注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「らいずほーむ 5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. らいずほーむ 5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-02 21:48:11

らいずほーむ 4も1000を超えたので次スレへどうぞ!

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/73625/

[スレ作成日時]2010-10-19 15:14:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

らいずほーむ 5

  1. 601 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました 管理担当】

  2. 602 匿名

    おめでとうございます。
    給料を貰えて良かったですね。
    でもそれだけ遅れて支給されるとカードとか使っていると支払いが辛くないですかね。

  3. 603 匿名さん

    ホントに給料貰えて良かったですね。
    私は7月分がまだ支払われず、来週には何とか払いたいという回答。
    8月分は10月末には払いたいという回答。
    正直ふざけた会社です!!
    話しても埒がありません!!
    現在法的に手続きをしており、早期回収に向け戦っています。
    社会的信用が無くなるということも考えてないのでしょうね。
    未払い解消まで、どんどん告示していきたいと思っています。

  4. 604 匿名

    >>603
    そんなに貰えなくてもまだらいずで働いているのですか?
    因みに辞めてからもなかなか回収は出来ませんよ。

  5. 605 契約済みさん

    自分も7月分、貰ってないですよ。辞めて正解です。だてんづぶん最後は払ってもらえないので、転職先で頑張りますよ。

  6. 606 匿名

    働いても給料が貰えないって本当?
    展示会にいるかたは皆さん奉仕ってこと?

  7. 607 匿名さん

    http://www.anshinhome21.jp/profile.html
    この完成保証でお客さん守れますか?
    らいずの系列会社!!
    当然らいず消滅と同時に消滅しますよ。

    従業員も被害者です。
    責任感で辞めれない人とホントの無責任な人、他に行くアテが無い人が残っています。
    最後は一部を除いてらいずに関わった人全員が被害者となる見込みです。
    また大きなニュースになるでしょう。

  8. 608 匿名

    働いても給料が入らなかったら生活ができないんじゃないかな?
    ここにあるように1ヶ月近くも遅れて支給されると家ならアウトだわ。
    らいずの皆さんは貯蓄有りますね~

  9. 609 社員の友人

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  10. 610 契約済みさん

    給料が支払われないとおっしゃっているみなさんは、らいずの関係者の方なんですよね?
    どうして、自分の会社の不利益になることを言うのですか?

    ここに未払いのことを書いたら、不特定多数の方が見て、またらいずの評判が下がって建築数も下がり、(最悪つぶれて)お給料が支払われなくなる…というように悪循環のような気がします。

    私が従業員だったら、長く生き残ってほしいと思いますけど。皆さんはどういう気持ちで未払いのことを書いているのですか?

  11. 611 匿名さん

    未払いが当たり前すぎて会社を好きな従業員はいてないんじゃないでしょうか?
    社会悪は早く淘汰されるべきでは?

  12. 612 匿名さん

    実際未払いの被害者になってもそんな事言ってられますか?

  13. 613 匿名

    会社が倒産すれば未払いの給料は雇用保険とかである程度保証されるんじゃなかったかな。

  14. 614 匿名さん

    みんな自分が一番大事でしょ
    従業員にしろ他関係者にしろね

  15. 615 匿名

    家族も養わないかんからね。
    ある程度行ったら偽善者ではいられません。

  16. 616 匿名

    らいずほーむ年内に展示場を撤退予定。2月を無事に越えれるか!春先に建築予定は危険度120%。

  17. 617 匿名さん

    展示場の家賃を払って無いから撤退させられるのでしょう?

  18. 618 購入経験者さん

    610です

    倒産するように仕向けるより、退職して微々たるものでも退職金をもらい、失業保険ももらい次の職を探した方が良い気がしますが、皆さんなぜらいずの悪評を書いているのですかね。

    会社が好きでないうえに未払いがあるなら、自分ならとっくに労働基準監督署にでも行き訴えたり、先のない会社にいつまでもいられないのでとっくにやめますがね。
    未払いがあると分かっているのに、いつまでも働いてて最悪倒産なんかしたら、富士ハウス時同様TVで騒ぎたてられてしまうのでは?そしたら、再就職も厳しくなるかもしれないので(履歴書に前職書くため)わたしなら、やっぱりやめます。

    それとも、下請けの人はあんまり関係ないのかな。

    ずいぶん前から未払いと騒がれていますが、いつになったら公になるのでしょう?つぶれるまでならないのでしょうか?

  19. 619 匿名

    これだけ未払いの話題がある会社は日本中さがしてもなかなかない。それでも月に20件くらいのチャレンジャーが契約する。耐震3、外張り断熱だけなら他にもいくらでも選択肢があるのに・・・

  20. 620 匿名さん

    経営陣、上層部があまりにも社会的常識が無い人ばかり
    中身は充分倒産してます
    給与や業者や家賃等の未払いは不渡りにならないから現状倒産してないだけです
    契約金入れてすぐに倒産!!
    なんて事も充分にありえます
    目先の契約金集めに必死で利益が無くても契約を優先
    悪循環です
    らいずには退職金はありません
    それどころか100万級の未払いが残っている古株従業員がまだ多数いてます
    もしかしたら倒産した方が早く回収できるかも知れませんね
    業者は逆ですね
    倒産する前に回収しないと相当な痛手を被るでしょう
    施主も同様ですね
    無事完成すれば良いのですが…

  21. 621 匿名

    何年たっても変わらないですね。

  22. 622 匿名さん

    救済を目的としてスタートしたと謳っている会社??
    笑わせてくれるわっ
    経営者さん早く支払いしてくれ
    全然約束守らずこちらが倒産してしまいます。

  23. 623 匿名

    いろいろな情報が出てきましたね。もう終わりかな?
    らいずほーむ年内に展示場を撤退予定。
    2月を無事に越せるか!春先に建築予定は危険度120%。
    倒産しても退職金も失業保険ももらえない。
    業者は逆に倒産する前に回収しないと・・・もう行動してるのかな?
    もともとカネ集めを目的によってきたなんちゃら会社の経営者たち
    何年たっても腐った性根は変わらないですね。

  24. 624 匿名

    展示場の撤退とは全部ですか?らいずは展示場に事務所もおいてますから拠点を失うんですね。

  25. 625 匿名さん

    同じような書き込みばっかり。つまらないですね。
    本当に社員なら、なぜ住宅展示場から撤退するのか知らないんですかね。

    ああ、末端だからか。




  26. 626 不動産業者さん

    21展示場及び本社等の賃貸料や光熱費でひと月約3500万位かな?
    従業員200人の賃金でひと月約6000万位かな?
    諸々でおよそひと月の経費一億程度か?
    ひと月契約20棟?
    見込み利益が7000万位かな?
    毎月3000万位の赤字計算?
    どうでしょう??

  27. 627 匿名

    そういう貴方は部外者ですか?

  28. 628 不動産業者さん

    そういう私は被害者です。

  29. 629 匿名

    21展示場で3500万てことはハウジングから展示場をまだ半額で借りてるのかな。

  30. 631 匿名

    まだ未払いがあります。
    終了されては困ります。

  31. 633 匿名

    真面目な話ですか?
    雇用契約の際の就業規則にそう書いてありましたか?
    基本給は歩合給とは違うから違反じゃないかな?

  32. 638 匿名

    >>637
    本当のとこ、どうなん?
    給料は毎月きちんときまった日に満額出てるのか?
    現職、退職含め社員に滞納している給料はあるのか?
    下請業者への滞納はあるのか?
    そして2月には展示場を撤退するのか。

  33. 639 匿名さん

    私が知る限りでは入社して半年給料貰って無いってのは嘘ですね。
    らいずは社歴の浅い順から給料支払いしてる傾向があります。
    社歴の古い社員は一ヶ月遅れ位は当たり前です。
    更に過去の未払い残がかなりあります。
    時効前に回収しないといけません。
    退職者に対しては更に遅延しています。
    業者に対しては優先順位がありますが悲惨です。
    展示場撤退はまだハッキリしてませんが家賃が支払いできていない為そのうち追い出されるでしょう。
    なぜ真実を知りたいのですか?
    施主さんですか?

  34. 641 匿名

    >>639
    社員の給料未払いに時効って。
    どんな会社ですか?

  35. 642 匿名さん

    お客様、従業員、工事業者の被害拡大を防ぐために勇気をもって。あなた達の食べて行く業界だからこそ先を考えて声をあげて下さい。

  36. 643 匿名

    契約が月に20件でもあがっていてこんな状況なんておかしいですな。
    企業が最優先しなくてはいけない社員の給料を差し置いて何処にそのお金は消えるのでしょうか?
    グループ会社や親会社に融通してもらえないのかな。

  37. 645 匿名

    >>644
    売ったのに貰えなかったんですか?
    その話が本当なら売れなかったら一円も貰えないんですよね?

  38. 647 匿名

    一本も売れないなんて頭悪い。それなのにそんな条件で入るなんて・・・てゆうか嘘つきだ。

  39. 648 匿名さん

    事実を書き込んで何で訴えられるのかな??
    私は逆に未払い回収に向けて訴える準備してますが…

  40. 649 検討からはずした

    ローコストで紹介されていたので資料請求したところ、資料と営業の電話が。
    印象は・・・・検討から外しました。送られた資料は興味があったのですが、その後の営業の電話対応が最悪。
    『もっと5年前ぐらいの金利が低いときにかっておけばよかったですねえ』だと???いろいろな家庭の事情があったりしてそんなことわかってても買えない場合だってあるだろう。『建売なんかは検討されたんですかぁ』←なにしろ上からなものの言い方。何社かみて、候補にも上がりましたが。とこたえると、『よっぽど営業力がなかった会社だったってことですかぁ』と、他社の悪口へ。もう、聞いてても気分が悪くなってきて、候補から外すことにしました。

  41. 650 匿名さん

    給料も入らずもう投げやりなのでしょう。
    人材はどんどん抜けて、良い人材はもうほとんどいないでしょう。

  42. 651 匿名

    そりゃあ働いても給料が出なければ持ち出しになってしまうでしょ。
    ヤル気も出ませんな。
    この会社は今後どうしたいのですかね?

  43. 652 匿名さん

    私の地域のらいずは1名か2名を除いて、良い営業マンでしたよ。

    良い営業に出会えたこともあり、我が家は現在らいずで建築中です。

  44. 653 匿名

    もういいって。
    そう言う書き込みは。

  45. 655 匿名

    そうだよね。
    「私の地域の」って始まる書き込みは過去にもあるね。
    私の地域ってどの地域だよ。
    >>654の言う通り何で一客が地域のらいず営業を把握出来るんだ?
    反論あるなら建築中の家の写真でもアップしなよ。

  46. 656 匿名さん 

    写真アップしたら「他人の家かもしれないから住所と名前書け」とかいうのか?
    ネットの書き込みの真偽なんてわかるはずないのに

  47. 657 匿名

    今度は掲示板の信憑性が無いって話に持っていく( -_・)?だね!
    ワンパターン(笑)

  48. 658 匿名さん

    >私の地域のらいずは1名か2名を除いて、良い営業マンでしたよ。

    何人いるかわからないけど、その地域の営業さん全員が良い営業マンか悪い営業マンか
    把握できるほどコンタクトを取ったって事ですよね?
    それで何で悪い営業マンが「1名か2名」なんでしょう?
    普通に考えたら1名、2名なら覚えていますよね?
    1名なら1名、2名なら2名と書くと思うのですが。

    それに地域=1つの展示場ならせいぜい営業が5~6名でしょ?
    その中の2名が悪い営業というならかなり高い割合で悪い営業がいると言うことですか?
    それとも複数の展示場の営業マン数十人とコンタクトを取ったという事でしょうか?

    普通の建築中の施主だとしたらあり得ない話だと思いますが・・・

  49. 660 匿名さん

    652です

    なんだかいつの間にかこんなになってますが、営業は3人態勢ではないように思います。
    私のお願いしたらいずには、5名ほどの営業がいました。

    そして、1名か2名と言ったのは、我が家を最初に担当してくれた営業が外れだったのが、まず1名。
    その後、営業が変わり、そこからはとても満足して、話を進めました。分からないことや不安なことがあり、突然書類を持って展示場に行ったときに対応してくださった営業の方もとても良い方でした。

    あと店長さんも良い方でした。

    そして、私の友人がらいずで検討しており、その営業の方もとても良い方と聞いています。

    今のところ4名の方の印象か知らないので、1名(確定)か2名(会ったことがない)と言ったのです。



    この「らいずほーむ5」は、らいずを叩くためにあるスレなのでしょうか?
    らいずほーむが今も営業をしているということは、らいずほーむを「いいな」と思う客がいるということ。そういった人が、
    書きこむのも普通なのでは?

  50. 661 匿名さん

    それは失礼致しました。
    らいずがいいと思う人は好きにその書き込みをすればいいと思いますよ。
    叩かれてるのはらいずがそういう会社ですから仕方ありませんよね?
    悪いと思う人は悪い書き込みするのが普通です。
    事実私もまだ給料払われていませんから。
    業者に未払い、展示場家賃未払いは事実です。
    当然現場は良い状態ではありません。
    そんな会社が良いと思う人は間違いなくいないと思いますが?
    建築途中で倒産されて一千万級の損害を受けてもらいずが良いと言えるかな?

  51. 663 匿名

    そうだよね。
    早く給料は完済してほしいですね。
    当時、貯金崩して生活しましたから戻しておかないといけません。

  52. 665 匿名さん

    友達繋がりで同じ営業担当じゃないとかありえるのかな?笑
    普通は当然同じ担当になり、業界的に考えられないが…
    嘘の文章書くのに構成力無さすぎ
    こいつ絶対営業力無いのがすでに分かる。笑

  53. 666 匿名さん

    ものすごく後付けっぽい文章だね。
    数十人のなかの1、2名以外は良い営業マンっていうならわかるけど、5名の中の1、2名が悪い営業マンということなら、わざわざアピールするほどの事じゃないし、そもそも最初の文章は大勢の中のほんの一部が悪い人的なニュアンスにしか見えないしね。
    お友達の事は、らいずで建てることになってから、らいずで知り合ったとでも理屈は付けられるけど、どうにも後付けっぽい。
    これまでの書き込みを見返しても、ツジツマの合わない書き込み、掲示板の信憑性を下げるだけの内容のない書き込みが結構あるよね。
    社内にこの掲示板の対応係がいるって言う噂も本当かもしれないね。

  54. 667 匿名さん

    >らいずほーむが今も営業をしているということは、らいずほーむを「いいな」と思う客がいるということ。
    それは間違いじゃないけど、本質は多くの未払いに耐えている社員や業者に支えられて(?)今も営業を続けていられます。
    らいずの規模で月20棟では採算は合わないですからね。
    銀行からお金を借りないと(借りれない?)、こんなことが出来てしまうというのはある意味すごい事ですけど。
    銀行から借りていたら不渡り2回で倒産ですから。

  55. 668 匿名さん

    客がどこで建てようが
    かってだけど、ここまで
    従業員、業者、展示場等々
    の未払いを長きに渡って
    続けられるのは、従業員、
    業者、その他の関係者が
    耐えているけっかである。
    一千万単位のお金を無駄に
    しても良い方は、どうぞ
    らいずほーむで建てて
    あげて下さい。ほとけの
    お客もいるもんだ。

  56. 669 匿名

    たいてい知ったようならいずほーむを良いといった書き込みはSPの社員でしょう。社員で今さららいずの評判を良くしようと思う人はいません。いたとしてもどっか暇な支店長でしょう。

  57. 671 匿名さん

    660です。

    皆さんなぜ私を社員にしたがるのでしょう?

    私の友人が私と同じ担当ではないのは、その担当がいる日に展示場に行けなかったから。ただそれだけのことなのですが…

    営業さんのアピールはわざわざすることないと言われればそうですが、我が家も考えてらいずにお願いした以上、こんなにネットで悪く書かれるのも良い気がしないので、あげたまでです。

    みんなが言うほどでもないよ。と。

    文章能力がないのはすみません。私の頭の悪さゆえだと思います。



    皆さんが私をらいずの社員と言うように、皆さんもどこかのHMの社員なのかもしれませんね。


    らいずで建てた人のブログなども拝見していますが、他のHMとあまり違わないような気がしますよ。良い意味でも悪い意味でも。

  58. 672 匿名さん

    >らいずで建てた人のブログなども拝見していますが、他のHMとあまり違わないような気がしますよ。良い意味でも悪い意味でも。

    どこが他のHMと変わらないって?
    これだけ未払い状態が続いているHMは他にはありません。
    銀行からお金を借りずに社員や業者に借金するやり方も他のHMではあり得ません。
    社員や業者に未払いがあるなんて事はらいずで建てた人がわかるはずもないのでブログには書かれません。


    >みんなが言うほどでもないよ。と。

    社員や業者にその台詞聞かせてあげたいですね。
    ここの特徴は被害者が施主ではなく、社員や業者だということ。
    他のHMの社員は相手にもしていないので、成りすまして書く必要もない。
    月20棟のHMなんてライバルでも何でもないですよ。
    書き込んでいるのは被害者である社員か業者。(または元社員、元業者)
    実際に未払いの被害に遭っている人たち。
    みんな客のフリをすることもなくストレートに書き込んでいるでしょ?
    成りすます必要はないからね。
    事実を書いているだけ。
    成りすましているのは他社ではなく、おそらく親会社じゃないかな?
    これまでの成りすましでも現場がわかってない書き込みがあったでしょう?
    監督(シニアディレクターね)と打合せするのに、設計と打合せと書いてみたり、あわてて訂正したりね。
    全く現場をわかってない人が成りすますからすぐわかる。

    本当にらいずのことを擁護したいなら、未払い問題の件をきっちり調べて書き込んだらいい。
    「調べたら未払いなんて全くありませんでしたよ」って書けば良いんじゃない?

  59. 673 匿名

    ひとつ簡単に証明できることがあるのは実際5人も営業がいる展示場ってどこですか?本気で嘘でないなら書き込まれるでしょう。

  60. 674 匿名さん

    >社員や業者に未払いがあるなんて事はらいずで建てた人がわかるはずもないのでブログには書かれません。


    だから他のHMと変わらないと言っているんです。未払いのことが施主のブログに書いてあるわけないですからね。


    >成りすましているのは他社ではなく、おそらく親会社じゃないかな?
    これまでの成りすましでも現場がわかってない書き込みがあったでしょう?
    監督(シニアディレクターね)と打合せするのに、設計と打合せと書いてみたり、あわてて訂正したりね。
    全く現場をわかってない人が成りすますからすぐわかる。

    なぜそこで親会社が出てくるのですか?そもそも、設計と書いたのは施主かもしれませんよ?
    なぜ成りすましだと決めつけるのですか?

    ちなみに、うちも営業さんに監督とは紹介されませんでしたよ。シニアディレクターとも。名刺をもらってディレクターと書いてありましたが、私は建築さんとずっと言われていました。

    私がうっかり「建築さん」と書き込めば、やはり成りすましと言われるのでしょうかね。


    >本当にらいずのことを擁護したいなら、未払い問題の件をきっちり調べて書き込んだらいい。
    「調べたら未払いなんて全くありませんでしたよ」って書けば良いんじゃない?

    社員でもない私に、調べる方法があるのでしょうか?方法を教えていただきたいです。また、擁護するとかしないとかではないです。別に擁護する義務は私にはありませんから。

    ただ、悪い意見や未払いのことばかりだったので、らいずを検討している人のためにも、こんな話もあるよ。というつもりで書いただけです。
    成りすましと言われるとは思わなかったですけどね。

  61. 675 匿名

    ひとつ未払いがあるか調べる方法があります、現場で業者さんに先月未払いが全部支払われたみたいで良かったですねと話しかけたら慌てると思いますよ。

  62. 677 匿名さん

    >674

    >また、擁護するとかしないとかではないです。別に擁護する義務は私にはありませんから。

    >ただ、悪い意見や未払いのことばかりだったので、らいずを検討している人のためにも、こんな話もあるよ。というつもりで書いただけです。
    ↑これを擁護というのでは?

    676の意見に同意します。
    私が施主だったら未払いを続けている会社だと知った時点で不安になって、そっちの方を聞きたくなります。
    建築途中で倒産しないだろうか?
    完成保証会社は同系列会社だから、万が一倒産するようなことがあったら本当に完成保証受けられるだろうか?
    ものすごく心配になると思います。
    そこはスルーして、良い営業マンに当たりましたなんて気分にはなれません。
    私の感覚が異常なのでしょうか?

    あと、親会社についてはご自身で調べてください。
    なぜ親会社が話題に出てくるかわかると思います。





  63. 678 匿名さん

    >だから他のHMと変わらないと言っているんです。未払いのことが施主のブログに書いてあるわけないですからね。

    だから他のHMとは違うよ。と実際に被害にあった人が情報として発信しているんですよ。

  64. 680 匿名さん

    どなたかが来年の
    2月を乗り切れるの
    か微妙な書き込み
    ありますよね。わ
    たしなら内金を返
    して貰いらいずと
    の関係を切りますね
    あなたがらいずを
    信頼できるなら
    継続してください

  65. 681 匿名

    市街化調整で一年半?
    建築許可の申請の仕方が解らないのかそもそも許可を降ろす要因が無く、降ろすことが出来ないのでは?
    後、可能性としては初めの担当が辞めてから申請も放置プレーになっているのでは?
    富士のときから顧客に対しては担当者のワンマンプレーの組織だし、給料もまともに出ないのならモラルも低下してますからあり得ますよ。

  66. 682 匿名

    当初の契約で許可申請にどれくらいかかるって話があったと思いますがそれを越えているのでしょうか?
    都度、状況報告を受けているのでしょうか?
    それらが無ければ解約の理由付けになるんではないでしょうか。
    満額は無理かと思いますが頑張って回収して下さい。

  67. 683 匿名さん

    親が市街化調整区域以外にも宅地がいくつかあるので、そちらに建物が建たないと申請が降りない分かり4月頃にその事をらいずほーむにこちらが伝えてあります。
    行政書士は親がアパートを建築中何でそちらに申請を頼んでらいずほーむとも連絡が取り合える用に段取りもしてあるんですが・・・ らいずほーむから連絡はなく全部こちらの行政書士さんに聞かないと分かりませんでした。
    担当者、支店長が辞めたことなどもまったく連絡がなく、こちらからアクションを出さないと動かないみたいです。




  68. 685 匿名さん

    メーカーからの連絡不十分についてはメーカー側の誠意の話ですので、当然不信になっちゃうっていうか、常識から外れていますよね。
    一般的に住宅購入は一番高額な買い物なので、住宅メーカーの営業の対応はどの職種より一番丁寧であるのが普通だと思います。


    別にらいずほーむの社員でもないんですが、調整区域内の建築許可の期間うんぬんについては依頼した行政書士の責任だと思います。
    らいずほーむに限らずどのメーカーも、調整区域内の建築許可の申請は行政書士に依頼して、行政書士の許可済みのもとメーカーが建築確認を申請しますので、調整区域内の建築許可がおりない限りメーカーはなにもできませんからね。
    当然、調整区域内の建築許可申請前に細かく打ち合わせしたり、計画建物の図面作成等はメーカー側から連絡して作成するも
    のですけどね。

    市街化区域に建築可能な土地があると、調整区域内の建築許可はまずおりませんから、行政書士は一番初めに確認する事項です。親御さんの所有する不動産状況を確認すれば、すぐに調整区域内の建築許可申請はできない事はわかります。
    その点について、依頼した行政書士が後々になってからその事を報告してきた事が、らいずほーむでの建築が進まない事に対するらいずほーむの責任にはならないと思いますけど。

    ただ、法律的な面はそうなんだけど、No.683さんはらいずほーむの対応面で不信になったから解約したいとの事じゃなんですか?

  69. 686 匿名さん

    No.685です。追加です。

    No.684の方の推測どおりでしたら、らいずほーむってどうかと思います。

  70. 687 匿名さん

    No.685さんのおっしゃる通りです。
    対応面の問題ですね! 
    常識的に担当者、支店長が辞めたことをこちらに連絡してもらいたかったです。
    やっぱり他のハウスメーカーや工務店を考えた方が良さそうですねぇ!

  71. 688 匿名

    今の営業担当者との信頼関係が無いのでしたらやめた方がいいと思いますよ。
    普通この様なクレームが起これば営業が足を運んで何とか納めようと努力してくるはずですが何かそんな雰囲気はなさそうですね。

  72. 689 匿男

    この掲示板見てれば契約しないだろな。
    愁想さま

  73. 690 匿名さん

    因果応報だな…

  74. 691 匿名

    悪いことしたら廻ってくるんだねd(^-^)

  75. 692 匿名さん

    何て会社で働いてるんですか?
    らいずほーむです…
    って言うの恥ずかしくて言えない。

  76. 693 匿名

    らいずは今、銀行が入って6ヶ月手形が出てるらしいですが誰か知りませんか。

  77. 695 匿名

    そうなんですか?

  78. 696 匿名さん

    とにかく早く給料払って欲しいです。
    こっちも家賃が払えません。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  79. 697 匿名さん

    らいずの手形なんて怖すぎる
    不渡りなる可能性多過ぎ
    しかも六ヶ月??
    ありえないね。

  80. 698 匿名さん

    未払いの会社に業者を引き入れた従業員!責任取れますか?

  81. 699 匿名

    >>698
    自分のいた当時は親会社には何いっても払ってくれないし、らいずにはお金を払う権限が無い様だったので辞めました。
    責任が取れないので。

  82. 701 匿名

    悪の**の様な会社ですな。
    何か取り締まる方法は無いのですか?

  83. 703 匿名

    今、この会社の未払いはいったいいくら有るのでしょう?
    売上で巻き返せる額なのでしょうか。

  84. 704 匿名さん

    公表されている数字だと・・・

    売上高
    72億3000万円(2012年1月期実績)★対前年比135%! 
    53億5000万円(2011年1月期実績)
    18億5400万円(2010年1月期実績)

    売り上げが順調に増えているのに、本当に未払いが増えているんでしょうか?
    外部にいる人間からはよくわからないので、不安になります。

  85. 705 匿名さん

    どこに公表されてるの?
    外部の人さん。笑

  86. 706 匿名さん
  87. 707 匿名さん

    >>704
    それって経済産業省のデータではなく、単にらいずが独自に載せている情報なので信憑性に欠けますね。

  88. 708 匿名さん

    入社希望ですか?
    これだけの情報が出ているのにその勇気驚きです。
    入って自分の目で実態を確認してみれば??
    多分もっと驚きますよ!!笑

  89. 709 匿名さん

    いいえ,債権者です。
    つぶれてもらっては困るので。

  90. 710 匿名さん

    従業員が優秀でなさそうなことは、なんとなくわかりました。
    経営者の方も大変だったでしょうね。
    参考になりました。ありがとうございました。

  91. 711 匿名

    一番ダメなのが経者です。あと会社は潰れません。最悪はずっと止まる事です。

  92. 713 匿名さん

    今はこんな感じでもそのうち従業員の方も協力しましょうとか
    言い出すんだろうなw

  93. 714 匿名さん

    >704,706,709文章の流れから同一人物ですよね。


    >売り上げが順調に増えているのに、本当に未払いが増えているんでしょうか?
    >外部にいる人間からはよくわからないので、不安になります。

    >いいえ,債権者です。
    >つぶれてもらっては困るので。

    債権者だったら普通こうでしょ?

    「売り上げが順調に増えているのに、なぜ未払いが解消しないのでしょうか?」

    債権者だったら未払い状態が続いているのはわかっているはずですし、
    少なくとも減ってはいないことはわかると思いますので,売り上げが
    増えている事がわかったら、
    「本当に未払いが増えているんでしょうか?」
    なんていう質問より、
    「なぜ私に支払ってくれないの?」
    と思うんじゃないですか?

    しかし本当に、これだけ売り上げがあるのに、どこへ消えているのでしょうね?



  94. 715 匿名さん

    >711

    社員、業者への未払いだけでなく、展示場の家賃さえ払えない状況で
    >あと会社は潰れません。
    の根拠を教えてください。

  95. 716 匿名

    たかだか72億の売上では赤字でしょ。
    前年、前々年度は更に酷い。
    社員数や展示場、経費を考えればおのずと解ります。
    未払いは行動を起こさないと回収は出来ませんよ。

  96. 717 匿名

    銀行からの借り入れが出来ないからです。給料、業者の未払いでは倒産はしません。

  97. 718 匿名さん

    >>716
    決算書上は,2012年1月期で1564万円,2011年1月期で3943万円の黒字を計上しているようです。
    粉飾でしょうか。

    >>717
    給料や業者への支払いが止まれば,「仕事をしない」という人が出てきて売り上げが上がらなくなります。
    そうなれば死に体になって,事業停止せざるを得なくなります。
    法的整理がされるかどうかはともかく,倒産リスクはないとは言えないと思います。

  98. 719 匿名さん

    ここまで未払いの話題があると、やっぱ未払い自体はあるんだろうなって想像します。


    疑問点が一個あるから教えてください・・・。

    金額のうんぬん以前に未払いの事実がある場合は、その延長線上に倒産の可能性を感じる事は普通の予測だと思いますけど、積極的にこの会社に倒産して欲しい人がここにたくさんいるようなのですが、その人たちはなんでそこまで倒産に向かってほしいのですか?

    未払いを前提にしていますが・・・
    例えば元従業員と元業者は債務者だから倒産はして欲しくないはず。
    現役の従業員と業者にも、一部について債務者だから、元従業員と元業者と大きな差はなく、倒産して欲しくないはず。
    現在建築中の施主と引渡し済みの施主も、少しでも建築保障を受けたいから倒産して欲しくないはず。

    って思いますけど、どうなんですか?


    上記にあげた人以外は、らいずほーむと直接関係がない人だと思いますけど、そうゆう人たちが倒産の可能性をあおっているんですか?


    ここのらいずほーむのいたを全部見たわけじゃないから、率直な疑問です。

  99. 720 匿名

    だったら全部一から見て出直して下さい。何となく解りますよ。
    もう大分消されているので分かりにくいとこもありますが散々な対応をされた方々の怨み辛みの話です。

  100. 721 匿名さん

    そうですか・・・。

    正直、全部読むほどがんばれません。

  101. 723 匿名

    >>722さんの意見が全てを語っています。その通りと頷くしかない書き込みです。

  102. 724 匿名さん

    >銀行からの借り入れが出来ないからです。給料、業者の未払いでは倒産はしません。


    という事は給料、業者の未払いがこのまま続いて被害が拡大しようが倒産(自己破産)させる気はないと言うことでよろしいですか?

  103. 725 匿名さん

    倒産しないと言っても過去に自己破産しているケースがあるからなぁ。
    以下の記事のあと、この会社は第三者に譲渡され、未払い状態が続いたまま自己破産しました。

    http://www.tomatohome.jp/Acrobat/09/090803%20hosyou-tainou-speed.pdf

  104. 729 匿名さん

    725のリンク先の記事をよく読んでみてください。
    「スピードネット」を「らいずほーむ」に置き換えると、ほぼ現在のらいずほーむの状況と一致します。
    親会社はらいずほーむと同じスピードパートナーズです。

    記事の中で社長は
    「親会社としての責任はない。子会社の問題だ」
    「(従業員の給料遅配)ベンチャー企業だからそういうこともある」
    「私のプライドにかけて会社はつぶさない。民事再生や破産をする考えはない」
    などとコメントしています。

    実際、スピードネットは第三者に譲渡され、スピードパートナーズと関係の無い状況になってから社名を変えて自己破産しています。
    つまり、「自己破産したのは新社長の責任なので、スピードパートナーズの責任ではありません」
    という事なのでしょう。

    しかし、以下のリンク先を見てください。
    http://www.tousankaihi.jp/contents/about.html
    下の方、人生再生手法【倒産しても個人資産を守るための支援】の欄に
    ・事業譲渡後の破産などの方法

    とあります。はたして、スピードネットの自己破産に戦略的なものは無かったのでしょうか?


    現法律では親会社は子会社の負債を補償する義務はありません。
    未払いも、払う意志があり故意では無ければ詐欺にはなりません。
    現実、らいずほーむ自体にはお金がないわけですから、払いたくても払えない状況なのでしょう。

    つまり、現状では違法行為は無いと言うことになるのでしょう。

    だから、労働基準監督署や国土交通省に報告してもなにも変わりません。
    裁判を起こしても無いものは払えないで終わってしまうでしょう。

    法律を変えないとどうしようもありません。

  105. 731 匿名さん

    私怨でしょ。または、これ以上被害者が出ないための情報提供。

  106. 732 匿名さん

    必死の書き込みではなく
    情報提供と読めますが
    逆目に流れることは
    ないとおもうけど・・
    どちらにせよ時間の
    問題なのでは。
    情報提供はありがたいです。

  107. 733 匿名さん

    親会社のSPが悪い的な書き方多いけど、らいずの上層部もたいがい腐ってるよ。
    ヌルい考えのやつらばかり。
    自分のポジション守るの必死で人の為に頑張るなんてやつはいない。

  108. 734 匿名さん

    なんか新しい取り組みはじめるみたいですね。

  109. 738 匿名さん

    社員の皆さんはこの状況で何を期待して働いているのですか?
    展示場を撤退してハウスメーカーが成り立つとでも思っていますか?
    規模を縮小をして累積赤字の挽回ができますか?
    協力業者が倒産しても知らん顔ができますか?
    現状の負債額を正式に公表して返済計画を組み、まともに返す気で皆さん働いてますか?
    社員一人当たり月額いくら利益を出さないと黒字転化するのか理解されてますか?
    最後はお客さん守れますか?
    お客さんの立場になって物事を考えていますか?
    最後はSPが悪いと自分を言い聞かせますか?

    どうなんでしょうね…

  110. 740 匿名さん

    お客が上の方みたな人だったら社員がお客のためにとか考えるのかな
    自分だったら確実にノーだ

  111. 741 契約済みさん

    私も そう思う!

  112. 747 白石

    らいずほーむが資金潤沢になる方法を伝授しよう。

    まず、弱っている会社を見つけなさい。
    民事再生手続き中の会社や倒産して間もない会社がよいだろう。
    その会社に支援するといって子会社にするのだ。

    とりあえずの資金集めは取引業者からもらうのがよいだろう。
    供託金、保証金、名目は何でもよいからお金を出させるのだ。
    そんなことは無理と思うかもしれないが、取引先がつぶれかけている状況なら
    意外と話に乗ってくる業者は多い。これから取引を続ける事を条件にすれば
    半数位の取引先は従うだろう。

    そのお金を使って、まず業務が回るようにし、顧客からお金が入る状況を作るのだ。
    顧客からお金が入ったら、自分たちの必要なお金を合法的にいただくのだ。
    役員を派遣して役員報酬としてもらう、社内のコンピュータシステムを手がけて
    その費用としてもらうなど、合法的にお金をいただく方法はいくらでもある。
    余ったお金を子会社に入れればよい。

    もともと業務不振で民事再生等を行っているので、そんなことをしたら赤字になる。
    そこで、銀行からは一切借りず、お金を払う相手、つまり取引業者や社員への出費を
    抑えるのだ。払うお金が無いから待ってといえばよい。
    ここで重要なのは、あくまでも払う気はあるが払えないというスタンスを貫くこと。

    しばらくして業者の不満が出てきたら、分割払いの提案や、大手会社との提携話など
    ちらつかせ時間稼ぎをすればよい。真相に気づいた業者は離れていくだろうが、事情を
    知らない新規業者を入れればよい。社員も離れていくだろうが、新入社員を増やせばよい。

    その間も、常に顧客からはお金が入る状況は続けること。これがなくなると儲けが無くなるから、
    ここだけは気をつけたい。

    そして、どうにも回らなくなり顧客からの入金も見込めなくなったら、子会社を自己破産させるのだ。
    親会社は子会社の負債については関係ないので、まったく被害は無い。
    名前に傷がつくのがいやなら、いったん会社を分離して違う人間の名義にすればよい。
    少し報酬を払えば引き受けてくれる人間はいる。

    その後は、同じような会社を次々と子会社にすれば永遠に儲けを出す会社になれるはずだ。
    あくまでも法を犯さないように気をつけて運営してくれ。らいすほーむならできるはずだ。
    なぜならその手法を身を持って体験しているはずだからだ。


    らいずほーむの諸君、健闘を祈る。

  113. 748 元関係者

    >>747
    確かにそうですね。
    今から思うと書かれてる通りでしたわ。
    結局、踊らされていただけだったんですね。
    早いとこ辞めて正解でしたわ。
    今でも業者つてに状況を聞くと変わらないみたいだし。
    というかこの話からは初めから変わる気が無く、元々こう言う事業だったってことですね。

  114. 749 関係者

    まさにその通り。

  115. 750 匿名

    らいずほーむの社員が次々と辞めちゃってるみたいだけど、大丈夫なんですか?

  116. 751 匿名さん

    大丈夫では無いでしょう。
    会社とは人の集まりですから、良い人材は他に行くアテがあって当然です。
    残っている人達は麻痺していますよ。
    目を覚ましてきちんとした会社で頑張ればよいのにと思いますが
    非常に気持ちよく仕事できますよ〜

  117. 753 匿名さん

    展示場の出展料を滞納し続けているために、展示場からの強制退去を求められているというのは本当なんでしょうか?

  118. 754 匿名さん

    ホントですよ。
    従業員の給料すら払えない状況で展示場家賃なんて払えてないです。
    今回かなりの展示場が閉鎖されます。
    閉鎖してホームページどんな更新するのでしょうかね?

  119. 755 購入検討中さん

    退去ではなく、シフトです?


    ttp://risehome.blogspot.jp/

    今年もすでに後半なのに、2012年1月にOPENだって?

  120. 756 匿名さん

    もはやハウスメーカーでも何でもないね。
    未払いで展示場追い出され、人の家を展示場と言う会社。
    もう少し集めれるだけお金を集め、親会社にお金を吸い取られて債務は子会社らいずに任せポシャる計画が見える。

  121. 757 元関係者

    まもなくなんですね。
    歴史は繰り返される。

  122. 758 匿名

    今らいずほーむで建て替え前の人は凄く危険です。契約金なんか捨てた気になってよく考えて!

  123. 759 サラリーマンさん

    愛知県に住む者ですが、うちの近くの展示場にもモデルハウスがあります。
    その展示場には大手ハウスメーカーをはじめ、クレバリーやアキュラ、レオなどの中堅~ローコストもあり、
    それらの会社の家は、数の多少はあれ新築している現場をちょこちょこ見かけます。
    しかし、らいずほーむだけは建築中の現場を見たことないなぁと以前から思ってました。
    家そのものの性能は悪くないんでしょうけど、売れなくては・・・・。

  124. 760 匿名

    家そのものの性能がそこそこ良くても母体の性能がこれじゃあね。
    皆さん契約してから完成までの約半年をスリルとストレスを味わいながら建築出来るのかな?

  125. 761 匿名さん

    みんなが危ないと警告してくれていたのに
    聞く耳持たずに大幅値引きがあるからとか言って契約したら
    倒産してしまった会社と比べるとここはすごく立派な会社だと思う

  126. 764 匿名さん

    教えて教えて
    どこが立派なん?

  127. 765 元関係者

    立派な会社は社員や取引業者に当たり前の様に未払いはしません。
    理由がお金はありません。ってのはふざけてます。
    普通、会社は社会に貢献するものですがここは今や存在自体が迷惑な会社なんです。早く未払いを精算してください。

  128. 766 匿名

    >>764
    従業員や関係者に未払いをしていて無借金経営です。と胸を張って言ってるところがなかなか人には出来ない立派なところでは?

  129. 767 購入検討中さん

    HP見たけど、展示場半分位無くなりました。
    この先どうなるんですかね?

  130. 768 匿名

    へぇ―展示場半分位無くなったんだー。
    先が見える気がしますね。笑笑笑

  131. 769 匿名さん

    一気に減ったね〜笑
    トップページで更新して無いところがまたらいずらしい。笑
    あと3ヶ月位はもつんぢゃないの?
    早く未払い回収しないと……

  132. 773 元社員です

    N771。さん
    いや~、自分はやっとのことで全額もらいました。貰えないと思って90%以上諦めていましたが・・・。よかったです。
    廻りの元社員はまだ、全然まだもらっていないようです。どうかしています。

    ある情報筋の情報だと、R・H社を買い取って欲しいとR・Hに打診したようですが断られたようです。最近の動向には注意をしたほうがいいと思います。

  133. 775 匿名

    2009年から始まり。
    2009年の6月には未払いが始まり。
    6月以降からは社員や業者を集め作り話の数々を始めた。。。。いま思えば社員や業者は何を思ってる?

  134. 782 匿名さん

    いよいよだなぁ…
    次の決算は大赤字だし売り急ぎに焦っているのでは?
    もうどう足掻いても負債の返済無理だし行き詰まってますな。

  135. 783 匿名さん

    来た!

    <うどんの庄かな泉>廃止決定、破産手続きへ 高松地裁
    東京商工リサーチ高松支社によると、1953年創業の讃岐うどんチェーン店「うどんの庄かな泉(いずみ)」(高松市)が13日、高松地裁から5月に開始決定を受けた民事再生手続きについて、廃止決定を受けた。高松市内などに3店舗あった店は12日で営業を終了しており、今後、破産手続きに移行するとみられる。

     保全管理人の弁護士によると、同社は再生手続き開始後、7月に企業再生会社「スピードパートナーズ」(東京都)とスポンサー契約を締結。今月1日付で、ス社関連会社「かないずみ」(東京都、7月設立)にうどんの製造・販売や飲食店の経営権を譲渡することが決まっていたが、債権者の金融機関とス社との間で条件がまとまらず、事業継承が頓挫した。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121113-00000068-mai-bus_all

  136. 784 元関係者さん

    展示場の解体大分終りましたね。

  137. 785 匿名

    この会社は展示場を撤退して今後、やる気は有るのですか?
    もう営業を辞めるのでしょうか。

  138. 786 匿名さん

    展示場撤退は家賃未払いにより余儀なくでは?
    追い出されたと言うのが正解でしょう。
    やる気以前に総合展示場外では集客できずに終わりでしょう。

  139. 787 匿名さん

    また1つ巨星が散るのか。

  140. 788 匿名さん

    巨星なの、ここは?

  141. 789 匿名さん

    巨乳なの、彼女は?

  142. 790 匿名さん

    まーどちらにせよ関係者への未払いは解決しないまま。終了?
    客も支払いに関しては要注意ですね。

  143. 791 匿名さん

    でも気持ち悪いですよね。
    直接では無いにしろ支払いが終わってない家に住むのは。

  144. 792 匿名さん

    お金を払ってくれる会社とお付き合いしましょう。

  145. 793 購入検討中さん

    >>784

    展示場の解体費は、誰が出すのでしょうか?

  146. 796 匿名さん

    何故かこちらのアオリを・・・

    http://n-seikei.jp/2012/11/post-12677.html

  147. 797 匿名

    その通り。でも身売りは出来ません。再生できるのは三年前の時だけです。

  148. 798 元社員です

    サクラダが破産した事で、支払いをサクラダの手形90日で約束した業者は2度目と言うことになりますね。それでもやってくれる業者は本当にありがいたいです。

  149. 799 匿名

    書き込み 読んでるとひどい会社だね… 今、時あるんですね〜

  150. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸