注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホーム「蔵のある家」の評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホーム「蔵のある家」の評判ってどうですか?

広告を掲載

なな [更新日時] 2024-04-14 00:20:17

実際に住んでいる方どうですか?坪数と単価も教えて下さい。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2005-02-11 07:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホーム「蔵のある家」の評判ってどうですか?

  1. 22 匿名さん

    17です。ハッキリ言って駄目もとですが今200万円引きのキャンペーン」しているのでそれプラス100万引きさせて交渉します。でなくちゃ買わないと言い切ります。

  2. 23 匿名さん

    ミサワも瓦が出ましたよね。やっぱりスレートより瓦の方がいいですもんね。

  3. 24 一朗

    蔵があると、階段がほんと疲れる・・10年たったら上りたくないと思うかも・・
    でも下に音は響かないよ。
    一条は、上の音が響きすぎ!二世帯不向き。掃除機かけられないよ。

  4. 25 なな

    たくさんのレスありがとうございました。階段が大変と言う方が多いですね。今はぜんぜん気になりませんが自分たちが高齢者になった時のことも踏まえて考えないといけないですね。蔵の商品でもいろいろ出ていますが皆さんはどのタイプですか?自分的にはOタイプ蔵が好きですが。

  5. 26 マキ

    蔵には関係ないですが、坪単価は住んでいるところでずいぶんとちがいます。
    私は熊本県に住んでいますが、東京を100としたときに熊本では67です。
    何かの参考まで。

  6. 27 O蔵住

    GeniusOタイプ蔵に住んでます,センチュリーも良いですが、1階に蔵があると1階のスキップ
    フロアが出来、2階にも蔵があると2階もスキップフロアが出来、結果、ミニ4階建てになります。
    階段を苦にしなければ楽しい間取りが出来そうです。
    うちは2Fリビングでキッチン隣に蔵があるのでキッチンの吊り戸を無しで建てました。
    背伸びしても手の届かないところにある収納よりも天井高が1.4mの蔵から出し入れする方
    が安全です。
    年とって階段が上れなくなるのはだいぶ先でしょう、心配せずに今を楽しく住む方が良いかと、
    そのころには階段後付の昇降機も進化するでしょう。

  7. 28 匿名さん

    最終的な坪単価はキッチンやユニットバスのグレード、冷暖房を何部屋に入れるか、一番は
    何坪の家なのかによっても変わります。
    他メーカーと比較するにはHM購入部品のサッシ、キッチン、ユニットバス、システムトイレ、
    冷暖房は同じグレードで比較しないと打合せが始まってからドンドン追加費用がかかります。
    我が家はサッシ、キッチン、トイレグレードアップ、と全館暖房を入れて約300万プラスになりました。
    坪単価に入れると8.5万プラスになりました。
    (もし50坪の家ならば5万プラスの計算になります)

  8. 29 ニコニコ堂

    上にもあるけど、階段長すぎ。

  9. 30 にゃんこ

    主人が蔵を作りたがってますが、私ははっきり言いまして、不安です。私、40代ですが、あの天井の高さというか
    低さは、絶対に腰にわるいような気がしてます。。。中腰が不安です。歳をとるごとに、どう感じるように
    なるんだろう・・・と、普段は家にいないのに、蔵を作るという主人の横顔を見ているところです。結構、言い出す
    と頑固なので、蔵はしっかりと作られるのでしょう・・・

  10. 31 匿名さん

    友人が蔵のある家を建てました。色々な仕様にもよるのでしょうが、外壁は特別高級感は無く、ごく普通でした。
    1Fのリビングが非常に高くて開放感はありました。
    話題の蔵ですが、2Fタイプでした。たしか蔵の高さは1400㎜だったと思いますが、それは法律上固定資産税の対象にならない為だと思います。

  11. 32 匿名さん

    ミサワの蔵って、ホント宣伝上手ですよね〜!でも、あれって良く考えてみたら、あの天井の低さ、
    中腰又は台車に乗せて荷物の出し入れなんて「腰を痛めるだろう・・・」ってことは
    少し考えればすぐわかります。私は腰を痛めるよりも、
    立ったまま物の出し入れが出来る「ウォークインクローゼット」の方がおすすめだと思いますよ〜。
    しかも、蔵があると外観がものすご〜くかっこ悪いですよ!ご存知ですか?

  12. 33 匿名さん

    外観は好みの問題があるので、カッコ悪いとか言うのは如何なもんかと。(^^;)
    個人的には、外観的にはシンプル系でそれほどカッコ悪いとは思いませんね。
    階段に関しても、ステップフロアーで使うことも出来ますので、それはそれでいいと思います。
    まあ、年を取ったらとか考え出すといろいろデメリットはありますが、
    その辺は、この商品に限ったわけではないので。

    固定資産税ですが、自治体によっては、天井高に係らず条例で課税対象にしている所もあるようなので、
    確認された方がいいですよ。

  13. 34 匿名君

    蔵は特許だとか言ってましたが、裁判で判例が出て、どこのHMでも造れるようになってますよ。
    Mウッドのちゃちさと妙な匂いで蔵には惹かれましたが、とあるツーバイフォーメーカーで建てました。そこで造ってもらった
    ロフトは中二階風にとってもらったので、蔵的なスペースがとれ収納も書斎もうまく両立できました。
    言いたいのは、蔵以上のアイディアを持っているところもあると言うこと。蔵だけで検討すべきではない!

  14. 35 匿名さん

    以前ミサワの展示場に行った時に営業に「お子さんも新しいキレイな我が家で過ごした思い出があれば
    家を出られてからも幸せになりますよ♪」って言われました。
    「じゃ古い賃貸で過ごした思い出しかない場合は家を出ても幸せになれないんですか?」
    って言ってやりました。
    多分個人差があるんでしょうが、この営業は最悪でした!

  15. 36 匿っくん

    人と人との相性ってやつでしょう。>35さんに言われてその営業さぞ面食らったでしょうね。
    私も某住宅メーカーの営業ですが、展示場では何とかしてお客様の懐に入れるように、自分を気に入って
    もらえるように必死に接客するのが現状です。10年ほど前は、確かに足元見て対応していたこともありました。
    でも我々も人間ですし、セールスマン扱いされて金額のことばかり聴く客はちょっと警戒しますし、素直な
    一生懸命なお客様にはやはり、協力させて頂こうとがんばりますよね。だって、『有り難う』って言ってくれなかったら
    こんなしんどい仕事誰もやる気にならないし、モラルも低下していきますよ。特に若い営業マンは、すぐ辞めるし
    最近精神的に弱いのが顕著です。見てるとこのスレでも営業らしいカキコが散見されますが、営業マンから見た
    顧客と言うスレでも作ってみませんか?

  16. 37 匿名さん

    07.さんはその後どうされましたか?
    ミサワの営業はお金を持っていない客とわかると相手にもしません。
    おっしゃられるように縁がなかったんですよ(そのほうが良かったかもしれません)
    蔵のある家づくりはミサワではなくてもできますよ!
    あまりブランド(蔵とか・・)に躍らせられないように注意下さい。
    3000万円出して40坪は高すぎます。

  17. 38 匿名さん

    建築面積で行くと小さいミサワですが、
    蔵は、施工面積にキッチリ入っています。
    例えば、延床面積で40坪の家を建て、蔵を12畳くらい作るとしますね。
    この場合約6坪施工面積が増えて、実質は46坪の家を建てたことになります。
    そうすると、約65万/坪となります。単純に坪単価だけを考えると、2F建てとしては高いですが、
    実質3F建てなので、この値段になります。

    と、営業に言われました。
    大手のHMならどこでもそうですが、ブランド料に対して払うという感覚がないと、
    とてもじゃないけど買えませんね。

  18. 39 名無し

    うちに来るミサワの営業さんは、頭の良さそうで上品な感じのキレイなお姉さんです。その方も言ってたんですが、ミサワさんて宣伝費に結構かけてますよね...。マツイ使ったりとか、展示場とか。しょっちゅうイベントやってるし。そういうのもあって割高なんでしょうねえ。ウチは1階蔵42坪タイプ880万円の抽選に応募しましたよ。これが当たらなかったら他のメーカーにすると思います。

  19. 40 匿名さん

    >39 「抽選に応募しましたよ」

    これもミサワの戦略だと思うのですが・・・

    ・・・当たりますよ。

  20. 41 名無し

    えっ、そうなの?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸