんよ。

    これから注文住宅を検討する方々への迷惑行為は控えてください。

  39. 804 匿名さん

    >>803 匿名さん

    >>803 匿名さん
    熱くならないで冷静になりましょう!
    少しかかれただけで感情論に走らないでください
    この掲示板は本来は
    ミライエは、なにと比較していいのか?
    サンヨーは○○が標準で入っていていいとか○○をいれると追加になってメッチャ高くなるとかを求めているのです
    誰もあなたの自慢話を見たいわけではなく比較検討に使いたいのです
    その比較対象を聞いても(土地と建物を選ぶ注文住宅なら比類泣き恩恵を与える会社でしたっけ)外形的な事ばかりで現実的な事を書いていないのです。
    ここはサンヨーの口コミや評判を書くとこであってあなたみたいにホームページを添付するとかならホームページを見ればいいのであってここに添付することではありません
    1サンヨーフリークのあなたが興味を持ってくれれば、サンヨーに足を運んでくれればってそれで契約にこぎつけてはやってることが昔と変わらないじゃないですか?

  40. 805 匿名さん

    まったく熱くないです。むしろ今朝は少し寒いくらい...
    うちは中程度の断熱と中程度の気密性ですが夏冬快適です。
    なぜなら....と、このような話が「自慢話」になるのですね?
    何ともさびしい感性と頭の使い方です。

    注文住宅での合理的な分別のみならず、家を楽しむ余裕すら感じられません。
    何かと何かを単純に比較したいのなら、自分でやればいかが?
    気に入らない意見の人は質問攻めで追い出したい?
    それはアカンですわ。

    契約をしくじった人による長年の嫌みな粘着によって、
    すでに健全に情報交換をする掲示板の体をなしていませんでした。
    誰かさんも言ってるように、スレごと丸っと削除した方が百倍マシでしょう。

    粘着されてお通夜になってる掲示板に注射しました。
    気づいたでしょうが、注射は必ずカウンターで入れていました。
    少なくとも、サンヨーハウジングに馴染みの薄い方には参考になったでしょう。
    あのような紹介が、サンヨーにかぎらず多くのメーカにあってほしいものです。
    あのような簡単な説明付きで紹介してもらえると、理解が早いですね。
    何事もそうですが、行動にはきっかけが必要です。
    心配しなくても、しくじった方とは裏腹にたくさんの笑顔が生まれている様子です。
    まぁ、紹介されるとヒステリーを起こす方への注射でもありましたが。

    なお、常に妄想がひどいので説明は面倒ですが、
    特別な場合を除いてURLの掲載は著作権の侵害に該当しません。
    ご自分でお調べ遊ばせ。

  41. 807 匿名さん

    行政から指導があった以前から、多くの人がサンヨーハウジングで購入し、
    その大多数は特別問題を起こすことなく購入しています。
    → 泣き寝入りしたまでです。
    また、特別問題を起こしていたのはサンヨーです。
    当時は、土地と建物をプラン・仕様が決まっていないのに、
    他にお客様がいますから今決めて頂かないと他に流れます。
    と建築条件付きにもかかわらず、参考プランで同時契約させられて、
    契約後は、自分たちの予算で購入できると思って飛びついたのに、
    結果、追加追加で予算オーバー。
    確か当時は網戸まで追加だったと記憶しています。
    挙句に、借り入れを増やすか、違約金を支払うかと脅されたうえでの泣き寝入りです。
    そりゃ~指導も入るはなぁ~

  42. 808 匿名さん

    フェアウェル宣言したかと思えば、一転して書き散らす始末。
    精神不安定者にとりつかれた掲示板は始末に負えませんが、
    かすかに残っているかもしれない理性に問いかけてみます。

    問題を生じた人のパーセンテージは、改善前と現在でそれぞれ何%ですか?
    妄想ではなくて具体的な数値で。

  43. 809 評判気になるさん

    そんな%数値的なんか関係ないやろー現実に手付金没収や更には違約金迄を建物完了していない消費者から奪っていたのは事実なんだからその被害者は夢のマイホームを建てる為に働いて一生懸命に貯蓄した資金だったのだから全体の数値的に考えている事がピントがズレテマスよ

  44. 810 匿名さん

    807です。
    808さん、
    逆に聞きますが、
    何パーセントなら許されるのですか??
    大量殺害なら死刑又は無期懲役で、
    一人だけなら情状酌量ですか?
    模範囚なら出所できるのですか?
    極端ですが・・・
    あなたはそう言う質問をされてるのですよ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  45. 814 匿名さん

    ◇◆◇
    修正能力とか対応力ってのは、状況を客観視することで生まれます。
    主観的で、強い思い込みにかられる人は、ビジネスで必ず失敗するそうですから。

    失敗ってのは誰もが経験することです。
    でも失敗から何を学ぶかで、その後の人生が左右されるのでしょう。

    せっかく注文住宅に取り組んだのだから、そこから何かを見つけるべきです。
    自分をより賢く成長させるための「何か」を拾い上げるべきです。

    幸いにも注文住宅で満足できる家を建てた人だって、
    明日には思わぬ交通事故で亡くなってしまうかもしれません。
    予期せぬ難病を医者から告知されて、絶望を味わうかもしれません。
    それらに比べれば、五体満足でいられるだけで遥かに幸せです。

    脱出のキーワードは「客観視」かと。

  46. 815 e戸建てファンさん

    ↑ ↑ ↑
    何言ってるの??
    誰か解説してくださいな。

  47. 817 e戸建てファンさん

    815さん
    ありがとうございます。
    なぁ~るほど・・・
    書き込みは主観で良いと思いますが・・・
    それらの情報を受け取り側が客観的に参考にすれば良いだけのことと思われます。
    特にこの様なサイトは・・・

  48. 818 評判気になるさん

    会社内で低価格販売か高級路線の販売方法が良いか揉めてるって大塚家具やないんやから(笑)あっ同じ愛知県が本社の

    会社やったか(笑)建物グレードを下げて坪単価を安くするがそうすれば先に土地だけを契約した顧客は打ち合わせ中に

    あれもこれも追加になるという点に気が付く、最初は細々とオプションだが打ち合わせをすればする程に不安になり白紙

    解約を申し出る件数が多くなっていると聞いています。

    具体的な件数は控えますがこの数字が新体制になる前の同時契約であれば解約になった数だと思うとゾッとします。

  49. 819 匿名さん

    サンヨーハウジングをあまり知らない方のために、
    短時間でサクサクと理解できる「URL集」を作成しました。
    小出しにすると、この掲示板に粘着して悪口を書いてる人が毎回ヒステリーを起こします。
    出すたびにヒステリーではウザいので入門編と応用編にまとめました。
    まずは、入門編からどうぞ。

    □□□ サンヨーハウジングの概要(入門編) □□□

    注文住宅供給軒数(愛知県
    http://www.sanyo-hn.co.jp/build/ranking.html

    家造りの流れ(注文住宅) → 他社で初めて注文住宅を購入する方も参考になります。
    http://www.sanyo-hn.co.jp/build/flow.html

    デザインギャラリー(場所) → この存在がサンヨー最大の特長かも。
    http://www.sanyo-hn.co.jp/dg/
    【動画】デザインギャラリー(動画)



    間取りプラン → サンヨー以外での注文住宅検討者も参考になるでしょう。
    http://www.sanyo-hn.co.jp/house/order/

    ミライエ(概要) → 強度解析に詳しい方なら効果がすぐに理解できるでしょう。
    http://www.sanyo-hn.co.jp/build/miraie.html
    【動画】NHKニュース特集「制震技術」


    TV放送:輝く東海の企業たち

    ーーーーー

    なお、リンク元の利益を侵害したり迷惑をかけたりしないかぎり、
    URLの紹介は著作権侵害には該当しません。

  50. 821 匿名さん

    >>819 匿名さん
    文化庁ホームページに「著作物が自由に使える場合」ってところに書いてあるからちゃんと読みなよ
    迷惑かけてないからいいとか叩かれてる内容まんまやん

  51. 824 評判気になるさん

    サンヨーギャラリーは一般消費者が購買意欲を増大させる為の設備投資でありますが、働いている社員の不動産に対しての知識や建築に対しての知識はどうなんですか?前にも書いてありましたが、ここは上場企業にしては宅地建物取引士やファイナンシャルプランナー、不動産鑑定士、2級や1級建築士、施工管理士等の資格者が圧倒的に少ないです。住宅購入の相談や質問してもまともな返答もないのが現状です。制震ダンパーミライエを標準で使っているから大丈夫ですだけの説明は笑えます。では、間口の狭い建物でも有効なのですか?営業は黙ってしまいます。長期有料住宅を希望して質問しても余分にお金がかかるので止めた方が良いという感じの対応でガッカリと検討を諦めた次第であります。

  52. 825 匿名さん

    入門編と応用編に紹介した解説や動画は、
    どれもが具現化された事実に基づいて丹念に作成されたものです。
    個人的な怨念と妄想に基づく粘着バエにとっては「都合の悪い現実」なのでしょう。
    現実を強引に歪めて解釈しようともがくあたり、
    サンヨーハウジングを検討したり購入された方には "臭い" だけです。
    捏造・偽証・一人芝居と満艦飾ですしね。

    さて、閑話休題。
    本論に戻ろうかと思いましたが、お盆休みですね。
    少しオーバーランして注文住宅の近未来でも考えてみましょう。
    粘着バエには到底ついて来れない内容なので、無理に読まないように。

    前置きが長くなったので、この下に掲示します。

  53. 826 匿名さん

    ◇◇◇ (番外編)近未来の注文住宅で流行りそうなもの ◇◇◇

    リフォームで頑張るより、注文住宅でこそ有利に進められるものがあります。
    実現性に関してはメーカのフレキシビリティが問われるでしょうが、
    実現したらどうなるかについては、きっとVRが大活躍します。

    これから流行るかもしれない候補の一例をご紹介します。

    ◆徹底した木質化
    → 東京五輪を契機に大ブレイクの気配あり。
      木造建築が花形になる環境も整ってきましたし、
      そのムーブメントは、おそらく戸建て住宅にも及ぶでしょう。
      岩や特殊な土を使った自然嗜好傾向もありますが、まずは木です。

    あまりにも多い情報源の中から、ひとつだけリンクを貼っておきます。
    「木材活用フォーラム2016」での住友林業技術者の発表です。
    https://tech.nikkeibp.co.jp/kn/atcl/bldcolumn/14/698129/120200044/?P=3

    ◆キャットウォーク
    【動画】この発想はなかった...さらにかっ飛んだのも登場するでしょう。


    【動画】CAINZはもちろんDIYを応援しています。


    ◆プロジェクション・マッピング
    → これも東京五輪あたりから大ブレイクの気配。
    【動画】レストランではこれくらいが普通に(なれば楽しい)

    【動画】自宅のリビングが幻想的空間に(なれば楽しい)

    【動画】下町の銭湯がこんな風に(復活すれば楽しい)

  54. 829 e戸建てファンさん

    サンヨーフリークさんは、本当に質問には答えない方なんですね。
    オナニストさんなんですね。
    なんて書くと、粘着バエの低俗な質問には答える義務がありません。
    では、サンヨーハウジングの素晴らしさは・・・
    なんて書くのでしょうね。

    確かに資格者が多いと信用におけるかもしれませんが、
    こと建築・設計に関しては、私は経験が全てかと思っています。
    子育ての経験がない若い男性の建築士に使い勝手の良い動線の間取りは無理かと思っています。
    出来れば40代の子育て経験のある元主婦の設計士がいれば最高です。
    資格がなくても外注で構造計算して頂ければ問題ないかと思われます。
    更に監督は木造建築のみに携わってきた方に監督して頂きたい。
    現場で気づくこともあるでしょうから。
    あとは、現場の意見が会社にも届くような風通しの良い会社であれば申し分ないですね。
    あくまで私の主観的な意見ですが・・・

  55. 830 匿名さん

    取りつくろっても無駄ですよ。少しはまともになりなさいな。

    何年も粘着してグチグチと書き続ける異常な執念に関わりたくはないのですが、
    少しかまってあげないとヒステリーを起こすリスクがあります。
    今日だけ特別に指導しましょう。

    全国の住宅のおよそ70%を請け負っている工務店をベンチマークとして、
    それらとのスタッフの陣容を比較してみなさい。
    そして何が何%不足しているから、どんな問題がどの程度起きるのか、
    具体的かつ定量的に説明してみなさい。
    君にできるわけないですがね、いつも自分勝手な妄想ですから。

    さて、レスでめくれ上がってしまったので、この下に再掲載します。
    サンヨーハウジングをあまり知らない方のための、
    短時間でサクサクと理解できる「URL集」です。

    下記URLは、どれもが具現化された事実に基づいて丹念に作成されたものです。

  56. 831 匿名さん

    □□□ サンヨーハウジングの概要(入門編) □□□ 

    注文住宅供給軒数(愛知県) 
    http://www.sanyo-hn.co.jp/build/ra... 

    家造りの流れ(注文住宅) → 他社で初めて注文住宅を購入する方も参考になります。 
    http://www.sanyo-hn.co.jp/build/fl... 

    デザインギャラリー(場所) → この存在がサンヨー最大の特長かも。 
    http://www.sanyo-hn.co.jp/dg/ 
    【動画】デザインギャラリー(動画) 

     

    間取りプラン → サンヨー以外での注文住宅検討者も参考になるでしょう。 
    http://www.sanyo-hn.co.jp/house/or... 

    ミライエ(概要) → 強度解析に詳しい方なら効果がすぐに理解できるでしょう。 
    http://www.sanyo-hn.co.jp/build/mi... 
    【動画】NHKニュース特集「制震技術」 
     

    TV放送:輝く東海の企業たち 
     

  57. 832 評判気になるさん

    大谷翔平や織田裕二等のコマーシャルで全国展開しているオープンハウスがホークワンという会社を買収したみたいです。オープンハウスは5000棟をホークワンは2000棟をやる会社です。既に愛知エリアにも進出しており、今後も規模を拡大して行くみたいです。何が伝えたいかと申しますと、サンヨーさんが用地を仕入れするのも苦戦する可能性があると考えられます。これで得意な狭小3階建てに加えてデザイン性のある建売り分譲が可能になったので、次回の展開はサンヨーさんみたいなオーダー形式の会社を設立して行くのでしょう。

  58. 833 匿名さん

    少しはまともになりなさいな。
    → もう少し言い方に気をつけなさい。

    今日だけ特別に指導しましょう。
    → 誰もあなたの指導を求めていません。

    義務を果たしてからまともな要求をしなさい。
    なぜそこまで上から的な言い方をする。
    社会人・常識人としての物の言い方をしなさい。
    もっと言葉に気をつけなさい。

  59. 835 名無しさん

    こんばんは、初めて書き込みします。
    数ヶ月前にサンヨーで検討していて辞めた者です。
    理由は担当の営業さんです。
    最初はおハガキを何度か送ってくださったり、小学生の息子にプレゼントをくれたりと熱心さが伝わり好感がもてたのですが、
    国の制度を利用して建てるためにはいついつまでに契約して立てれば間に合いますよ〜と言った期限が調べた情報と違い、不信感を持ったからです。
    勘違いなのか?とも思いましたが、その営業と上司の方が同席した時に再度聞くと正しく答えていました。
    契約の締め切りに焦ったのか?と感じております。
    嘘でなく勘違いや間違いであっても、
    大事な部分ですので、この営業さんと信頼関係はもう結べないと思い断りました。
    皆がそうだとは思いませんが、担当者との出会いは大きいですよね。
    とても残念でした。

    その他で私がサンヨーさんに感じたところを、参考になればと思い書きます。

    土地は魅力的な土地が多い。
    土地の値段は条件付きの割に安くはない。
    営業さんが若い方が多い。(年配の方をほとんど見なかったので、長くは働けない会社なのかなと思ってしまう)
    ギャラリーは設備が各社のモデルが1つずつ並んでいるのでメーカーが比較しやすい。
    営業、設計、見積もりだす人との連携不足を感じる。
    営業はあくまで営業なので家作りに関する詳しい知識がない。


    また思い出せることがあれば追加します。





  60. 837 匿名さん

    何年間も偽証と捏造の書き込みをつづけている粘着バエ。
    この粘着バエはかつてサンヨーで契約をしようとしてしくじって、
    サンヨーのせいで損害を受けたと一方的に恨みを持ち、
    この掲示板で復讐をつづけている「異常者」です。
    初めてとか、平気で嘘はつきますし、
    時として社会悪とも言える悪質な攻撃的行動をも取ります。

    注文住宅は、施主である自分達とメーカとの共同作業で進めます。
    しくじらないためには、まずは自分達がしっかりする必要があります。
    もしサンヨーで建てるなら、まずはサンヨーがどんな会社か知るのも大事です。
    どんなことができるのかを知れば、どんな準備が必要かも見えてくるからです。

    注文住宅は、基本的に、自分達の意思で決めていくものです。
    美容院で座ってたら好みの髪型にしてくれるだなんて、
    他力本願でボーッと期待してたら失敗します。
    お金については特にそうです。
    アドバイスを参考として、あとは自分達でしっかりと戦略を練ることです。

    注文住宅のビルダーとして、
    サンヨーハウジング名古屋はとても魅力のある会社です。
    粘着バエに改心をうながすためにも、入門編と応用編の再掲載は続けます。

  61. 838 名無しさん

    387さん
    あなたが意識するべきは言い合いをしてる相手ではなく、サンヨーのことを気になって見にくるその他大勢でしょうよ。
    参考になる、を誰も押さないんだから再掲載はしつこく見苦しいだけでしょう。

  62. 839 名無しさん

    失礼、
    837さんでした。

  63. 840 匿名さん

    言い合ってる相手って、
    偽証と妄想を書いては自分でボタンを押してる「異常者」のこと?
    そんなおめでたい思考力だから注文住宅でしくじるんですよ。

    さて、サンヨーハウジングは住宅を建ててるだけではありません。
    むしろ、土地販売の方に重点を置いてるとも言えます。
    転勤などで遠方から東海地方に来て、
    土地と家を購入したい方には重宝するかと思います。
    もちろん、土地勘のある地元の方にも重宝するでしょう。

    興味のある方は次のURLをどうぞ。
    http://woodhavencottagensw.com/tyumonjutaku/post-1/

  64. 841 名無しさん

    営業はみんな接客中で受付の人に案内されたけどその後営業はつかず、なんの連絡もない会社。
    どうなってるのでしょうね。

  65. 842 匿名さん

    復讐心から空虚な偽証をくり返すだけの粘着バエ。
    こんな人格では注文住宅を建てるのはとても無理です。
    注文住宅は施主とメーカの共同作業で建てるものですからね。
    メーカの担当者はさぞかし嫌な思いをしたことでしょう。
    こんな粘着客を担当した方に同情します。

    さて、まためくれ上がったので再掲載します。
    サンヨーハウジングをあまり知らない方のための、
    短時間でサクサクと理解できる「URL集」です。

    下記URLは、どれもが具現化された事実に基づいて丹念に作成されたものです。

  66. 844 名無しさん

    843さん
    先日書いた835です。
    信じてもらえないかもしれませんが、初めまして、は本当に初めましてなのです。

    私は残念ながらいい営業さんには出会えませんで、サンヨーさんとはご縁がなかったと思っております。
    熱心にファンになれるほどの会社に出会い、そこで建てた家に長く住めるということは素晴らしいですよね。
    今回私の方では住友不動産さんの素晴らしい担当者さんとご縁があり、そこで建てることになりました。
    私も建てた後も長く満足ができるような家作りが出来るよう、邁進します。
    では、失礼します。

  67. 845 匿名さん

    住友不動産の家で幸せになりますように。
    DYIとかリフォームもあるので、建てたら終わりじゃないですしね。
    うちなんてまだまだこれから、プロジェクション・マッピング準備中です。

    さて、応用編がめくれ上がったので再掲載します。
    応用編はこれから注文住宅に本気で取り組む方には参考になるでしょう。
    (サンヨー以外で建てる方にも参考になると思います)

    今までは「こうしたらどうなるか」を知るのは簡単ではありませんでした。
    私らもそうでしたが、設計のときには想像力を目一杯働かせてました。
    自分で3Dパースを描いたりと、涙ぐましい努力をしたものです。

    よい時代になったものです。
    しっかりと利用すれば、きっと良い家が建つでしょう。

    @ 入門編の一部のURLが破綻してました。サイトにつながりません。
      まためくれ上がったときに修正して再掲載します。

  68. 848 匿名さん

    昔は嵐の二宮君に似ていて、わりと楽しく過ごしましたね。
    今も近所の子供達からよく声をかけられるので、
    パンツ一丁では外に出られません。

    VR(Virtual Reality)は栄のAvantia Labの他に、
    デザインギャラリー名古屋南支店でも体験できるようです。

    http://www.sanyo-hn.co.jp/dg/nagoyaminami/

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸