注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「石川県金沢市のHMの評判」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 石川県金沢市のHMの評判

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-03 17:31:33

金沢市で近々家を建てたいと思い、HMを探しているものです。
家族は4人(本人、妻、子供2人)で、30代前半のサラリーマンです。
実際に金沢近郊で、下記のような大手HMさん以外で建てられた方のご意見をお聞かせください。
(建物の総額、住んでみての感想、HMの現状等等)

 玉屋建設
 中村住宅開発
 アルスホーム
 ニューハウス工業
 アイビ住研
 ひかりホーム
 アイフルホーム(エスアイユー常陽)
 クレバリーホーム
 エースホーム(アシーズ)

[スレ作成日時]2009-05-05 08:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

石川県金沢市のHMの評判

  1. 42 匿名さん

    玉家は模型をつくってくれるらしい。
    新築してしばらくの間はうれしいかも。

  2. 43 匿名さん

    玉家は値段が高いのと、見た目の高級感は大手HMよりよさそうだけど一昔前と違い性能を気にすると選べない気がする。

    住林や石友もローコストにうって出てるんだね。

  3. 44 匿名はん

    オスカーの決算が株主向けにHPに掲載されましたね。
    きちんと黒字企業で、流動性資産(現金など)もたっぷり。
    ニューハウスは石川で、オスカーは富山で、棟数No.1といったところはやはり強い。

    性能的には他によいところもあるけど、このあたりは安心感で選ぶのもありかもしれない。

  4. 45 匿名

    ニューハウスは良さを語ってもらいたいなぁ。ほんとによくわからない。
    アイフルではなくあえて高い方を選ぶ決め手があるの?
    オスカーは独特すぎw

  5. 46 匿名さん

    外断だとどのあたりがおすすめですか?

  6. 47 匿名さん

    富山であればとやまアイホームが外張り断熱です。ダイライトはオプションなので要注意です。
    金沢だとひかりホームが外張り断熱のようですね。両者とも近鉄ホームからの独立で、近鉄ホームのお客様無視のひどい方針に疑問を感じて独立して設立されたようです。お客様重視が本当で、近鉄ホームの悪いところを継承してなければいいんだけど、外部からは判断できませんね。

  7. 48 匿名さん

    「近鉄ホームのお客様無視のひどい方針に疑問を感じて独立して設立された」ねぇ・・・

    近鉄ホームの清算は2002年3月。
    ひかりホームの設立は2002年4月です。

    近鉄ホームがなくなったから元従業員が始めた、という風にしか見えません。

  8. 49 サラリーマンさん

    こちらも2ch同様の、競合対策なんでしょうか?
    富山では新築が少ないとの噂も聞きましたし。

    石川の外断なら他にもあると思いますが・・・。

  9. 50 匿名さん

    ダイワハウスの外張り断熱ってどうなのかな?CMがおもしろいし、エコ住宅が気になっている。

  10. 51 買い換え検討中

    ダイワの外張断熱って繊維系の断熱材。
    アリエナサス。

  11. 52 サラリーマンさん

    競合もあるかもしれんが近鉄は建てるだけ建ててって感じだったからね。
    多くの工務店・HMにちりぢりになってるけどw

  12. 53 買い換え検討中

    中部JCはどう?

  13. 54 サラリーマンさん

    派手さはないが、悪くないと思う。
    近所でやってるわ。

  14. 55 買い換え検討中

    JCは経審さえよければ契約していたと思う。
    物の内容では悪さは感じなかった。過乾燥しないのでかなり良さは感じた。
    外観はかなり地味だけど。

  15. 56 サラリーマンさん

    経審の評定はあまりあてにならないよ。
    カタログデータみたいもんだからね。
    それに住宅の良し悪しとは別問題だし。

    作造ってどうだろ?デザインは素敵だと思うが。

  16. 57 匿名さん

    デザインは二の次だよ。
    余所で作っても似たようにはできるから。パクリはしませんと言われるならそれまでだけど。

  17. 58 購入検討中さん

    玉家か中村で新築を考えています。
    両社のそれぞれメリット、デメリットってあるでしょうか?
    どんな話でも良いので情報ありますか?

  18. 59 匿名さん

    玉家は高いけど、素晴らしい家です。たぶん

  19. 60 匿名さん

    玉家は坪60万くらいですかね。

  20. 61 匿名さん

    玉家は思ったほどは高くはないけれども金をかけないと良い物にはならない。
    安物になれてる俺はアイフルみたいな家のが落ち着くんだけどね。

  21. 62 匿名さん

    >>58さん、
    自分も以前候補にあげていましたが、某会社は見積がどんぶり勘定です。
    「標準仕様」とか言って、オール込みでハイ何千万です、みたいな。
    事前に断熱材はこれにして、リビングにタイルをいれてくれ、無垢材にしてくれ、
    と言えばそれぐらいは見積に数十万載るけどね。

    で、営業に聞いたら、大抵のお客さんはこの計算書より100万円はオーバーするって。
    それって、見積の意味ないし…予算以内にしてくれって言ってるのに。
    そんなの見積じゃないから、と苦情を言っても、うちはこのやり方ですから、の一点張り。
    ハイ契約金ください、とな。
    予算が足りない、あれを削らなくちゃ、ドアが選べないどうしよう…と焦るのが嫌だったので、
    契約せずに断りました。

    ちゃんとキッチン、エアコン、エコキュートにいたる設備まで、各会社から見積をちゃんととってくれて
    全部まとめて何十ページという見積を提出してきた別の会社に決めました。

  22. 63 匿名さん

    住宅業界って結構ドンブリですよね。

    材木の本数なんかも、少し多めにみてあったり・・・

    建てながら、ここはどうおさめようか? みたいな・・・

    こんなもんなんですかね

  23. 64 銀行関係者さん

    購入検討中さん 

    どこもいっしょだよ。
    そこが倒産しようと儲けようと、あなたが選んだ会社なので責任はあなたにあるのよ。
    もしほんとに失敗した買い物をしたくなければ、ご自身で財務状態でも在庫棟数の数でも調べれば納得はいくんじゃない。
    このご時勢儲かっている会社も少ないだろうし、在庫多けりゃそりゃあなたのお家で回収に動くよ。

    この2社は見せ方が上手な会社なので、その分経験値代+材料代(ブランドだなこりゃ)はしゃーない。
    ただ、木で建てる家なんだから絶対動くし後から会社に文句はなしよ。

    最悪、建築しているとこに行って下請けさんとかに「この会社いいの?」って聞いてみれば?
    顔色で判断できるし、階段の高さが違うなんて事もあるらしいし、一生の買い物、足を運ばなきゃ。

    レス仲間に責任転嫁しないで自分の目を信じなきゃ。

  24. 65 購入検討中さん

    皆さん、いろいろ情報ありがとうございます。

    >銀行関係者さん
    的確なアドバイスありがとうございます。
    在庫棟数はどうやって調べるのですか?良かったら教えてください。
    やはり、自分の目で確認することが大事ですね。参考にします。

    私のこれまでの印象は玉家は高いけど安心できる(建築技術や財務的にも)
    中村はデザインが良いが、予算管理が大変そう です。

  25. 66 競合物件企業さん

    印象と実体は異なりますよ。よく調べましょうね。

  26. 67 入居済み住民さん

    いろんな住宅会社が、ありますが、そんな中最近評判なのが、「ザ・ハウス金澤」という商品を展開してる会社があります。私もそこで建てました。新設丁寧な大工さんを専属で、顧客のニーズにちゃんと答えてくれる、誠意のある会社ですよ。女性の監督さんがかわいいです。ホームページも展開してるから、試しに開いてみたら!

  27. 68 匿名さん

    なるほど。

  28. 69 匿名さん

    ひまわりホームってどうですか?

  29. 70 匿名さん

    ひまわりは、無垢材で建てるようですね。一般の住宅より基礎が高いらしい。
    知り合いがひまわりで建てました。

  30. 71 匿名さん

    無垢の米ヒバをつかってますね。200年住宅を売りにしてる感じかな。たしか値段も高いですよ!

  31. 72 匿名さん

    ひまわりは200年住宅を売りにしてましたが、国の補助金対象からは外れましたね。

    http://www.kenken.go.jp/chouki/

    地元の会社では玉家建設が採択されています。

  32. 73 匿名さん

    >>98

    ダイニングセットがよかった。

  33. 74 匿名さん

    玉家建設で契約済または建てた方で、決め手となったものを教えて下さい。参考にしたいです。

  34. 76 匿名さん

    玉家はやっぱり見た目じゃないですか?高いらしいけど。

  35. 77 匿名さん

    北陸地方で家づくりするにあたって、何か気をつけることありますか?

  36. 78 匿名さん

    となりの敷地に屋根の雪が落ちないように考えた方がいいですよ。

    あとは、断熱性能やLOW-Eガラスかな。

  37. 79 サラリーマンさん

    だいたいは雪どめがあるんじゃない?
    断熱性能は工務店によりけりだね。
    過剰にする必要はないけれども,ペアガラスできればlow-e,内側樹脂の複合サッシ,断熱材は施工性のいいもの。

    場所のが大事かも。雪を捨てる場所があるところとか。

  38. 80 匿名さん

    湿気対策ですね

  39. 81 匿名さん

    断熱材の施工性は工法との絡みもあるんじゃない?
    在来なら施工性を気にする必要はあると思うけどツーバイや鉄筋系だと別に気にするほどでもないでしょ。
    普通に詰めていけばきちんと施工できるから。

    室内の湿気対策はしてないところのが珍しい。
    外側はむしろ風通しの影響が大きい。

  40. 82 匿名さん

    オススメの工法と断熱方法教えて下さい!

  41. 83 匿名さん

    どれも一長一短。
    個人的にコストパフォーマンスからはツーバイ系と思う。

  42. 84 購入検討中さん

    北陸の場合、オール樹脂サッシと内側樹脂の複合サッシとどちらがいいのでしょうか?

  43. 85 サラリーマンさん

    同じ値段なら樹脂かなぁ。・・・でも耐久性を考えたら複合。
    値段に差があれば好きな方。

    個人的には複合。

  44. 86 匿名さん

    分譲地ありますか?

  45. 87 サラリーマンさん

    分譲地はきれいなのだけれども色々と不便なんだよね。
    車が全ての前提でこどものことをあまり考えなければいいのかもしれん。

  46. 88 3888

    最近雑誌とかでよくでてる『作造』ってHM、会社出来てからそんなに年数経ってないみたいだけど、建てる家の評判教えてほしい。

  47. 89 匿名

    金沢情報でみた、73の5棟同時内見会に行った方いらっしゃいますか?

    行きたかったのですが、予定があり、行けませんでした。

  48. 90 購入検討中さん

    キャロットホームってどうでしょう?
    何かご存知の方、教えて頂ければ幸いです。

  49. 91 匿名さん

    にんじんは経営ヤバいとか言われながらなかなか逝かない。建物の構造計算がどうなってるんだという位に疑問を感じる作りをみたことがある。
    良い点はもともと土木の会社なので基礎工事は得意。もう少し他をみたほうがいい。

    ただ、ローコストならタマかレオなどの全国規模か、規格でもいいならオスカーくらいの規模の工務店もしくはアイフルやユニバーサルなどのFCでの方が無難だし結局は安くなるよ(出てきた順に総額が高くなっていく感じ。)。
    タマやレオは施主の勉強やマメさが必要。オスカーはいいも悪いも値引きなしの定額制。アイフルやユニバーサルは担当によってかなり違いは出てくる。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸