注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「輸入住宅はどこが一番いいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 輸入住宅はどこが一番いいですか?

広告を掲載

ケン [更新日時] 2019-11-18 23:45:37

45坪、3000−3500万の予算で輸入住宅を建てたいのですが、お勧めのメーカーありますか?

ネットで調べた限り自分の中では以下の会社が気になっています。安全で見た目が美しい家がいいです。上下四角い箱の家じゃなくて、曲線などうまく使ったつくりが良い。後北欧系ではなく、南欧系、北米系のほうが好きかも。

①フロンヴィルホーム千葉
  建築例とか見てかなり一目ぼれ、まさに自分が憧れている洋風の邸宅のイメージとぴったりです。でも高いですよね、80万ー90万って書いてあるので、実際100万超えるかも?しかもみんな100坪ぐらいの家だし、45坪じゃいい雰囲気にできないかな?実際立てた方いますか?


住友不動産
 オートクチュールシリーズのデュナミスとアクト3・セレステはかなり良さ気。実際立てた方いませんか?坪単価はどういうオプションでどのぐらいでした?

③天草ハウジング
 かなり良さそうですが、値段はいかが?それに小さい会社だし、ちょっと不安。でもネットでの評判は割りと良いですよね?

④三井ホーム
 あまり評判良くないですが、実際はいかがですか?値段も高そうだし(どこのメーカーで使っても100万円のするものを100万で売るのは高いとは思わない。ただブランド名だけで200万で売るなら高いと思う)。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-10-04 14:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

輸入住宅はどこが一番いいですか?

  1. 22 匿名さん

    4でやんす。
    ぼくんとこと(ビンテージ)は、46坪で3500万くらいでした。(カーテン・照明もいれた価格です)
    確かに坪単価的には安くはありませんが、設備投資(全館空調やIHキッチン・エコキュート)した事や建物があのような形ですので総床面積で考えるとそんなに高くはありません。

    ビアロッソはスペース効率よりデザンイン空間的なので、あるていどの敷地がないと難しいかもしれませんね。

  2. 24 ケン

    >No.20さん

    まぁ確かに大手でもつぶれる時はつぶれるから、なんとも言えませんが。
    たぶん親のほうが小さい会社だと簡単にはOKしないだろう。
    うーーん、来年末までに新居に住みたいので、半年ぐらいよく調べてみます。

    よかったら、ブログにもっと写真を載せてください^お^

  3. 25 ケン

    >No.22 さん

    初心者的な質問で申し訳ないですが、みなさんのおっしゃる坪数は、ベランダ、車庫(もしビルドインの場合)すべてを入れての坪数でしょうか?

  4. 26 はーい

    私が調べた財務内容をここで書くのはちょっと・・・
    調べてみてください、帝国データバンクなどで公開されています。
    が、私の法人も同じく載っていて、その内容を見てあまりにも現実とかけ離れているので(情報が古い、あまり正確でない)
    あんまり信用できないなーと思った次第です。

    まあ、信用調査がアテになるなら誰も株で苦労はしないのでしょうけれど。

    写真の方は、早めにアップします!!
    今週から外構が始まりますので。

  5. 27 ケン

    >No.26 はーいさん

    写真楽しみにしています。あの階段上の天窓本当におしゃれですよね。

    ちなみに込み込み80万というのは、外構いれないで、家本体+照明+カーテンなどモロモロいれての値段でしょうか?

  6. 28 はーい

    家本体と照明とカーテン、全部入ってます。
    そう、あの天窓、建築の途中で、アメリカの実例を見ていて思いついたんです。
    思ったよりしっくり来ましたが、あそこだけトスカーナ風と言うよりは、アメリカ風ですよね(^_^)
    まあ、ご愛敬と言う事で。
    今日から外構工事がスタートしました!

    社長から伝言です、「ウチはだぼはぜですから〜〜、ご指定の料金で出来る限り、やらせて頂きます」
    だ、そうです。(さっき外構の件で社長と話したので)

  7. 29 匿名さん

    輸入住宅は、最低でも40坪くらいないと、見栄えがよくないのでしょうか?
    はーいさんのサイトを見せてもらいましたが、
    まるで、お城のようですね。
    何坪くらいの建坪なのですか?
    やはり、あまり広くないと、しょぼい建物になってしまうのでしょうね・・・。

  8. 30 匿名さん

    開業医は儲かるからね。

  9. 31 はーい

    中高生から勉強の毎日、みんなが遊ぶときにも勉強し、大学6年間もほとんど遊びに行けず、夏休みまで試験勉強、卒業までの数千万円の借金と、無給で無休、睡眠不足の大学病院時代、開業しても借金地獄、回収のめどが立た無く、人気がないか、努力が足りないためにつぶれる病医院も最近は多発、退職金は無いし、週休一日、長期休暇は取れず、夜中に呼び出され、年末年始、ゴールデンウイークもローテーションで地域に奉仕し、毎日神経をすり減らす覚悟と甲斐性、バイタリティーがあるならば、30さんでもなれますよ。

    でも残念だな、私は固定給の勤務医です。その代わり当直やアルバイトで所得を増やしています。故に現在もほぼ無休です。
    (^−^)にっこり

    >>29
    建坪と言うよりは、センスとデザインの問題でしょう。
    パリのアパルトマンは狭いけど、センス良い建物が多いですよね?

  10. 32 ケン

    >No.28 by はーいさん

    アメリカではベッドルームにも天窓つけてる家ありますよね、おしゃれでかっこよすぎ、掃除とか断熱はちょっと気になりますが。メーカーどこを選んでも、地域が同じなら下請けの施工業者は同じですよね?となると、デザイン力、現場の管理能力、アフターサービス、同レベルの材質を使った時の価格比で選ぶことになりますよね。トップメゾンや国際ホームプロダクツ協会ではなく、ドンナに決めた一番の決め手は何だったのでしょうか?

    うちの親も勤務医ですが、年収1千万以上あれば十分だからと週休2日でのんびりしてます。

    小さい家でもおしゃれな家はいっぱいいますね、ただジョージアン様式みたいな重厚感を出したいなら、やはりある程度大きくないと見栄えしませんね。

  11. 33 匿名さん

    >建坪と言うよりは、センスとデザインの問題でしょう。
    >パリのアパルトマンは狭いけど、センス良い建物が多いですよね?

    パリのアパルトマンに、行ったことないので、わかりません。
    庶民にもわかるような説明が欲しいですね。

    センスとデザインはメーカー次第なのでしょうね、だから悩むのです。
    はーいさんの場合は、海外に住まわれた経験があるようなので、
    センスがちがっているのでしょう。
    その一番のお勧めがドンナなのでしょうね。

  12. 34 匿名さん

    海外の家って、広い芝生の庭にすっきりとした外観の家、と言うイメージがある。

    日本でも建坪50坪(述べ床80坪程度)位なら、敷地は1最低でも50坪位欲しい。

    家ばっかり輸入でもね〜

  13. 35 匿名さん

    敷地50坪で建坪50坪じゃ、建ぺい率100%の土地じゃないと建てられへんで。

  14. 36 匿名さん

    >>31
    失敬。節税対策で医療法人化していらしたんでしたね。

  15. 37 匿名さん

    >>35

    間違えた。
    150坪です・・・・

  16. 38 匿名さん

    >>35

    知り合いの家(建築中)も三○ホー○で建ててるけど、医療法人だ。

  17. 39 はーい

    ケンさん、
    ドンナに決めた最大の理由は、センスの良さと、
    設計担当者が私の言っている海外のニュアンスを理解する事が出来た事、
    頼んだ事を、すぐに無理だと断らず、一緒に悩んでくれた事、
    面倒くさくても、手間を掛けてくれると約束してくれた事
    そして実際、それらが実行された事です。

    住宅はクレーム産業だそうで、実際クレームをつけたくなるようなことも、
    今回の建築中にいくつかありました。
    が、そのすべてに真摯に対応して頂き、結果ほぼ満足しています。

  18. 40 匿名さん

    輸入部材って、国内メーカーよりも保証が結構あいまいだし、数年後に輸入代理店とか輸入メーカー自体、潰れたり日本と取引していないという事がある。
    友達の家は大手輸入メーカーで6年前に新築したけれど、玄関ドアに不具合が生じHMに修理依頼したら、今は輸入ドアメーカーと取引していないし部材も海外から輸入しなければいけないの、国産のドアに交換した方が安いし確実、と言われたんだって。
    折角素敵な輸入ドアにしたのに・・・・と嘆いてた。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸