注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン (2) 口コミ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン (2) 口コミ

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-07-20 20:04:58

北欧の輸入住宅
スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン パート(1)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10246/

前のスレは結構伸びましたね。
しかし最後のほうは・・・なんか×××でしたけど。
パート(2)は有意義なご意見をお願いします。

[スレ作成日時]2009-06-19 01:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン (2) 口コミ

  1. 753 e戸建てファンさん

    近畿圏(関西圏)在住なら、SWHやRFSを選択する意味はあまり無いですね。
    同等(以下)のコストでより北欧住宅に造詣が深くより高性能でより拘りが強く
    外観や建材も優れた本格志向の北欧住宅であるアルコスやショーナヒュースが選べますから。

  2. 754 購入検討中さん

    >No.753さん

    ここで あからさまな 宣伝はしてはいけません。  
    過去のスレッド見ても やり過ぎ
    管理人に通報。


    ★★★アルコスってどうよ★★★   ご自身のこちらで是非、宣伝してください。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12352/

  3. 755 harry

    管理人に通報されるべきなのは>>754です。
    SWHの関係者(ネット対策課)や太鼓持ち顧客である可能性が高いので
    IPや発信元、プロバイダなどを調査して関係者であるかどうか精査するべきでしょう。
    ネット工作している業者やその太鼓持ちの存在を白黒はっきりさせるべきです。

  4. 756 住まいに詳しい人

    常識で考えればわかりますが、割高な家を売りつけている大手業者ほど、
    ネットのチェックやネット工作に熱心になります。
    真実がばれたらまずいですからね。

    このスレでも大手HMのからくりを暴いたレスは、速攻でHM関係者に
    削除依頼されて隠蔽されていますね。

  5. 757 購入検討中さん

    >No.755 harryさん


     あなたの名前が「黒字」の要注意カウント になっています。

     コメントには注意していきましょう。

  6. 758 匿名

    みなさんは、ここと近代ホーム比べて
    どっちの方がいいとおもいますか?

  7. 759 匿名

    ここと近代ホーム比べてどうですか?
    とくに、>>661 とかのコメントとかそういう面ではどうでしょうか?

  8. 760 購入検討中さん

    >近代ホーム

    この会社とスウェーデンハウス。

    全く 外観と内観の 趣味趣向が異なりますね。

    木製トリプル窓ではなし。在来工法だし。

    ということで 北欧住宅のスウェーデンハウスの方が 断然いい。

    関係者による ただの宣伝でした。

  9. 761 物件比較中さん

    SWとRFSその他数社を見て、(プラスこのレス?)検討中でしたが、RFSは自然除外されました。
    RFS、体験施設では、温かだったですが、店舗を閉鎖するようです。
    取締役O部長は、乗っ取りを考えていたが、今回の震災で早々と見切りをつけて退社したとか?
    旧ロイヤルとRFSのお客さんを見捨て、保身だけに走った様です。
    旧ロイヤルの未完成物件の引き受けをした、現オ-ナ-も新規のお客さんも詐欺のあったようなものですね。
    現在進行中の物件完成するのでしょうか、旧ロイヤルみたいに救世主が、現れるでしょうか?
    ともかく、この震災で、さらに検討事項が増えたのと新築実現が、延期になったのは確実ですが。


  10. 762 購入検討中さん

    このインターネット社会では

    RFS・ロイヤルフォートスウェーデンブランド・グリーンハウス25 と検索すると

    とんでもないことがでてくる。

    「裁判・倒産」などの プラスしたキーワードも入れると。。。なお出てくる。

    そんなに 危険な会社なのでしょうか_?


  11. 763 匿名さん

    >>761
    今回の地震とロイヤルとどういう因果関係があるの?

  12. 764 ご近所さん

    RFS・・・・グリーンハウス25

    ロイヤルフォートスウェーデンの横浜は
    撤退したのでしょうか?


    ブログもホームページも 2月から更新ないし。。。。。

  13. 765 物件比較中さん

    スウェーデンハウスの夏。

    正直 どうなんでしょうか_?_

    やはり 暑いのでしょうか?


  14. 767 匿名

    スウェーデンハウスって、輸入部材は何なの?
    筆頭株主は三菱地所とトーモクと北海製缶でしょ。
    三菱地所ホームの営業が、
    スウェーデンハウスの壁材は我が社開発のものです!
    って、言ってるらしいんだけど。

  15. 768 購入検討中さん

    先週、スウェーデンハウスの坪単価には
    工事のフェンスや内側につくロールの網戸が入っていないとのことでした。
    住める状態での金額は いったいおいくらぐらいなのでしょうか。と営業に聞くと

    110平米の33坪ぐらいの2階建てですと
    2700万円はかかる。と
    建てた後のメンテナンスや会社の規模を考えると
    これって妥当なんでしょうか?

    あのスウェーデンの木の窓が気に入っています。
    そこそこ「大きな会社」で安心して建設をお願いできる
    木の窓を扱っている会社は他にはないでしょうか。
    ロイヤルフォーとスウェーデン程度の会社には頼む気にはなりません。

    知っている方 おしえてください。
    質問ばかりですいませんん。

  16. 769 匿名

    >>768
    トリプル木製サッシ標準で上場企業じゃないと嫌なら
    ウェルダンノーブルハウス(【3157】ジューテックホールディングス(株))
    とかありますね。

  17. 770 匿名

    ジューテック、今度の日曜日に新社屋横に新しいモデルハウスがオープンします。
    キャンペーンもやるようですから、もし近くにお住まいなら行ってみてはいかがでしょうか?

  18. 771 匿名

    住宅なんてハウスメーカーで建てる意味まったく無いよ。

    世界の金持ち(日本でも)が住む豪邸はハウスメーカーなんかじゃないです。

    そもそもハウスメーカーなどというふざけたブローカー業(ピンハネ)が蔓延っているのは日本だけです。

    日本以外のどこの先進国の株式市場でも、ハウスメーカーなどという存在は見当たりません。

  19. 773 匿名

    日本で一番の邸宅(皇居の森に囲まれた天皇の家)とニューヨーク郊外の広大な森に囲まれたアメリカで一番のロックフェラー本邸はどちらも日本の建築家と工務店が建てたんですね。

  20. 774 匿名さん

    神奈川だったらジューテックのウェルダンノーブルハウスはいいと思うよ。
    トリプル木製サッシはスウェーデンハウスより性能いいみたいだし、値段
    はかなりお手頃。

    ここで作りたかったけど、妻に押し切られて最後に三井HMになってしま
    ったんですけどね。

    建ててみての感想ですが、窓の性能が重要です。神奈川では冬は問題ない
    ですが、夏は暑い。LowEペアガラスでも、夏の日射はかなりはいって
    きて暑いです。こもった熱気は朝までとれません。いまの住宅はエアコン
    が必須です。

  21. 775 建て替え検討中

    神奈川在住ですが、スウェーデンハウス、夏は上下でエアコン入れないと二階が暑いです。
    が、エアコンを入れてオーニングやレースカーテンをすれば、28度設定で快適に過ごせます。
    朝晩涼しいから〜と一度窓を開けて外気を入れてしまうと、次にエアコン使う時にかなり電力使うので、24時間付けっぱなしがオススメです。

    ウェルダンノーブルハウスは、窓がエリート社のものですよね。
    性能はスウェーデンハウスより高いようです。
    また、スウェーデンハウスの窓は準防火地域では網入りになりますが、ウェルダンノーブルハウスではクリアなものがあるとのことです。

  22. 776 匿名

    ウェルダンノーブルハウスは普通の値段設定です。スウェーデンハウスが極端にぼったくりすぎてるから錯覚で安く見えるだけ。

  23. 777 匿名さん

    現在、建替えるか。リフォームか。で悩んでます。

    すべてをスウェーデンから輸入する住宅は 日本の風土に合わないことは既に経験済みです。

    ですけど 窓はやっぱり 木のトリプルガラスにまたしたいのが本音。

    見た目もいいし あの窓は結露しませんでしたから。


    この窓を取り扱う リフォーム業者(東京都) 知りませんか?

    SWHサービスは高くて却下してます。



  24. 778 匿名

    ドレーキップの窓が気に入り、いろいろ探してみたら、キマドという会社がありました。木製サッシ屋さんです。
    全国で使われてるみたいですよ。
    アルミと樹脂の複合なら、三共立山でもありましたが、やはり木の感じがいいですよね。

    余談ですが、スウェーデンハウスはサッシの自社工場が中国にあるそうです。

  25. 780 匿名さん

    スウェーデンハウスが 新たに出した
    「SAKITATE」「サキタテ」シリーズに興味があります。

    規格のプランだけしかないようで
    間取りをいじりだすフリープランにすると 

    べラボーに上がるみたいなのですが
    実際はどうなのかしら。

    スウェーデンハウス相談すると営業攻勢が嫌なので
    ご存知の方 教えて下さい。

  26. 781 購入検討中さん


    スウェーデンハウスのサキタテ・SAKITATE

    結局、自由設計になると高いじゃん。

  27. 782 物件比較中さん

    確かに高い。裂き立て。

    20代からのスウェーデンハウス。



    田舎の町ならOkであるが
    関東 特に東京都・神奈川あたりでは
    自由設計になるため 20代では無理。


  28. 783 匿名

    なんだかんだ言っても勝ち残るのはスウェーデンハウスだろうな。

  29. 784 匿名 北海道

    SWH 北海道でなら最高です。
    気持ちがいいので、おすすめです。
    木材が良いので、長持ちするそうです。

  30. 785 入居済み住民さん

    ロイヤルに住んでいますがロイヤルはもう詰んでいるような状態なのでもういいです。
    ああ、快適だなと実感するときだけ書き込むようにしています。
    だから無視して下さい。

    今日は冷えそうだけど、エアコン点けるか迷うよ~!
    あーあったかいよ~!
    スウェーデン系で建てて良かった~!

    ありがとうございました。

    ≫77さん
    木窓はのメンテは本当面倒ですね。
    無理してもアルミクラッドとかいうやつにしたら良いのでは?

  31. 786 匿名さん

    >>窓はやっぱり 木のトリプルガラスにまたしたいのが本音。見た目もいいし、あの窓は結露しませんでしたから。
    参考にレスしますが、LIXILの大きな3枚建・樹脂複合サッシ+Low-Eペアガラスでも外気温1℃、室温21℃で結露はしません。氷点下は未だ経験していないのでなんとも言えませんが・・・
    また大手不動産会社の2x4工法で気密もスエーデンHと同じC値=0.73(実測値)を標準施工で達成しました 、このコストパフォーマンスの差は大きいです(^^)/

  32. 787 匿名さん

    ロイヤルの完敗でフィニッシュです。

  33. 789 周辺住民さん

    スウェーデンハウスの評判はよいですね。
    結局 ロイヤルフォートスウェーデンの敗北でしょうか?

    スウェーデンハウス VS ???

    比較検討するには 安心な大手ハウスメーカーだと
    三井ホーム? ミサワホーム? 
    どのあたりの会社を比較検討されていますか?

    当家では、【北欧輸入住宅・北欧住宅】などのキーワードで
    検索していろいろ探していますが、小さな会社ばかりで
    ロイヤルフォートの二の舞にはなりたくないので 真剣に探していますが
    とっても不安な心境です。



  34. 790 働くママさん

    スウェーデンハウスは、やはりそれなりに価格批判はあるでしょうけど。
    住宅営業と知り合いになると、行政等の優遇処置も教えてくれますよ。
    それも、含めて買い時かとうかも判断できますし、情報収集のためには様々な営業さんとのやり取りは欠かせないものです。

    どこのハウスメーカーも同じかもしれないですが、よくよく沢山のハウスメーカーを検討して、最後にスウェーデンハウスを検討するなら、損はないですね。
    何より、家を二棟分建てるようなものだと考えれば、ランニングコストは高くても後々は絶対にスウェーデンハウスで間違いなかった、と、感じるのではないかと。

    我が家も真剣に考えてます。
    今、30代なので、何とか70まで生きたとしても、今後、地震や電気代、ガス代等の価格がどこまで上がるか不透明な点もあるので、70近くになったときまた、建てかえかと、そう言った点も含めて考えるならスウェーデンハウスは理想の住まいだなー、と思ってます。

    比較検討なさる上で、理想の住まいを追究されるにあたり例えばですが、工務店やロイヤルが倒産しようがしまいが、何が不安なのか、よくわからないんですけど。
    スウェーデンハウスは会社があろうがなかろうが、性能面は全く問題ない建物を販売してると思いますよ。

  35. 791 入居済み住民さん

    東日本大震災当日、SHの強さを実感した。
    近所の有名他メーカーやらが施工した住宅では、耐震を謳う技術にしても、何らかの支障が出たと聞くが、
    我が家は壁紙さえ歪まなかった。地域は、道路も隆起陥没した箇所もみられた、当時は被災地だったのだが。
    我が家は強かった!だから家財も、何一つ壊れなかった。

    建てて久しいが、施工当時、施工技術者も営業も、すべて一流を意識した姿勢だった。
    一貫したプロの仕事を見せてもらっている。昨年の件で、さらに信頼を確信したのだと思える。
    少し高いが、本当によい住宅と、メーカーだと、他社と比べてさらに誇りを持っていえそうだ。
    迷ってる方におすすめ!
    ただし、ローンに無理があってはいけない。今は買いかと聞かれたら、少し怖い時代だね、。


  36. 792 LADTW

    実は私はRFSが大変な時期に家を建てたのもです。
    一時期工事中断があり、その点についてはいろいろ言いたいこともありますが、出来上がった家は最高です。
    SHもいいでしょうが私が当初SHではなくRFSを選んだのは標準仕様のレベルの高さでした。天井高も標準で2.8m(SHは標準は2.4mだったかと思います)ですし、壁厚が何と言っても厚く夏 冬とも一切不快感を感じません。
    どのハウスメーカーにするか悩んでいろいろまわっていた時期に、SHのある若いきざっぽい営業の方が「RFSはハードウェアーがいいがソフト面がだめだ」と言っていました。今から思えばそれは事実でした。実際 図面 デザインは相当こちらから提案して修正させました。RFSという会社がこのようになったのは非常に残念です。早い復帰を望みます。
    三井ハウスは デザイン 営業マンの質、設計担当建築家のレベルは業界1でしょうね。でも2x4の家は モデルハウスにいても寒々してました。壁が薄すぎます。 RFSの木製サッシをまねた北欧住宅風の家を作るハウスメーカーは何社かありますが、RFSの美しいサッシを超えていません。

  37. 793 検討中の奥さま

    スウェーデンハウスの圧勝でしたね。

    ロイヤルさん。ご愁傷さまです。

    ロイヤルさんに移られたスウェーデンハウスの営業マンさん。

    今頃どうしているのかしら?

    北欧関連の北欧、輸入住宅などのキーワードで

    ネット上を検索すると

    まだまだ残党がいっぱいいます。

  38. 794 入居済み住民さん

    ≫793
    ロイヤルを目の敵にしていますね。SWHの圧勝といいますが、実際建っている家の性能は変わりませんよ。
    ロイヤルなんかより性能が悪い上、価格が高かったんですから、悔しいのはわかりますが完全に***の遠吠え。
    フランチャイズ経由で建てた人は今でも施工会社は実在しているわけですから、アフターはしっかりしてますよ。
    営業では完全に負けですが、既存の家ではRFSの圧勝だと思います。なんならぐうの音も出ないほどSWHの欠陥書きつらねましょうか?

  39. 795 30代女性。


    >794さん

    まあ そんなに熱くならないで。
    家は勝ち負けではありません。冷静に。

    しかし、冷静な文章で 
    ぐうの音も出ないほどSWHの欠陥ってやつを
    教えてもらいたいですね。

    私は今、そのSWHとJUTECHOMEとRFSと
    ODHとWEHで比較を検討しております。



  40. 797 匿名さん

    ロイヤルなんちゃらの会社案内ってひどくねw
    http://rfs.lolipop.jp/company.html

  41. 798 入居済み住民さん

    >797さん
    どの辺がひどいのか解りませんが…

    現在スウェーデンハウスに住んでいます。
    購入時にロイヤルフォートも検討しましたが
    確かに本物です。しかしながらオーバースペックというか
    日本でこれほどなものが必要なのか?と思い辞めました。

    会社の方も本物を作っているというプライドは相当あった
    のだろうと推察します。しかしながら現在の状況…と。

    理由は他にあり、家そのものが理由では無いのです。
    だから我々は続けて行きます。

    との文面に見えるのですが…
    会社案内でも無いですしねw

  42. 799 匿名さん

    >>798
    面白い解釈だねw

  43. 800 匿名さん

    北欧住宅建てるなら、拡大路線で宣伝・営業費用が嵩むハウスメーカー化している会社より、建築事務所スタイルでやっている小規模な会社のほうがいいよ。

    ロイヤルフォートスウェーデンがこうなってしまった事も、スウェーデンハウスがその性能の割りに高すぎるのも、ハウスメーカー化が理由だし。

  44. 801 匿名さん

    >>800

    何知ったかぶりしてるのよw

    ロイヤルが潰れた理由は、HMとしては禁断の果実である
    フランチャイズに固執したから。

    高い家を買う人がフランチャイズという化けの皮をかぶった
    地場の工務店ごときに設計を依頼するわけないでしょうw

    同じ金額だったらある程度実績のあるスウェーデンハウスに
    依頼するのが、通常の人としての感覚だと思うよww

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸