注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホーム「蔵のある家」の評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホーム「蔵のある家」の評判ってどうですか?

広告を掲載

なな [更新日時] 2024-04-14 00:20:17

実際に住んでいる方どうですか?坪数と単価も教えて下さい。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2005-02-11 07:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホーム「蔵のある家」の評判ってどうですか?

  1. 82 匿名さん

    蔵を使ってメリットが得られると判断したら作ればよし。
    作って失敗した話も、これから作る人が参考にすればよい。
    逆に作らなかった人が後で作れば良かったという後悔の話も参考になる。
    作ってそれをどう使うかは人の勝手だからいいんじゃない。

  2. 83 匿名さん

    No.56さんの話が気になる。
    蔵を作るにしてもミサワの品質。
    蔵にも当然換気が必要ですよね?
    教えてください。

  3. 84 79.81さん

    たぶん同一人物ですよね?わざわざ真に受けて反論するまでもないと思いますよーあなたのレベルの低さが際立つだけです。もっと蔵の使い勝手や有意義な内容のレスがほしいです。

  4. 85 匿名さん

    蔵の天井の低さをみると掃除が大変そうですが実際に住んでいる方の意見がききたいです。掃除機を使うにしても腰痛になりそう・・1・5階は魅力なんですけどね!

  5. 86 匿名さん

    >何に使おうと他人の知ったこっちゃない! ですよね。
    それが違うのですよ。小屋裏の余剰空間を収納として使用するから
    床面積に入らないのです。

    >子供の遊び場でもホームシアターでも何に使ってもいいんですよ。
    >押入れの中で映画みたら税金かかるの?
    ですから、それは認識不足。

    レベルが低いですよ。

  6. 87 匿名

    83さんへ
    蔵には換気が必ず付きます。15℃から運転する強制換気です。
    よって、年がら年中換気してます。でも、夏は暑い。

    85さんへ
    掃除はそれほどでもありません。自分は、1.4mの高さなので
    キャスター付きの椅子で掃除機もってごろごろしております。
    他の部屋に比べてホコリは少ないように感じます。
    あんまり掃除しませんよ。実際には、1ヶ月に一回するかしなか
    程度です。心配には及びません。
    それよりもメリットが大きい。昨年に高さ2.4mのクリスマスツリー
    を買いましたが、いまは蔵にすっぽり収納されてしまいました。

  7. 88 86さんに同感です

    その通りですね〜蔵の事を知りたくてここに来てるのに75・77・79.81のレスをみると気分悪くなりますね・・ミニシアターがあるとの事で自慢されたいのかプライドの高い方で。もっと87さんのような蔵の使い方等々ためになる意見をください!!

  8. 89 匿名さん

    87さんありがとうございました。キャスター付きの椅子なら腰痛の心配もなく掃除できますね!一つ気になったことは夏場は暑いとの事ですが収納するものによっては支障をきたしませんか?どれくらいの室温になるのでしょうか・・1階に蔵を付けたいのですが他のリビングダイニングの室温に影響はないのでしょうか?

  9. 90 匿名さん

    ここは蔵をどの様に有効利用してますか?のスレですよね?
    でしたら色々な意見が出てもよろしい思いますが。
    住居空間にしてはダメとか映画をみてはどうとかあまり関係ないと思います。
    自由に使えて床面積に含まれないのがミサワの蔵ときいてとりいれましたけど。
    うちはまだ建設中ですが、蔵で映画見たら居住空間として
    申告しろなんてのも本気で言っているのか見てておもしろいですけど。
    どんな空間として使ってますか?て言うのを聞く方が楽しいのですが。
    収納としてのみ採用した人ばかりではないと思いますので、何か面白い使い方の方、お願い致します。

  10. 91 匿名by87

    89さんへ
    外気温以下であることは間違いありませんが、空気が動いていない分
    暑さを感じます。通常のものを収納するのには全く問題ありませんが
    食べ物や飲み物はお勧めできませんね。田舎にあるような蔵のひんや
    りした感じはありませんよ。本当に空調機のないフィックス窓の部屋です。

  11. 92 匿名さん

    うちは空調をつけましたから、他の部屋と変わりなくすごせます。
    掃除は別に毎日ではないですし、数分のことですから多少かがんでいても
    腰痛になんかはならないでしょう。

    用途としては、収納機能の大幅アップ(特に子供のおもちゃを中心に置いて
    います)も当然のことながら、子供の遊び部屋となっています。
    友達の子供も大のお気に入りで、すっかり家で遊ぶことが多くなりました。
    (子供はああいうスペースが大好きなんですね)
    あとうちの場合には、蔵以外のスペースは全てフローリング、蔵のみじゅう
    たんなので、大人も時々寝転んで本を読むスペースとして使ってます。

    まあ、広い土地に充分なスペースをもって建てるのであれば、わざわざ蔵を
    作る必要は無いでしょうが、そうでない場合にはやっぱり容積率不算入のメ
    リットは大きいですね。
    ちなみに他のハウスメーカーでも同様のプランで見積もりをお願いしました
    が、値段がミサワよりかなり高くなりました。

  12. 93 匿名さん

    >90

    >住居空間にしてはダメ
    住居空間の定義が分かりませんが、
    あくまで収納。それ以外には使えません。

    >自由に使えて床面積に含まれないのがミサワの蔵
    ミサワに再確認することをお薦めします。

    >蔵で映画見たら居住空間として申告しろ
    床面積算入、階数算入、そうなりますよね。

    >収納としてのみ採用した人ばかりではないと思いますので
    そんな人、いるんですか?

    ミサワが「どのような用途にも好きに使えますよ。」
    とセールストークしているのならば、それは問題ですね。

  13. 94 匿名さん

    ダイワハウス、、、高くて手が届きませんでした。
    住まれている方は満足ですか?

  14. 95 匿名

    >93さん

    まぁそんなにムキにならなくても。(・_・)ノシ
    蔵の利用目的は確かに収納としてが1番でしょうか。
    でもそこをあえて「他に有効利用法は?」と話が展開しているのだから、
    「こんな風に使っているよ」のレスはよろしいのでは?
    私は収納は勿論、半階のつながり(蔵上の部屋)を目的として1階に設けました。

    ところで、
    ウチは建設面積には入っているけど、床面積には入ってませんが?(笑)
    まぁ自治体によっては…と言う所もあるらしいので、役所なりミサワなりに要確認には違いない
    かな。

  15. 96 匿名さん

    >蔵の利用目的は確かに収納としてが1番でしょうか。
    >でもそこをあえて「他に有効利用法は?」と話が展開しているのだから、
    >「こんな風に使っているよ」のレスはよろしいのでは?

    建築基準法違反を助長するようなスレになってきましたね。

  16. 97 匿名

    1.4mの高さの部屋であるから収納として納得がいく。
    これが通常の高さであった場合、スケベ心がでてきて納戸と
    して活用する気になれなくなる。その結果、各部屋に荷物が
    拡散することになる。
    蔵とは、そのような納得性を持っているように感じる。
    ある意味、おまけの感覚だろか?

  17. 98 匿名さん

    まるで蔵を住居空間にしたらタイホされそうなカキコミがありますね

  18. 99 匿名さん

    うちは今1.1m位の高さなので収納スペース位しか使えませんが、展示場で1階1.4?土間付きで外から
    出入り出来て、半分フローリングの10畳ほどの蔵をみましたが、もし、自分の家にあれば
    夢だったガレージとしてバイクや机、椅子、パソコンなど持ち込んで趣味の部屋に
    するのですけどねぇ。物は持ち込んでいるので収納場所でいいんですよね。タイホされるのかな?
    庭も無い様な狭い土地だと収納のみ以外でいろいろ考えてしまうのですけど。
    うちも子供の遊び場兼ホームシアターで無理やり検討します。

  19. 100 91さん

    実際に住んでみえる方の貴重な回答ありがとうございました。何か蔵の使い方で多々ご意見出てますがやっぱり蔵は居室としてはいけないそうです・・・今、蔵のある家を検討してますが営業の方に確認しましたよ。逮捕されるかは不明ですがねーでも明らかに居室として他人にもわかるような使い方は避けたほうが宜しいかも?って思ってしまいます。確かに自分の家ですけど収納としての1・4mだから固定資産税もかからない訳ですし・・・合法的な使い方でアドバイスを頂けるとありがたいです。

  20. 101 匿名

    産業再生機構、粉飾、蔵…餌を撒くと必ず大漁ですね。

    っていうか、
    アンチMが急に静かになりましたねー。
    きっと100さんのようなマジメなレスを見てニヤニヤしているんだろうなー。(笑)

    >100さん
    合法的かー。

    アンチMから身を隠すための「隠れ家」でどう?(笑)

    頑張りや〜(^o^)/~

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸