注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「石川県金沢市のHMの評判」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 石川県金沢市のHMの評判

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-03 17:31:33

金沢市で近々家を建てたいと思い、HMを探しているものです。
家族は4人(本人、妻、子供2人)で、30代前半のサラリーマンです。
実際に金沢近郊で、下記のような大手HMさん以外で建てられた方のご意見をお聞かせください。
(建物の総額、住んでみての感想、HMの現状等等)

 玉屋建設
 中村住宅開発
 アルスホーム
 ニューハウス工業
 アイビ住研
 ひかりホーム
 アイフルホーム(エスアイユー常陽)
 クレバリーホーム
 エースホーム(アシーズ)

[スレ作成日時]2009-05-05 08:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

石川県金沢市のHMの評判

  1. 451 匿名

    玉屋建設は施主のランク付けからはじまるよ。

  2. 452 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  3. 453 匿名さん

    自社で抱えているって事は雇用契約なのかな?
    雇用契約だと腕が悪いからってすぐには切れないけれど・・・

  4. 454 匿名

    すみません。
    どなたか、東山住宅について何かご存知の方、評判等でもいいので、教えていただけませんでしょうか?

  5. 455 匿名さん

    確かに、高高住宅を建ててますが・・
    坪単価で考えると、HMに比べ安くないですし・・
    ひとりなので、フットワークが良くないです。
    時間をかけても良い方には、イイのかもしれませんが?
    HM会社の出身なので、設計というより工務店に
    近いです。

  6. 456 匿名

    >455さん
    質問ばかりで申し訳ないのですが、ひとり、ってどういう事ですか??

  7. 457 匿名さん

    タカノ一条とアルスホームで検討中。
    昨日、タカノ一条の工場見学に行ってきましたが
    ググッとタカノ一条に心が傾きました。

  8. 458 匿名さん

    洗脳されました?

  9. 459 匿名さん

    冷静に、これから何十年と一条の外観の家で後悔しないか、他の会社にすべきだったかと後悔しないか考えた方が良いと思います。
    これから間取りとか見積もりの話になると思いますが、間取りなど一条に提案力はないと思ったほうがよいです。営業が作ってきますから。諸経費も他社に比べ高いので、あまり割安感もありません。

    一番大事なのは、工法とかよりも住み心地だと家を建てた人は皆言います。
    一条で建てられる予算があるなら、いろんな会社のプランの提出を受けてからでも遅くはありません。住みやすい家を設計士が考えてくれます。タカノ一条はそれを見越してか、契約を急がせますが。

    私は提案力のあまりの違いに愕然として、一条はお断りしました。
    よくお考えの上、一条にされるのであれば、それもいいかと思います。ペースに巻き込まれて冷静さを失わないようにお祈りします。

  10. 460 匿名

    459さんは、どちらで建てられたんですか?
    ダイワハウスは、どう思われますか?ダイワ木造は、ダイワ鉄鋼より高いんですか?

  11. 461 申込予定さん

    それはダイワで聞いたほうが早くて確かじゃね?

  12. 462 匿名

    ダイワとかアルス、一条…

    他にもみろよ。そのへん選ぶのは何かマヒしてるような気が…

  13. 463 匿名

    どこが麻痺ですか?
    三社とも高額メーカーなだけじゃないですか

  14. 464 匿名

    仕様をよく確認してみろ、って事だろ。

  15. 465 匿名さん

    それだけ高額を支払う価値がないということですかね。

  16. 466 購入検討中さん

    ひまわりホームについて一般的な評価はどうでしょうか。情報ください。

  17. 467 匿名さん

    過去のをみなよ。良いことかかれてないし、関係者でもこれからも書かれないような気がするよ。

  18. 468 匿名

    >>466
    高基礎によって、まわりの家の採光に大迷惑

  19. 469 賃貸住まいさん

    35坪1300万で建てれるところってありますか?
    土地1000万なので諸費用込でも2500万が予算なんですが。。。
    レオハウスは樹脂サッシが標準だったので検討してるのですが、、、

  20. 470 匿名さん

    35坪を1800万で検討してます。
    内容的に妥当かと思ってます。

  21. 471 購入検討中さん

    469さん 同じく土地1000万建物35坪 総予算2500万なんですが、ローコストなど色々回って見積もり出してもらいましたが自由設計だとなんだかんだ安くても2800~2900万はするみたいです。

  22. 472 匿名

    上物以外に、外構.家具,など色々あるけど大丈夫?


  23. 473 匿名さん

    >>466
    ひまわりさんの高基礎って、基礎のためにかなり余分な金を払うって印象があるけどどうなんだろ?
    高齢になってから、あの高い玄関まで登るのはつらそう。
    水害の可能性ある地域では魅力的だと思うけど。

  24. 474 匿名さん

    無理して家を買っても、多額のローンの利払い、火災保険、固定資産税がずっと発生します。
    自己資金がある程度貯まるまで、賃貸にいた方がよいと思います。
    ローンが払えず、自宅を二束三文で手放さざる終えない人も多いです。しかもそれでもローンはまず完済できず、手元に何も残らないのに、借金だけが残ってしまうケースも多々あります。
    地方では子供が生まれたら戸建てをという流れがありますが、今後、収入が少なくなる場合があることなども冷静に検討した上で、購入を考えた方がよいと思います。

  25. 475 匿名

    今は派遣さんでもローン組めちゃうみたいだし

  26. 476 匿名

    アイフルホーム、オスカーホーム辺りで考えているんだけど、オススメはどちらですか?
    長所、短所とかこれまでにあったトラブルとか話が聞きたいな~。

  27. 477 匿名

    アイフルはFCなので金沢と小松では違う会社。
    小松のは知らないが金沢のは熱心で親身に土地から探してくれた。ただ営業の入れ替わりが激しいかも?

    オスカーは値引きの話をしても全く乗ってこない。契約してほしいのかわからん。

  28. 478 匿名

    オスカーって、値引き無しだから‥

  29. 479 購入検討中さん

    断熱はいろいろ勉強した結果、本格的な外断熱が良いと洗脳されてしまいました(笑)
    中部ジェイシィさんで建てた方・検討された方いらっしゃいますか。

  30. 480 匿名

    ジェイシィでも、SPIじゃないと意味しかも

  31. 481 匿名

    JCはパワービルダーとして有名ですね。
    予算が厳しいと外断ではないのを勧めてきます。
    結構 凝った作りにしたがられますね。
    高くはないですがそれなりにはしますね。

  32. 482 匿名

    断熱材で言うと、アクア何とかっていう吹き付けタイプはどう?某ホームで強力プッシュされたんだが。

  33. 483 匿名

    フキツケははじめはいいんだけどね…

  34. 484 申込予定さん

    やっぱり経年劣化が・・・ですか。湿気を溜め込む原因になるそうですね。
    うーん・・・ 


  35. 485 購入検討中さん

    外張りでも、「ソーラーサーキットの家」とか「WB工法」を採用している工務店もあるよ。
    石川県には「いい家をつくる会」の会員は無いようです。

  36. 486 匿名さん

    SCとかWBとかっていまいちよくわからないんだよね。
    OMもそうだけど迷走してませんか?

  37. 487 匿名さん

    そんな感じはあるね。

  38. 488 購入検討中さん

    グラスウールやロックウールを詰めるだけの内断熱は欠陥住宅というのはもはや常識です。
    外断熱で第一種換気装置が最善と言われてます。

  39. 489 匿名さん

    はじめに工法ありきじゃないんだよ。

  40. 490 匿名

    じゃあ何ありきなんですか?

  41. 491 匿名さん

    住み良さや居心地だな。
    そのためにいろんな方法があって、
    いくつもある解決策の一つが工法でしょう。

  42. 492 購入検討中さん

    そりゃそうだが・・・ それが答えかよwww

  43. 493 匿名さん

    外断熱の家に住みたいのか
    居心地のいい家に住みたいのか

    居心地のいい家は別に内断熱でもつくることができるということです。

  44. 494 購入検討中さん

    「内断熱でも」ってとこが引っ掛かるが

  45. 495 匿名

    外断にメリットがない。
    断熱材は厚さの点で限界がある。耐久性も釘打ちだから釘が駄目になる。
    断熱材の継ぎ目や追随性…
    一部解消してるけど、JCがつかっているやつのように特許の壁で高止まりしている。
    安くてそこそこの性能あげるならツーバイだろうけど外観はヤボくなる。

  46. 496 購入検討中さん
  47. 497 購入検討中さん

    住宅メーカーの各種内断熱パネル工法は儲ける切り札です。
    あまりイジメないでください。

  48. 498 匿名

    まあまあ。外内ダブル断熱でいいじゃない?

  49. 499 匿名

    ダブルは双方の欠点が顕在化するよ

  50. 500 匿名

    じゃあ、ジェイシィのヤツが最強でぉk?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸