注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホーム「蔵のある家」の評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホーム「蔵のある家」の評判ってどうですか?

広告を掲載

なな [更新日時] 2024-04-14 00:20:17

実際に住んでいる方どうですか?坪数と単価も教えて下さい。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2005-02-11 07:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホーム「蔵のある家」の評判ってどうですか?

  1. 42 匿名さん

    さすがに1等の880万はなかなか当たらないですが、
    2等以下の割引には当たるといってもいいかも。
    車のスバルなんかでやっている、購入資金50万プレゼントは50万のクーポンとして使えますが、
    それとは違うみたいです。
    つまり、施主候補を集める為の戦略で、あなただけ特別と言って、値引きして販売ですね。
    これは、ミサワに限らず、やっている戦略ですね。

  2. 43 匿名さん

    蔵のある家に住んでいらっしゃる方いらっしゃいましたら
    使い勝手の感想を聞かせていただけますか?
    1.4メートルの天井高って物の出し入れや、
    あるいは温度など・・天井裏収納はかなり高温になると聞いていますが

  3. 44 匿名さん

    蔵同様のものを他のハウスメーカーで施工された
    方、どのようなタイプのものをトータルいくら位で
    御造りになりましたか?

  4. 45 匿名さん

    ミサワで立てるようなお金が無かったので普通に2×4で屋根裏収納にしました。
    蔵は天井裏じゃないからそりゃ高温にはなりにくいでしょうが、蔵の上にある部屋は勾配天井にしかならないようですし逆に居室が暑いのでは?

  5. 46 匿名さん

    別に勾配天井にしなくてもできますよ

  6. 47 匿名さん

    確かに蔵を作ると蔵のある上の居室部分の天井高は高さ制限(10Mとか)で
    2.4メートルの天井高確保はきついかもしれませんね。
    ということは天井の懐(ふところ)が少なくなり夏は結構暑いかも。
    感想ですが、蔵は不要なものを置いておくスペースにはしたくないですね。
    不要なものは捨てる。捨てれば蔵は不要。という感じがします。

  7. 48 匿名さん

    47さんに同意

    ずぼらな自分は、
    「使うものは使うところに収納」
    を基本に考えたい。

    衣替えも面倒な自分に
    ミサワさんの「蔵」は
    一度収納したら二度とお目にかかれない
    ブラックボックスのようなものだ。

  8. 49 匿名さん

    蔵やっぱいいよ〜!
    2階ローカから入る蔵、2階の居室から入る蔵、階段の踊り場から入る蔵、1階のリビングから入る蔵など
    いろんなとこに設けれるみたい。
    また床面積にはいらないので、建蔽率、容積率の厳しいとこで有効みたいだし、
    上下階の遮音効果や、天井の高い吹き抜けリビング、建物が高くなって見晴らし風通しなどもよくなるなんて
    いいことだらけと思うんだけどなぁ。
    普通のクローゼットもあるから蔵の付加価値は高そう。


  9. 50 nyunn

    蔵いいですよ。うちは一部屋は子供のおもちゃ部屋です。リビングの横にあって、リビングはすっきり。もうひとつはキッチンの横で、キッチンも(前よりは)すっきり。)
    中腰もそんなに長い距離する訳じゃなし・・・。
    うちはダウンライトを多めにつけたので、中で読書も出来る明るさです。ちなみにソファも置いてます。座ってる分には天井高なんて関係ないしね。中も、**みたいに詰めてかなければ、十分、どこに何があるかわかるし、快適です。
    階段は・・・EVマンション暮らしから二階リビングタイプへの転居だったので、三日は脹脛辛かったかな。(笑)

  10. 51 匿名さん

    バス見でおじゃましたお宅は1Fリビング上に蔵があって、
    子供さん2人いらっしゃたのですが上で遊んでいると全く物音がせず、
    逆に心配になるくらいだとおっしゃっていました。
    蔵があるせいで階段が多く、家が細切れになっている印象を持ちました。

  11. 52 匿名さん

    >50
    2階リビングってどうかと思いましたが、実際の建物みてかなりいいと思いました^^
    あのリビングの天上高、なんとも気分のいい空間ですよね〜

  12. 53 <Name>

    <Text>

  13. 54 匿名さん

    別に蔵に住むわけじゃないし。税金余分にかかる納戸より蔵のがいいとか?かな。毎日使うものをわざわざ物入れにいれますか?用はどのように、有効に、使うか!くだらんレスに惑わされるな。・・・ってことです。

  14. 55 匿名さん

    1.4高の蔵はいいね。
    でも1.1高の蔵は使えん。
    モデルハウスでそう思った。

  15. 56 匿名さん

    蔵で立てて後悔しまくりの者です。
    家中段差だらけで掃除しにくいと妻に文句いわれまくりです。
    実際掃除させられて気付きましたが、確かにひどいです。
    また、蔵から発生する雨の日の湿気だまりやカビ臭さ、晴れた日のホコリなどが、
    他の部屋に吹きだしているのか、毎日掃除していても、汚れが出ます。

  16. 57 匿名さん

    >56さん
    蔵から埃?湿気?建ててない証拠ですね。もしくはミサワ以外の類似品だね。

  17. 58 匿名さん

    建蔽率や容積率が厳しいところでは有効ですね。遮音効果があることや、それに隣と2階の高さが異なるため、プライバシーが保たれるのもいいことだと思います。
    ただ私の住む場所は郊外で土地も広く、そして単世帯のため、上記のメリットが必要ないと判断し取りやめました。
    56さんの言う「家中段差だらけで〜」は、私も現場見学会で感じました。こればかりは蔵の宿命なのですが、年をとってから、かなり住み辛そうでした。
    それと、蔵の部分は固定資産税対象外になるとのことですが、どのくらい安くなるのでしょうか?蔵に伴う工事費に比べれば軽減分は僅かではないでしょうか?

  18. 59 匿名さん

    1.4蔵はいいと思います。
    腰が痛くなるのは中腰でしか入れないので当然といえば当然。
    でも、収納スペースを重視するなら皆さん検討すると思います。

    ミサワが高いのは営業マンが一番判っています。
    だからといって買えない客を相手にしないのはいかがなものかとも思います。

    実際、少々高くても買えた人は蔵の有効性(>58さんの言うところの)を
    実感されていますし、段差が多くなるデメリット?も感じてられます。

    でも、家の中が迷路チックになるところは住んでいて面白いですね。

  19. 60 匿名さん

    ここでいわれるデメリットは普通の2階建てもいっしょだと思います。
    蔵で階段の数が増えるのは、たかだか7〜8段でしょう?
    世の中の建物は2階建てや3階建て、掘り込み車庫の屋外階段など、住まいの要素に段差はつきもの。
    また、お年を召されてからや車イスの生活になると、蔵でなくても2階は使い辛いのもいっしょ。
    そうなったときは、一階部分で生活できるよう考えてるでしょ?
    将来2階は子供との同居用につかうとか、蔵を考える人は将来設計もしっかり提案してもらってますよ。


  20. 61 匿名さん

    段差がいやなら、平屋を建てればいいのでは?
    それだけの土地の広さや、平屋のコストアップが許せばだけど。

    やっぱ収納重視としての要素では、蔵の考えはデメリットよりメリットのほうが勝るかと。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸